TX-SA607
最新フォーマット「ドルビープロロジックIIz」に対応したミドルクラスAVセンター。価格は84,000円(税込)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



初めまして、AVアンプ等初心者です。
ONKYOのTX-SA607とYAMAHAのAX-V565で悩んでます。
価格差は10000円・・・ONKYOの電力、YAMAHAは音が静かめなどいろいろ耳にします。
皆様方が今買うとすればどちらにしますか??
ONKYOの新型、上位機種等良いものはいくらでもありますが価格がこれくらいの物を検討しています。
メインは5.1chでよくよくは7.1chと考えています。
接続はテレビ、PS3、PCです。
ご意見、理由等宜しくお願いします。
書込番号:11063093
0点

エントリークラスとはどちらを購入されてもそれなりに満足できると思いますよ。
私は長年愛用のYAMAHAからONKYOに乗り換えましたが、その理由がYAMAHAには使わないDSPモードが多すぎて嫌気がさしていたからです。
映画メインなのに教会やホールのシュミレーションがいくつあってもどうしようもありませんから・・・(笑)
どこかにONKYOはカチカチとリレーのスイッチング音がうるさいと書いてありましたか?
実際その通りなんですが、音声信号が切り替わったときのみの動作ですからTVを見ているとき以外は再生開始時に切り替わってそれっきりです。
607はもう残り少ないようですからご決断は急がれた方がいいですね。
書込番号:11063215
1点

@starさん、早々のご返信ありがとうございます。
YAMAHAからONKYOに切り替えてからのメリット、デメリットは何かありましたか??
長年YAMAHAを長年ご愛用とありましたが、YAMAHAの魅力はここにあるって言う所はありますか??
質問ばかりで、申し訳ありません(汗)
書込番号:11063414
0点

すごく個人的な感想ですのでちょっと参考程度によまれてくださいね。
>YAMAHAからONKYOに切り替えてからのメリット、デメリットは何かありましたか??
リモコンについてはONKYOの方が使い易いですね。あと説明書もONKYOの方が親切です。YAMAHAは玄人受けするといいますか、昔からAVをやっている人にファンが多いですね。
それにしてもこのクラスのアンプは各社よくぞこの価格でこの性能を実現したものだ・・・ という驚きがあってお徳だと思います。
>長年YAMAHAを長年ご愛用とありましたが、YAMAHAの魅力はここにあるって言う所はありますか??
やはりDSP技術の蓄積という点ではYAMAHAが他社よりも優位にあることは変わりないと思います。いろいろなエフェクトで遊びたいという人は迷わずYAMAHAでしょうね。音質はまろやかでフラット、癖のない音でした。
現行機種ではHDMIスルー時の待機消費電力がYAMAHAは特に優れていたと思います。
正直いってONKYOのHDMIスルーはアンプがかなり発熱しますし、電気代がもったいなくて使えませんね。
私もPS3とサーバーでDLNAを構築していてもっぱら映画がメインですが、次回もONKYOを買いたいと考えています。
デザインが現行と大きく変わった世代では買い替えですかね・・・
書込番号:11063618
1点

YAMAHAには唯一ラジオのチューナーが付いてるのと
ヘッドホンでもシネマDSPが使えるのがアドバンテージですね。
低音やパワーを求めないならYAMAHAが良いですが、
音響機器の専門店に行って聞き比べると迫力でONKYO欲しくなると思います。
書込番号:11064056
1点

以前電気店で言われたのが、ヤマハは音楽でオンキョーは映画と
アドバイス貰いましたよ
確かに聞き比べると、オンキョーは低音が出るので迫力ある映画にはもってこいだと感じました。
私のアンプの使用は映画で音楽はほとんど使わないのでオンキョーに決めました。
使用する用途で決められたらいかがでしょうか?
書込番号:11064202
0点

>@starさん
大変貴重な情報をありがとうございます。
@starさんが次回もONKYOと言うのが大変参考になりました(笑)
気持ちはほぼONKYOで決まりなのですが・・・・時期を逃した為ブラックの在庫ってないんですね〜(泣)
>家電王女さん
ご意見ありがとうございます。
ONKYOに関しては近くの量販店で視聴出来たのですが、YAMAHAは置いてなく視聴出来ませんでした。ONKYOを聞いた後にYAMAHAを聞くとかなりマイルドに聞こえるのかな・・・(汗)
>AV機器好き(´〜`;)
ご意見ありがとうございます。
やはり映画では迫力ですね、私は映画7音楽3くらいだと思います。
気持ちはONKYOです☆
皆様方はBODYカラーとか気になりますか??
書込番号:11064778
0点

ONKYO製品はAVセンターとPCのサウンドカードくらいしか持っていませんが、どちらも良い製品で完全にONKYOファンになりました。
このシリーズはデザインもいいですし売れるわけですよね。
YAMAHAはシャンパンゴールドだったのですが今はラック周りをブラックで統一していることもあってブラックが好みですね。
展示品も他社を含めてブラックが多いのでふとシルバーを見ると逆に新鮮に見えたりしますね。
707より上位機種ではボユームノブの部分に青LEDが点灯して綺麗ですよ。(眩しいという意見もあり)
次期608は707とほぼ同スペックで登場するようなのでブラックがご希望ならもう少し待たれてもいいかもしれませんね。
書込番号:11064901
0点

@starさん、そして意見をくださった皆さんありがとうです。
いろいろ悩んだあげく時期608を待つことにしました。
どうせ買うなら悔いはしたくないので☆
予算オーバーなので頑張ります。
書込番号:11071503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-SA607」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/12/05 16:13:23 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/27 23:22:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/03 20:28:23 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/16 11:52:41 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/02 2:32:38 |
![]() ![]() |
12 | 2010/07/24 21:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/09 1:34:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/06/26 20:20:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/22 9:38:10 |
![]() ![]() |
9 | 2010/05/27 22:17:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





