『ポートレートで4000万画素と2600万画素の違いありますか?』のクチコミ掲示板

2022年 9月29日 発売

FUJIFILM X-H2 ボディ

  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
最安価格(税込):

¥258,341

(前週比:-459円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥267,383

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥185,200 (14製品)


価格帯:¥258,341¥306,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS5HR 重量:579g FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥258,341 (前週比:-459円↓) 発売日:2022年 9月29日

  • FUJIFILM X-H2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-H2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-H2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-H2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-H2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-H2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-H2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-H2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-H2 ボディのオークション

『ポートレートで4000万画素と2600万画素の違いありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-H2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-H2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-H2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

表題の通り、ポートレート修行中のデジカメオジさんです。
富士はカメラ屋さん主体のワークショップが盛んで、行きつけの街のカメラ屋さんにもたまにボディ&レンズを借りて、ポートレート講座に半日参加したりしています。
その時はX-H2とH-2Sの貸し出し機があったので、X-H2をかりて、その日自分の一番の作品をA4プリントして講評会&ミニコンテスト致しました。

自分の見る目が無いのか、ノートリミングのA4では、2600万画素と4000万画素の差って、正直分かりませんでした。※富士機の先生も同意見

そこで質問ですが、自分みたいに大きくトリミングするのに抵抗感強いフィルムから世代のオジサンには、ポートレートとは言え、高画素機よりも、目の衰え(飛蚊症&乱視)を少しでも補えるAF性能の良いカメラが良いのか迷います♪w

今富士機でポートレートなさっている方への質問です。
宜しくお願いたします。
@トリミングしても70%以上は最低残していると想います。横撮りを縦構図にする事は有りません♪w
A高感度耐性ですが、只今ストロボ2灯焚き修行中なので、あまり関係ないです。w
B連写はほぼ致しません♪

家族写真やポートレートを撮っておられる方限定でご意見を頂ければ幸いです。
※風景写真やレース、スポーツに花マクロを本機で撮る事は考えておりません。

書込番号:25493709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/06 11:02(1年以上前)

♯Jinさん こんにちは

トリミングあまりせずA3位までのプリントでしたら あまり変わらないと思います

でも もっと大きくプリントするなどプリント目的でしたら 高画素との違い出てくると思います。

実際 2Lぐらいのデーターをモニターで見ても 違和感少ないですが 

同じデーターを モニターと同じ位の大きさにプリントすると 画像がとても荒れてしまいます。

書込番号:25493731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/06 12:20(1年以上前)

別機種

詩舞撮影会 X-S10(2610万画素)

>♯Jinさん

等身大に近いB0サイズ(145cm x 103cm)に伸ばしてパネルに貼って写真展や部屋に飾るなら4000万画素あった方が良いですよ。

書込番号:25493804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:107件

2023/11/06 12:49(1年以上前)

>♯Jinさん
私はX-H1やX-T3の使用歴だけですが。
fujiiの場合、X-transという特殊なセンサーを用いているため、
高画素化を進めている背景があります。
いわゆる画像が潰れる現象、ポップコーン現象というもので、
独自設計センサーゆえ、メリットと引き換えの諸刃の剣ですが、
桜などを撮った際に発生するこの現象を
4000万画素で回避出来る場合、表現力で4000万画素新型センサーのほうが
優位と思います。

また、フジはソニー製センサーを使っていますが、
ソニーが得意とする裏面照射型は高画素化することで
低画素機と比較して高感度耐性をそれほど下げることなく、解像性能と階調性を上げることが出来るので、
ポートレートでは特にメリットがあると思います。
他社機でも、z6よりはz7、R6よりはR5、
ソニーでもα7Wよりはα7RVのほうが人物撮影に向くと言われています。

書込番号:25493853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/06 13:36(1年以上前)

♯Jinさん って、カメラ板見る限り、凄くたくさんの機種を使われていると思うのですが、

fiji以外のメーカーではどうだったんですか? 違いがあったのですか?

他のメーカーで、違いがあったのなら、違いがあるでしょうし、
なかったのなら、ないと思います。

主観が主ですから。

書込番号:25493909

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/11/06 15:12(1年以上前)

>ポートレートで4000万画素と2600万画素の違いありますか?

話の前提としてレンズを共通のXF50mmF2で同じ明るさ(同じ露出の意)、同じ背景で撮影した場合、としましょう.私の答えは、A0、A1以上に大きく印刷した場合は、差が出ることがある、と申し上げます.言い換えるとA3,A4程度の印刷サイズで差を見つけるのは、非常に難しいと思います.

書込番号:25494013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/11/06 16:19(1年以上前)

♯Jinさん
 X-H2、X-H2Sでポートレート撮影なら、画素数で比較する以外の仕様が違います。
ポートレート撮影ならX-H2が良いですよ。
スムーススキン・エフェクト:X-H2は有り/X-H2Sは無し。
i

書込番号:25494096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/06 21:33(1年以上前)

>♯Jinさん

>質問 ポートレートで4000万画素と2600万画素の違いありますか?

ディスプレイで等倍表示すれば、はっきり違いが分かるでしょうけれど、
このご質問はプリント限定でしょうか?

もし、プリント限定でしたら、
この掲示板で、プリントするのに何画素必要か?という話題は何度も出ています。

過去スレがすぐには見つかりませんが、
350 dpi で計算しますと、A4で約1200万画素、A3で約2400万画素です。
つまり、このサイズでこれ以上画素を増やしても、見分けられる方はまずいない、はずです。

>今富士機でポートレートなさっている方への質問です。

そして、これは、メーカーや用途(ポートレート等)には、あまり関係ないと思います。

書込番号:25494517

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2023/11/07 13:47(1年以上前)

>pmp2008さん
>yamadoriさん
>狩野さん
>hiderimaさん
>hunayanさん
>乃木坂2022さん
>もとラボマン 2さん
皆さん早速のご返答ありがとうございます!
簡単に言えば、インジェクトプリンターの関係上、2000万画素以上あって、トリンミングしなければ、A3プリントまでは、気にしなくて良いということですね♪
※自分はCanonのA3プリント機
ただ、機種のエフェクト上、ポートレートにはX-H2の方が良いとのこと、ご意見ありがとうございました。
働いている間に悩んでみます♪
ありがとうございました♪

書込番号:25495302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-H2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-H2 ボディ

最安価格(税込):¥258,341発売日:2022年 9月29日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-H2 ボディをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング