『一眼デビューしたいと思います!』のクチコミ掲示板

2010年 9月16日 発売

D3100 ダブルズームキット

「D3100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のダブルズームキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 ダブルズームキット の後に発売された製品D3100 ダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 ダブルズームキットの価格比較
  • D3100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 ダブルズームキットの買取価格
  • D3100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 ダブルズームキットのレビュー
  • D3100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 ダブルズームキットのオークション

D3100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月16日

  • D3100 ダブルズームキットの価格比較
  • D3100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 ダブルズームキットの買取価格
  • D3100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 ダブルズームキットのレビュー
  • D3100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 ダブルズームキットのオークション

『一眼デビューしたいと思います!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 ダブルズームキットを新規書き込みD3100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼デビューしたいと思います!

2011/02/14 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

初心者中の初心者で、質問内容も簡単で申し訳ないのですが、
ここでアドバイス頂けたら嬉しいです。

初めての一眼レフ購入です。

カメラの用語も勉強し始めたばかりで、
レンズなどまだよく分かっていません・・・。
これから少しずつ学べたらと思います。

ほぼこちらのクチコミでの印象ですが
今の所、デザインと携帯性でオリンパスのPEN E-PL2、
機能ではニコンのD3100ダブルズームキットで迷っています。

主に撮影対象は、子供と風景です。

子供の運動会もあり、走っていてもキレイに撮り易く、
動画も少々撮りたいです。

どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:12653650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/14 09:42(1年以上前)

こんにちは。

写真だけで考えればやはりニコンのD3100の方が数段良いですね。

ただ、動画となるとニコンのD3100はちょっと辛い面がありますよ。
最大の理由はまず重さでしょう。
デジ一眼での写真撮影は、99%近くが手持ち撮影をしていますが、
デジ一眼で動画を撮影するときは、流石に手持ちでは撮らないくらいです。

書込番号:12653691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/14 09:48(1年以上前)

デカさと重さが気にならないのであれば・・・
D3100 Wズームキットを購入された方が良いと思います。

あくまでもファッション性を重視・・・撮影スタイルもコンデジと同じ。。。
あるいは、今までコンデジで撮影していて特に不満も無く撮影出来ている。。。
と言うなら、E-PL2でも良いかもしれません。
運動会や公園で子供が走り回ってる所は撮影し難いと思います(要は、コンデジと同等に撮り難いと思います)。

動体撮影は、ファインダーを覗いて撮影する撮影法でないと、中々難しいと思います。

動画は、あまり期待しない方が良いと思います。
動画も考慮するなら・・・パナソニックのG2やGH2の方が使いでがあるかも??
ただ・・・GH2位の大きさになると・・・D3100の様な本格的な一眼レフカメラと大差が無いような^_^;。。。

と言う事で・・・D3100 Wズームに1票♪

書込番号:12653705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/14 09:57(1年以上前)

これからカメラ趣味を本当に始めるならばD3100でしょうね。

コンデジ感覚のままライトに使えて、携帯性やデザインが重視ならばPENでも良いと思います。
子供さんを屋外で撮るならば、どちらでもokです。
室内は人間には明るく見えてもカメラには超シビアな条件なのを、買って試し撮りの段階ですぐに気が付かれると思います。

運動会をネットや雑誌で見られる、流し撮りをしたり、ピシっと止めて写真が撮りたいと考えているならば、20万近いレンズをポンと買って、それ相応の特殊技術を学習しないとダメ。

風景に関してもノウハウがありますけど、これは比較的に簡単で追加投資額も数千円で終わると思います。

書込番号:12653734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 09:58(1年以上前)

F2→10D様
ご返信ありがとうございます。

いずれ、デジタルビデオカメラを買い替えの予定なので、
動画はそちらに託す事にします。

PENは、アクセサリー感覚で持ち歩きたい気持ちもありましたが、
最終的には写真を優先させたいので、
D3100に心が傾いています。

ありがとうございました。





書込番号:12653736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/14 09:59(1年以上前)

動くものの撮影では、ミラーレス一眼のPL2より一眼レフのD3100の方が瞬間を捉え易いのですが、お子様の運動会くらいならPL2でも問題ないと思います。
しかしD3100のWズームキットなら、小学校の運動会で必要と言われる300mm(換算450mm)望遠が付いていますが、PL2のWズームキットの望遠は150mm(換算300mm)なので場合によっては望遠が不足するかも知れません。

かわいいお子さんの普段撮りにPL2パンケーキ又はレンズキット。
運動会には高倍率コンデジと言う手もあります。

書込番号:12653743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:07(1年以上前)

♯4001様

返信ありがとうございます。

今使っているコンデジはキャノンIXYデジタル55です。
約6年程前に購入しましたが、
とてもとても運動会にはムリだと感じました。

何を優先させるかが重要ですね。
動画はビデオカメラに託して、写真を優先にします。
D3100にさらに心が傾きました。

ありがとうございました。

書込番号:12653754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/14 10:11(1年以上前)

ヤマビリーさん

皆さん同様D3100が良いと思います。
Penもデザインや携帯性が良いのですが、ホールド性が劣ると感じます。
のんびりお散歩中心でゆっくりカメラを構えるのであれば、
あまり気にならない所ですが、さっと構えるにはちょっと難儀。
特に望遠ズームのバランスになるとなおさらです。

D3100なら(デジタル)一眼カメラの基本がぎっしりです。

書込番号:12653764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:15(1年以上前)

Depeche詩織様
返信ありがとうございます。

クチコミやレビューを見てもレンズを換えてさらに楽しむ方法が
ある事に、一眼の魅力を感じている今日この頃です。

子供の運動会の他、野球もしているので、
ファインダーできちっと捕らえてみたいので、
D3100を検討中です。

勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12653783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:38(1年以上前)

花とオジ様
返信ありがとうございます。

高倍率のコンデジでも運動会で間に合うことに驚きです。
一眼の楽しさをまずは味わってみたいので、D3100を考えてみます。

頑張って貯めて、
いつか普段撮り用にPENを購入したいです。

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12653854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:45(1年以上前)

フィルムチルドレン様
返信ありがとうございます。

店頭でPENを手にしてみましたが、
やはり運動会の事を考えると、D3100の方がホールド感はグッときました。

まだまだ初心者なので、見た目に心惹かれる事がありますが、
こちらでの意見を参考にさせて頂いた結果、D3100を購入しようと思います。

>D3100なら(デジタル)一眼カメラの基本がぎっしりです。

D3100から基本を学んで行こうと思いました!

ありがとうございました。

書込番号:12653877

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/14 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-PL1 14-150

E-PL1 14-150

GXR A12 28o

動画も使うとなると、動画でオートフォーカスの効くオリンパスが有利です。
ニコンだとオートフォーカスがほとんど使えません。

http://www.youtube.com/watch?v=SH8Fu8RlGPk
E-PL1で撮影しました。

また、オリンパスはミラーレスといって小型化できるシステムを採用しています。
高倍率でも260グラム、本体と合わせて600グラム程度に収まるため、旅行に
持って行ける機動性を有しています。

書込番号:12654361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 15:19(1年以上前)

AXKA様

動画とてもキレイですね!
PENと迷っていた理由が、ズームキットでも軽量化されている点(確実普段持ち歩けそう)
とデザインが気に入っていたからです。

心揺らぐような動画でした。

一眼はD3100にして、
コンデジを買い換える時にはPENにしたいものです。

ありがとうございました。

書込番号:12654717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/14 16:40(1年以上前)

こんにちは。

私も最近デジイチデビューしたばかりの者です。

以下のサイト、女性目線で見たデジイチの技術紹介ですが、参考になります。
(初心者の男でも役にたちました)

http://camera.na-watashi.com/index.php#mokuji

女性のデジイチでの機種の考え方とかもありますので、一読されてみては。

ちなみに、私もPENは候補にしましたが、標準ではファインダーがありません。
オプションでもあるのですが、2万円位でしたので、結局はD3100にしました。
なお、55-300ミリ+D3100となると結構重いですよ。
(中級機の比ではありませんがね)

書込番号:12654995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 23:18(1年以上前)

グッドラック!様
返信ありがとうございます。

教えて頂いたサイトはまさしく今の私にピッタリしっくりきます。
分かり易く、楽しんで学べますね!

PENのファインダー、結構かかりますね・・・。
いつかPENを購入する際はファインダー付が欲しいんですけど、
まずはD3100を勉強して、楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12657090

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3100 ダブルズームキット
ニコン

D3100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月16日

D3100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング