


皆さんこんばんは。
サンディスクエクストリームプロ64GのコンパクトフラッシュD3で使えますか?
64G認識してますか?
書き込み速度は早いでしょうか?
エラーなどは無いでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10294751
1点

D3は、UDMA対応ですが、6対応では有りません。
UDMA 6 対応:UDMA 6以下、全てのUDMAモードで動作するとの事ですから、使える事は使えるのでしょうね。
しかし、メーカーの検証はまだのようです。
急ぐ事は、無いのでは?(互換性をクリックしてください)。
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(3096)-SDCFXP-064G-J91-SanDisk_Extreme_Pro_CompactFlash_Card_90MBs_64GB.aspx
コピペして下さい。
書込番号:10295244
1点

使えなくはないと思いますが、D3の書き込み速度ではこのCFの性能を活かしきれません。
D3で使われるのであればエクストリームWでよろしいのでは。
このCFを買われるにしても、慌てないほうがいいですよ。
メディアなんてすぐ安くなるのですから。。。
書込番号:10296378
2点

トランセンドなら32GBまで対応確認されてますが、64GBの確認情報はまだ無いようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Nikon&ModelID_F=&ModelID=D3
書込番号:10296409
1点

ナカザワさんこんにちは。
申し訳ありませんが64Gではなく16Gなのですが
書き込み速度だけ検証しました。
ボディーはD3 レンズキャップ取り付け
設定はMF S1/500 F5.6 ISO200 アクティブDライティングOFF
ロスレス圧縮RAW(12-bit) 8.26MB
エクストリームW (133倍速)8G
エクストリームPro(600倍速)16G で比較
17コマ連写後バッファ開放までの秒数
エクストリームW 7.65秒
エクストリームPro 5.43秒
17コマ連写後シャッターを切り続けた時の撮影間隔
エクストリームW 約0.6秒 0.35秒 0.35秒 0.2秒
を1つのサイクルとして繰り返し。
エクストリームPro 約0.25秒間隔で切り続けられます。
体感的に、かなり差を感じました。
実写でもバッファー開放速度で
W 約10秒
Pro 約 7秒 でこちらも差を感じました。
実写では秒間9コマで
W 17枚
Pro 18枚 撮影できました。
64Gと16Gでは違うかもしれませんが参考としてください。
書込番号:10296882
12点

↑
すみません間違えました。
エクストリームW (133倍速)
↓
(266倍速) ↓
書込番号:10296916
3点

パイクーハンさん こんにちは
貴重なテスト情報、ありがとうございます。
書込番号:10298049
2点

皆さんありがとうございました。
64G認識するのか疑問でしたので、ヨド○シカメラに問い合わせたところ
問題なく使用できますと言う事でした。
ニコンカスタマー、サンディスクサポートではサポートしてないとの事で
たらい回しでした。
バイクーハンさんテストのように64Gでも早いと良いのですが・・・・
書込番号:10302963
0点

64G届きD3では使えませんでした。
挙句の果て返品は出来ず困ったことになりました。
我慢して、床の間に飾って置く事にしました。
ニコンカスタマーで一言64Gは使えませんと頂ければ・・・・・
D3SかD4で使用することにしました。
みなさんも注意してください。
書込番号:10323998
3点

D1Xの時にやってたことですが。
D1Xで4GBを使おうとすると、ダミーで埋めて、残量を2GB以下にすれば4GBのカードでも使用できました。
ダミーファイルを作成するソフトで、DSC_0001.JPG(もちろん連番で)という500MB位のダミーファイルを2GB分作っておいて、1GBくらい撮影したら、順次ダミーファイルをカメラ上で削除していきます。
再生しようとするとファイルが壊れていますとでますが、削除することは普通に出来るので。
残量さえ2GB以下になるようにすれば撮影可能でした(残量が2GB以上あるとシャッターが切れない)。
ですので、64GBのうち32GBほどダミーファイルを作れば32GBとしては使えるかもしれません(ダミーファイルを順次消していけばそれ以上も)。
一度試してみてはいかがでしょうか。
NTFSではダミーファイルを一瞬で作れるんですが。
FAT上ではダミーファイルを作るだけでも結構時間がかかるのが難点でした。
書込番号:10324267
3点

D1Xの場合単に残量計算がエラーになってシャッターが切れないだけで4GBのカードでも全然使えたので、SCに対応するようにファームアップをお願いしていたんですが、ついぞ実現しないままD1Xは終焉を迎えてしまいました。
D50もSDだけでSDHCに対応していませんが。
D50よりも前に発売されているCanonやPentaxのカメラはファームウエアのアップデートでSDHCが使えるようになりましたけど。D50はこれもついぞ対応しませんでした。
こういったメディアに関してのアップデートはNikonはやる気がないみたいなので、上記の方法で使えない場合ホントにD4を待たないといけないかもしれませんね。
書込番号:10324283
2点

こんにちは、ナカザワさん
>64G届きD3では使えませんでした。
すこし、安くなったので、この書き込みが無ければ、ポチっとしようとしました。
危なかった。
貴重な体験ありがとうございます。
ちなみに、16GBは問題なく使え、書き込み速度も速いです。
メモリ増設D3で27枚連写後の開放は11秒です。
あくまで、手動計測ですので、参考程度しかなりませんが・・・・
エクストリームW 16Gが同一計測で15秒ですから、早くなっていますね。
パイクーハンさんの言われるとうりでした。
書込番号:10326486
2点

ナカザワさん
> 64G認識するのか疑問でしたので、ヨド○シカメラに問い合わせたところ
> 問題なく使用できますと言う事でした。
> 64G届きD3では使えませんでした。
ヨドバシカメラで問題なく使用できると伝えられたカードをゲットせず、
別のメーカの商品をゲットしたのであろうか?
> 挙句の果て返品は出来ず困ったことになりました。
問題なく使用できると主張したヨドバシカメラに、
「使えると言われたから買ったのに使えなかった」と言って、
返品することはできるはずだ。
それとも、情報はヨドバシカメラで、ゲットしたのは最安激安の別の店で買ったのか?
ならば、購入姿勢に大いに問題があったと察するぞ。
あるいは、カードの領収書と所有カメラ証明書(保証書等)のコピーを添えて、
「使えなかった」とメーカに返品できないか?
僕は割高のヨドバシカメラでゲットするケースも多々ある。
それは、親切丁寧に時間をかけて対応してくれた店員に対する、
感謝の意を込めた情報提供料として支払っているつもりだ。
もし、その情報に誤りがあれば、ヨドバシカメラは誠意を持って対処してくれるからだ。
かつて、そういう事例もあった。
その安心料、保険料として、割高の商品をヨドバシカメラでゲットしている。
情報提供に対する感謝の気持ちは大切だ。
> ニコンカスタマーで一言64Gは使えませんと頂ければ・・・・・
Nikonはサポートしていないと主張していたのではなかったのか?
ところで、D3のファームウェアを最新版にアップデートはしているのか?
書込番号:10333586
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





