『初めての家充電』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

『初めての家充電』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ126

返信21

お気に入りに追加

標準

初めての家充電

2022/07/26 12:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

サクちゃんの充電 (Battery容量 20Kwh)
7/24夜間時間台から充電開始しました。
充電残量22%(38Km)→100%(165Km)/エアコンONの結果です。
充電予測時間表示では
100%=6Hr/75%まで3Hrとなっていました。開始時、外気温=26℃/Battery温度=50%程度

7月24日
22時台
1,600.5
23時台
2,928.4

7月25日
00時台
2964.3
1時台
2971.3
2時台
2948.9
3時台
2419.9
4時台
0.226

合計
7時間
16.06Kwh

タイマー充電は23:10→満充電指定です。
※実績では22時台に1.6Kwh充電となっています。これはヒョッとすると私の操作ミスかもしれません。(不慣れなため、通電開始確認のための誤操作?)

結果からすると6Hrまたは5Hr充電が良いようですね。4時台では0.23Kwhです。
エアコンOFFにすると航続可能距離が約20Km強増えます。走り出さなくてもON-OFFするだけで航続距離が増減するのですね。

ダッシュ上の充電インジケーターが明かり過ぎますね。夜間カーポート天井での反射光/前道路で「サクラ」見すると目立つ/道路向かいの住宅壁まで明るさが届いています。


EV利用での感想
これまでスーパー等で買い物中「蜜」を避ける意味でも車内で音楽・ラジオを聴きながら待機する場合が多いです。これまでGVでした。GVではガソリン代節約・排ガス防止の為およびラジエータFANの車内及び周辺への騒音低減の為にも、夏でも、冬でもエンジンを切ってアクセサリーモードにて待機していました。
このたび、「サクラ」になった事で、電気代(充電料金)が掛かりますが待機時は「オートブレーキホールド」が有効になりペダルを踏まない状態でAVを楽しめます。
エンジン音がしないので車内は音楽室そのものとなっています。

センターアームレスト、非常に便利です。
運転中、AV鑑賞中など左腕の置き場所に良いだけでなく、アームレスト内に小物が置けますので。小型カメラ、めがね、幅の狭いスマホなどが。



書込番号:24850100

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2022/07/26 14:51(1年以上前)

>待機時は「オートブレーキホールド」が有効になりペダルを踏まない状態でAVを楽しめます

ナゼにブレーキホールド状態?

普通にPポジション&Pブレーキじゃないの?

ブレーキホールド状態で待機なんかしてたら、
なんかのハズミでアクセルペダルに触っちゃったら、
車が動き出しちゃうよ?

書込番号:24850264

ナイスクチコミ!18


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2022/07/26 18:33(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

ありがとうございます。
ご指摘の通りです。未だサクラと言うか?、EVと言うか?、最新の装備に不慣れなところがあり試行中です(慣熟運転中)、
ただ、パワーONでパーキングポジションですと、その後のアクセル踏みでは再Startができなく困ります。
一旦PowerOFFにし、2〜3秒後再度PowerONでアクセル踏みStart(走行) となります。
2〜3秒以内ですとアクセサリーモードになりますね。




書込番号:24850560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2022/07/26 18:44(1年以上前)

>一旦PowerOFFにし、2〜3秒後再度PowerON

パワーOFFになんかせず、
普通にDポジションに入れ、
Pブレーキを解除すりゃ良いんじゃないの。

サクラの仕様は知らんけど。

仮に一度パワーOFFしなきゃならん仕様だとしても、

僅かな手間と3秒ほどの時間



事故加害者になるリスク

と天秤にかけ、前者のほうが重いと思うなら、
好きにすりゃ良いと思うよ。

書込番号:24850578

ナイスクチコミ!9


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2022/07/26 19:09(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

>パワーOFFになんかせず、普通にDポジションに入れ、Pブレーキを解除すりゃ良いんじゃないの。

Dポジションに入らないのです。警報?音が鳴り入りません。


書込番号:24850623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2022/07/26 20:32(1年以上前)

>Horicchiさん
オートブレーキホールドは信号待ちや渋滞時の一時停止時のみでの利用ですね
人待ちや時間待ちなどの駐車ではPに入れてパーキングブレーキです。

こんな事故も有名です。
https://bunshun.jp/articles/-/38850
Dのままオートブレーキホールドで人待ちで停車
降りようとしてアクセル踏んでしまって暴走という感じです。

書込番号:24850728

ナイスクチコミ!9


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2022/07/26 23:54(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

具体的な事故情報ありがとうございます。

JamesP.Sullivanさんの言われる通り、パーキングポジションでのPブレーキとします。

私の「サクラ」の使用として、Go&Stop運転(チョロ停)が必須です。集配業務での使用です。
停車−P-ポジ−離車(集配。数分)−車に戻り−10〜20m移動−停車の繰り返しが約50回ほど続きます。時間にして約2.5〜3.0Hrです。
この離車時、PowerもOFFにすれば良いのは分かっているのですが、電源回路orSystem的に良いのか?、と迷っているところです。

今日、このあたりの確認でPowerONのまま、P-ポジションにしたところ、パーキングブレーキがかかり、今度はDドライブに入らない状態になりました。

PowerOFFにし、2〜3秒後にPowerONにして、正常にDドライブ(ポジション)で走行できました。←この手順が面倒だな、と思い上述のブレーキホールド状態で離車実験となった次第です。

Powerスイッチを頻繁にON-OFFするのは実際どうなのでしょうね?。









書込番号:24851048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2022/07/27 00:13(1年以上前)

>離車(集配。数分)

最初の車内での暇つぶし中とは違う、
後付の条件設定になりましたが、

数分車を離れるのに、パワーオフするどころか、
Pポジンション&Pブレーキにする労すらを惜しみ、
ブレーキホールド状態におくことを試みてるってこと?

車に良い悪い以前に、こういう人が免許を持っているという、
制度そのものから見直しが必要かと。

書込番号:24851065

ナイスクチコミ!19


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2022/07/27 00:18(1年以上前)

スレ建て追伸です。

交流充電電費:(100Km-6Km)/16.06Kwh=5.83Km/Kwh

日産自からの「サクラ」受領時=99%/156Km、ODO=6Kmでした。
自宅到着時92%/140Km。ODO=13kmでした。
以降自宅充電開始時には22%/38Km、ODO=100Kmとなりました。
この間、エアコンは入れっぱなし。

※dataは画像の通り。

書込番号:24851074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/07/27 03:05(1年以上前)

>Horicchiさん
>PowerONのまま、P-ポジションにしたところ、パーキングブレーキがかかり、今度はDドライブに入らない状態になりました。

ブレーキペダルを踏みながら、シフトレバー(セレクター?)を操作すれば
PポジションからDモードに変わりませんか?

今どきの車は、みんなそうだと思いますが。


>PowerOFFにし、2〜3秒後にPowerONにして、正常にDドライブ(ポジション)で走行できました

Pポジションにしたら、
必ず一度パワーオフして再度システムを起動しなければDにシフトできない(走れない)、
というような制御ロジックにはしないと思いますが…。
サクラのユーザーではないですが、常識的に考えて。

書込番号:24851147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2022/07/27 04:57(1年以上前)

PからDにする時は ブレーキ踏まないと変わらないよね。

書込番号:24851162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2022/07/27 05:06(1年以上前)

>Horicchiさん

取説抜粋
オートブレーキホールド機能がONでブレーキ力が保持されているときに、次の状態になるとパーキングブレーキがかかり、ブレーキ力が解除されます。(オートブレーキホールド表示灯はOFFになります。)
-オートブレーキホールド機能によるブレーキ力の保持が3分以上継続されたとき
-シフトポジションをP位置にしたとき
-電動パーキングブレーキスイッチを引き上げたとき
-運転席シートベルトを外したとき
-運転席ドアを開けたとき
-パワースイッチをOFFにしたとき
-オートブレーキホールド機能に不具合が生じたとき

いずれにしても降車するなら必ずPポジションですね

書込番号:24851169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2022/07/27 07:39(1年以上前)

>PowerONのまま、P-ポジションにしたところ、パーキングブレーキがかかり、今度はDドライブに入らない状態になりました。

おかしいなと思った時点で、面倒くさがらずにディーラーに聞けばよかったですね

でも同じことで悩んでいた人にはメリットあったのかも

書込番号:24851254

ナイスクチコミ!3


zakzak1さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/27 08:30(1年以上前)

>Horicchiさん
まず、車の取説を良く読まれた方がいいのでは?

車を離れるためにシートベルト外した時点で、ブレーキホールドは解除になり、自動的にPになりますよね。
警告音が鳴るのは、配達の為の離車を10〜20m毎に繰り返すそうなので、面倒でシートベルトを着けてないのでは?
シートベルトしないとP→Dには入りません。

色々と基本が守られてないのでは?と心配になりました。

書込番号:24851297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2022/07/27 12:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

まだ、サクラに慣れていませんので、いろいろ試行中です。

貴重なご意見、真に受けて実行します。ありがとうございました。

書込番号:24851565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/27 13:30(1年以上前)

>Horicchiさん

結局、Dに入らなくなるのはシートベルトをしてないから、で正しかったのですか?

それとも他に理由が?

書込番号:24851609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2022/07/27 15:52(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
リーフですとシートベルト非装着はアラームだけでP->Dには入ります。
PからDやR へはブレーキペダルをしっかり踏まないと音が鳴って入りません。
多分ブレーキペダルを踏んでないか、かなり弱かったのかだと思います。

書込番号:24851727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/07/27 16:36(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

E13ノートも、シートベルト非装着はアラームだけでP->Dには入ります。
ついでに、Rにも入るし、車はクリープで動き始めます。
たぶん、ですが、サクラも同様だろうと思います。
(わざわざ試乗に行くのもね…)

これ以降は、らぶくんのパパさん と同文でお願いします。

書込番号:24851770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/27 19:00(1年以上前)

>tarokond2001さん
>らぶくんのパパさん

私の車も警告は出るけどDには入りますね。

流石にブレーキ踏んでなくて入らない、は無いんじゃないかなぁ、と思いまして。(苦笑

何でシフト出来ないんですかね?

書込番号:24851964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8464件Goodアンサー獲得:147件

2022/07/27 19:22(1年以上前)

自分のセレナは ブレーキ踏まないと走行モードに入らないね。
第1世代等古いタイプは ブレーキ踏まないと走行モードにできない仕様なのかもね。
(セレナe-power前期後期同じだった。)
リーフもおそらく同じでしょうね。(新型になれば 変わるかも。)

書込番号:24852005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件

2022/07/27 19:57(1年以上前)

皆さん、多数のご意見ありがとうございます。

今日、皆様からのご指摘も踏まえ、電源(Power)/シートベルトのON-OFFなどいろいろ条件を変えて、ドライブシフト操作を試行してみたのですが、
自分ながらどの様な操作で、PからDドライブに入らなかったのか?‥‥、だんだん分からなくなって来ました。

多分ブレーキペダルを踏まないで、Dにしようとして入らなかったのだろうとの自己結論です。
皆様に多大なご心配をおかけしすみませんでした。

書込番号:24852061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/29 06:02(1年以上前)

>Horicchiさん
> この離車時、PowerもOFFにすれば良いのは分かっているのですが、電源回路orSystem的に良いのか?、と迷っているところです。

パワーオンのまま車を離れるのですよね。
道交法違反でしょ。
技術的云々は一切関係ありません。

書込番号:24853824

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「日産 > サクラ 2022年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自宅充電-40 8 2025/11/02 6:52:36
航続可能距離vs実走行距離について 8 2025/10/20 8:19:53
みなさんいくらなら買いますか? 17 2025/10/10 14:36:14
もうガソリン車にもどれません!続報 33 2025/10/13 0:10:55
オーダーストップ 10 2025/10/14 0:18:17
自宅充電-39 6 2025/10/03 6:33:30
X ナビレス車へのGグレードナビ取付について 2 2025/09/15 22:42:38
サクラは、ホンダN-ONEeに勝てる? 120 2025/11/08 7:24:42
急発進 5 2025/06/17 16:51:29
航続可能距離の表示 13 2025/06/15 0:35:50

「日産 > サクラ 2022年モデル」のクチコミを見る(全 2782件)

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:253〜308万円

中古車価格:104〜305万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (630物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング