Ryzen 7 5700G BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
最安価格(税込):¥26,800
(前週比:+621円↑)
発売日:2021年 8月 6日



CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX
Adobe Premiere Pro 2020を用いた
5700Gと5700Xのエンコード速度の違いは
どの程度でしょうか。
Puget Systems Benchmarkの結果は同程度のようですが
実際に比較した方いましたら教えて下さい。
書込番号:25039269
2点

2種類のCPUを持ち合わせて、そのソフトも所有して・・
えらく安く比較データの依頼をなさるのですね。。
i3 12100とi3 12100Fを持ってるけど、質問されてもお答えしたくない。
書込番号:25039282
1点

これから買うからという話ですかね?
一応、参考資料程度ですが。。。
https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzen5-5600g/
これを見ると5600Xの方が良いみたいですが。。。
書込番号:25039312
1点

訂正:
5700Gと5700Xでしたね。。。
まあ、でも5700Xって5800Xよりやや遅い程度だし、5600Gと5600Xの差を見ると明らかにG付きは遅いので5700Xの方が速い結果になりそうですが。。。
書込番号:25039318
1点


AdobeにAMDはやめといたほうがいいですよ。
特にPremiereは鬼門。
書込番号:25039746
0点

>ムアディブさん
>KIMONOSTEREOさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
アドバイスありがとうございます。
やはりGシリーズはエンコードには向いてないようですね。
Fluid Motion使いたくてできればGシリーズで組みたかったのですが再検討します。
書込番号:25042005
1点

>https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzen7-5700g/
>あまり早くはないみたいです。
そこのエンコードのベンチマークデータは「NVidiaハードエンコ」条件なのでCPUでエンコする場合の参考にならないと思います(グラボにお任せしてエンコする場合なので 5900Xが5800Xに負けてたりおかしなことになってる)
5700Xと5700GだとCPUエンコについてはLキャッシュ量の差くらいなので(アプリや環境条件には依りますが)おおむねほぼ同等 〜 気にしなくていいような微妙な差程度かと思います
この両者って色んなサイトのベンチスコア一覧とか見ていくとCINEBENCHで 5700Gの方が勝ってるようなケースも少なからず見られます。キャッシュ量より個体差の優劣の方が大きかったりするのかもしれません
書込番号:25057532
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 7 5700G BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/01/07 22:15:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/17 19:37:40 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 22:25:41 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/03 22:35:51 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/21 11:12:34 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/28 12:28:41 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/01 18:08:24 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/21 12:19:06 |
![]() ![]() |
0 | 2022/01/23 22:39:27 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/22 21:13:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





