


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
こんばんは。
デジカメWatchにこんな記事が…
マミヤ、中判カメラとデジタルバックのセットを9,999ドルで発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100716_380958.html
http://www.mamiya.co.jp/news_mdinr10070031.html
9999ドルは今だとおよそ87万円です。
645Dを意識している値段になっています。
645Dのおかげで中判デジタルの敷居が低くなってきていますね。
書込番号:11641449
3点

しばらく前に米Mamiyaで9950ドルで販売していましたよね。
評判が良かったんでしょうか。
先行しているだけあって、Pentax645Dに対するメリットも多いですね
・デジタル対応のレンズが充実していること
・48x36mmであること
・16bitであること
・連結撮影やレンズ補正等、ソフトウェアが充実していること
しかしリーフシャッターのレンズがべらぼうに高い…
書込番号:11641572
1点

--> スレ主さん
> マミヤ、中判カメラとデジタルバックのセットを9,999ドルで発売
> 9999ドルは今だとおよそ87万円です。
これは日本で既に140万円くらいで売ってるセットと同じなのではないですか?
詳しい方フォローを願います。
どっちにせよマミヤとペンタタックスでは、ブランド力もフィールドでの実績もペンタックスが上ですからね。
いずれ日本の価格も値下げになるでしょうが、その頃には645Dも安くなるわけでしょうから、
ペンタタックスの方が優位であることには変わりありません。
どっちにしても645D効果であり、やはり競争すれば安くなるということです。
書込番号:11641716
7点

>ペンタタックス
どこの会社ですか?
2回も間違えているところを見ると、本当にペンタタックスらしいですね(大笑)
Leaf/Phose Oneを使っているプロは多いし、パソコンと直結撮影出来る、デジパック
だからフィルムとの交換・ほかのデジパックと交換が効く。多くのデジパックユーザー
が使い慣れたシリーズだから、ワークフローも出来ているし使いやすいでしょう。
ペンタが相手になるわけ無いじゃん、たかが「アマチュア風景」専用カメラなのにw
書込番号:11641778
36点

>ペンタタックスの方が優位であることには変わりありません。
私も写真歴長いですが、聴いたことの無いメーカーですね。
デジ氏ご自慢の645Dは、ペンタタックス社掣ですか?
書込番号:11641835
28点

>ペンタタックスの方が優位であることには変わりありません。
焦っていますね(笑)
書込番号:11641958
21点

>先行しているだけあって、Pentax645Dに対するメリットも多いですね
>・デジタル対応のレンズが充実していること
>・48x36mmであること
>・16bitであること
>・連結撮影やレンズ補正等、ソフトウェアが充実していること
「48x36mmであること」と「16bitであること」は特に大きなメリットですね。
どっちにしても買えないけど・・・
書込番号:11642707
4点

>>Eghamiさん
返信ありがとうございます。
アメリカ合衆国でのテスト・マーケティングと書いてありましたが、9950ドルで販売してたんですね。知りませんでした。
マミヤの優位点も分かりやすく挙げて下さり、ありがとうございます。マミヤもレンズが豊富ですよね。
既存のマミヤ645ユーザーがデジタルに移行するきっかけになりそうです。
>>645Dお掃除人さん
返信ありがとうございます。残念ながら、645DF(=Phose One645DF)はデジタル専用との事なので、フィルムバックは使えないようです。持っていないので良く分かりませんが。
フィルムの機構をオミットしてレスポンスを向上させたようです。
>>デジ(Digi)さん
ご指摘の通り、既存の製品の大幅値下げ発表です。今までは一部の人しか購入できなかったものがアマチュアでも手が届く(?)値段になってきたと思います。
>ブランド力もフィールドでの実績もペンタックスが上
ペンタックスは645をフィールドカメラと位置付けているので、その実績は十分あると思います。
しかし、マミヤも中判では有名な老舗メーカーですし、セミ判一眼レフのパイオニアです。
ブランド力が上などといういい加減なコメントはお控えください。スレの荒れる原因になります。
なんにせよ、新規に中判デジタルの購入を考えている人にとっては買えるカメラの選択肢が増えていい事だと思います。
書込番号:11642953
28点

--> スレ主さん
> ブランド力が上などといういい加減なコメントはお控えください。スレの荒れる原因になります。
これは私のマミヤに対するウン十年前からの印象であり、つまり個人的見解というものです。
他にもブロニカにせよフジにせよ、それぞれの印象があります。
もちろん、ニコンもキヤノンもミノルタ(ソニー)もリコーも、当然ペンタックスも、印象はビジネスにおいて極めて重要です。
そもそもここはマミヤの板ではないし、ペンタックスを誉めたのですから、これでスレがあれることはないです。
というか、なぜスレ主さんはペンタックス板にスレ建てしたのでしょうか。
本来、マミヤ板に立てるべきではないですか。
仮にマミヤ板がなければ、「デジタルカメラ全て」の区分に建てるべきでしょう。
ある意味、スレ主さんの方が、ペンタックス645Dへのあらしにも見えますぞ。
書込番号:11643031
4点

>ブランド力が上などといういい加減なコメントはお控えください。スレの荒れる原因になり
>ます。
デジジさんは恐らく早まったとおもっている筈です。
まさかマミヤが
>9999ドルは今だとおよそ87万円です。
>先行しているだけあって、Pentax645Dに対するメリットも多いですね
>・デジタル対応のレンズが充実していること
>・48x36mmであること
>・16bitであること
>・連結撮影やレンズ補正等、ソフトウェアが充実していること
なのにこの価格で・・・と。
それでマミヤを貶しているのです。
書込番号:11643130
19点

>>デジ(Digi)さん
私はペンタックス645Dが中判デジタル業界に与えた大きな影響について報告しただけです。
他社のスレで645Dと連呼しているあなたに文句を言われる筋合いはありません。
あと、ペンタックスのスレだからといって他社を貶めてまで褒めるというのは感心しません。
だいたい自分の個人的見解を一般論として書き込むのはおかしいです。「私見ですが」とか「個人的には」という断り文句を入れるべきです。
どちらにしてもあなたのような荒らしは書き込みをご遠慮ください。文句があるならばご自分のブログでどうぞ。
デジタル中判はこれから伸びていく分野だと思います。その点で、今まで障害となってきた値段という壁が645Dによって崩されてきています。ペンタックスにはこれからも頑張って欲しいと思います。
書込番号:11643140
49点

いやいや撮り手に問題があるんじゃない。
書込番号:11643143
4点

--> スレ主さん
> だいたい自分の個人的見解を一般論として書き込むのはおかしいです。
> 「私見ですが」とか「個人的には」という断り文句を入れるべきです。
そもそも掲示板の意見は全て「個人的見解」でしょう。
そもそも個人的見解以外の一般論は書き込めません。
一般論としていても、単にその個人が一般論だと信じているだけであって、つまり一般論だということ自体が個人的見解です。
それをいちいち「個人的見解ですが」と書かなければいけないとすれば、投稿は読みにくいこと甚だしいです。
そしてあなたの投稿も、全ていちいち「個人的見解ですが」と書かなければならないですぞ。
> ペンタックスは645をフィールドカメラと位置付けているので、その実績は十分あると思います。
位置づけているというのはあなたの個人的見解です。
仮にペンタックスのHPにそう書かれていても、それをどう解釈しどう読むかは読み手の読解力次第です。
つまり、それも個人的見解です。
私は、フィルム645がポートレートも含めて結構幅広く使用されていたことを知っているし、ペンタックスも知っていると思いますので、フィールド重視ではあるが、フィールド用途に限定してはいないと思います。=「個人的見解」(大笑)
> しかし、マミヤも中判では有名な老舗メーカーですし、セミ判一眼レフのパイオニアです。
有名かどうかはあなたの個人的見解ですが、個人的見解とは断っていませんね。
> ブランド力が上などといういい加減なコメントはお控えください。スレの荒れる原因になります。
そもそも上の「マミヤが中判では有名な老舗メーカー」というのもあなたの個人的見解です。
なぜなら私はそこまでの印象は持ってませんから、私の印象とは違う。
従って、「ブランド力が上などという・・・」の部分もあなたの個人的見解です。
だからあなたの理屈で言えば、「個人的見解ですが、ブランド力が上などという・・・」とか、
「個人的見解ですが、スレが荒れる・・・」と書かないといけません。
> どちらにしてもあなたのような荒らしは書き込みをご遠慮ください。
私があらしだというのはあなたの個人的見解ですが、それを断っていませんね。
> 文句があるならばご自分のブログでどうぞ。
これもあなたの個人的見解ですが、そうは書かれていません。
そもそも新聞テレビの報道だって取材記者やりリース公表者の個人的見解です。
実際、発表がウソというのは五万とあるでしょう。
それをいちいち個人的見解ですが・・・等と書かないでしょう。
つまり、何も断らない限り、全て「個人的見解」なのです。
従って、そもそもあなたの方があらしです。(私の個人的見解ですが・・・(大笑))
書込番号:11643242
7点

>デジ(Digi)さん
「ペンタタックス」なるメーカーの出自をご教示願えませんかね?
ひょっとして、ご自慢のブラウザと同じく脳内ブランド?(笑)
書込番号:11643302
27点

デジさんへ
いい加減言葉遊びは止めましょう。
はっきり言って迷惑です。
書込番号:11643303
52点

デジパックとしての知名度と実績/ブランド力
Leaf/Phase One > HOYA Pentax
こんな事はスタジオに出入りしている人間なら、誰でもわかるが?
センサーを開発しているKodakも10年近く協力しているし、ぽっと出の1モデル目の
デジタル中判に対して、10年のブランド力のある2メーカ。
LeafやPhase Oneはフジ・ハッセル・マミヤでも使えるので「ペンタックス」では
とても相手にならないぞw
書込番号:11643306
27点

デジはニコンの板で嫌われ、キャノンの板で嫌われ、ペンタの板で嫌われ、もはや価格全体でので嫌われ者。
何がしたいか何が目的化どういった精神構造か理解しかねます。
それよりカメラメーカー上下の問題よりカメラ自体の使いようと人によってはの問題なんですけどね〜
自分のもっているの(借りてる物?)、間違った独自の理論が一部当てはまっているもの、そのメーカーを一番と言うことに無理があることに気付かないんでしょうね〜
初期ペンタ6x7がでてレンズは甘く、シンクロ接点のシャッタースピードも低く、フィルム交換も不便でしたが唯一だったので最初は売れたけどRBがでてシェアがながれ、RZがでてかなりのシェアがながれ、ペンタ6x7の後期でレンズがシャープになり色々改善されたが時すでに遅しでペンタの645はレンズはシャープだったけどポラが特殊で、露出倍数があって使いづらくて相変わらずフィルムは入れにくくて、マミヤ645はレンズは甘くて壊れやすかったけどシステムが充実してて機能性にたけていたからマミヤの方がシェアが多かった。
プロでは確実にマミヤの方が多かったけどそれが良いカメラかどうかは別問題でそれを言い切るアホな奴はいないだけでそれを必死にやっているのがデジですね。
しかし誰が見たってデジが嵐のアラシです。自分の価格での過去ログ全部見てごらん!
書込番号:11643517
37点

--> スレ主さん
このレスは全て個人的見解ですが、上で書いたことを補足します。
> というか、なぜスレ主さんはペンタックス板にスレ建てしたのでしょうか。
> 本来、マミヤ板に立てるべきではないですか。
> 仮にマミヤ板がなければ、「デジタルカメラ全て」の区分に建てるべきでしょう。
マミヤ板ありますよ。
こっちにスレ建てすべきでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004906/MakerCD=309/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004906/MakerCD=309/?ViewLimit=2
マミヤ板に建ててないところを見ると、あらし目的でしょうね。
書込番号:11643526
4点

おっ!デジが見てる。
もうすぐ削除されるね。ここの不都合な部分やD3Xの板の不都合な部分が!
書込番号:11643540
21点

デジさん
>マミヤ板に建ててないところを見ると、
中判の比較だから良いのでは?
デジさんはマミヤの価格改定に恐れを抱いているようですね。
後、画質で負けるのではないかと(笑)
Pの645D購入して損した気分になっているのでしょうか?
>あらし目的でしょうね
負け戦を強いられたくないのですね。
わかります。
書込番号:11643590
24点

>しかし誰が見たってデジが嵐のアラシです。自分の価格での過去ログ全部見てごらん!
そうですかね?
少なくとも
デジ(Digi)さんをアラシと言うなら
「嵐のアラシ」は他に沢山いると思いますよ
私にとってはどっちも同じですけどね
書込番号:11643607
16点

>マミヤ板ありますよ。
>こっちにスレ建てすべきでしょうね
比較を恐れるとは情け無いですね。
価格改定したマミヤを素直に賞賛しましょう。
デジさん
結局は買ったばかりのPの645Dのがマミヤに画質で越されるさまを見たくないだけでしょうです。
書込番号:11643645
16点

ちなみにマルチポストは禁止されています。
価格.COM 掲示板ルール&マナー集
◆マルチポストは禁止しています
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「なんでも掲示板(すべて)」の項目をご利用ください。
私に違反行為を行わせようとするとは最低ですね。
ここは私がスレを立てました。私のやり方に不満なら見なければいいわけです。
こちらが書き込みを遠慮してくれと言っているのに、あからさまな悪意のある書き込みをわざわざしてくるのは荒らしのやり口です。
これ以上彼とそのお友達に荒らされるのは嫌なのでこれで閉じたいと思います。
書込番号:11643791
33点

--> スレ主さん
> 私に違反行為を行わせようとするとは最低ですね。
こっちのスレを削除してマミヤにスレ建てすればいいだけですが、それが何か?
書込番号:11643842
8点

--> スレ主さん
> これ以上彼とそのお友達に荒らされるのは嫌なのでこれで閉じたいと思います。
多分、「彼」とは私のことでしょうかね。
そして「そのお友達」というのは多分あらしを指しているような文脈です。
しかし断言しますが、あらしはお友達などではありません。
私と全く無関係なとんでもないやからです。
ニコン、キヤノン、ペンタックスと彼らが勝手についてくるだけです。
その件については、既にブログに書いています。↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/af75c260b1ca7c494693b418d16e3ea5
ただし私はあらしが見えないように特別の工夫をしているので、全く何とも思いません。
書込番号:11643869
8点

>ここは私がスレを立てました。私のやり方に不満なら見なければいいわけです。
これはちょっと乱暴すぎませんか?
ここは貴方が管理する掲示板ではありませんし
私もマミヤの板に建てるべきだったのでは、と思います。
書込番号:11643873
13点

--> スレ主さん
要するに、あなたの↓が悪かったのです。
> >ブランド力もフィールドでの実績もペンタックスが上
> ペンタックスは645をフィールドカメラと位置付けているので、その実績は十分あると思います。
> しかし、マミヤも中判では有名な老舗メーカーですし、セミ判一眼レフのパイオニアです。
> ブランド力が上などといういい加減なコメントはお控えください。スレの荒れる原因になります。
最後の1行がまずい。
以下のように書くべきでしたね。
「なので、ペンタックスの方がマミヤよりブランド力が上という意見については、私は逆だと思っています。」
書込番号:11643878
6点

盲目的に645Dを礼讃するコメントもそれに乗じて645Dを貶めるコメントもいらないよ。
他社を貶めるコメントや意味なく持ち上げるコメントもいらない。
書込番号:11643925
26点

645Dに興味がある人野中には、この情報も有用だと思う人がいるのではないでしょうかね。選択肢が増えるのは良いことです。値段がもう少し下がって、一般の人でも気楽に買える様になって欲しいです。
個人的見解という5文字を盾に書いていればある程度の表現の自由もあるでしょう。しかしながら、デジさんの個人的見解には、一般的な認識や常識との遊離があるのに対して、スレ主さんには問題がおそらくないいう、言葉以前の立ち位置が異なっているのですよ。あとは人に対する気遣い等も。いずれにしても言葉の前の問題ですね。
文法的には問題ないのかもしれませんがね。
書込番号:11643981
6点

なぜニコンのスレッドから追放されたのか、
胸に手をあてて考えてみたらいかが?
書込番号:11643989
40点

まずスレ主様へ、
心中お察し申し上げます。
そして中判の敷居が低くなるだけでなく、価格競争が起こり安くなることを期待しています。
そして噂のお方へ。
べきでしょう。
べきでしたね。
なのです。
書かなければならないですぞ。
それが何か?
全く何とも思いません。
こういう物言いが人に対して失礼だし、反感を招くのだと思います。
ご自身の説を貫くのはご立派ですが、
それを人に対して押し付ける必要はないし、まして非難するのはいかがでしょう?
相手の立場に立って考えてみれば判りませんか?
ここはあくまでカメラ好きの集まる楽しい意見交換の場であり、
あなた個人のサイトではないのだから、
反対意見や相容れない考えも、個人の一見解として受け流すべきではないでしょうか?
なんて、わたしもHPを持たないし、投稿作品もなく、ましてや645Dを持っていないので、
あなたにとっては単なるウソつきの、アラシなんでしょうね。
書込番号:11643990
26点

>ここはあくまでカメラ好きの集まる楽しい意見交換の場であり、
あなた個人のサイトではないのだから、
反対意見や相容れない考えも、個人の一見解として受け流すべきではないでしょうか?
私も同感ですね
ただ、デジ(Digi)さんだけでなく
その他のアラシの方たちにも理解してもらいたいです
書込番号:11644023
13点

>ここは私がスレを立てました。私のやり方に不満なら見なければいいわけです。
その通りですね。
マミヤ、中判カメラとデジタルバック良いですね。
買うならこっちでしょうと思います
書込番号:11644216
4点

>こっちのスレを削除してマミヤにスレ建てすればいいだけですが、それが何か?
デジさんがスレ立てしてはどうかと?
マミヤの中判よさそうです。
>Pentax645Dに対するメリットも多いですね
>・デジタル対応のレンズが充実していること
>・48x36mmであること
>・16bitであること
>・連結撮影やレンズ補正等、ソフトウェアが充実していること
だそうですので。
書込番号:11644245
4点

645Dの価格はやはり、他社に脅威になったんでしょうね。
デジタルバック単体で120万〜してたところレンズ付きで100万ですからね。
M33は詳しいデータがわからなかったのですが、画素数、モニターの大きさなどまだアドバンテージはありますしね。
フィルム時代、唯一弱点ともいわれた、ポラの有無も関係なくなったですし。(特注ボディとかもありましたがww)
まあ、あえて小型軽量化、持った時の重量バランスを狙ってですが。
八ッセルはポラ専用でメインが67、645て方も結構いましたし。
ポートレートや風景撮影ではペンタ645は大人気でしたから。
でも、交換式も連写スピードとかそれほど必要ないので、一つのボディを長く使い続けて上げられるし、用途、予算に合わせて選べるのも利点ですね。
各社の次の製品が楽しみになっていきますね。
645Dお掃除人さん て最近とったお名前みたいですが、元どちらさんでしょうか。
デジさんストーカーで気持ち悪いのですが、まさかあのデジさんに言い負かされたとか・・
デジさんのブログ覗かせていただきましたが。
○おっと・・・キヤノンのマウント変更は1回のはずだろうって?
いや、3回です。
一般には、FD→EFの1回だと言われていますが、
実は、FD→NewFDと、EF→EF-Sのもう2回あるんです。
えーと、35mmカメラで最初にオリジナルマウント(ニッコールレンズ)→Jマウント→ライカLマウント→Rマウント→FLマウント→FDマウント→・・・・・・と続いてますので、そろそろ新マウントもあるかもですね。
○仮に0.2秒後にそのチャンスが来たら、その時にシャッターが切れるには、秒5コマの連写機能が必要になる。
仮に0.5秒後にチャンスが来たら・・・秒5コマの連写機能では時間が合わないがどう撮るのか・・・。
答えは簡単。
単に0.5秒間シャッターを押さずに待機すればいいだけだ。
前も指摘したことあるけど、恥ずかしいから修正したほうがよいですよ。
その他は、まあ自分のブログなんで好きなこと書いといてください。
☆毘沙門天☆さん
こりもせずせず、また来てんの。
ココは誰でも書き込みが出来ます。! て、あなたの戯言なんかを書き込む所ではないですが。
マミヤに645が有ること知って、それ買おうかとか言い出したのですか。
当然セールパックなんかでなくてH4D-60ですよね。
で、どんな大口径レンズを買う予定ですか?
実例あげてみてくださいな。
今からネットで調べれば探せますよ。
他人の意見丸々コピーして、無知ぶり全開ですね。
やっぱ、機材買ったつもり! のなんちゃってユーザーさんですかぁ。
まあ、口でゆーだけならタダだし・・・
別スレにですみませんが
24−70さん
ご丁寧に返答ありがとうございました。
うちの知り合いも仕事でキヤノン使っている人は何名もおりますし、人それぞれ、選択があって、楽しく写真を撮っていければ良い事だと思います。
バカなあらしでなく、普通に意見交換や作品発表が出来ればよいですね。
書込番号:11644644
8点

マミヤは、少し前、RZ67でも同じ様に、RZ33としてプライスダウンしています。
今回は、645ですが、おそらく、フェーズワン&リーフ&マミヤ連合の市場拡大が目的でしょう。
645
http://www.mamiya.co.jp/news_mdinr10070031.html
67
http://www.mamiya-usa.com/mamiya-rz33.html
レンズ資産がなければ、PENTAX645Dの方が敷居が低いのでしょうが。
書込番号:11644761
3点

ここは『価格コム』の『645D』の場所ですよね???
いい加減、マミヤの話はやめませんか???
645Dについて買いたい、知りたい、聞きたい人のジャマです。
はっきり言って、見苦しいだけです。
書込番号:11644843
13点

ぬこすぎさん
>て、あなたの戯言なんかを書き込む所ではないですが
私の事は気にしないで良いです。
>マミヤに645が有ること知って、それ買おうかとか言い出したのですか。
>当然セールパックなんかでなくてH4D-60ですよね。
いいじゃないですか、私のお金で何買おうが(笑)
>EF→EF-Sのもう2回あるんです。
ふざけてますか?
APS-C用のレンズをフルサイズにつけてどうすんねんと言いたいです。
書込番号:11644979
4点

ぬこずきさん こんにちは
>普通に意見交換や作品発表が出来ればよいですね。
所有機材はキヤノンばかりですが、むしろ他社ユーザーと語り合う方が楽しいぐらいですね。
たぶん僕の出現頻度的にもキヤノン板より他メーカー板の方が多いんじゃないかと思います。
以前に『D3で桜を撮ろう!』というスレがあったのですが、互いに他社(他者)のよい所を認め合いながら共通の思い(桜)について語り合う、あのスレの楽しさは最高でした。
もちろん時に、これだけは譲れないという思いについて激しいディベートもありだと思っています。
ただディベートは最後に必ずどこかで着地点を見つけるというのが前提ですから、理論すらない戯言をわめくのは論外ですし、最後は必ず『終わりよければすべてよし』みたいな流れにもっていきたいものですね。
書込番号:11645152
6点

>やっぱ、機材買ったつもり! のなんちゃってユーザーさんですかぁ。
どんなユーザーですか?
ですので、以前ぬこすぎさんには、低画素機で頑張ってくださいと申しました。
よろしいでしょうか?
>口でゆーだけならタダだし・・・
タダより高いものは無いと言います。
書込番号:11645221
3点

互いに持ってるか怪しい人がいろいろと能書きを懲りずに書き込んでるな。
せっかくなら645DとH4D‐60の画像ぐらい張り合いなよ。
関係ないがEF‐Sレンズはフルサイズ機には使用出来ないよ。取り付け指標が違うからね。おそらくキャノンユーザーしかわからないだろうけどね。
書込番号:11646875
0点

>645Dの価格はやはり、他社に脅威になったんでしょうね。
価格はそう思います。
Pの645Dはもうちょっと頑張って次機種の撮像素子は48x36mmにしてもらえたらと思います。(1億画素目指して)
マミヤの決断は、賞賛したいですね。
書込番号:11648727
4点

1億画素!!
どのくらいのサイズに引き伸ばしたら、その実力が判明するのでしょうか?
書込番号:11648742
0点

マミヤのカメラの話は年配の方なんかに聞いたことはありますが
よくワカリマセン(笑)。老舗だってのは間違いないようですね。
どっちが優れてるかなんてどーでもいいじゃないですか。
マミヤのカメラもかなり645Dに近い値段で出ますよという事を
とりあえず頭の片隅においておきつつ、私は645Dを楽しむことに
致します。曇りの日にもちょっと撮ってみようと思って家と庭で
ちょっと撮ってみたものです。腕はまだまだですが、そこは今後
回数でカバーできればと思っております。曇りの日もなかなか
いいなと思いました。
書込番号:11650068
4点

この値段で買えるのか…
レンズもペンタより揃っていて評価も高かったし、デジタルでもフィルムでも撮影できるし、デジタル部分もペンタより完成されてるからな。
これいいな。
書込番号:11653753
8点

マミヤも中判カメラを作っていたいいメーカです。
フィルム時代は、PENTAXが一体化してコスト低減と信頼性の向上を図ったのに対して、コンポーネント化で拡張性で売っていたメーカですね。ただ、コンポーネント化は故障が多かったと聞いていますから、信頼性とカラーバランス(レンズの性能とコーティング技術はPENTAXが上だった)のよさから、市場ではPENTAX645の後塵を拝していたように記憶しています。
ただし、デジタル化はコンポーネント構造だったために比較的早く、プロ用のデジバックが随分と昔から出ていました。
今回のは、その初期のデジバックのようですね。
PENTAXは645Dを今のところ海外販売しない方針と聞いていますから、直接対決しない海外市場で在庫処分しようというのがホントのところのような気がします。
4000万画素をあの値段で出しちゃったのが、ここに影響していますね。
ちなみに、そのまま、フィルム時代のレンズが活用できているのもひとつの脅威なんだろうと思いますよ。多くの中判メーカはフィルム時代には135ミリよりも解像度を落としてレンズ設計していたと聞いています。フィルム時のシェアが高かったPENTAX645がデジタル対応して、過去のレンズがそのまま使えるというのは脅威だと思います。
いざとなれば、エントリーユーザは中古市場でPENTAX中判レンズを手に入れれば、同等の価格でセットが組めるんですから。
国内販売するかなあ。。。?
ちなみに、フィルム時代は私もマミヤユーザ(PENTAXメインでしたが)でした。
書込番号:11654135
9点

> 今回のは、その初期のデジバックのようですね。
なるほど、マミヤの9999ドルは旧型の在庫処分だったのか。
だから日本では値下げしないわけね。
日本だと旧型をちょっとばかり値下げしても、645Dが出た今となっては誰も買わないからね。
つまり、645Dが発売されない海外でしか通用しない裏技ですね。
書込番号:11655103
3点

>645Dが出た今となっては誰も買わないからね。
48x36mmであることが重要です。
ですので、マミヤ欲しいです
モドキでもやせ我慢できますが。
書込番号:11655137
9点

フィルム中判経験が全く無い、デジ氏の書き込みは薄ペラですね。
DXでもまともにピント合わせ出来ない人が、ブログで長文垂れ流しですが・・・
負け惜しみにしか聞こえないです。
書込番号:11655377
14点

>4000万画素をあの値段で出しちゃったのが、ここに影響していますね。
モドキではなく、48x36mmで4000万画素ならなお良かったです。
未だ低画素ですが、時機種で8000万画素は行くと嬉しいです。
書込番号:11655390
5点

>マミヤ、中判カメラとデジタルバックのセットを9,999ドルで発売
マミヤ良いですね。
モドキでないところが素晴らしいです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/d250d475a10205e929ad686fe3c9d579
デジさん、わからないでしたら、ネスカフェでも飲んでいて下さい。
書込番号:11655431
7点

センサーサイズとピッチのバランスの重要性の理解が無いみたいですね〜
まぁ635Dとニコンやキヤノンを比べてる位だからCCDとCMOSの違いとかさえよくわかってないんだろうね。
デジさん、わからないのでしたら、リプトンでも飲んでいて下さい。
しかし中判使ってJPEGで小さいサイズでsRGBでモニター観賞のみで画質が最高って意味わからん。。。。
レギュラーガソリン入れたF1を公道で制限速度内で走ってやっぱりF1のパワーは最高って言ってるみたいなことか??
書込番号:11655618
16点

おっと... タイプミス。。。
635D→645D
正しい知識は無いくせにつまらんミスや揚げ足とりみたいなとこだけは見えるみたいだから訂正........
書込番号:11655653
8点

まぁ、HPでピンボケ・手ブレを平気で載せて、悦な人だからね。
反論うけても、脳内見えないプラウザで無視を決め込むばかりだし。
顔を真赤にして、どんな長文を投下しても、あのHPの画像なら、笑われるだけなんだケド。
本人が気が付かないのが、笑えるを通りこして可哀想。
ある意味、同情しますワ。
書込番号:11655688
15点

本人はペンタタックスの645Dと連呼してたんで、
中国製のバッタ物かもね。
書込番号:11655743
9点

たしかに!
ピンボケ手振れもそうだけどあの絵の作り方や構図やポージングはセンスは.....
以前モデルとは人一倍コミュニケーションとれるってほざいてたからモデルには罪は無いのでしょう.....
最終セレクトがアレだからどこに問題があるかは一目瞭然.....
おまけにHPのレイアウト見たらこれでもかっうくらい一目瞭然.........
カメラは持ってようが持ってなかろうがどうでもいいけど。。。
それよりこの夏場に645Dでモデル撮影をロケでバシバシ撮影したらどうなるか知ってるのかな〜??
画質がどうのこうの言えない次元のことが起こるんだけどね〜
書込番号:11655796
9点

デジさんの揚げ足取りも同様にうっとおしいww
旧型をさしてデジタル部分が完成されてるとか・・・
たしかにデジタルバックは熱に弱かったけど、一体型の強みでバッテリーとかと一緒に詰め込まないですんでるし。
モドキではなく、48x36mmで4000万画素ならなお良かったです。
未だ低画素ですが、時機種で8000万画素は行くと嬉しいです。
とか訳分かってないもんだからそのまんま引用してきてwww
48x36mmだとなんでいーのかなぁ???
ちょっと大きいからうれしいのかな?
56mm×41.5mm(ペンタ645)なんだけど。
カタログデータだけ大好きさんとかは困るね。
まあ、持ってるのが高画素wwの携帯についたカメラだけなのかもだしw
書込番号:11656607
5点

ぬこすぎさん
>カタログデータだけ大好きさんとかは困るね。
困る事はないですと思います。
データないと困ります。
>持ってるのが高画素wwの携帯についたカメラだけなのかもだしw
ぬこすぎさん所有の低画素機は携帯のカメラ以下と言われるか?
超低画素機良いですね。
書込番号:11656948
3点

>訳分かってないもんだからそのまんま引用してきてwww
>48x36mmだとなんでいーのかなぁ???
>ちょっと大きいからうれしいのかな?
モドキはモドキと言います。
でも悪いことではないです。
事実CANONの場合、フルサイズとAPS−H&Cは共存しています。
マミヤ良いですね、ペンタタックスなるメーカーは存じませんが・・・
書込番号:11656961
3点

スタジオユースとアウトドアユースは分けて考えないといけないです。
ブランド力ということに関しては、誰がどうみても完全にマミヤが上でしょう。
ペンタックスは今までデジタルを出せていなかったという、客観的事実があるのだからブランド力も何もあったもんじゃありません。
でもアウトドアユースに絞れば話は違ってきます。
PhaseOneもLeafも電源周りのトラブルはかつてはよく聞きました(ここ1、2年はよく分かりません。もしかすると改善されているかもしれませんが)し、基本的にはPCとケーブル接続してのスタジオユースで語られるカメラですよね。
厳冬期の冬山や、アラスカに代表されるナショナルジオグラフィックで好んで取材されるような自然の僻地では、コマーシャルフォトグラファー御用達の何百万円もするPhaseOneもLeafも所詮は子供のおもちゃ、この分野ではフィルムを使うか、もしくはデジタルではキヤノン1D系かニコンD一桁系以外はありえないジャンルでした。
645Dはそのアウトドアユースにメインターゲットを絞った初の中判デジタルですから、PhaseOneやマミヤとは主戦場が違います。
風景撮影メインであれば、プロもアマチュアも含めて、645Dの仕様と価格はマミヤに対して決定的なアドバンテージがあります。
レンズ資産がある人は別として、これから新規にシステムを組む人であれば、マミヤを選択するというのは正直かなり厳しい選択です。
書込番号:11657123
8点

48×36でもモドキといってしまえばそれまでだからどーでもいい話…
APS−CとAPS−Hの関係と思えばいいだけ
とりあえず2200万画素ですしなにからなにまで645Dとは使用目的が違うカメラでしょう
3300万画素でも1Ds4に抜かれそうですしね
なにはともあれ中盤デジ1が安くなるのはいいことですよ
フルサイズも50万くらいまで下がるのでは?
書込番号:11657456
4点

うるせい・・・ ☆毘沙門天☆ さん は放っておいて。
南極探検隊が市販まんまのK10Dに16−50、50−135とか持ち込んで、某フラッグシップ機が止まる中、無故障で動き続けたのは、一部でw 有名な話。
LXが山岳写真家に愛されたのも、K7,645Dがー10℃を公認保障しているのも、そういった地道なメーカー努力のたまものかと。
実際、K7で正月に初日撮りに山に行って、雪降ってるクソ寒い中(まあ、0度前後?)ずっと外で撮影して、その後水びたしになりながら滝撮って、最後に温泉にまで持ち込んだけど、元気にしてますwww
645Dの防塵防滴もかなりのレベルを期待できるし、スタジオ使用でもPCに飛ばす手がつかえるので有線引っ張るよりかえって便利だと。
書込番号:11657919
2点

僕自身の経験ですとD60と5D、どちらも防塵・防滴対応を保証していないミドルクラスですが、スイスアルプスでブリザードの中での10分ほどの撮影、小雨の降る中でむき出しのまま1時間に数回タオルで吹く程度で1日約8時間の4日連続使用(4日間降りっぱなしでした)で全く何の問題もありませんでした。
国産の35判だとミドルクラスでも意外と丈夫にできてるもんですが、こんな使い方は従来までの中判デジタルでは無理でしょうね。
課題となるのはスタジオユースにどこまで食い下がれるかでしょうが、オールインワン型がスタジオユースに入り込むのは比較的容易ですが、逆は真ならず。
コンポーネント式・デジタルバック式がアウトドアユースに入り込むのは非常に難しいです。
他社もうかうかしてると中判デジタルの勢力図は簡単にひっくり返りますね。
書込番号:11658047
3点

24-70さん
そんな本当の事を書き込んだら駄目ですよ
ペンタ狂の方にとってはペンタのカメラだけが耐えられる世界だと思ってますから
脳内最強フィールドカメラwww
書込番号:11659289
2点

ズマロン35mmさん
いえいえ、僕はペンタックスも支持派ですよ。
645Dは購入検討機種です。
書込番号:11659354
2点

モドキは卒業して早いところ48x36mmの1億画素機出して欲しいです。
出れば嬉しいです。
書込番号:11659845
2点

脳内最強フィールドカメラってくだらない冗談は置いといて、デジ氏が返信2件目で述べている、
>どっちにせよマミヤとペンタタックスでは、ブランド力もフィールドでの実績もペンタックスが上ですからね。
と書きこんでますが、この方は知ったかぶりしてるのですか?
中判カメラではどちらも同じ様なブランド力だったし(ローライやハッセルやコンタックス以外ですが)、フィールドでも645NUとマミヤ7Uは同じ位の数居ましたし。
最近急に中判を知ったかぶりして語り出しただけの人か?
書込番号:11659999
14点

ぬこすぎさん
>スタジオ使用でもPCに飛ばす手がつかえるので
645Dロケットパンチですか
面白い発想です。
>有線引っ張るよりかえって便利だと。
自分に良い様に考えるは大事です
やはりモドキですね。
書込番号:11660143
2点

なんだか645Dの周りのイタイ人達がずいぶん集まってきました…
悲しいですね
書込番号:11660346
12点

別に銀塩の中判を使った事ないってのは、デジタルから始めた人なら仕方ないし、どうでもいいと思いますが、訳分からん事をあたかも事実の様に述べるのはいかがなものかと
あと135判の一眼の性能をとか言ってる人も笑えるわwww
書込番号:11660389
5点

久々にデジさんのブログ見てきましたが、7月20日付のコメント、(珍しく???)結構共感するものがありましたね。
ちなみに僕はデジさんの別アカウントではありませんので、悪しからず。
書込番号:11661193
2点

安売りするのは、今では時代遅れの感のある2200万画素の645DF+DM22だけで
2800万画素の645DF+DM28は$14,990、3300万画素の645DF+DM33は$19,990
ですから、4000万画素のPentax 6454Dから見ると割高感はぬぐえないですね。
スタジオなどで商業写真を撮っているカメラマンの間ではMAMIYAの認知度は
高いかもしれないですけど、そうでないカメラマンだと、プロでもMAMIYAの
機種を実際に見たり触ったりした事がある人は少ないでしょうね。
ちなみに、645Dはまだ日本以外での発売は予定されていないみたいで、USA
やヨーロッパの人達は日本在住の人に頼んで送ってもらっているようですね。
ebayだとUS$9,950ですから、買えない事はないみたいですけど、大変でしょうね。
「エンジニアの嗜み」(egami.blog.so-net.ne.jp/2010-04-21)(<http://を
頭に付けてください)に特許公開番号2010-78830 で、PENTAXが撮像素子を
ユニットで交換するシステムの特許が紹介されていますけど、KODAK以外の
撮像素子も出てきたら、面白そうですね。
CP+2010でPentaxの技術の人に聞いた限りでも、できれば撮像素子はCMOSに
したかったと言ってましたけど、何処のメーカーが作るんでしょうかね。
今の機種のままではローパスフィルターを付けるのは難しそうですけど、
撮像素子周辺がユニット交換できるようになれば、色々な事ができそうですね。
新レンズのイメージサークルもミラーも余裕があるそうですし、ひょっと
したら将来的に48x36mmの撮像素子が搭載されるようになるかもしれないですね。
書込番号:11661519
2点

訂正です。
上記、3行目の「Pentax 6454D」は「Pentax 645D」のタイプミスです。
24-70さん、こん**は。
ちょっと気になってデジ(Digi)さんのブログにアクセスしてみましたけど
ある意味、正論ですね。
プロと言っても色々いますし、食っていくのは大変ですから…
ちなみに、私の仕事仲間の間では、Pentax 645Dは非常に好評です。
スポーツ写真の連中ならともかく、撮影の際クライアントが立ち会うような場合
35mm判って感じのボディーより、645Dのようなボディーの方がプロっぽく
映るようで、お金をいただきやすい事は確かです。
私の場合、クライアントが立ち会わない時は、画像ソフトで4コマ程度を
合成して、高画素な画像データにして入稿することがありますけど、露出を
揃えるなど、結構神経を使うのですが、先日、仕事仲間の645Dでお仕事した
ところ、1回のレリーズで画面周辺までビシッと決まった高画素な画像データが
得られましたし、良い感じでした。
書込番号:11661561
3点

ポロ&ダハさん こんにちは
僕の推測では、他人を全否定する人って、無意識下でその人に何をやってもかなわないと思っていて、自己防衛反応から過剰反応に走っているものと思われます。
僕もデジさんに対してはダメなものはダメと、かなり辛辣なことも書いてますけど、自分の経験からして正しいと思ったことについては、逆に援護したこともありますし、名前の呼び捨てとかはしたことがないですね。
フルセット版のフォトショップじゃないとダメだとか、F1.4のレンズがないからダメな機種だとかという話にいたっては、もはやヤクザの因縁ふっかけと同等としかいえませんね。
デジさんを貶めること事態が目的になってしまっていて、「デジさんが所有している=645Dはダメな機種=否定するのはいいこと」という論調になってしまうのは残念です。
もちろん完璧な機種だとは思ってません。
次機種でより良いものにして貰う為にも、ここはこうしてほしいという要望について語るのも有意義なことですから、批判は大事だと思います。
要は批判と因縁のふっかけは違うということですね。
書込番号:11661832
11点

>フルセット版のフォトショップじゃないとダメだとか、F1.4のレンズがないからダメな機種>だとかという話にいたっては、もはやヤクザの因縁ふっかけと同等としかいえませんね。
お花畑に幸せを感じているようですねと思います。
大口径レンズは必要です。
48x36mm+1億画素も
40MPでは未だ低画素思います。
書込番号:11663745
2点

☆毘沙門天☆さん
>お花畑に幸せを感じているようですねと思います。
>大口径レンズは必要です。
>48x36mm+1億画素も
>40MPでは未だ低画素思います。
これってやっぱり笑いを期待してるってことですか?
書込番号:11663798
2点

>これってやっぱり笑いを期待してるってことですか?
低画素は嫌ですと思いませんか?
満足なら否定はしませんですが。
書込番号:11663813
2点

デジ氏の、マミヤよりブランド力もフィールド上での実績もペンタックスが上って発言は、銀塩中判を知らない輩が調子乗って何言ってるんだ?と受け止められても仕方無いだろう
この発言は恥ずかしすぎるだろwww
中判でペンタとマミヤにフジにはブランド力あったか?
ブランド力って言えばハッセルやコンタックスだろう
書込番号:11663815
4点

笑いを期待してたわけですね。
大丈夫だと思いますよ。
☆毘沙門天☆さんが出るだけで、みな笑いをこらえていますから。
書込番号:11663850
5点

ズームレンズさん
>大丈夫だと思いますよ。
低画素で頑張ってください思います。
私には無理でありますです。。
書込番号:11663872
1点

じゃま者扱いされる人達ってみんな自分の意見を一般論にしゃうね
誰もが高画素求めてるならニコンなんて売れない…
書込番号:11663905
5点

なんか、ド素人とかかぶれの落書き場になりつつwww
24−70さんとかみたいく、わかってる人なら酷なフィールドでも加減がわかるんだろうけど、アホの子がマネしちゃダメだよwww
○645Dロケットパンチですか
面白い発想です。
ド素人の発想てすごいですね。
涙がでちゃう・・・
まあ、詳しいことは教えても一生関係ないことだし。
さあ、漫才コンビが次はなにいいだすかな?
書込番号:11663930
3点

☆毘沙門天☆さん がんばってください。
僕の方は今のところ開放F値はF1.2止まり、画素数も2100万画素の低画素機しか手元にありません。
来年当たりは645Dで4000万画素に手を伸ばしたいなと思っています。
☆毘沙門天☆さんなら開放F値マイナス22、画素数2000兆画素ぐらいまで使いこなせると思います。
追伸
先日、☆毘沙門天☆さんお勧めのネスカフェ飲んでみました。
飲んだ瞬間、頭の中がどんよりして目に見えるもの全てがF1.4でした。
友人に知能テストしてもらったら、記憶力・判断力もF1.4でした。
「ネスカフェ凄げぇ〜」って思いました。
書込番号:11663986
5点

なんとレベルの低い・・・
カメラの性能なんて自分の実力じゃないでしょう
さも偉そうに何言ってンのかしら?(笑)
写真で勝負できないから他力を借りて偉ぶってるわけね。
男ってホント、悲しいわね〜(笑)
書込番号:11664096
5点

ズームレンズさん
>☆毘沙門天☆さん がんばってください。
頑張るは私ではなくカメラメーカーですと思います。
>来年当たりは645Dで4000万画素に手を伸ばしたいなと思っています。
モドキも許せる範囲と仰るですね。
私は48x36mm+1億画素が出れば考えるです。
ぬこすぎさん
>涙がでちゃう・・・
低画素機持つとそうなるですね。
やっとわかりましたです。
>マミヤが中判デジタルを9,999ドルで発売
ハッセルも追従してくれれば、更に良いですが・・・
先ずはマミヤに感謝ですね。
書込番号:11664307
1点

確かな根拠も無く
自分の主張と煽りをただ繰り返すだけの誰かさんより
デジ(Digi)さんの方がまともに見えてきた(笑)
書込番号:11665029
7点

毒弾と変見さん
>自分の主張
それを書かねばココでの意味が無いと言います。
書込番号:11665153
1点

痛すぎる…
悲しいくらい痛すぎる…
自分を主張するのと、他人に敬意をはらうのは同時にやらないとね
人として基本ですよね
書込番号:11665165
7点

>痛すぎる…
どこも痛くないですが、モドキは痛いです。
マミヤ良いですね。
画素数は40MPはあっと言うまに抜かれます。
書込番号:11665189
1点

☆毘沙門天☆さん
ほんとにかわいそうな人ですね
くだらないレスばっかり付けて楽しいですか?
まぁ
主張するのは勝手ですけど
最低限のマナーと常識くらいは持って欲しいですね
書込番号:11665231
8点

大口径とか1億画素とか、使い道より何より「スペック命」なんでしょうか。
四畳半の部屋でも「プラズマTVは65V型以上!」とか仰りそうな気がしますね。
書込番号:11665503
5点

>大口径とか1億画素とか、使い道より何より「スペック命」なんでしょうか。
「スペック命」といいますより、願望と思いますです。
48x36mm+1億画素+大口径
F2.8では満足出来かねますですと思います
書込番号:11675535
1点

>48x36mm+1億画素+大口径
>F2.8では満足出来かねますですと思います
ですから「使い道より何より「スペック命」なんでしょう」と申し上げているのです。
もしご希望のスペックをお持ちになっても
「パソコンで扱えないから実際の撮影は4000万画素止まりです」とか、
「ピンボケ写真量産なので、実際の撮影ではF4以上に絞らないと無理です」
という事になるのではないでしょうか?
そうそう、前のコメントの
>「大口径」「大口径」と叫びながら、大口径の基準とは何かについて何度聞かれても
>答えることができず
に対するお答えは?
相変わらず
>ですので、モドキと低画素機と小口径レンズで一生頑張ってください
と、話をすりかえたままですか?
書込番号:11675719
2点

もう一つ、外国人を装っているのか何だか知りませんが、おかしな日本語を使うような小細工は、いい加減におやめになっては?
都合が悪くなると自分のブログに逃げ込む方もいらっしゃいますが、同様に「ワタシ、ムズカシイ日本語ワカリマセ〜ン」とでも言って、知らぬ顔を決め込むおつもりですか?
書込番号:11675771
6点

>ですから「使い道より何より「スペック命」なんでしょう」と申し上げているのです。
命とは大げさ思います。
H4D-60の画見ましたがスンゴイですねと。
ですので、コレ超えるもの欲しいですと思います。
低価格で。
>「大口径」「大口径」と叫びながら、大口径の基準とは何かについて何度聞かれても
>答えることができず
ズームレンズさんはズームレンズが好きらしくF2.8好き言います。
私は違うです。
F2.8はパスですねと。
書込番号:11676324
1点

>おかしな日本語を使うような小細工は
何処が可笑しい言いますか?
Maximumeさんはちゃんと読んでる思いますが?
書込番号:11676330
1点

「ピンボケ写真量産なので、実際の撮影ではF4以上に絞らないと無理です」
いえいえ、キットレンズのプログラムオートしか使ってないので絞りなんか気にしてませんよwww
根本的に写真知識が無いんだから。
かまってもらうと自分は人気者だと思ってるんですね。
友達もいない、かわーーーーーーーーいそうな人ですからw
あっ またかまっちゃった。 よかったねw
書込番号:11682051
3点

APS-C低画素機自慢さん
>いえいえ、キットレンズのプログラムオートしか使ってないので
APS-C低画素機自慢さんはプログラムオートしか使えない言いますか?
APS-C低画素機ならそれでも良いかもですね。と。
APS-C低画素機自慢さんの単焦点(低価格でも)はAPS-Cでは勿体無い思います。
書込番号:11682127
1点

否定出来ないてことはそのとーりて事www
自分で言うモドキのAPS−CのKissにくらーーーいキットレンズだけ。(早くすてて!)
他人がうらやましくてしょーがないんだろうね。
ほしーなぁー ほしーなぁー の繰り返しw
機材ばっか欲しがったって写真は上手くなんないよw
キヤノン板でも○○が欲しいですばっか。
なーーんも為になるコメントしたことない。
5D2持ってるとかウソこいたりするけどそんな低画素機自慢しないでwww
書込番号:11695229
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/01/18 4:07:35 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/15 19:26:30 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/19 5:58:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/05 20:24:08 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/03 2:32:08 |
![]() ![]() |
18 | 2016/11/05 22:13:23 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/31 9:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/09 17:29:06 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/30 13:05:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/29 18:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





