WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0CSandisk
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月12日



SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
現在 Cドライブに500GBのWestern BlueのSATAタイプのSSDにOSをインストールしてあり、
マザーボードのM.2 2280スロットは、空いています。
このSSDを購入して、OSその他を、まるごと引っ越ししたいのですが、可能でしょうか。
ソフトは、まるごと引っ越し用のHD革命を持っています。
何が不安かというと、SATAのSSDどうしのひっこしなら、新しく買った方を接続しても、元々のWDの500GBが
Cドライブとして起動し、もともとのOSが起動するので、HD革命でまるこどコピーすればいいとわかるのですが、
M.2 2280スロットに新しいSSDをいれると、M.2 2280スロットがCドライブとして認識されて、元々のOSが起動しないのでは
と思っています。そんなことは、ないのでしょうか。
あと、WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0Aと比較した場合、M.2 2280スロットのこの製品のほうが、速さは、
体感で違いがわかるくらい違いますでしょうか。
私は、ゲームはやらなくて、重い作業は、あるとしたら動画レンダリングとDTMくらいです。
よろしく、お願いします。
書込番号:24935688
0点

つまりクローン化したいということですね?
HD革命自体は使ったことないので何とも言えませんが、一般の無料ソフトでもきれいなクローン化は可能です。
もちろん、クローン後に元のSSDもPC内にそのまま残してたら、
OSが同じものが2つ存在して、起動時にどちらかを選択することにもなります。
普通は新しいSSDへクローン後は正しく起動したら、古いほうのSSD内は綺麗に内部削除します。
その後はデータドライブとして使用です。
書込番号:24935705
1点

>>このSSDを購入して、OSその他を、まるごと引っ越ししたいのですが、可能でしょうか。
可能です。
>>M.2 2280スロットに新しいSSDをいれると、M.2 2280スロットがCドライブとして認識されて、元々のOSが起動しないのでは
と思っています。そんなことは、ないのでしょうか。
UEFIで起動順位を変更して下さい。
>>あと、WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0Aと比較した場合、M.2 2280スロットのこの製品のほうが、速さは、
体感で違いがわかるくらい違いますでしょうか。
OSやアプリの起動速度の変化くらいは分かると思います。
書込番号:24935712
1点

あずたろうさん、キハ65さん、早速のお返事ありがとうございました。
何の問題もなく、引っ越しできるということが理解できました。
(そうでないと不便ですもんね)
また、体感でわかるくらいの速さの違いあるんですね。
安心して、購入いたします。
ありがとうございました。
書込番号:24935754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/04/01 9:20:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/21 13:48:37 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/15 10:12:45 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/20 17:52:54 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/29 9:25:13 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/23 21:36:56 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/04 20:09:26 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/23 10:26:59 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/19 5:34:16 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/05 13:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





