EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- RF-S18-150 IS STM レンズキット
- RF-S18-45 IS STM レンズキット

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥159,672
(前週比:+4,523円↑
)
発売日:2022年 7月28日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ
現在18-150mmのレンズキットを使っており、室内で撮る際に暗くなってしまう為新しいレンズかストロボを購入するか迷っております。
主に室内で娘の撮影することが多いです。
どちらを購入するかで迷っています。
・SIGMA 18-50mmのレンズ
・Godox V1(Canon用)
今使ってるレンズが暗くノイズも出てしまう為、明るく綺麗な写真が撮りたいのですがどちらの方がいいでしょうか?
書込番号:26311437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まい159さん
・・・「R10」には「ボディ内手ブレ補正が付いてない」ので、「手ブレ補正の無いシグマ 18-50mmは推奨できない」ですね。
・・・なので、フラッシュを買うか、「CANON RF24mm F1.8 MACRO IS STM」を買うか、だと思います。
・・・あるいは、「私は手ブレしません」と言うなら、「シグマ 18-50mm」を買ってしまうか、「一度、レンタルして確認してみる」のも良いかも。
書込番号:26311443
0点
>まい159さん
現在18-150mmのレンズキットを使っており、室内で撮る際に暗くなってしまう為
そんな事はないですよ。多分、カメラの設定だと思います。
初期設定のISOオート、最大6400
てあればオートモードでも綺麗に撮れます。
その暗くノイズも出てしまう写真をアップできますか?
またシグマは買ってはダメです。
理由は>最近はA03さんの言う通り
書込番号:26311447
1点
>まい159さん
現象で間違っているのでは?
室内であっても暗いと言うことは、
単に、適切な露出条件になっていないだけ。
つまり露出の設定が間違っているのでは?
但し、高感度によるノイズに満足できないなら、
それは、18-150が暗いレンズだからです。
CONTEMPORARY18-50mm F2.8 DC DNで
手ブレ補正がなくても
今よりは良くはなるでしょう。
まい159さんにとって
満足なレベルになるかは、
室内の明るさ次第。
ですから
Art17-40mm F1.8 DCならよりよいかと。
単焦点なら24から30mm位の明るいレンズもありでは?
書込番号:26311458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まい159さん
ストロボ追加も良いけど、いかにもストロボ使いましたって感じにするにはバウンスとか工夫は必要になるかと思いますから、室内なのでf2.8クラスのレンズ追加が良いかもですね。
シグマ18-50of2.8Contemporaryにも手ブレ補正が無いし、ボディにも手ブレ補正が無いのを懸念する意見もありますが、ISO感度上げればカバー出来ると思います。
それでも不安ならRF24of1.8が良いと思います。
明るくて手ブレ補正もありますし、STMなのでAF速度も不満無いと思います。
単焦点ならではの抜けの良い描写も味わえると思いますし。
GODOXはコスパも良くて悪くないけど、ストロボも純正以外は排除傾向なのか露出が安定しないことも考えられるのでストロボ買うならレビューとかあるならチェックしたら良いのではと思います。
書込番号:26311472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真は身バレ防止で載せられ無いのですが晴れた日の13時頃に撮影してこの条件で撮りましたが暗いです。子供がかなり動くのでぶれないように、明るく撮れるコツが知りたいです。
書込番号:26311473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まい159さん
ISOが2000と露出補正をしていることはわかりますが
シャッタースピード、絞りの値は?
書込番号:26311479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まい159さん
画像サイズが思い切り小さいですね。
最高画質指定で撮影してますか?もしかしてスモールサイズの高圧縮ではないですか?
それとも大胆にトリミングしているとか?
これでは暗い前に画質が期待できないです。
露出補正はプラス1とか2にしてみたら?
また写真は身バレしないように
壁とかカレンダーでもオーケーです、
書込番号:26311480
1点
>まい159さん
私的には、純正スピードライトをがお勧めかな。
完全な暗闇では明るいレンズでもどうにもなりません。
内蔵ストロボは、光量が少なく連写に弱いので、補助光レベルですスピードライトを使うと全然違います。
腕が上がれば複数のストロボで光をコントロールして作品を作るのも楽しいです。
ただ光量不足だけなら最新の高価なものでなくても使えます。
私はいまだにスピードライト 430EXを使っていますが、光量不足を補うだけなら十分です。
https://kakaku.com/item/10601010076/
430EXは古すぎるのでEXU以降がお勧めです。
https://kakaku.com/item/10601010154/
中古は安いので、お試しで買ってみるのも良いですよ。
しかし欠点も有ります、発光させるための部品でコンデンサーと言う部品が意外と劣化しやすい部品なので、酷使されて見た目の状態が悪い物やホットシューのすり減っている物は買ってはいけません。
余裕が有るのなら新品の現行品ですね。
https://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=14
R10ならスピードライト EL-10から始めると良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001630442/
書込番号:26311496
0点
>まい159さん
もしかして内蔵ストロボでハイスピードシンクロ撮影になってませんか?このカメラは意識しないのに勝手に設定される場合があります。これなら明るい室内でも極端に暗い写真になります。
R10はAPS-Cサイズながら高感度に強いので、キットレンズでもストロボは不要です。どうしても補正光が必要ならLEDライトが良いかな?
書込番号:26311499
0点
単純にストロボ購入がお勧めです。
ストロボって、基本的にそういう時に使う為の物です。
書込番号:26311600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ストロボですがV1使っています
マニュアルで使うのならGodoxオススメですが
TTLで使われるのならオススメしません
調光がかなり暴れます
TTLで使うなら純正一択だと思います
書込番号:26311617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まい159さん
部屋の中は暗いのでストロボを購入するのがいいと思いますが、
R10にも内蔵ストロボがついているので、まずこれを試してみたらいかがでしょう。
内蔵ストロボだと直射だけになるので、天井や壁などに光を反射させて、やわらかい光にしたほうがいいです。
そのためには、CANON スピードライト EL-10 \26,400などの発行部が動くストロボが必要です。
明るいレンズにしてみるのでもよいでしょう。
ただ部屋の中はけっこう暗いです。
まずシャッタースピードを落としてみましょう。
また、後ろに窓があったりすると、そっちに引っ張られて、大きく露出補正をする必要があります。
SIGMA 18-50mmは手ブレ補正がないので、あまりお勧めできませんが、子供が動くので、
シャッタースピードを速くしているのなら悪い選択ではありません。
自然光のほうがよいという場合はRF35mm F1.8 マクロ IS STMあたりがいいと思います。
部屋が狭ければ、広角レンズのRF24mm F1.8 MACRO IS STM。
まあ両方というのもアリですが・・・。
書込番号:26311912
0点
>まい159さん
こんばんは。
すでに投稿から1日近く経過しているので多数の有益なコメントがされているので他の方ともかぶるかもしれませんがコメントさせて頂きます。
暗くなってしまうというのは周りの明るいもの(背景などの明るい窓など)に影響されて露出が低くなっていると思います。
もしくは単純に設定なのか・・・
動き回るお子さんが被写体とのことですので、まずはお子さんがぶれない程度までシャッタースピードを上げて、かつ適正露出になるように露出補正をどの程度プラスにしたら適正露出になるかを試してみたらいかがでしょうか。
いったんはそれで試して頂いて、問題が解決出来たとしても室内であればフラッシュは必修と考えますのでフラッシュは追加を検討してみて下さい。
フラッシュは純正ならEL-10で十分かと思います。(Godoxは使ったことがないのでコメントは差し控えます)
ノイズが気になられている撮影でのEXIFデータは18mm、F3.5、ISO2000になっていますが、APS-Cと言えどもISO2000ならそこまでノイズは気にならないのでは・・・と思うのですが、気になるのであればISO感度を抑えるためによく使われる焦点域での明るい単焦点レンズを検討されたらいかがでしょうか?
F2.8のレンズだとF3.5と2/3段しか明るさが変わりませんのでISOを抑えるのであればF1.8クラスの方がよろしいと思います。
以上より、まずは被写体がぶれない程度の適正なシャッタースピード、適正露出、次にフラッシュの検討。
最後に明るい単焦点レンズの流れで検討をおすすめしたいと思います。
書込番号:26312046
0点
>まい159さん
>myphotographさんがおっしゃるように、記録画像サイズが小さいとノイズが出やすくなります。
現在の設定は「S1」のようですが、「L」に変更し、高感度時のノイズ低減は「標準」程度にしてみてください。
Canon EOS R10 高感度撮影時のノイズ低減 : https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-05_Shooting-1_0260.html
ガイドナンバーは、「6」しかないとはいえ、内蔵ストロボを使用すれば、そこまでノイズが目立つ写真になるとは考えにくいです。
なお、「ノイズ」とおっしゃっているものが、もし黒い点々であれば、センサーに付着した埃等の可能性もあります。
できれば白い壁や天井を撮影した写真をアップしていただけると、より判別しやすいと思います。
書込番号:26312089
0点
>まい159さん
Iso2000,1/160秒,F3.5
この条件だとEV値(明るさを現す単位です)は7程度になります。
EV7の明るさだと、野外での撮影とは思えないです。
今、事情によりカメラ出せないので実践できないので参考として↓をみてください
https://tatsumo77.hatenablog.com/entry/2020/07/11/200000
EV7の目安は廊下や倉庫の中と書いています。
もし晴天で撮影してこのEV だとしたら、カメラの異常の可能性もあります。
お金かかりますが、カメラとレンズを↓に出すことをお勧めします。
また保証期間内であれば、購入店に相談してみるのも良いと思います。
https://canon.jp/support/repair-index/after-support/maintenance
安心メンテプレミアム
書込番号:26312430
0点
>まい159さん
やっとカメラ持ち出せたので、公開しているデータに近い設定で撮って
みました。
青空はでてるけど太陽は雲に隠れてる状況で撮影してこんな感じです。
スレ主の設定で暗いというのは、何か間違えているか
カメラに問題があるとしか考えられないです。
書込番号:26312479
0点
ねこまたのんき2013さん
おはようございます。
スレ主さんは、屋外ではなく、室内限定で晴れた日の13時頃に撮影したのだと思いますよ。
書込番号:26312481
1点
>ねこまたのんき2013さん
・・・「晴れた日の」「室内」なんじゃないのかなあ? 「質問者さんの最初の条件」から考えると。
書込番号:26312482
1点
このスレ主とは違うアカウントで
「暗い」「画質悪い」などのスレがいくつか立ってました。
カメラ、レンズは違うが、
特徴は画像サイズが極端に小さい、同じフォーマットの設定画像を添付している
これなんだろね?
書込番号:26312582
1点
>最近はA03さん
>多摩川うろうろさん
なるほど。
多分そのようですね。
指摘ありがとうございます。
書込番号:26312826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R10 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/10 16:55:30 | |
| 53 | 2025/10/06 12:09:31 | |
| 12 | 2025/09/24 14:44:49 | |
| 6 | 2025/09/12 16:45:15 | |
| 31 | 2025/08/25 13:03:57 | |
| 0 | 2025/08/01 7:50:22 | |
| 18 | 2025/07/20 11:59:32 | |
| 2 | 2025/07/14 16:15:03 | |
| 18 | 2025/07/02 8:16:45 | |
| 32 | 2025/07/02 13:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













