デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
キャノンのX3かペンタックスのK-Xにしようか悩んでいます。人気はキャノンの方があるみたいだし、キタムラの店長もキャノンを勧めます。今ならキャッシュバックもあるし、そう値段は変わらないようですが。悩んでいる点は、望遠レンズの300と250の違い。子供の運動会は30mぐらい離れたところから撮影しなければならず。そう考えるとペンタックスの方がよいのかと。X3のお持ちの方で30mぐらい離れた被写体を取った感じがどうなるのか見せていただける人いらっしゃいませんか。お願申し上げます。
書込番号:10667976
1点
こんにちは
X3も悪い評価は聞きませんが、K-Xは今年発売されたカメラの中から選ばれた賞を受賞してますね。
しっかりした画像作りからペンタをおすすめします。
KBは間も無く終わりますので、無かった事と考えましょう。
書込番号:10668044
1点
パパまこやんさん、こんにちは。
運動会での使用で、結構離れていますね。
僕ならX3にすると思います。
望遠側での手ぶれ補正はファインダーを安定させるので、
安心して撮れると思いますし、AF性能はCANONに一日の長があります。
望遠側の50mmの差は(35mmで換算しても50mmの差なんですが)、
トリミングすれば、問題ないでしょう。
また、CANONならEF100-400mm L IS USMなんてレンズもレンタルで
割と手軽に使えます。
ちょっと時間をもらえれば、250mmと300mmの写真を撮ります。
ただ、両方とも40Dでの撮影ですが。
書込番号:10668281
2点
同じ構図で焦点距離を50mm変えて撮ることはほぼないので、画像はアップできませんが。
望遠側の50mmくらいの差であれば、最大画素数最高画質で撮っておけば、
少し小さく写っていても、あとからトリミング(部分的に切り出す)でなんとかなると思いますから、
それだけで決める必要はないと思います。
かといって、わたしはX3をお勧めしているわけではありませんが。
(検討されているどちらも使っていませんので。)
あとから300mmを買うことになるのであれば、300mmのほうを買っておくにこしたことはないでしょうし。
キヤノンのキットレンズの画角(写る範囲)がこちら↓でわかります、
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/spec.html
30m先だとどのくらいの範囲(縦**m×横**m)が写るかわかりますから、
お子さんがどのくらいの大きさに写るか、ある程度見当がつけられると思います。
あとは、300mm望遠付きのコンデジはお持ちではないでしょか?
あれば、250mmと300mmにあわせて撮れば、似たようなものになりますが・・・・。
ちなみに、ちょっと上のレス
>KBは間も無く
KBってCash Backのつもり?
書込番号:10668354
2点
X3の250mmでの画角 5.1度×3.4度 (画角=2×atan(撮像素子の長さ/焦点距離/2))
K-xの300mmでの画角 4.5度×3.0度
30m先の1.5mの対象物の角度 2.9度(θ=atan(さ/底辺) 三角関数ですね)
というわけで、どちらでも十分な大きさに写ります。
50mmの差はそれほど大きくありませんからお好きな方をどうぞ。
書込番号:10668552
1点
皆さんご意見ありがとうございます。
200mmのレンズををお持ちの方が、200mmでは、被写体が小さくてトリミングしてもきれいに撮れないと言われていました。250なら大丈夫ということでしょうか。
書込番号:10668622
0点
200mmでトリミングしてもきれいに撮れないものは、
多分250mmでもダメでしょう
書込番号:10668820
1点
パパまこやんさん
観賞サイズとトリミングの量に依存すると思いますよ。
あと可能ならRAWで撮影して、DPPなどで現像時点でトリミングすると
一番きれいに出来ると思います。
僕の場合ですが、L、2L程度なら横(3:2)を縦(2:3)にトリミング
することもあります。
ブログに掲載する程度や、携帯の待ちうけに使う程度なら、ざっくり切り取っも
大丈夫だと思います。
書込番号:10668864
0点
たぶん、200mmでうまく撮れないのはちゃんとピントが合っていないとかぶれているためだと思います。要は、元々がうまく撮れていないってだけの話です。
200mmで100m先(極端に遠くしてみました)の1.5mの対象物は先ほどの計算で求めると短辺の1/5くらいに写ります。(200mm X3では短辺は4.3度、1.5mの対象物は0.85度 約1/5です)
300mmで月を写した写真を左に、これをトリミングした画像を右に出します。200mmで100m先の1.5mの対象物を写したのと同じくらいの大きさの写り方のはずです。
これはX3より画素数の少ないKDXで撮影したものです。200mmでも、300mmでもきれいに写れば十分トリミングも出来るのです。
30mから50m離れた子供を写すのには200mmでも300mmでも問題ないってことです。
書込番号:10668903
2点
>200mmでは、被写体が小さくてトリミングしてもきれいに撮れないと言われていました。
RAW撮影でぶれなければトリミングも有りだと思いますよ。(笑)
書込番号:10669178
0点
こんにちは
レンズより被写体までの距離(mm) X 撮像素子の大きさ(mm) ÷ 焦点距離 (mm)
ですから
被写体迄の距離30メートルとしてX3の撮像素子横長36mmとして計算すると
※キヤノン、ペンタックスは撮像素子の大きさが違うので35mm換算にして計算してます
ペンタックス200mm 換算300mmの場合
30000×36÷300=2700でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約3.6メートルですから
意外と広範囲が写るので被写体はその分小さくなります。
キヤノン250mm 換算400mmの場合
30000×36÷400=2700でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約2.7メートル
ペンタックス300mm 換算450mmの場合
30000×36÷450=2676でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約2.4メートル
※キヤノンの250mmとペンタックスの300mmの差は意外と小さいと思います。
書込番号:10669228
1点
レンズの長さで機種を決めないほうがいいですね。
運動会でも別段250oあればいいと思いますよ。
どんなシーンを撮るのかわかりませんが、一番近くに来た時撮ればいいのでは?
それだけ遠くだと、300MMと250o一歩二歩の範囲では?
もちろん近くの花の背景ボケとかはまた違うと思います。
また買ってそく、交換していて運動会でシャッターチャンスを逃すことになったり
砂が舞うので交換したくないなどと思い高倍率買うかも。
その時270MMのB003を選べるのはキヤノンの方。
また他社レンズのもっと望遠でもキヤノンのAFならば問題はないと思います。
書込番号:10670735
0点
そうそう、私、運動会で70-300を使っていますが、一番多く使っているのは70-100mmあたりですね。300mmはほとんど使っていません。
良い場所を確保して撮影しますので。
書込番号:10670970
1点
>悩んでいる点は、望遠レンズの300と250の違い。
CANONの55-250もPENTAXの55-300も、使っていて大きな違いは感じません。
望遠端のキレは55-250の方が上と感じますので、トリミングで見分けのつかないレベルになりそうです。
一方で、AFの快適さの違いは、はっきり体感できるレベルです。(CANONが良い。)
といっても、運動会ならKxでも十分撮れますし、PENTAXの印象的な発色、独特のレンズ群や
デジタルフィルター等の遊び心に魅力を感じるのであれば、Kxも良い選択だと思います。
特にこだわりがなければ、X3の方が欠点が少なく、非常にバランスの良い機種で、お勧めしやすいです。
書込番号:10671135
1点
50メートルも離れると300mmでもたくさんの人が写ってしまいお子さんのアップはトリミングしない限り無理です
お子さんが近づいてきたところを写すのが効率的だと思います。
書込番号:10671736
1点
ご希望の機材はどれも持っていませんので能書きしか出来ませんが、ペンタは広角単焦点に優れたレンズが多く、キヤノンは望遠系に強みがあります。
スレヌシさんが将来もカメラに嵌まってゆく可能性があるのでしたら、この辺も考慮されたほうがいいかと思います。
どちらも大きな差は無いと思いますが、ペンタはズームレンズの設計はあまり上手くないと思います。
近いかな?と思うものが一枚ありましたので貼っておきます。ボディーはX3の3代前のKissDNです。
(^_^)/~
書込番号:10672280
2点
300ミリと250ミリでは違うと言えば違いますが、それほど大きな違いでもないかもしれません。
300、250、200ミリで撮った写真を参考までにアップします。雰囲気くらいはつかめるかもしれません。
運動会ですので近くまで走ってくることもあると思いますのでそういうチャンスを狙うと言うのも手だと思います。
色々検討してみてください〜
書込番号:10672406
3点
余談ですが、幼稚園などの運動会、望遠レンズのぞいたままで我が子を探すのはけっこうたいへん。みつけてもまた見失います。
同じ帽子に同じ運動着。たとえば帽子になにか目印を付けておくとみつけやすいですよ。女の子でしたら大きめの髪どめなども有効ですよね。もちろん幼稚園のルール内のもので。
あとテクニックのほうでは、引いて探してズームアップするなど集団のなかで一人をさがすのもまたコツがいりますので、事前に練習できたらよいですよね。
書込番号:10674755
0点
皆さん、ご意見ありがとうございます。
また石臼挽珈琲さん。わざわざ撮影してくれてありがとうございます。非常に参考になりました。200mmをお持ちの友人は、一眼レフを運動会のためだけに買った人ですので、素人なので手持ち撮影でぶれるのかもしれませんね。私も今までコンデジしか使ったことがないので一眼レフについては、全くのど素人。石臼挽珈琲さんの写真を見る限り、トリミングすればどれも大丈夫のようですね。よく分からないのですが被写体のバックをぼかすことが一眼レフは、出来ると聞いているのですが、どれもできるのですよね。知識がなくてすみません。
書込番号:10677326
0点
パパまこやんさんこんばんは。
参考になったようでしたら、嬉しいです。
>>被写体のバックをぼかすことが一眼レフは、出来ると聞いているのですが、どれもできるのですよね。
はい、Kiss X3でもボケますよ。同じ距離、同じ構図でコンパクトデジカメと撮り比べるとボケ方は大きく違います。
ただ、「ボケ方」はレンズの種類や撮影の仕方で大きく変わります。
レンズで言いますと、F値が小さい数字(1.4とか2.8とか)の方が良くボケます。
また、被写体までの距離が近くて、背景までの距離が遠い方が良くボケます。
特段難しいことでもなく撮影を楽しんでいる内にも分かってくると思いますよ^^
書込番号:10679275
1点
まあどんなカメラでもボケも撮れます。
200MM越すと、そうとうな望遠ですから。Wズームレベルでボケます。
書込番号:10679659
0点
皆様ご意見、サンプル画像ありがとうございました。
あとはどちらを選ぶのか選択ですね。ペンタックスはボディ色がオリジナル性を選択できるのと大は小をかねるではないけど300mmがいいのかと。キャノンはAFがよいのと総合面では評価があるし迷いますね。キャノンのキャンペーン中に決めなければ。
あと一つみなさんのアドバイスをお願いします。運動会以外に重要視しているのは、子どものピアノ発表会での屋内撮影です。どちらも大差ないでしょうか。
書込番号:10686677
0点
持ってはいませんが、両機種とも高感度に強いカメラみたいです(多少の優劣はあるかも知れませんが)
レンズなどが同じような性能であれば大きな違いは出ないと予想しています。
高感度性能などは他のサイトなどのサンプル画像も参考にしてみると良いと思います。
ボディも大切ですが暗い場所では明るめのレンズがあると重宝すると思います。
書込番号:10691603
1点
高感度ならばキヤノンだと思うのですが?いかがでしょうか?
書込番号:10694677
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/09/23 21:26:49 | |
| 1 | 2024/04/23 19:15:47 | |
| 0 | 2022/01/04 21:08:04 | |
| 18 | 2018/07/20 15:55:38 | |
| 11 | 2018/03/30 22:10:55 | |
| 16 | 2017/09/10 10:46:40 | |
| 11 | 2017/04/05 8:57:11 | |
| 1 | 2016/11/15 11:13:58 | |
| 16 | 2016/09/11 8:08:32 | |
| 7 | 2016/06/15 22:23:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















