『再・光漏れ(何故か削除されました)』のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

『再・光漏れ(何故か削除されました)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ235

返信43

お気に入りに追加

標準

再・光漏れ(何故か削除されました)

2010/11/04 17:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 nihageさん
クチコミ投稿数:12件

本日午前中に投稿した下記内容が何故か削除されてしまいましたので、これから購入を検討されている方々の参考になれば、また回答を頂いた皆様へのお礼もしたいので、再度投稿いたします。


尚、当初の内容には相談センターの担当者名も書きましたが、それが削除の理由かも知れませんので、その部分は消去しております。

東芝(TOSHIBA)の薄型テレビ LED REGZA 42Z1 を購入し10月30日に我が家に到着致しました。
その日の夜です、正面から上部やや右手から「光」が漏れていることに気が付き、どうしても気になるので【お客様ご相談センター】に問い合わせて説明したところ「その症状はこちらでも確認しており、構造上どうしても漏れることがあるので仕様となります」ということでした。

いやいや、ちょっと待って下さい。この光漏れは部屋を暗くして夜景などを観ると明らかに確認出来てしまう、つまり視覚的支障がある訳です、等々何度も説明しましたが、「仕様です」の一点張りでした。

これまでに液晶はPCも含めますと4台ほど持ってますが、こんな症状は初めてでしたし、また東芝の状態確認にも来ないで電話口の説明を聞いただけで「仕様」とする対応にも驚きました。

条件付ではありますが(暗室、夜景等)、視覚的支障が出てしまうレベルで販売してしまう東芝ってどんなもんなんですかね?

昔から安い理由がここにあったんですかね?

それともLED画面て、まだどのメーカーでもこの程度のレベルなんでしょうか?

尚、少々お分かりにくいかと思いますが、画像もアップしておきます。
(上記した条件で確実に確認出来てしまいます、涙)


レスも多数頂きまして、【販売店に相談】【Z1の構造上、上下の光漏れは致し方ない】【同症状で交換】など貴重な回答を頂いております。

現状としては販売店に相談をしましたところ東芝から連絡があり、明日の午前中に来るそうです。さすがヤマダ電機^^という思いです。

回答を頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:12164193

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/04 17:58(1年以上前)

>担当者名も書きましたが、それが削除の理由かも知れませんので

それが理由です。

>また東芝の状態確認にも来ないで電話口の説明を聞いただけで「仕様」とする対応にも驚きました。

一般オペレーターの質は低いですから、質問するだけ時間の無駄ですよ。
上席と呼ばれる責任者の方に代わって貰った方が良いですよ。

>さすがヤマダ電機^^という思い

口頭での説明では埒があかないのですから、ヤマダじゃなくても同じ事したと思いますよ。

書込番号:12164239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/04 18:14(1年以上前)

>削除の理由
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#4
オペレーターの人は派遣社員にすぎません。基本マニュアル対応。
ただ、私の経験では東芝のサポート社員の中にはケンカ腰の人もいます。
スレ主さんもその様な人に当たって、余計に腹が立っているのでは。

初期不良対応期間なので、交換してもらえるといいですね。

書込番号:12164318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/11/04 18:44(1年以上前)

私は消される前の書き込みを見ていました。

スレ主さんの製品は、大量生産に付き物の「B品」になるのでしょうね。

連絡先の失敗は気の毒ですが、購入店の利用価値が分かって今後の勉強になりましたね。

以前から感じていましたが、エコにはなりますがエッジ式バックライトは端から照らしている為、シャープのUV2Aパネルのように、パネルに工夫が必要になるのではないかと思います。

Z1のように分割で表示するようなタイプは、製造過程で余程注意しないとこのような欠陥品が出やすいのではないのでしょうか?

やっぱり、国内生産の方がましなのかな?

個人の意見です。(^_^;)

書込番号:12164443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/11/04 20:10(1年以上前)

42Z1 HDMI2 PC

私の42Z1の画面を携帯で写したので、UPします。

HDMI2で、PC画質(だっけかな?)のエッジライト制御無しにしてあったと思います。

暗くて何がなんだか分からんw。これが光漏れなしってことなのかなあ?

