『どの一眼レフを買ったらいいのか迷っています?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どの一眼レフを買ったらいいのか迷っています?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:23件

和食器のネット店の店長をやっています。パナソニックのコンデジ、ルミックスしか使ったことなかったのですが、商品の販売は写真が命と云われ、店長2年目を迎え、そろそろ、一眼レフを持った方がもっとキレイな写真が撮れると思っています。

ただ、たくさんありすぎて、全くの初心者にはどれを買ったらいいかほとほと困りました。

使いたい機能は、マクロ接写、料理をのせたりもします。

また、屋外に商品を持ち出して、
背景をぼかす写真などもやってみたいです。

なんせ初心者あがりなので、一眼レフとは言え、
かんたんにキレイな写真が撮れるのが好みです。

ルミックスは、撮った写真がどうも青みがかるみたいで、
あまり好きじゃ無かったのですが、写真の色合いはどれも同じでしょうか?


今のところ EOS X3を考えていますが、
商品撮影だけかんがえている私にはダブルレンズキットは不要ですよね?


お手数おかけしてすいません。
写真のエキスパートの方、ご回答、宜しくお願いします。

書込番号:10275153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/07 23:33(1年以上前)

レンズキットに、マクロレンズのEF-S60/2.8か、EF100/2.8もしたらと思います。
EF100/2.8は素晴らしいレンズですが新型が出ますので値段が多少落ちるかも知れません。

書込番号:10275356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/07 23:38(1年以上前)

とりあえず標準ズーム付きで購入し、使ってみて物足りなければ、マクロレンズを準備されると良いと思います。
機種は、使いやすそうなカメラで良いと思いますが、マニュアルフォーカスで撮る事も多いのでフォーカスリングが廻しやすいかどうかも確認した方が良いと思います。

書込番号:10275382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/07 23:56(1年以上前)

仕事で渡される、LUMIXのFX07で撮った写真が青くなってるのは良く見かけます。
おそらくホワイトバランスを晴天などに固定すれば解決するかもしれません。

まぁオートホワイトバランスが一番安定してるのはCANONらしいので、
X3を選んで間違いないと思います。
レンズはシグマの17-70mmが標準レンズとしても接写レンズとしても使えて、便利ですよ。

書込番号:10275516

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/08 00:12(1年以上前)

 料理などの皿ものの物撮りならマクロレンズは必要ないかと思います。
 明るい標準レンズがあれば良いのでは。(2.8通しのズームレンズ)
 むしろ光をうまく廻して摂ること、レフ板など光の当て方を工夫することの方が大切では。フラッシュのポン焚きではうまくいかないので、何度もリテイクしてみてください。
背景をぼかしたいのならなおさら大口径レンズです。(お皿をフレーム一杯に撮る距離なら普通背景はボケますが)
手ブレ補正は必要でしょうからX3ならEF17-55mmf2.8くらいですか。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s17-55-f28/index.html

 SONYやPENTAX(ボデイ内手ブレ補正)ならレンズメーカー製大口径レンズでも手ブレ補正が効くので安く上がりますが。(この用途ならその選択もあるかと)
 実用に使う場合、カメラはブランドやスペックではありませんので(どれでも充分すぎる能力があるので)そういうのはマニアにまかせて、実際に量販店などで構えてみてから決めるのが一番では。

 ここで聞くよりカメラ店で実際の商品をみながら、店員さんに説明を受けたほうが決めやすいかと。

書込番号:10275599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/08 00:44(1年以上前)

上位機種にすれば、別にコンデジでも良さそうな気がします。
食器単体や料理を盛り付けた食器なら、ある程度被写界深度が深い方がいいかも知れませんし・・・
カメラより照明など環境作りに投資した方がネットショップ向きの写真が撮れるのでは?。

書込番号:10275765

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/08 01:57(1年以上前)

まずは照明とかの方が、重要な気がしますけど・・・

X3でタムロンA09辺りでよろしいかとは思いますけど

どのような感じで撮りたいのかが、見えないのでよくわかりません^^;

書込番号:10275978

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/08 02:38(1年以上前)

α900

α900

α900

http://www.youtube.com/watch?v=ev62A7QwOE4&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=pon56i8jrG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related

チルト式液晶、マニュアルフォーカスチェックライブビュー、
HDR、DT30マクロなど使い勝手の良くなったα550とかお勧め。
今週末にも体験会やるそうです。

書込番号:10276046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/08 03:03(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/sd/c/0000000280/

こういった照明器具を買った方がいいかもしれません。屋外では色が正確になりがちかもしれませんが、陶器などには白い部分があり、光が強くてコントラストが出すぎると難しい時もあるような気がしますし、料理などは背面からライトを当てた方がご飯などの白とびが少ないきもしますので。照明でセッティングすれば、いつ撮っても同じに撮れると思います。
ネットなら写真が小さめでもいいでしょうから、ズーム側マクロが強いズームコンパクトデジカメでマニュアル機能が豊富で三脚撮りなら安く済むかと思います。

どうしても一眼なら、皆さんの言う物で(^^;…

書込番号:10276077

ナイスクチコミ!2


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/08 05:04(1年以上前)

たけだのたかきさん、こんにちは

>今のところ EOS X3を考えていますが、
>商品撮影だけかんがえている私にはダブルレンズキットは不要ですよね?

 X3の選択はとてもいいと思います。あと、今であれば、一代前のX2もお買い得です。
 むずかしい説明は省きますが、X2はトータルバランスに優れていて、普通に使う分には
X3に劣りません。現時点で1万円ほど安いので、浮いた分で他のものを買えるのではない
かと思います。
 レンズは、とりあえずレンズキットだけ買っておいて、あとは好みで良いレンズを買い
揃えていくのがベターではないでしょうか。商品撮影ではマクロが欲しくなると思いますし。

 あとは、ねねここさんのおっしゃる通りライティングが命ですので、簡単なものでも照明を
用意されるといいですね(*^_^*)。

書込番号:10276160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/08 07:41(1年以上前)

花とオジさん
ねねここさん
に一票!

ネットショップ用なら…RAW撮りの出来るコンデジとライトボックスの組み合わせが最強ですよ(^^;

手持ちでパパッと撮影するような横着するなら…何使っても一緒かも?

書込番号:10276354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/08 07:58(1年以上前)

X3でいいと思います。

書込番号:10276384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/08 09:59(1年以上前)

FZ28

FZ28

メニュー

メニュー

商品撮影はまさしく「写真が命」ですが、ソフトを駆使するのも大切だと思います♪

参考にコンデジですがパナソニック・FZ28での写真撮影と、adobe CS2(フォトショップ・イラストレーター)を使用して製作したメニューを載せておきますね(^^)

「一眼」とか「コンデジ」とかいうよりカメラを使いこなすことのほうが大切な気がします(^^)

ただ選択するカメラの「発色」は投稿画像などを参照してよく見といた方が後々楽チンです(^^)

書込番号:10276703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/08 11:21(1年以上前)

ランチメニューは美味しそうですね。

和食器と言ったら、小さい和菓子や弁当など、雛人形が食べる?ものもあります。
また局部の模様や、窯の刻印とかもありますので、本格的なマクロレンズが欲しいです。

書込番号:10276950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/08 11:49(1年以上前)

今日のランチはカレーにします(笑)

和食器だと、光の入れ方が難しいでしょうね
ドーム型の撮影セットで、照明を色々変えることを考えた方が
仕事としては確実で綺麗でしょう

カメラは、マニュアル撮影が出来れば、コンデジでもかまわないと思いますが
ぼかしを大きくしたいなら、やはり一眼レフでしょうね

ただ、キットレンズだとそれほどぼけませんので、明るいレンズがいいですね
カメラ自体の性能は、それほどいらないので、気に入ったものでいいと思いますが
キットレンズの他に、50mmf1.8位の安い単焦点があるといいと思います

書込番号:10277040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/08 14:27(1年以上前)

たけだのたかきさん、こんにちは。

ご検討中のカメラ機材でも十分ですが、他社との競合を考えると他社同等かそれ以上に写真のクオリティを上げることが必要ですよね。それにはライティングやコーディネイトにと技術・知識の習得をする必要があるでしょう。更にパフパフ57さんがおっしゃるように、レタッチソフトの技術会得も必須でしょうねー。

つまり、外注をしないのであればすべてをご自身でしなければならず、そのための技術・知識・機材(もちろんセンスも)をすべて身に付けたり購入したりしなければ他社と同等の写真に仕上げられないわけです(汗)。

ワタクシはブツ撮りやモデル撮影によく立ち会いますが、ライティングで商品の見え方が決まりますねー。光のメリハリがないと料理もおいしそうに見えないものです。


大変でしょうが頑張ってください!!

ではでは。

書込番号:10277531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/10/08 21:14(1年以上前)

みなさま、本当にいろんな貴重な意見をありがとうございました。

参考にさせて頂いた結果、EOS X2を買って、予算を安く抑え、

好みのレンズに浮いたお金を当てようと思っています。


リファーなどの照明機材は現在使用中です。

本当にありがとうございました。

書込番号:10279052

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/09 03:27(1年以上前)

表記モデルでも基本的に問題は無いと思いますが、
被写体が和食器という点で、
・発色が大人しい
・ボケ味に定評がある
ソニーを勧めました。

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/index.html

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/DT50mm/index.html
DT50F1.8

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/07/index.html
リビングフォト。

ボディは廉価機の230でもいいと思います。

書込番号:10280672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/09 12:03(1年以上前)

レンズはEF100/2.8と、EF35/2が良いと思います。
照明を考えてマクロは長い方が使いやすいです。
新型のEF100/2.8LISを絶賛する人もいますが、私はまだ分かりません。
旧型は他社の全てのマクロと比べても一番だと思います。

書込番号:10281572

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/10/10 07:38(1年以上前)

>新型のEF100/2.8LISを絶賛する人もいますが、私はまだ分かりません。
旧型は他社の全てのマクロと比べても一番だと思います。

断言出来るとは、凄いですね・・・
全てのマクロレンズで撮った事があるのか、撮った写真を見比べた事が有るのでしょうか?

書込番号:10285365

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング