『初期不良を調べるためのテストは?』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,700

(前週比:-69円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,769

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,700¥26,180 (39店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:8TB 回転数:5640rpm キャッシュ:256MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオークション

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥19,700 (前週比:-69円↓) 発売日:2023年12月13日

  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオークション

『初期不良を調べるためのテストは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]」のクチコミ掲示板に
WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]を新規書き込みWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良を調べるためのテストは?

2025/02/12 14:02(7ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

HDDとケースを買いました。この2つに負荷を3日間かけて初期不良を調べたいんですがどういうテストが良いですか?容量のでかい動画でもコピーしまくろうかとおもったんですが良いのがないんですよね。

書込番号:26072096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/12 14:21(7ヶ月以上前)

このHDDは信頼できるので不要です。(*^◯^*)

書込番号:26072118

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 14:22(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

「サーフェステスト」を行うのがいいと思います。13時間ほど掛かります。

ツールとしては「MiniTool Partition Wizard Free Edition」が使えます。

ただし、HDDケースによってはHDDの温度が50℃が超える場合もありますので注意が必要です。室温にもよります。
「CryStalDiskInfo」でHDD温度を監視することをお勧めします。

ちなみに、通気口が多く放熱性の高いアルミ筐体「OWL-ESL35U31-SI2」に装着し、比較的に低負荷の「シーケンシャルライト」を「60分」ほど続けるとHDDの温度は「45℃(室温25℃)」を超えます。

「WD80EAAZ」の動作温度範囲は「0℃〜60℃」とされていますので、「50℃」は上限「60℃」の「83%」に相当します。いわゆる「20%」のマージンを見込むことになります。

HDD温度が「50℃」を超えるような場合は、「8cm〜9cm」程度の「USBファン」を使用することをお勧めします。
「USB速度コントローラー」で回転数を調整するとファンのノイズを抑えることができます。

ご参考まで。

書込番号:26072122

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/12 14:24(7ヶ月以上前)

>鬼の爪さん

ケースはこれですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001381469/SortID=26068584/#tab

書込番号:26072126

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 14:29(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

「GW3.5AM-SU3G2P」は「ファンレス密閉型HDDケース」のようですので長時間の連続使用に際してはHDD温度に注意が必要です。

書込番号:26072131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/12 14:38(7ヶ月以上前)

>鬼の爪さん

ですよね。やめたほうがいいか。でも大量のデータのバックアップのときには下手したら20時間位転送しつづけますよね?そんな時は扇風機でも当ててるんですか皆さん?

書込番号:26072144

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 14:47(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

扇風機でも構わないと思いますよ。

ちなみに、私は、「E-PRANCE USB扇風機 卓上扇風機 静音 360度調整可能 USBケーブル (black) 」と「タイムリー USBファン [ 80mm角ファンモデル ] BIGFAN80U for Men」を使用し、「Ren He 2個セット USBファン 速度コントローラー 無段階調節 DC 5V ミニ 回転制御 スピードコントロー」で風量(ノイズ)調整をしています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJKY056?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_7
https://www.amazon.co.jp/dp/B0055AINBI?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1&th=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CG3WYB1?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1

ご参考まで。

書込番号:26072150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/12 14:54(7ヶ月以上前)

>さりそoさん
スマート情報を読み取るくらいでいいんじゃ無いですか?(*^◯^*)

書込番号:26072157

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/12 15:11(7ヶ月以上前)

私は、Western Digital提供の Data LifeGuardを使っています。
このツールでまずERASE(全面に0書き込み)。次にフルチェック。8TBだと、それぞれ13時間ほど計26時間ほどかかります。書き込んでからテストが味噌。
CrystalDiskInfoも立ち上げて追いて、テスト中の温度もチェック。夏場で50度越えないのが理想。
テスト後に、代替セクタや不良セクタが出ないことを確認して、運用開始。
ただ。当然バックアップは用意します。安全とは信頼しないところから始まります。


>このHDDは信頼できるので不要です。(*^◯^*)
その信頼に責任が持てるのか?お前。根拠ないくせに。
妄信っていうんだよお前のは。

書込番号:26072174

ナイスクチコミ!10


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAAZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2025/02/12 15:33(7ヶ月以上前)

>さりそoさん

補足します。

ツール「MiniTool Partition Wizard Free Edition」には「ディスク抹消機能」(「0フィル」機能や「1フィル機能」など)も搭載されていますので全トラック・全セクタの「ライトチェック」も行えます。


書込番号:26072197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2025/02/12 15:40(7ヶ月以上前)

Windowsのフォーマットで「クイックフォーマット」のチェックを外せば、全領域チェックしてくれます。

ファンレスケースを長時間使う場合、私はケースに穴を開けてファンの風を当てています。

書込番号:26072207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2025/02/12 17:12(7ヶ月以上前)

0フィル +CrystalDiskInfo で監視ですね。
0フィルは途中中断できないものがあえうので、事前調査を。
0フィル中に電源落ちたら、どうなるかな。
HDDとケース & PCの耐久テストです。
壊れないことを祈って行いましょう。

書込番号:26072316

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/12 17:15(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん

確かにそれありますね
そっちのほうがいいですかね?全領域を調べるってことですよね?

書込番号:26072317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 07:33(7ヶ月以上前)

個人的にここの回答は無いですね。
ローレベルフォーマットでもなんでもやって下さいね。(*^◯^*)

書込番号:26074324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 07:36(7ヶ月以上前)

では、使用中に故障かなと思ったら
貴方はフォーマットするんですね。(*^◯^*)

書込番号:26074327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 07:38(7ヶ月以上前)

初期不良も使用中も故障判断はスマート情報だと思いますね。
そんな判断をしているからエラーを放置するんですよ。(*^◯^*)

書込番号:26074329

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/15 07:25(7ヶ月以上前)

>初期不良も使用中も故障判断はスマート情報だと思いますね。
馬鹿かね?
最初に、ディスク全面を実際に使用してみる為に0fill(フルフォーマット)して。それでなお、SMARTに異常が出ないかを確認するまでが初期不良チェックだと言ってるんだよ。
お前大好きスマート(w)でも、今まで使ったことが無いディスクの場所に問題があるかないかを把握することは出来ないから、「一度使ってみる」ためにこれら処理をするんだよ。

なんのためにこれらをやっているのか?で理解すれば、こんなトンチンカン言わないと思うんだけど。自分で考えないから知ったかぶりと言われるんだよ。

書込番号:26075648

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]
WESTERN DIGITAL

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

最安価格(税込):¥19,700発売日:2023年12月13日 価格.comの安さの理由は?

WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]をお気に入り製品に追加する <2561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング