NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (653物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
これからディーラーで
350h FスポーツAWDの購入を考えています
車体色は黒で決まりなんですが
内装色をヘーゼルにしようか迷ってます
メーカーOPはパノラマルーフやAC電源
ドラレコ おくだけ充電 ライセンスフレーム
デジタルミラー 寒冷地仕様など
気になってところは車庫入れで
最小半径が5.8mで小回りが効かなそう
数値上だとアルファードクラス
現在の車両は最小半径5.5mで車庫入れは1回切返しで
入庫している感じです
ガレージ間口は4m程
全面道が4m弱で道幅が狭いんです
妻がメイン乗りで
アドバンスパークやマルチビュー 障害物停止など
先進機能が充実してるから大丈夫かなと思ったりもします
あと冬はスタットレスタイヤに履き替えます
純正20インチにスタットレスか
オプションで18インチにしてスタッドレスか
純正20も格好良いんですが夏は車外ホイールにしたい
長文になりましたが
内装色、最小半径、ホイール ご指導ご鞭撻お願いします
書込番号:25747046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉ガレージ間口は4m程
全面道が4m弱で道幅が狭いんです
切り返し1回で収まるなんて全然広いですね。
ドライバーの腕の違いもあるでしょうから、ネットに聞いても無駄なので試乗車借りて試したほうがいいですよ。
書込番号:25747103 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

回転半径の大きさは通常走行では気になりませんが狭い駐車場では神経使います。
アドバンスパーク、障害物警報は狭いところには向かないです、マルチビューが頼りになります。
ドアが厚いので狭い駐車場では警報なってもマルチビューでギリギリまで寄せないと降りられませんし。
(障害物警報は道路にでるときにありがたいです、壁にさえぎられて見えない自転車等を教えてくれます)
ホイールは20インチ純正にスタッドレスをはかせ、元々のノーマルタイヤを社外ホイールに組みました。
エアロも組み、全身黒でと思ったのですがブラック塗装は汚れが目立ちます、スーパーグロスブラックメタリック
にしとけば良かったかなと後悔してます。
私は昨年の納車ですが、このときのTRD問い合わせでRXの21インチは はけないと言われてあきらめました。
今回の年次変更でなんとカタログにのってますね。21インチはいて写真投稿&インプレッションして頂けると嬉しいです。
納期が改善されて台数増えてきたこともあるのかもしれませんが、ここにきて 私の地域は黒が増えてきました。
以前は見かけてもFスポーツでなかったのに 最近は黒のFスポーツとすれ違います。
同じ車だとやはり目が行きます。通勤ルートのスレ違いだと何度も合うので同じ車か違う車かがわかってきます。
さすがにスレ違いでは内装色まではわかりませんが。
書込番号:25747784
1点

1年以上乗ってヘーゼルは汚れないし満足しています。
NXはどの外装色、内装色でもかっこいいので好きなのを選ばれたらいいと思います。
車庫入れですが小回りが効かないので初見の狭い駐車場には困りますが何回か切り返したら駐車できます。
自宅の場合は5.2mで幅1800の小さい車に乗っていた時は適当にしても駐車できました。
NXにしてからは試行錯誤して切り返さなくてもいいルートを探してそのルートで駐車するようになりました。
アルファードの購入も検討していますが、次は必ず試乗でディーラーに無理言っても自宅の駐車場で車庫入れしてから買おうと思ってます。
私も購入前に試乗車で試されるといいと思います。
書込番号:25748242
3点

有り難うございます
内装ヘーゼル色 汚れ目立たない感じでしょうか
黒か赤で考えていたのですが
ヘーゼル色が明るくて良いのかなと思ってきました
前車は最小半径5.2m車幅1800oだったんでしょうか?
書込番号:25748297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用色のホワイトも興味あるんですが
ブラックのFスポを街中で見たときに良いと思いました
グラファイトブラックで考えています
シルバー系より純ブラックが好みです
純正20インチを冬用に
タイヤを車外ホイールに なるほど!
20インチのスタットレスは高価なイメージなんですが
ちなみに車外ホイールのサイズはおいくつでしょうか
たしかにアドバンストパーク設定難しそう
周囲障害物停止もあてにしてます
マルチビュー大画面で見やすい感じです
夜とか雪とかが心配ですが
書込番号:25748324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>前車は最小半径5.2m車幅1800oだったんでしょうか?
正確には1780mmくらいで小回りも効いて駐車は楽でした
自宅の駐車は先進機能とかじゃなくて最初に車をどこに持って行くかとかですね
小回りが効く車のように適当な位置から途中でハンドル切って修正しながら入れられないです
NXは取り回しがもう少し良ければ文句ない車なんですけどね
書込番号:25748601
3点

>Money likes water!...さん
有り難うございます
今車が前車と同じ感じです
NXは見た目より小回りが効かないイメージ
試乗車でガレージに入れてみるのも良いかもです
車庫入れは可能だと思いますが
雪雨や夜間は厳しいと予想してます
書込番号:25748711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社外ホイールのサイズは8.5j-オフセット38です。
(純正optは7.5jーオフセット35なのでベストマッチにするにはタイヤ幅広げるべきなんですが)
バックギアに入れるとマルチビューで路面状況がわかるので狭い駐車場でもホイールを縁石接触でガリがないです。
アドバンスパークはいいところは、つけると後ろ側のセンサーがつくのでコンビニ等前向き駐車を強いられるところで
安全性が向上します。(斜め後方死角ありますし。あらゆる方向から人、自転車くるので警報助かります)
ずばり実車がみれるといいのですがずばりの車は置いてないですよね。しかもどこのディラーも
初期モデルのみですよね。
私の失敗ですが埼玉までAWD試乗に行ったんですが2WDとは違う加速でやっぱりAWDと思いました。
しかし、PHEVほどの力強さはないので トムス 電子スロットルコントローラ「L.T.S.V」をつけたんですが
納車された車は 年次変更で改良されてまして 今、これを使うことはほとんどないです。
昨年の年次変更でも乗り心地、車の静かさなども初期モデルとは別格、今回の変更で更に進化しているの
ではと思います。ディラーの試乗車との違いの投稿をお待ちしています。
書込番号:25749157
3点

捕捉
路面状況⇒車のタイヤが表示されているので縁石との距離どり、
花壇ギリギリに寄せるができます。
書込番号:25749191
1点

kp71さん
きめ細かな情報ありがとうございます
実は昨日Dに行ってきました
駐車とカラーの件で迷い一旦持ち帰りました
駐車はマルチビューが高性能で視界が良く
ホイールの縁石ガジリや花壇の状態まで見れるのは
かなり安心と思いました
障害物周囲停止も機能してくれると心強いです
ボディカラーですがブラックガラスフレーク(223)にしようと思っています
現車は遠目ですとブラックなんですが日中近く見だとメタリックシルバーが目立つ感じでシルバー感が強い
kp71さんのボディ色はブラック(212)でしょうか?
ホイールカラーはスーパーグロスブラック
ランフラットタイヤが必要なのか謎です
AWD違いありましたか
リアモニターが押し出してくれる感があると聞いていました
NX試乗車350hがなく試乗すらしていません
サインする前に350に試乗して出来ればガレージ駐車もお願いしようと思ってます
昨日Dに行って思ったのは
ボディ色ブラック系はブラックガラスフレークが多く
NXに関しては取り回しや駐車で困っている方はいない
との事でした
ホイールサイズありがとうございます
今履いているものと同サイズです
ナットはどうされていますか?
書込番号:25749660
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > NX 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2025/09/26 13:54:52 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:53:12 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 20:27:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 14:44:01 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/16 9:10:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/29 15:31:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/27 16:59:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/25 1:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/25 8:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/17 10:01:21 |
NXの中古車 (全2モデル/2,118物件)
-
- 支払総額
- 410.8万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
NX NX300h Iパッケージ 認定中古車CPO パーキングサポートブレーキパノラミックビューモニター
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 637.1万円
- 車両価格
- 627.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
NX NX250 CPOレクサス認定中古車 ブラインドスポットモニター プリクラッシュセーフティ オートマチックハイビーム ハンズフリーパワーバックドア パワーシート ETC2.0
- 支払総額
- 506.6万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 379.6万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





