α NEX-5D ダブルレンズキット
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット
どうも手になじむと思ったら、昔使っていた
DSC-F707に似ていることに気づきました。
新婚旅行に持って行きましたが、1台でなんでも
撮れて良いカメラでした。
新しく出るレンズを付けると、大きさとか近く
なるんですかね。
くだらないスレですいません。
つい懐かしくなってしまったので。
書込番号:11878668
13点

DSC-R1の後継機に期待してます。
書込番号:11879066
4点

確かにグリップのあたりが近いかたちですね
サイバーショットは普通のアクセサリーシューでいいですね♪
αも改善しないかな?(笑)
書込番号:11879075
1点

元をたどればDSC-F505もこういう形でしたね。 SONYは「505」がエースナンバーでしたでしょ。 「707」はそのオーバースペック版かな。
ミノルタが「7」がエースナンバーで、「9」はオーバースペック版。 「5」は廉価版ですね。
未だミノルタ系の命名ルールなのか、「700」、「850」、「900」にその名残を残していますが、最近は「5」や「55」「50x」が主流派、「3」「33」「30x」または「20x」が廉価版になってきましたね。
次に出る「7」なり「77」「7xx」は…エースナンバーなのか? それともオーバースペック版なのか?楽しみに待ちましょう。
書込番号:11879113
2点

とさみずきさん
>元をたどればDSC-F505もこういう形でしたね。
>SONYは「505」がエースナンバーでしたでしょ。
>「707」はそのオーバースペック版かな。
全然知りませんでした^^;
もともと父が使っていたものを譲ってもらったので
どんなカメラかもよく分かっていなかったのですが
当時かなり高価なものだったんですね。
NEXで撮ろうとすると、ついファインダーを覗こうと
して顔を近づけてしまうのは707を使っていたときの
クセですかね。
書込番号:11880505
1点

そうらしいですよ。 確か…VAIOノートでも「505」も大ヒットしました。 どれが最初かまでは知りませんが、最初にヒットした「505」に因んで、のちのち自信や期待の大きいモデルには、縁起担ぎの意味も込めて「505」と名付けることもあったとか。
確かに…「SONY」「505」で検索すると…いろいろなジャンルの商品が出てきます。 面白いですよ。
書込番号:11882376
2点

「sony 505」検索おもしろかったです。
VAIOノートはデザインも薄さも衝撃的なノートだったのを
覚えています。値段も高かったし。
NEXも次のVAIOになるといいですね。
書込番号:11897294
1点

人間って、進歩しているようで進歩していないのですね。 (-_-;)
書込番号:11897516
1点

すみ。さん、こんにちは。
F707まだ使ってらっしゃるんですね。
私もNex見た途端に同じラインのデザインだと思いました。
F707/717、当時デジカメ売り上げトップのソニーのフラッグシップでカルト的な人気ありましたよね。
高すぎて全然手出ませんでしたが・・
F3ケタシリーズやR-1はレンズも素晴らしかったですが、本体が陳腐化するとレンズも使い物にならなくなり惜しかったですが、NEXやαなら分離できるのでその心配は無くなりましたね。
書込番号:11898466
1点

ryenyさん
こんにちは。
707、さすがにもう使ってないです。
でもバリアングル(って言わないかな?)はNEX
より使いやすいですね。
レンズを被写体に向けて構えたまま、本体ごと
液晶の角度を変えられる仕掛けは良くできていた
と思います。
EVFもついていて、ムービーもそれなりに撮れたし
10年前の設計とはとても思えないです。
NEXとコンセプトが似ている気がします。
液晶パネルの性能や、メモリカードの容量が当時
とは桁違いですが。
書込番号:11899319
0点

ソニーのエースナンバーは55が一番もとですよね
その歴史は昭和30年発売のTR−55まで遡るそうな(笑)
TR−33というのもあったそうで
今回のα33,55のネーミングの由来はラジオみたいですね♪
ハンディカム大躍進のきっかけとなったハンディカム55も
形式名称はCCD−TR55ということで
もろラジオからきているようです♪
ハンディカムではその後も革新的なモデルに55をつけてますので
ソニーにとっては思い入れが深いナンバーなのでしょうね
バイオ505もこの55が元じゃないかな?
僕も使ってました(笑)
書込番号:11899462
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/11/10 20:49:38 |
![]() ![]() |
27 | 2023/03/20 14:27:24 |
![]() ![]() |
9 | 2018/08/16 10:18:42 |
![]() ![]() |
10 | 2018/03/04 16:37:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 21:00:03 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/05 14:25:21 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/11 22:04:14 |
![]() ![]() |
13 | 2015/03/09 20:36:58 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/20 11:25:45 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/17 10:25:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





