LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09
- デジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズで採用している「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ。18mmの超広角単焦点レンズ。
- 厳しい光学基準をクリアし、F1.7「SUMMILUX」の明るさを実現。AFはインナーフォーカスを採用し、静粛で高速・高精度なフォーカシングが可能。
- 最短撮影距離を9.5cm、最大撮影倍率を0.25倍としたハーフマクロを実現することで、超広角ハーフマクロ撮影ができる。
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09パナソニック
最安価格(税込):¥52,976
(前週比:-4円↓
)
発売日:2022年 6月23日
レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09
本レンズユーザーの皆さま、こんにちはm(_ _)m
換算24o以上の広角レンズ未経験の私ですが、表題のとおり今後の為にも一度経験しておこう、と比較的手を出しやすい価格のこのレンズを購入しました。
結果、非常に写りが良いわりに小型軽量で、気に入りました。
思った以上に広い範囲が写る、という点は使いこなしが難しいと感じましたが、今後試行錯誤を繰り返していこうと思います。
作例は山陰本線の著名撮影地、惣郷川橋梁です。
書込番号:25739622
6点
>デジタル一筋さん
こんにちは。
>と比較的手を出しやすい価格のこのレンズを購入しました。
・・ユーザーではないのですが、
ライカブランドの明るい単焦点が
5万円台というのもいいですね。
超広角での流し撮りがさりげなく
列車の先頭に決まっていますね。
書込番号:25739631
3点
単焦点ならではの明るい開放F値も魅力ですね。
欲を言えば他のライカ銘レンズのような外観の魅力もあれば、という感じですがそれは無いものねだりというものでしょう。
この価格と写り、小型軽量さのバランスを損なうぐらいならこのままで充分とも感じます。
ちなみに昔のオリンパスボディではパナソニック製レンズでフリーズする現象が個体によって(?)は見られるという話も耳にしたことがありましたが、私は幸いにも遭遇しておりません。
今後も使い倒していきます。
書込番号:25739633
4点
>とびしゃこさん
レスありがとうございますm(_ _)m
箱から取り出した第一印象は没個性なデザインという感じを受け、「写りも値段なりかな?」と、大して期待はしていなかったのですが、近接時はもちろん遠景の描写もキリっとしていて、控えめな外観はむしろ「ブランドイメージに頼る必要なし」というエンジニアの自信の表れ、と受け取りました。
超広角レンズの面白さがだんだんわかってきましたので、次はLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmを…と言いたいところですが、パナソニック製のボディとのセットでないと防塵防滴を保証しないみたいですね。
OMからもPROシリーズの明るい超広角単焦点が出ることを期待しております。
書込番号:25740349
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/06/27 17:22:16 | |
| 22 | 2024/06/19 23:01:42 | |
| 3 | 2024/05/19 8:25:56 | |
| 11 | 2024/05/15 10:13:00 | |
| 6 | 2023/07/12 17:39:58 | |
| 23 | 2024/05/28 23:48:47 | |
| 7 | 2023/04/13 23:19:21 | |
| 5 | 2023/02/11 14:10:33 | |
| 7 | 2023/01/29 19:22:29 | |
| 4 | 2023/04/04 9:06:46 |
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」のクチコミを見る(全 404件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