書込番号:12164782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/04 20:54(1年以上前)

知識の無さ、要領の悪さ、機転の無さ、固有名詞を公けにする無礼さ・・・見苦しい

書込番号:12165041

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/04 20:59(1年以上前)

eris_ailisさん 申し訳ありませんが画面を4分割して右下の方を
再度確認された方がいいですよ?
アップされている画像に光漏れの痕跡がありますよ?
ドット抜けかな?

書込番号:12165074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/04 21:11(1年以上前)

>ドット抜けかな?

LED電源ランプじゃないんですかね?

書込番号:12165144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/11/04 21:28(1年以上前)

>LED電源ランプじゃないんですかね?

そうです。代わりに回答ありがとうございます。
わかりづらいので、書いておけばよかったですね。すみません。。

書込番号:12165238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/04 22:37(1年以上前)

う〜ん、何度見てもどこが光漏れなのか、さっぱりわかりません。
気になるような不具合ですか?
私の目がおかしいのでしょうか・・・

書込番号:12165642

ナイスクチコミ!5


スレ主 nihageさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/04 22:47(1年以上前)

eris_ailisさん 画像のアップありがとうございます。

いやー真っ黒ですね、羨ましいです。

私のは厳密に言えば、画面の淵全体にぼんやりと光が漏れて上部右側が特に強いといった感じです。

あと気付いた点は、視野角が随分と狭く感じます。
他の液晶と比較しても悪くはないのでしょうか?

因みに値段はLABI1総本店池袋で124,500円のP25%でした。

最後にたつべぇさん、あなた東芝の方ですか?
それとも孤独で可哀相な方なのかな・・・。
皆さん真面目に回答をして下さっているので、チャチャは止めてくださいね。
(・・・と煽ってみる)

書込番号:12165707

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 23:33(1年以上前)

スレ主さんも実名を公表していないので、相手の固有名詞のみ公表するのは如何なものでしょうか。対応の悪さに腹を立てる気持ちは分かりますが、この点についてはあまり煽らないで真摯に受け止めるべきです。

書込番号:12166009

ナイスクチコミ!8


スレ主 nihageさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/04 23:50(1年以上前)

三輪駆動さん 回答ありがとうございます。

この件について、もうあまり広げたくないのですが、実名(カタカナフルネーム)のネット公表はその担当者本人に2度確認し2度了解を取りました。それくらいキッパリと「仕様」と言い切ったので、それならばと公表した次第です。感情的になっていることは反省もしますが、それだけ対応が悪い担当者だったとお考え下さい。

兎に角、明日の訪問で結果が出来ますので、その結果は追ってご報告させて頂きます。

書込番号:12166122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2010/11/05 00:59(1年以上前)

私のは37Z1ですが同様の症状が気になっていましたがこんなものかと納得していました。
写真に撮って投稿しようとしましたが、写真だと真っ黒なんです。
実際の見た目はスレ主さんと同じ感じです。
LEDエリアコントロールを強にするとましになりますが、右上のHDMIの表示エリアだけ明るくなります。これは当たり前の動作だと思います。
販売店に同じ機種を見に行ったりしましたが周りを暗くできないのでしっかりは確認できませんでした。
視野角については、パナとか日立のIPSαパネル以外は斜め上からですと特に黒が白っぽくなるようです。
正面からみる分にはあまり気になりませんが、映画の黒帯部分は少し斜めに移動すると白っぽくなりますね。
この機種は視野角改善フィルタが47V型以上からしか搭載されていないようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1007/12/news004_2.html
交換して改善するものなら交換したいですね。

参考になったブログ
http://blog.livedoor.jp/xman008/archives/1601201.html

http://hiro55913.blog45.fc2.com/blog-category-5.html

書込番号:12166462

ナイスクチコミ!4


kakashimkさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/05 08:06(1年以上前)

私も確認してみました。
光漏れの場所が上部中央よりやや左にありますが、スレ主さんの写真と同じような状態で
eris_ailisさんのように真っ黒にはなりません。

メーカーの判断が出ましたら結果の報告御願いします。

書込番号:12167025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/11/05 09:04(1年以上前)

アラ探し大会開催中ですか?
満足して使っている製品のアラをわざわざ探す意味がわかりません。
メーカーが仕様と設定している部分が気にいらないなら、
遠慮なく他メーカーに買い替えてください。
己の狭量でまわりを不幸にしないでください。

書込番号:12167156

ナイスクチコミ!6


baru40さん
クチコミ投稿数:100件

2010/11/05 09:11(1年以上前)

こんなスレもあったのか
もう購入してしまいどうしようもないのですが、光漏れといっても入力切替の黒い画面のときだけの現象ですよね?
地デジや映画などで暗い場面があったときにもきになるほどのレベルなんですか?
もしそうでなければ私は気にしないかもしれません

書込番号:12167177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/05 10:32(1年以上前)

おそらく最悪、訴訟になったとしても

テレビとしての機能に差し支えがあるわけではないので難しいのではないでしょうか?

テレビは明るい部屋で離れて見ましょうがおそらく基本ですから
なかなか認められないかなぁ…。

対応の悪さはいけませんね、最近は正しい要望もクレーマー扱いで払いのける傾向もありますのでわからないでもありません。

熱くなったり煽ったりせずに和解で納得の落とし所を見つけ解決出来るといいですね。

書込番号:12167416

ナイスクチコミ!2


スレ主 nihageさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/05 14:22(1年以上前)

どうも皆さん、本日午前中にサービスマンが来て、10分ほどでしょうか、症状説明とともに状態を確認してましたが、結果は【輝度斑による製品交換】となりました。

時期的に込み合っているので交換には10日前後必要ということです。

また「同症状が出ている」や「修理済み」との回答もありますし、本機の構造上、今後も同症状が発生する可能性も否定出来ないところに少々不安な部分もありますが、とりあえず良かったです。ありがとうございました。

今思い返せば相談センターの対応は、同クレームが非常に多かったり、メーカーもこの欠陥を認識していたからも知れません。

今車業界で流行ってますが、液晶テレビ版リコールなんてならないですかね?^^

尚、私は極一般的な感覚で量販店で画質を見比べながら本機を選び、極一般的な感覚で画面の不自然さに気付き、極一般的な方法でメーカーの相談センターに問い合わせました。
こちらでの助言を元に販売店経由で結果として交換までたどり着ましたが、無知だの何だのと文句をされる方々が【輝度斑による製品交換】という結果が出て、それが誤りであることが立証されたと思います。
以後、こう言った発言は慎まれた方が良いではないでしょうか。

最後に斑や漏れが気になっておられる方は一度、販売店経由で問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12168081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/05 21:55(1年以上前)

東芝のサポートに連絡して埒が明かなかったなら、当然、購入した店に相談する。ごくごく自然な流れです。
それをここに投稿して騒いで、挙句の果てに、東芝がどうとかこの機種はどうとか書き込むその神経が私には理解出来ません。
最初からその様(今日の様に)にされていたら、なんてことはなかったのです。
少なくともこの機種を愛用されている方々に非常に不愉快な思いをさせたことは間違いないでしょう。
私のことをどうこう言われる前に、貴方の言動に不適切な面が無かった冷静に考えてみてください。
客観的に判断出来ないなら、友人や家族や会社の方にも見てもらってください。

書込番号:12169933

ナイスクチコミ!22


スレ主 nihageさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/05 23:22(1年以上前)

たつべぇへ

ちょっと見渡すと、あなたはよくこのサイトでレスを入れてますね。
やはり孤独で可哀相な方のようだ・・・。

レス後すぐにナイスな2点が付くのも大したもんだ。
(ID複数取得か^^)

>東芝がどうとかこの機種はどうとか書き込むその

これは当初投稿したスレにそう言わせる説得力のある内容の回答を頂いたから。

それを知らずににいきなり、

>知識の無さ、要領の悪さ、機転の無さ、固有名詞を公けにする無礼さ・・・見苦しい

という書き込みをするあなたに、

>貴方の言動に不適切な面が無かった冷静に考えてみてください。

と言われる筋合いは無いですよ^^。

あなたどこか勘違いしてますよ、きっと。

これだけどこにでも出てくるあなたを、ここの利用者さん達は鬱陶しく思ってるんじゃないかな?

>客観的に判断出来ないなら、友人や家族や会社の方にも見てもらってください。

毎日、毎日、せっせせっせとレスを入れるあなたこそ、見てもらってください。
もしそういう存在がいるならば・・・^^。


これを読んだその他の方々には不快な思いをさせてしまっていると思います。
誠に申し訳ございません。本当に申し訳ございません。

ただこういう社交性、協調性の無い、影で愚痴や悪口を言うような奴を見掛ると、
懲らしめてやりたくなる性分なので。

痛い人を相手にするのは、もうこれで最後にします。
(この方みたいに私は暇じゃないので^^)

書込番号:12170476

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/06 00:01(1年以上前)

nihageさん
設定ぐらい明かしましょうよ。
写真なんて証拠にはなりません。カメラによって写りは違いますし、設定次第でどうにでもなります。
写真はこのテレビではないですが同一の液晶モニタです。

液晶というものは構造上どうしても光が漏れてしまいます。
エリア制御で全消灯していれば話は別ですが、バックライトが明るい分だけ漏れる光の量は増えます。
また、Z1の液晶の方式はIPSであり、VA方式に比べ視覚野が広い分黒の表現が苦手(光が漏れやすい)という特徴があります。

>あと気付いた点は、視野角が随分と狭く感じます。
>他の液晶と比較しても悪くはないのでしょうか?
視野角ですが、東芝で採用されているIPS液晶はLG製で、日立やPanaが採用しているIPSα製に比べ劣るという書き込みをたまに見かけますね。

>こちらでの助言を元に販売店経由で結果として交換までたどり着ましたが、無知だの何だのと文句をされる方々が【輝度斑による製品交換】という結果が出て、それが誤りであることが立証されたと思います。
無知だという点については誤りではないでしょう。写真についても、液晶の構造についても、報告の仕方についても無知といわざるをえません。
ただ、運がいい事にその無知によって変に妥協することなく交渉した結果満足する結果に落ち着くことが出来たといったところでしょうか。
全体が明るいのは液晶の方式、構造のせい。溝の光漏れや、右上が明るいのも、前者はエッジライトの弊害、後者は分割数の少ないエリア制御が原因だと知識のある人は納得して妥協してしまう可能性がありますからね。知識があって妥協できない人は液晶、ましてやエッジライト方式のものなんて買わないでしょうし。



書込番号:12170702

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/11/06 03:22(1年以上前)

確かに販売初期のころから、映画のエンドロールが見にくい等、っていう投稿がいくつもありましたね。



今度は不具合、初期不良が出ないといいですね。


まぁ、日立ZPやLG等が出てきて、状況は、当時と変わってますが。

書込番号:12171294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/06 03:32(1年以上前)

「極一般的な」って自分でいってちゃ世話ないわ。
メーカーのサポート担当も大変だねぇ。

書込番号:12171301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2010/11/06 21:39(1年以上前)

みなさんZ1の名誉の為に必死ですねw

スレ主に無知とか・・・

メーカーが交換認めたんだから悪評価で良いんじゃないの?

ま〜安物TVだからスレ主さんも完ぺきを求めすぎたのでは・・・


あ、>写真なんて証拠にはなりません。カメラによって写りは違いますし、設定次第でどうにでもなります

自分で言って自分で写真アップしてたら世話ないねwww

書込番号:12174929

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/06 22:00(1年以上前)

交換みとめたって、そりゃ販売店から強くいわれたからでしょ。
販売店は風評が大事、メーカーは販売店に力負け。ただそれだけ。

っていうか、まだ交換品きてないわけだし。
交換品も光漏れって書き込みがなければいいけどね。

書込番号:12175057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/11/06 22:06(1年以上前)

REGZAの板は、iphone等と同じ方向に進みつつありますね。

そろそろ薄型とおもって(主に悪評価を)ぼちぼち見て回ってますが、
ここでまともな評価を期待するのはもう無理かな。

書込番号:12175114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/06 22:40(1年以上前)

さいたまんまんさん

まさかそうくるとはww
見事に揚げ足を取られました。話の流れで理解できると思ったのですが、言葉が足りなかったですね。すみません。
光漏れの証拠にはならなくても、設定次第でどうにでもなる証拠にはなりませんか?そのつもりで投稿したのですが。

書込番号:12175343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/11/06 23:34(1年以上前)

まーあれじゃ、分らないからここで尋ねておるのに、頭ごなし無知だどうだ言ってはどうにもならんじゃろ?

結局、たつべぇ殿の、
>知識の無さ、要領の悪さ、機転の無さ、固有名詞を公けにする無礼さ・・・見苦しい
この中傷から話が拗れとるから、これが一番いかんかったんじゃな。

スレ主殿が反論したのも悪かった。
こういうのは無視するが大人じゃぞ。
目的を見失っておるぞ。問題は解決したんじゃろ?
それで良いではないか。

この手の掲示板には少々知識があるからと思い上がり、何でも知ったかぶる「かぶれ常連」(スレ主風に言えば勘違い常連)が棲みつくもんじゃ。

相手にしてはいかん。
さもあれば低姿勢で接し利用してやれば良いのじゃよ。

皆そうしておるわい。わっしゃっしゃっ

書込番号:12175735

ナイスクチコミ!15


kakashimkさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/10 15:08(1年以上前)

私のZ1も初期不良と言うことで、新品交換になってしまいました。

まあ、早い段階でこのスレを発見して初期不良が発見できたので、
アラ探し大会に参加してよかったです。

取説に「修理・お取り扱いについてご不明な点は 販売店に相談してください」
と記入されていたので、私の場合販売店に連絡し、販売店経由でサービスマンに
来てもらったので、メーカーの電話対応もよく、何のトラブルも無いまま
新品交換になりました。

書込番号:12194147

ナイスクチコミ!4


クラ185さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/15 10:14(1年以上前)

自分のZ1も光漏れがあったんですが仕方ないととあきらめていましたがこの掲示板を見てメーカーに来てもらうとパネルの異常ということで商品交換となりました。
交換しても同じってことはないですかと尋ねると多少は漏れるだろうがここまではないと思いますとのことでした。当分交換品は届かないみたいですが東芝の方の対応も良く問い合わせてよかったと思います。気になる方がおられれば問い合わせた方がいいと思います。

書込番号:12219200

ナイスクチコミ!1


costa10さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 14:27(1年以上前)

光漏れ現象の意味が良く分からないのですが、私の場合、
部屋を暗くした状態で画面の左右上部辺りがモヤッと明るくなって
いるのですが、この現象が光漏れというのでしょうか?

書込番号:12220023

ナイスクチコミ!2


クラ185さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/15 19:29(1年以上前)

costa10さん、その現象の事なんですが自分のとこのZ1は左右対称ではなく右上と右下がものすごく明るくもやっとしている状態でした。真っ暗な画面じゃなくてもわかるレベルです。
東芝の人もこれはひどいと言って交換判定をしてくれました。

書込番号:12221084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 20:29(1年以上前)

「 液晶バックライトはこんな風に動いています 」
 
◆ 液晶パネルを外したバックライト駆動様子 ◆
   REGZA Z1 エッジ型LED 駆動動画
            ↓
http://www.youtube.com/watch?v=I3KAa6Yo3FA
   REGZA 55X2 直下型フルLED 駆動動画
            ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Rd75g-R4ALs&feature=related
◆バックライト・・・・エッジ型LED、直下型LED、CCFL蛍光管
   SONY 直下型LEDとCCFL蛍光管 動画
            ↓
http://www.youtube.com/watch?v=WHn7p0kHs_8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EDAirRyMj34&feature=related
        CCFL蛍光管 動画
            ↓
http://www.youtube.com/watch?v=JRgE1KQb_LM&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=HNHOo_bedOA
http://www.youtube.com/watch?v=m2oIcnQrUk8
 シャープ直下型LEDとCCFL蛍光管 動画
            ↓          
http://www.youtube.com/watch?v=yzlG1cdrYTE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qgZRHnXFj3U&feature=related
        直下型LED 動画
            ↓    
http://www.youtube.com/watch?v=qHfGzj9r6_E&NR=1

書込番号:12221375

ナイスクチコミ!2


スレ主 nihageさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/22 23:53(1年以上前)

皆様、ご無沙汰してます。

本日、ようやく問題テレビの交換が来ましたので報告致します。

結局のところ交換品にも光漏れがありました・・・。

交換品の電源を入れて光漏れを見付けたときに私が非常に小さな声だったのですが「う〜ん」というと、サービスマンが漏れ部分を指して「ああこれですか・・・」とつぶやきました。

今回の方が目立たなかったので、「まあこんなもんなんですね、OKです」というと、サービスマンも申し訳なさげに、「・・・はい、これをお使い下さい・・」とまたつぶやくように言いました。

これが仕様なんですね。今時の液晶で東芝はこんなの売っちゃうんですね、残念です。
(お気に入り頂いている方々には失礼なフレーズですが、今の率直な気持ちです)

今回購入前からパイオニアのKUROがありまして、これと比較したのもいけなかったのかもしれません。

このテレビは別荘に置いて、ナブッコ〜さんのレスが非常に参考になっているので、新たに他社の製品を探したいと思います(もうすぐ11月終わっちゃうよ)。


気付かなければ良いんですけどね・・・でも気付いちゃうと耐えられないなぁ、やっぱり私は。

色々とお騒がせしました。

他購入者の皆さん、ご武運を祈ります。

書込番号:12258788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/23 00:18(1年以上前)

nihageさん
交換品もお気に召しませんでしたかぁ
前のスレにも書きましたがエッジライトLEDで常時点灯していますから構造上しょうがないですよ

>これが仕様なんですね。今時の液晶で東芝はこんなの売っちゃうんですね、残念です。

エッジライトLEDですから、それが気にいらずなら、「こんなの」というのでしたら
直下型LEDエリア制御のCELL REGZAか、ZXにされたほうがよかったかもしれませんね

>今回購入前からパイオニアのKUROがありまして、これと比較したのもいけなかったのかもしれません。

KUROも欠点を上げれば、いくらでもありますが

書込番号:12258963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/23 00:43(1年以上前)

予想通りの展開になってる。。。

書込番号:12259135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/23 01:39(1年以上前)

にじさんさん

>直下型LEDエリア制御のCELL REGZAか、ZXにされたほうがよかったかもしれませんね

CCFLのZS1も、常時点灯ですが、バックライト全面に光源が配置されているので
エッジライト式よりは光漏れは少ないんじゃないんですかね。

書込番号:12259384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/23 01:50(1年以上前)

油 ギル夫さん
>CCFLのZS1も、常時点灯ですが、バックライト全面に光源が配置されているので
エッジライト式よりは光漏れは少ないんじゃないんですかね。

蛍光管タイプも光り漏れはありますから暗室では全体がグレーに光っているようになりますょ
逆に全白画面では蛍光管が並んだ隙間や四隅がやや暗くなります

まぁ、Z1は、直下型LEDでLEDの数を増やすとコストがかかるからエッジライト方式にして
尚且つコントラストを上げるためにエリア制御にしていますが
デメリット面が出てしまってはいますね

書込番号:12259423

ナイスクチコミ!2


スレ主 nihageさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/25 21:44(1年以上前)

皆様またお騒がせします。

スレ主自ら本題を外してしまいますが、

LED AQUOS LC-40DZ3

AQUOS クアトロン LC-40LX3

この辺りはどうでしょうか?

46型もサイズ的には良いんですが、何かボヤけた感じがありますし...。

そもそもLED式自体がまだ発展途上な気がして、熟成した蛍光管式も検討しています。

何かお奨めないでしょうか?

ああ、東芝はパスでお願いします。

書込番号:12274894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/11/25 21:56(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

新たにSHARPの方でスレを立てた方がイイと思います。

書込番号:12274972

ナイスクチコミ!3


クラ185さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/03 19:52(1年以上前)

光漏れで商品交換になり待つこと3ヶ月・・全く東芝から連絡無し・・。こちらから催促の電話をするとどうやら忘れられてたようで昨日ようやく届きました。みなさん仕様だとおっしゃっていたので期待はしてなかったのですが新しくきたテレビは全く光漏れなしで画面は真っ黒でした。どうやら完全に当たり外れがあるみたいですね。サービスの人もこれは非常にきれいだと言っていました。とりあえず問い合わせてよかったと思いました。

書込番号:12601318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/18 17:28(1年以上前)

47Z1ですが自分も皆さんが言われている現象に当たりましてサービスマンの方に来ていただきました。
対応は非常に丁寧で一度液晶パネルを交換してもらうことになりました。
これで改善しないようだったら、まあ次に買うときはどれを買うか注意するしかないって感じになると思います…

書込番号:13022818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/27 16:48(1年以上前)

本日サービスマンの方に分解>パネル交換してもらいました。結果は前より悪くなった感じです…。
こういうこともあると覚悟をしてはいましたがショックですね…。
次回TVを買えるのはかなり先になるとは思いますが、そのときに参考にしようと思います。

書込番号:13057920

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2018

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング