『撮影すると真っ白の写真ができるなぜでしょうか?』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『撮影すると真っ白の写真ができるなぜでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信81

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

今週、ライブビューで撮影すると真っ白の写真ができる。ニコンサポートセンターに尋ねたら、CFカードとの相性が悪いので、画像の転送が悪いとのことでした。みなさんの中にも同じ現象が発生した方おられますか?CFカードは、トランゼントの133倍速の安物です。ニコンさんからサンディスクの製品を使ってくださいって言われた。

書込番号:10209118

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2009/09/25 04:45(1年以上前)

絞り羽根に油がでてませんか

書込番号:10209132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 04:58(1年以上前)

朝っぱらからすんません。今、レンズの絞りを見ましたが、全く、油はにじみ出ていません。ちなみに、レンズは、シグマの24/1.8です。カメラ側がおかしいのでしょうか?心配です。

書込番号:10209139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/09/25 05:44(1年以上前)

もしかしてライブビューでの撮影の場合のみで、通常の光学ファインダーを使っての撮影の場合には、不具合は出ないのでしょうか?

もしそうであれば、ライブビュー撮影での『レンズとの相性』と云った特異的なトラブルの可能性があります
その場合は、レンズ内のROMがD700のライブビュー機能に対応出来ていないかもしれないので、シグマに確認されるのが宜しいかと思います
 
 

書込番号:10209167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 05:48(1年以上前)

おはようございます。ありがとうございます。ちょっとヤバそうですね。今日、同じ現象が発生するのかテストして見ます。朝っぱらからすんません。

書込番号:10209170

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/09/25 06:37(1年以上前)

>CFカードは、トランゼントの133倍速の安物です。ニコンさんからサンディスクの製品を使ってくださいって言われた。

「トランセンド」でしょ?
「133倍速の安物」はないんじゃないですか?
トランセンドは問題も報告されていますが、まだ名の通った大手の部類に入りますし
PCメモリーでは定評のあるメーカーで、ユーザーも多いです。
まあニコンがサンディスクを薦めるのは信頼性が一番あるということで当然でしょう。
もしかしたら、このトランセンドの133倍速と相性が悪いという事実がニコンで確認されているのかもしれませんが、
私もレンズとボディ間の絞り情報伝達に問題があるように思えます。
純正レンズでも接触が悪いと、なりますし。

書込番号:10209240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 06:46(1年以上前)

的確な指摘どうもありがとうございます。今日、シグマとニコンにしつこく尋ねて見ます。私も、カメラが故障しているのではないかと、夕べ寝られませんでした。今も、再現するのかテストしています。ありがとうございます。

書込番号:10209255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 06:49(1年以上前)

カードを変えてみたり、レンズを変えて試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10209263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 06:53(1年以上前)

じじかめさん、朝っぱらからすんません。レンズは二本しか持ってなくて、一方のレンズもシグマの50/1.4です。これからレンズ交換して見ます。ありがとうございます。

書込番号:10209270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/09/25 08:53(1年以上前)

TranscendをD3/D100で使っていますがトラブルなしです。
その他メーカのCFも使っていますがトラブルなしです。
そもそもCFはドライブ系をカード自体が持っていますので、相性云々は少ないはずです。

どうもレンズ・ボディ間を疑いたくなります。

書込番号:10209534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 09:31(1年以上前)

おはようございます。私もカメラが臭いのではとにらんでいます。ありがとうございます。シグマに確認しましたところ、そういう事例はないとの事。カメラが臭い。

書込番号:10209661

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/25 10:33(1年以上前)

ライブビューでの、撮影の時だけですか?
レンズを 交換して、テストされましたか?
メディアを、変更して試されましたか?

その 真っ白の画像を、EXifを付けて、ここに貼り付けて見て下さい(原因が判るかも知れませんので)。
シグマの 話は信用できるが、ニコン担当者の話が信用出来ない理由は?一応試されたら良いのにとも思いました。
その結果を また、ニコンに電話します。
このようにして、手順を踏んで問題を解決して行きます。

書込番号:10209879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 10:52(1年以上前)

ありがとうございます。夕べから徹夜で今朝まで撮影したんですけども、どのレンズでも再現しないのです。只今、ニコンのレンズが手に入ったので撮影しています。再現しません。メモリーカードは、SDカードなら大量にあるんですが、CFカードは、一枚しかありません。先月全て処分しました。ニコンからは、再現したらご連絡下さいとの事です。ライブビュー以外の通常モードでも、昨日は、発生しました。夕べ300回撮影しましたが、再現しません。

書込番号:10209936

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/25 10:59(1年以上前)

その 真っ白な画像が残っているのでしたら、ここにExif付きで貼り付けて見て下さい。

書込番号:10209954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/25 11:21(1年以上前)

 
単純に、強烈な逆光で撮影されたのでは?
どのみち、私もその写真を拝見させて頂きたいです。
 
 

書込番号:10210014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 11:43(1年以上前)

すみません。ニコンさんから、カードをフォーマットして下さいとの事で、削除してしまいました。

書込番号:10210089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/25 12:01(1年以上前)


ええっ!?!?
画像、ないのですかぁ!?!?
 

書込番号:10210154

ナイスクチコミ!1


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/25 12:29(1年以上前)

単にシャッター優先かマニュアルになっていて、1秒とかのスローシャッターになってただけでしょう。
ライブビューのミラーアップとリターンと勘違いしてスローに気が付かなかったんでしょう。

書込番号:10210251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 12:47(1年以上前)

勘違いなら、バンザイします。

書込番号:10210317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 12:56(1年以上前)

夢かもしれませんね。
夢であれ。
ところでシグマの24/1.8と50/1.4って、いいレンズ使いますね。

書込番号:10210356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 13:04(1年以上前)

以前、ボンスさんに、レンズの紹介がありましたので、一本ずつテストしたら、写真の仕上がりが他社のレンズを圧倒的に凌駕していたので、シグマの単焦点レンズしかもっていないのです。

書込番号:10210384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/09/25 14:06(1年以上前)

こんにちは。
お久しぶりです。

私はシグマの24mmは持ってない(手放してしまった)んですが、50mmは持っています。
トランセンドの133倍速も一枚あるので、D700にセットして試してみましたが、どのモードでも特に問題なく写ってます。
画像がないとかならカード不良なんでしょうが、ボディ・レンズ間のなにかなんでしょうかね。
参考にならなくてすみませんが、取り急ぎご報告だけ。

書込番号:10210570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 14:49(1年以上前)

ありがとうございます。只今、三百ショット撮影しましたが、再現しないのです。もうやめます。カメラの寿命が速くなってしまうし。

書込番号:10210697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/25 15:09(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私のD300でも真っ白なカットが多発します。
オートフォーカスレンズでは、今の所大丈夫ですが、MFのレンズをF4より絞ると10段位のハイキー写真が出来上がります。

初期不良の可能性があるので、直ちに返品交換が宜しいかと。

書込番号:10210767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 15:26(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。余りひどかったら返品します。

書込番号:10210819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/25 17:36(1年以上前)


今度同じような現象になった際は、必ずデータを削除しないようにされた方が。。。。
でも、気になる現象ですね。
 
 

書込番号:10211249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 17:52(1年以上前)

今晩も寝られない。

書込番号:10211304

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 18:54(1年以上前)

こんばんは

EXifがないと何とも言えませんが、これはCFやカメラの不具合ではなく、単にシャッタースピードと絞りの関係だと思います。
私も日中のスローシャッターで発生することがありますよ。





書込番号:10211560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 19:17(1年以上前)

機種不明

真っ白の画像

「貧乏なカメラマン=悩みの多いカメラマン」です。
たった今、再現しました。
画像を添付します。

書込番号:10211662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 19:19(1年以上前)

フォーマットしてしまったとの事ですが、復元ソフトなどでは復元できないでしょうか?
初期化後すぐなら、可能性が高そうですが300ショットほど撮影しているそうなので難しいかな?

書込番号:10211670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 19:24(1年以上前)

データーが飛んでしまいましたので、カードから読み取ります。
モード:絞り優先
絞り:f16
シャッタースピード:1/4
ISO:6400
焦点距離:50mm(使用レンズ、シグマ50/1.4)

書込番号:10211689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/25 20:31(1年以上前)

別機種

ヤマジノホトトギス ユリ科

UPされた画像を見ても何を写しているか分からないのですが
データーを見ると露出が5段ぐらいにオーバーしているように見えるのですが・・・
ISOを200ぐらいにするかSSを1/125より早くしてみては。

シグマのレンズは癖がありますね
24/1.8を持っていますが逆光には弱いです。
+1から2ぐらい露出補正しないとまともに見えません。
純正レンズは補正無で適性なのに・・・、写すたびモニターでチェックしています。
昔のレンズですし私のだけかもしれませんが。

使いにくいのですが写りはシャープで、明るく倍率も高いのでマクロ的な使い方が出来ます。
露出倍率も掛かりませんしボケもかなりのものです。
銀塩MF機にも使えて重宝してます。

画像はシグマ24/1.8

書込番号:10211969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 20:32(1年以上前)

たった今、原因がわかりました。レンズの絞りが指示通り絞ってくれません。開放のままです。よかった原因がわかった。

書込番号:10211975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/09/25 20:41(1年以上前)

私の症状は、マニュアルレンズからの絞り情報が伝達されず、デタラメな露出になるようです。
購入当初からの症状でしたが、さほど気にしていなかったのですが、あまりに連発するので見てもらったら、修理3万と言われました。
少しでも気になれば、返品交換を強くお進めいたします。

書込番号:10212016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 20:45(1年以上前)

ありがとうございます。返品します。全く絞りが動きません。

書込番号:10212036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 21:35(1年以上前)

ただいま、レンズをシグマの24/1.8にして撮影中です。今のところ異常なし。シグマの50/1.4は、かんたんに再現します。絞りが閉じないです。
明日、一応、ボディについてもニコンに確認しておきます。レンズじゃなくてボディだったりして。そんなことはないですね。50/1.4しか再現しないんだから・・・・・。

書込番号:10212322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 21:50(1年以上前)

不安な現象が出てきました。シグマの50/1.4では、かんたんに絞りが閉じない現象が再現できるのですが、カメラのスイッチを入れなおすと直るんです。もしや、ボディもおかしかったりして・・・・・。

書込番号:10212420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/25 21:56(1年以上前)

絞り優先(A)
F8にセットしてプレビューボタンを押せば、絞りが動くか確認できます。

Pモードでは確認できませんので注意。

書込番号:10212458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 21:58(1年以上前)

はい、了解いたしました。

書込番号:10212471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 22:03(1年以上前)

やっぱり、電源入れなおしたら元に戻り正常に絞りが動作します。やばい。

書込番号:10212509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 22:06(1年以上前)

絞りの設定が、f10から絞りが閉じなくなります。
やっぱり、レンズがおかしいのか・・・・・。

書込番号:10212526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/25 22:07(1年以上前)

貧乏なカメラマン=悩みの多いカメラマンさん

>第12条(禁止事項)
登録ユーザーは当社を利用するに際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。

7. 同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと

と言う項目がありますのでご注意を。

書込番号:10212528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/09/25 22:10(1年以上前)

貧乏なカメラマンで行きます。

書込番号:10212557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 22:17(1年以上前)

やばくなってきました。
シグマ24/1.8も、絞りが閉じない。
電源を入れなおすと正常になる。
どうも、ボディが臭いです。

書込番号:10212600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 22:24(1年以上前)

今日、購入したばかりのニコンAF−S VR70−300/4.5−5.6EDは、正常に動作する。
シグマとの相性が原因か・・・・・。

書込番号:10212656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 22:28(1年以上前)

ニコンさん頼むで・・・・・。
シグマさん頼むで・・・・・。

今晩も寝られません。

書込番号:10212678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2009/09/25 23:54(1年以上前)

物理的なものでは
レンズが高温(日射など)にさらされた場合
絞り羽 回転部のグリスが流れ出し
擦動を妨げることがあります

一度動き出すと 動きがよくなりますが
一晩たつと再発ような場合が多いです

とにかくメーカーでの点検が必要です

書込番号:10213339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/26 00:25(1年以上前)

思い出しました。
スレ主さま、天才肌の方ですね。
私の紹介などより、自腹でレンズを調達して確認したスレ主さまの発言のほうが遙かに重いです。
良いレンズにめぐりあえて良かったですね。
状況的には良くない正夢のようですが。。。

書込番号:10213542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 06:08(1年以上前)

ポンスさん、おはようございます。
あれから、色々なレンズをテストして、今に至っております。
今回は、ボディも臭いので、仕事に支障が出るので、D700歩ディを一台、夕べ発注しました。
明日には、手元に届くと思います。
レンズは、シグマ関連はすべて返品します。

書込番号:10214304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 06:32(1年以上前)

ただいまテスト中、f8までは現象が出ません。きちっと絞りが働きますが、f8を超えると段々絞りが何かに引っかかっているように、絞らなくなります。
f16では、100%絞りが動きません。
シグマのレンズ、24/1.8,50/1.4いずれも同じように発生します。

書込番号:10214334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 12:38(1年以上前)

今日、シグマの24/1.8,50/1.4の二本を返品しました。

書込番号:10215574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/26 22:02(1年以上前)

私もD700+SIGMA50mmを使ってますが、同様の症状は発生していません(確認済)。
しかし、SIGMAのレンズで2本とも起こる、というのはレンズの不良というよりも、やはりボディ側の問題のような気がします。

もうSIGMAのレンズは返品されたようですが、新しく購入されたボディで確認してからでもよかったような気がします。そうすればもっと原因究明ができたのでは?

書込番号:10218180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 22:55(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
ニコンのAF−S70−300mmレンズでは、全く症状が出ませんでした。
今日一日中、ガチャガチャと撮影しまくりましたが、正常でした。
新しいボディが明日到着するので、ちょっと惜しいですね。
まあ、シグマも専門家がたくさん居るだろうから、何らかの結論が出ることを期待しています。

書込番号:10218525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 23:03(1年以上前)

実は、シグマに代わりのレンズを送ってもらうように手配しましたので、来週、ボディ側のトラブルかどうかは、結論が出るのではないでしょうか。
それから、仕事で使用するならば、D3Xをご検討くださいとニコン様から提案がありました。NPS仕様の製品を用意しているので、信頼性は、保証しますということでした。

書込番号:10218572

ナイスクチコミ!0


lcknさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/27 00:38(1年以上前)

ボディ・レンズそれぞれの絞りレバーはちゃんと動くでしょうか?
ボディとレンズを外した状態で、マウント内にある絞りレバーを動かしてみてください。
以前購入したレンズで同様の症状に陥ったことがあり、
原因はレンズ側の絞りレバーの動きが渋く設定値通りに絞れなかったためでした。
(初期不良ということで交換できました)

って、レンズ返品されてしまったのですね・・・
レンズたった2本で同様に再現するからといって、
ボディ側の問題と決めつけられるのは早計だと思いますよ。
問題が解決するまで残しておかれた方が良かったと思います。

蛇足ですが、仕事で使われるのにCFを1枚しかお持ちでないとは、
CFにトラブルが発生した場合にどうされるのでしょう?

書込番号:10219208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/09/27 00:40(1年以上前)

なんか大変でしたね。
心中お察しします。

また、D700+シグマ50mmの組み合わせは、私も愛用してますので、もはや他人事ではないです・・・。

それにしても、ニコンの

>仕事で使用するならば、D3Xをご検討くださいとニコン様から提案がありました。NPS仕様の製品を用意しているので、信頼性は、保証しますということでした。

というのはどうかと思います・・・。

たしかにD3Xは純然たるプロ仕様機で信頼性も抜群だとは思いますが、D700を仕事に使われているプロも(サブ機とかも含めて)多いはずです。
それを、寒冷地での極限使用や、極端な多シャッターなどの過酷な状況ならまだしも、通常使用での不具合?で、値段三倍の機種勧められても・・・という気がします。
もちろん、スレ主さんがそれだけ高度なお仕事をなさってることをふまえての発言だとは思いますが・・・。

書込番号:10219215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 16:34(1年以上前)

このスレッドの結末は、すごいことになりました。
いまだ、公には、できません。
ひとついえることは、ニコンがD700について、自己批判したことです。
皆さん、D700は、たいしたカメラじゃないですよ。


後日、結末の内容についてお話いたします。
とんでもないことになりつつあります。

書込番号:10236945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/30 18:36(1年以上前)

ミラーの後ろからカエルでも出てきたのでしょうか。。

書込番号:10237411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 19:13(1年以上前)

わたしの一番嫌いなナメクジがミラーの裏から出てきた。
それに近いものです。

詳しくは、後日、書き込みます。
何しろ、現在、分解されてしまいましたので・・・・・。

もう、ニコンD700にこだわっていません。
明日、キヤノンEOS 5Dmk2が届きます。

書込番号:10237560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/30 19:30(1年以上前)

個人差ですが、5d2は連写とMFをせず、ナノクリに未練がなければ最高のデジイチのうちの1台かもしれません。
d3やd700で満足できない部分のいくらかは5d2が補ってくれると思います

書込番号:10237634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/09/30 22:49(1年以上前)

なんだかより大事になっているようですね・・・。

D700末永く愛用するつもり(といってもデジタルですから数年でしょうけど・・・)だったので、

>ひとついえることは、ニコンがD700について、自己批判したことです。
>皆さん、D700は、たいしたカメラじゃないですよ。

これはかなりショックです。
よくあるネガキャンなどではなく、実際愛用なさっていたスレ主さんの言葉だけに重いですね。

>後日、結末の内容についてお話いたします。
>とんでもないことになりつつあります

これは是非お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:10238867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/30 23:14(1年以上前)

私も星景写真用にフルサイズを購入しようと5Dmk2とD700で迷っている最中なので、結末が非常に気になります。。。

書込番号:10239053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/01 18:18(1年以上前)

えっ?今度は5DMARKU?
スレ主様、凄いですね...

書込番号:10242195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 18:50(1年以上前)

ただいま、急激に値段低下していますよ。
楽天市場で、5Dmk2が、ポイントが付くので、実質¥210000ですよ。
それにアフィリエイトのポイントも付くので、さらに安くなります。

書込番号:10242336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/01 23:33(1年以上前)

悩みの多いカメラマンさん
> 貧乏なカメラマンで行きます。

「悩みの多いカメラマンさん」でスレッドを立ち上げた以上、
「悩みの多いカメラマンさん」でレスを継続すべきだ。
そうでなければ、スレ主マークが消えてしまい、分かりづらい。

書込番号:10244029

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2009/10/02 17:09(1年以上前)

了解いたしました。
今しがた、速報が入りました。
原因
内部のLSIの動作がおかしい。
今日は、ここまで。
絶対にリコールにしてあげます!

書込番号:10247107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/02 17:52(1年以上前)

24-70f2.8Gと105mmf2.8Gはオークション行きでしょうか^^;

D700も、新品同様と書かれていたのですけど、
中古品であれば、ニコンの責任ばかりとは言えない気も^^;・・

書込番号:10247249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/10/02 18:06(1年以上前)

私の所有しているボディは正規ルートで購入した、バージンです。新品同様と申し上げたのは、私が1ヶ月使用したからです。OK?

書込番号:10247304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/10/02 18:10(1年以上前)

レンズ二本は、ヤフオクで処分しました。

書込番号:10247321

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/10/02 18:20(1年以上前)

悩みの多いカメラマンさん、こんばんは。

> 絶対にリコールにしてあげます!
穏やかじゃないですね(>_<)

お持ちだった単体の不良発生じゃないのですか?

書込番号:10247364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/10/02 18:40(1年以上前)

今回の事例は、ユーザーで共有したいので、ニコンの報告書を、そのままインターネットに公開します。

書込番号:10247447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/10/02 18:49(1年以上前)

本日、ニコンさんに、原因究明に、一年間かかってもよいと申し上げました。真実を隠すなとも申し上げました。

書込番号:10247477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/02 19:15(1年以上前)

ニコンも大変ですね。

他にも事例があるのかな?

返品したレンズには異常は無かったのでしょうか?。

書込番号:10247574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/10/02 19:25(1年以上前)

レンズは、点検してもらって、正常でした。だから、私の手元に明日帰ってきます。

書込番号:10247611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/03 08:58(1年以上前)

報告書の公開まだ?

書込番号:10250651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/10/03 10:29(1年以上前)

これから分解します。

書込番号:10250999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/10/04 03:01(1年以上前)

ありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:10255991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/04 03:08(1年以上前)

わたしのD700は、10月8日にバラバラに分解されます。当初は、日研テクノで修理する予定だったのですが、故障解析について、自信が無いということで、急きょ、ニコン送りになった次第です。今日、現在、現品は、日研テクノにあります。逐一、情報が入り次第、書き込みます。

書込番号:10256010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/10/04 03:13(1年以上前)

お地蔵さん、こんばんわ。はじめまして。きっちり故障の原因を報告させていただきます。

書込番号:10256019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/04 13:48(1年以上前)

日研テクノから私の手元に戻って来るのが、来週の中程になるので、分解するのは、再来週になる予定です。

書込番号:10257637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/04 13:57(1年以上前)

悩みの多いカメラマンさん

>ひとついえることは、ニコンがD700について、自己批判したことです。

まだ日研テクノにある、
と言う事はニコンが直接判断したわけでは無いという事ですか?


でも今度は5DMk2があおりなのでしばらくは大丈夫ですね(^^)。


書込番号:10257667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/04 18:34(1年以上前)

わたしは、ニコンさんが好きなので、今回の事案について、穏便に話を進めることにいたしました。

書込番号:10258837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング