LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
はじめまして。お世話になります。
犬が走っているところを撮影したいと思い、
現在、レンズの購入を検討しているのですが、
全くの初心者のため、どのようなレンズを購入すれば良いのか悩んでいます。
標準ズームレンズでもそのような写真は撮れますでしょうか?
お勧めのレンズを教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11314023
0点


どれくらいの距離で撮られますか?。
近ければ標準ズームでも間に合うでしょうが、普通は望遠ズームが必要だと思います。
走っている犬となると、光学ファインダーの無いGF1Cは不利ですね。
早め早めにシャッターを切る事ができるように、沢山練習して下さい。
書込番号:11314269
0点

標準ズームで、最初から目一杯大きく撮ろうとしないで、ISO感度を800か1600に固定、ピントは犬のよく走る場所のちょい手前に固定、絞りをF11位で固定、(EVFだと犬を見失いやすいので)両腕を伸ばして犬にカメラを向け続けて連写。
家に戻ってからパソコンで犬のサイズに合わせて画像をトリミングする。
晴天限定の方法です。
書込番号:11314695
2点

GF1はコンパクトでスナップや風景など撮る分には、すぐれていますが、動いているものをブレずに撮るのは厳しい様です。
「特選街」6月号によると、なんとか許容範囲を含めても、合焦率16.7%で「お世辞にも実用的なレベルとはいえない」としています。動きものへのオートフォーカスを重視するなら、ニコンD5000、D90、キャノンX3、X4あたりが、手頃で無難な選択です。
動きもの以外なら、高感度もそこそこいけるし、GF1は非常にいい選択です。
書込番号:11314719
4点

thunders64さん、花とオジさん、R2-400さん、
アドバイスいただきありがとうございました。
まずは標準ズームを購入し、
頂いたアドバイスを元に練習していきます。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:11314749
0点

じじかめの愛人さん
コメントありがとうございます。
キャノンのX4と悩んだのですが、GF1のコンパクトさに惹かれ、
こちらを購入しました。
もっと詳しくなって、こちらを使いこなせるようになったら
デジタル一眼レフを購入しようと思います。
練習と、貯金を頑張ります^^
ありがとうございました。
書込番号:11314795
0点

練習は、
液晶を見ながら、
「もうスグその一瞬が来るぞ!」
と、思った時にシャッターを押す。
その「もうスグその一瞬が来るぞ!」
を、感じられるようになる事ですね。
まぁ、当面は連写ですかね・・・ ^^;
書込番号:11315021
0点

解決済みで恐縮ですが・・・
望遠ズームレンズでもMF(置きピン)+連写であれば動体の撮影はそこそこいけるのではないかと思います。
トリミング時有利な望遠レンズがおすすめです。ファインダーはあると便利ですが、なくても大丈夫でした。(ただし晴天時はかなり見づらい。^^;)
あまり参考にならないかもしれませんが、GF1+望遠レンズで撮った写真をブログに載せてます。
http://gf1tz7.blog9.fc2.com/blog-entry-34.html
この程度でよければ撮れると思います。ただ走るコースが決まっている競馬と自由奔放に走り回る犬では状況がちょっと違うかもしれません。一度レンタルレンズ屋でレンズを借りて、試し撮りしてみてもいいと思います。
書込番号:11316319
0点

お返事が遅くなりすみません。
* 花とオジさん
2度目のコメントありがとうございます^^
コンデジで撮っていた時もシャッターを押した時には既に犬が間近に!
だったので、「もうスグその一瞬が来るぞ!」を感じ取れるように頑張ります!
アドバイスありがとうございました。
* ほっとモッツさん
コメントありがとうございます。
素敵なお写真ですね!
ブログも拝見しました。迫力があってかっこいいです!
(コース近くに居た可愛い猫の写真も素敵です^^)
レンズをレンタル出来ることを知らなかったので、とても参考になりました^^
ありがとうございました。
書込番号:11322464
0点

前にE-P1と17mmレンズで撮った写真を参考に載せておきます。
パソコンの画面で見るぶんにはこれ位小さくてもそれなりに見られるということで。
ピントはあらかじめ3m先に合わせて、犬が戻って来るのを待っていました。
17mmの広角レンズなのでF4.0でも被写界深度(ピントの合って見える範囲)が広くなっています。
これが望遠レンズだと、犬を追い続けるのとシャッターを切るタイミングが重要になるのでひと苦労です。
書込番号:11323561
0点

走り回る犬を標準系のレンズで撮るのは熟練者でも難しいですよ。とにかくカメラを振り回さないとならないので、ファインダ上に残すだけで大変な苦労です。
この領域になりますと、ニコンD300、キャノンEOS7Dに超音波モーター等の高速AF、これが静止画狙いでしたら最低ラインになってしまいます。
…ですので、絞りを絞ったパンケーキで動画(モーションJPEGで充分です)、がGF1ならではの使い方では?と思います。
お気楽動画ですが、ビデオカメラより撮像素子が圧倒的に大きく、かなり見れる画が取れます。音もモノラルですが必要充分、その時の雰囲気は充分残せます。
先日発売になったG2の動画でのAF追従が使い物になるのでしたら、どうせ出るであろうGF2を期待して待つ、なんてのもありでしょう。AFさえ追いつけば視界の広い液晶画面での撮影が圧倒的に楽ですから。
書込番号:11327776
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





