『SATA SSDからの引っ越し』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 フラッシュメモリタイプ:TLC 読込速度:3500MB/s 書込速度:3000MB/s WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの価格比較
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのレビュー
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのオークション

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0CSandisk

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月12日

  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの価格比較
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのレビュー
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

『SATA SSDからの引っ越し』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C」のクチコミ掲示板に
WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cを新規書き込みWD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA SSDからの引っ越し

2022/09/23 09:09(1年以上前)


SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

スレ主 MACH66さん
クチコミ投稿数:73件

現在 Cドライブに500GBのWestern BlueのSATAタイプのSSDにOSをインストールしてあり、
マザーボードのM.2 2280スロットは、空いています。

このSSDを購入して、OSその他を、まるごと引っ越ししたいのですが、可能でしょうか。

ソフトは、まるごと引っ越し用のHD革命を持っています。

何が不安かというと、SATAのSSDどうしのひっこしなら、新しく買った方を接続しても、元々のWDの500GBが
Cドライブとして起動し、もともとのOSが起動するので、HD革命でまるこどコピーすればいいとわかるのですが、

M.2 2280スロットに新しいSSDをいれると、M.2 2280スロットがCドライブとして認識されて、元々のOSが起動しないのでは
と思っています。そんなことは、ないのでしょうか。

あと、WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0Aと比較した場合、M.2 2280スロットのこの製品のほうが、速さは、
体感で違いがわかるくらい違いますでしょうか。

私は、ゲームはやらなくて、重い作業は、あるとしたら動画レンダリングとDTMくらいです。

よろしく、お願いします。



書込番号:24935688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/23 09:22(1年以上前)

つまりクローン化したいということですね?

HD革命自体は使ったことないので何とも言えませんが、一般の無料ソフトでもきれいなクローン化は可能です。
もちろん、クローン後に元のSSDもPC内にそのまま残してたら、
OSが同じものが2つ存在して、起動時にどちらかを選択することにもなります。
普通は新しいSSDへクローン後は正しく起動したら、古いほうのSSD内は綺麗に内部削除します。
その後はデータドライブとして使用です。

書込番号:24935705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2022/09/23 09:29(1年以上前)

>>このSSDを購入して、OSその他を、まるごと引っ越ししたいのですが、可能でしょうか。

可能です。

>>M.2 2280スロットに新しいSSDをいれると、M.2 2280スロットがCドライブとして認識されて、元々のOSが起動しないのでは
と思っています。そんなことは、ないのでしょうか。

UEFIで起動順位を変更して下さい。

>>あと、WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0Aと比較した場合、M.2 2280スロットのこの製品のほうが、速さは、
体感で違いがわかるくらい違いますでしょうか。

OSやアプリの起動速度の変化くらいは分かると思います。

書込番号:24935712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MACH66さん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/23 09:53(1年以上前)

あずたろうさん、キハ65さん、早速のお返事ありがとうございました。
何の問題もなく、引っ越しできるということが理解できました。
(そうでないと不便ですもんね)

また、体感でわかるくらいの速さの違いあるんですね。

安心して、購入いたします。

ありがとうございました。

書込番号:24935754

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/23 10:26(1年以上前)

大切なことは,クローンが完成したら,PCシャトダウン後,SATA SSD を取り外し M2 SSD のみで起動することが重要です。

SATA-SSD,暫くは別途保管が宜しいかと!
尤も特段その必要がなければ,ご自由に・・・

書込番号:24935822

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BTOパソコンに使用ののSSDです。 3 2024/04/01 9:20:18
SN580 0 2023/06/21 13:48:37
外観について 9 2023/05/15 10:12:45
パソコン工房で会員限定価格7,980円 1 2023/04/20 17:52:54
ドスパラで7,160円(4/3まで 0 2023/03/29 9:25:13
多少訳あり 6,858円 1 2023/03/23 21:36:56
安くなったので急遽買った 2 2023/03/04 20:09:26
SATA SSDからの引っ越し 4 2022/09/23 10:26:59
Ryzen 3900X + Steel Legend b450 でのベンチマークに関して 3 2022/07/19 5:34:16
SSD容量UPに関する質問 7 2022/07/05 13:15:29

「Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C」のクチコミを見る(全 40件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
Sandisk

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月12日

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング