『動画モードでフォーカスが合わない』のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

  • AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
  • 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
α7R V ILCE-7RM5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥399,331

(前週比:+2,020円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥399,409

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥347,500 (22製品)


価格帯:¥399,331¥533,500 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:638g α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディSONY

最安価格(税込):¥399,331 (前週比:+2,020円↑) 発売日:2022年11月25日

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

『動画モードでフォーカスが合わない』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R V ILCE-7RM5 ボディを新規書き込みα7R V ILCE-7RM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

動画モードでフォーカスが合わない

2024/02/04 03:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:1570件

フォーカスが合いません。

症状; 
1)静止画モードから動画モードに変更した時に、フォーカスが全く合わない状態になる。シャッターボタンを半押ししてもフォーカスマークが出ません。静止画モードでは合った状態でした。
そしてこの状態で静止画モードに変更するとフォーカスマークが出ないとともにフォーカスが全く動きません。

2)MFモードにしても距離計の表示がありません。

3) 前からそうだったのかどうか覚えがないのですが、たちあがり時、3、4秒くらい真っ暗な状態です。センサーの掃除してるのかなと思ったのですが、長すぎる印象です。

チェックのため、全く同じ条件で撮影しています。症状は必発ではなく、1/3くらいの頻度です。最初は正常でも使っているうちに(5分くらいで)上記症状がでておかしくなることがあります。その前は正常なので、距離が短すぎるということはないです。部屋でのチェックが主ですが、明るい外でも症状が出ます。

カメラは7RV, レンズはEF100-400mmです。

他の組み合わせ 例えば7CII+100-400mmでは異常が出ません。
7RVと24-70mmでは異常が出ません。
AFCがおかしいのかと思ったのですが、静止画で撮影した場合は、AFSでもAFCでも異常が出ません。電源を切ると治ることが多いですが、使っているうちに症状が出ます。最初から動画モードにして立ち上げた場合、上記のようにフォーカスが全く合わないことがあります。必発でないところが困りものです。必発ならソニーも気がついただろうと思うのですが、しかし、1/3くらいの頻度なのでマレというわけではありません。

どうみても故障だと思ったので、修理に出したのですが、”異常なし、様子を見てください” で戻ってきたばかりです。電話で話した時は、メーカー担当者はマウント部の汚れか、レンズのロックボタンを押したのではないかと疑っているようでした。しかし、私は三脚に乗せて使うことがほとんどで、カメラを握らないので、ロックボタンを押すことはありません。今もレンズのロックボタンは押さないよう注意しましたので間違いないです。

動画の撮影始めたのが最近なので以前どうだったのかわかりません。

今度はソニーのサービスステーションに持ち込んで、店頭で症状を確認してもらおうと思っています。

もしかしたら、このカメラの先天的な問題(修理のしようがない)じゃないかなと心配です。静止画撮影で終始した時は全く異常がないので、静止画ー動画切り替えシステム、もしくは動画撮影機能自体に問題があるのではないと疑っています。あるいは時々ある、”はずれ製品”ですかね? 今までは、ソニー製品ではずれをひいたことはないです。



書込番号:25609009

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/04 05:09(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

カメラを「初期状態(=買った時の状態)」に戻して、症状が出るかどうか確認してください。

書込番号:25609047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:133件

2024/02/04 05:58(1年以上前)

修理?に出したのがボディだけで、それが異常なしで返ってきたなら、一番怪しいのはレンズ。

レンズはキヤノンEF100-400mmにアダプターなの?
それともソニーFE100-400mmの誤記なの?

そこは正確にしようよ。

アダプターを介して使ってるなら、怪しいのはアダプターとレンズの2つになってややこしくなる。

誤記なら、とりあえず、レンズの接点を「液体みたいなのは何もつけず」、綿棒とか乾いた布で乾拭きしてみれば?

書込番号:25609063

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 06:02(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

こんにちは。

>他の組み合わせ 例えば7CII+100-400mmでは異常が出ません。
>7RVと24-70mmでは異常が出ません。

特定の組み合わせで出る不具合は
その組み合わせを持ち込むのが原則で
できれば起きないレンズ、ボディも
持っていかれると万全です。

>動画の撮影始めたのが最近なので以前どうだったのかわかりません。

>しかし、私は三脚に乗せて使うことがほとんどで、カメラを握らないので、ロックボタンを押すことはありません。

使用環境でしか起きない不具合もありますので、
室内での長時間動画なのか0度に近い屋外での
冬の野鳥観察か、など使用環境も伝えられると
良いと思います。メーカー点検は通常メーカーの
室内の環境でしょうから。

不具合が出た時の様子をスマホで撮影されておくと
使用状況や使用環境がメーカー修理担当窓口にも
つたわりやすく、必発でない症状もお伝え出来て
よい方法だとおもいます。

書込番号:25609064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/04 08:59(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
SEL100400GMと仮定してお話しします。
レンズのファーム ver 4にアップデートされませんでしたか?ご指摘の不具合が発生しているようです。
もしアップデートされていたならば回避用のファームをお試しください。

https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/lens/update/02/ja/

書込番号:25609169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1570件

2024/02/04 11:12(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

リセットはやってみました。直後は良かったのですが、結局ダメでした。残念。

もう一度やってみます。

書込番号:25609357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1570件

2024/02/04 11:23(1年以上前)

く>最近はA03さん

すいません。ソニー純正のFE100-400mmです。アダプターは使ってません。購入後半年くらいです。ファームウェアは公開された時(9iiiが発表された時だと思います)、最新にしました。症状が出る前です。

マウントは一応拭いてみました。もう一度拭いてみます。今までも液体などで洗ったことはありません。それはちょっと恐ろしい。

書込番号:25609381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1570件

2024/02/04 11:28(1年以上前)

>とびしゃこさん
 
修理には、ボディとレンズの両方出しました。

異常が出る画面は撮影してないです。これは早速やってみます。

なお、室内、外とも症状は同じです。

書込番号:25609397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2024/02/04 14:23(1年以上前)

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
よろしくお願いします。

最初に失礼ないように両会社とも、大手さんです。

自作PCしており最近感じますが、
PC 同様なにか、
相性問題もあるのではとも?

これは、個体単位も含みます。

購入店とか、持ち込めるのでしたら、相談もありですよね。

あまり良い意見ではないですが、
以上です。
では失礼します。


書込番号:25609643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1570件

2024/02/04 15:39(1年以上前)

>Rensselaerさん

貴重な情報ありがとうございました。

レンズのファームウエアのヴァージョンアップ(実態はヴァージョンダウン)やってみました。

長時間の検討ではないですが、今のところ、異常はないです。起動時の長時間のブラックアウトも無くなりました。

しかし、ソニーの修理部門はこんなことも知らされてないんですね。情けないです。
修理に出した時は、修理なしで搬送費を要求されましたが、それは返すベキでしょう。

しかも、ソニーのレンズの最新ファームウエアのリストにはこの情報が記載されていません。
ファームウエアのダウンロード画面になって初めてこの情報を見ることができます。ということは、すでに問題のあるファームウエア(version4)にアップデートした人は気が付かないということです。不誠実だなという印象です。

なお、ざっと見たところ、ヴァージョンアップ(主たる機能向上は120コマへの対応)の不具合は、SEL100-400mmGMだけで起きているようです。

書込番号:25609734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/04 19:04(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
今のところ問題ないようで良かったです。
わたしはこのレンズの製品登録をしていたので昨年12月21日に不具合発生のメールを貰いました。

書込番号:25610034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1570件

2024/02/04 19:30(1年以上前)

メールですか・・・

わたしはソニーから買っているので、登録は自動的に行われているものと思ってきました。登録済みのメールはきましたし・・・

その点確認してみます。

書込番号:25610059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1570件

2024/02/04 19:32(1年以上前)

ところで、このレンズは120コマ対応レンズのリストから外すべきだと思います。

直せるんですかね?直せるならいいんですけど。

書込番号:25610062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:159件

2024/02/08 21:16(1年以上前)


ソニーストアで買えば自動的に登録されて、アップデートの案内メールが来ます。
製品情報 > My Sony > マイページ で登録状況は確認できますよ。

SEL100400GM
本体ソフトウェアアップデート Ver. 06  公開日:2024-02-08
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=SEL100400GM&area=jp&lang=jp&s_tc=cs_ml_inf_ichigan_240208_01

書込番号:25615006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

α7R V ILCE-7RM5 ボディ
SONY

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

最安価格(税込):¥399,331発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

α7R V ILCE-7RM5 ボディをお気に入り製品に追加する <1092

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング