皆様こんばんは!!
お引越ししてきました。
梅の花もそろそろ終わりましたね。今年の梅はあれ〜・・という感じでした。
桜にはまだ早いので、・・・というわけではなく^^
私が魚の目を手に入れてしまったので、今回は魚の目と広角で楽しみましょう!!
その他ももちろんアリですが(笑)
それでは私から・・・もちろん魚の目で
ここで一句
”暖かな 初の日差しが 桜待つ”
お粗末でした
書込番号:12759621
7点
PART46 お引っ越しおめでとうございます
前板 ↓ では、懐かしい方や新しい方がお見えになりましたね!
このP46ではまた新しい御仲間が増える事を期待します
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/?cid=mail_bbs
今月は広角月間という事でシグマ8−16で撮りまくってきますが
勿論ボケブースターのチューブも布教活動します(笑)
では横レスで・・・
★とうたん1007さん こんばんは
>ノロは、免疫が出来る物ではないのであれば、お気をつけください
ゲッ! そうでしたか・・・
では後2日程が用心ですね〜
全く嫌な細菌ですね〜
ノロよりも呪ウィルスのが好きです(笑)
書込番号:12759624
3点
会長さん、みなさん、こんばんは。
PART46突入おめでとうございます。
今回もお気楽に参加しますので、よろしくお願いします。
ところで、1ヶ月ほど前の書き込みですが、会長さん、Σ50-500に逝くんですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094983/SortID=11216137/
鳥撮りなら、ロクヨンとかハチゴローなんて純正単焦点でしょうが、手が出ない庶民としては、やはりシグマですよね(笑
書込番号:12759642
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
それでは
書込番号:12759647
3点
皆様こんばんは!!
春ですね^^ 今日は日中暖かかったです。 コート無しでもOKでした。
仕事は忙しくなる一方ですが、春はすぐそこに近づいてますね^^
新板の金銀銅が揃いましたので、返レスに入ります!!
まずは前の他の返レスから
★大和路みんみんさん
530カットですか・・・撮りましたね〜
・・て、昨年の結婚式の枚数を今確認したら569枚でした^^ やっぱりこのくらい撮っちゃいますね(笑)
私もDVDに入れて時系列でみられるようにしました。 スライドショーで見る場合はこれが一番ですね。
おそらくご両家の方々は感激されることと思います。
素敵なプレゼントになることでしょうね!!
お疲れ様でした!!
>気軽に撮りましたが プロはさすがだわ〜 先にいい所へ行ってますものね
だからプロなんでしょうね。 それに式の進行もすべて心得ていますから。
>プロからしたら 邪魔だったかもしれませんね(笑)
そんなことはないと思いますよ。
相手はプロですから、いいアングルを見つけますって。
★早起きパパさん
>広角と魚の目月間ですか?
はいっ! 前板(PART45)のとちゅで急遽決まりました^^
スレタイとは関係なく進行しますので・・・・それにお題通り作例ばかりとは限りませんから、お気楽にドーゾ!!
>春のオフ会の日程ですが4月の休みを中旬ぐらいには決めますので
了解です!! 今週中に決めさせていただきます。
大勢の方が出られた方が楽しいですから・・・って、今回は何人になるんだろう??
★odachiさん
やっぱり女の子がいる家庭ではお雛様ですね。
うちは娘はいましたが人形が嫌いだったのでほとんど飾りませんでした(涙)
3枚目・・可愛いですね。 やっぱり女の子はこうでなくちゃ!!
>魚の目は実は前回の鎌倉で事務局長にお借りしちゃったんですよ♪
あらら〜・・そうでしたか。 それじゃあ今度のオフ会で私が呪ってしまえば決まりですね(笑) ぜひ、ぜひ・・・
あれ? 外孫ちゃんに5DU取られちゃいました?? なかなか板についていますね。 カメラ女子・・・いいなあ!!
>よぉ〜し!魚の目ちゃんかかってこぉ〜〜〜〜い! でもお手柔らかに(^^ゞ
いえいえ、全力でかかっちゃいます^^
魚の目の皆様もご協力をお願いしますね!
食事の時間ですので・・・かみさんが「早くしろい!!」って呼んでます。
またのちほど!!
ここで一句
“かみさんの 号令聞いたら 動きます”
お粗末でした
書込番号:12759791
2点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま PART46へのお引っ越しおめでとうございます^^
新板を立てて頂いて有難うございます。
相変わらず出足が早いですね〜!
”魚の目と広角で勝負だァ!!”のお題ですので急いで在庫から探しました(笑)
魚の目ばかりですが去年のでご容赦を。
未発表の(多分)分を貼らせて頂きます。
横レスは後ほど。
書込番号:12759878
4点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
先ずは、Part46へのお引っ越しおめでとうございます。
新しい板の方でも宜しくお願いします。
金獲得・常連さんのエヴォンさん、関西人代表で銀獲得の遮光器土偶さん、そして
関西から追っかけてどう獲得のとうたん1007さんそれぞれおめでとうございます。
こちらはメダル獲得に対する意欲があまり強くないものですから、お引っ越し直前で
あること自体を全く忘れていました。
今日はお昼の間に時間を都合して返レス分を事前に作成していました。
ですからつなぎの文章が変になりました。
その当たりを念頭に返レスをお読み下さい。
まず、会長様 桜を魚の目で撮っていらっしゃるようですが、花の位置が高いと接近
戦が思うようにいかないので難しいですね。
風景とか海とかを私も考えていますが、具体的にどうするのかを写真で示せたらいいの
ですが適切な作例が今のところ有りません。
思いつきで考えているものはあるのですが・・・。
何も構想がなくても撮っていて楽しくなれれば魚の目の役目は達成されると私自身は
思っています。
難しく考えないでこの板の趣旨どおり「お気楽に」いくつもりです。
ブログですが、奥様も面白くなると嵌ると思います。
でも継続する事は難しいですね。女性の方は長続きされる方は少ないですね。
旦那さんの理解一つだと思います。
>もう一度書いてみますね “薩埵峠” いかがでしょうか
やはり私が受理しますと文字化けして居ます。
私の方が書く”薩?峠”はどうでしょうか?正しく表示されますか?
僅かな文字化けですので推察して読めます。
なばなの里の桜は「河津桜」を植えてありますのでソメイヨシノの桜よりは早く咲いてく
れますが、この間なばなの里へ行った時はまだ早い状態でした。
一枝だけが下の方へ垂れ下がってきていました。
>5Dはまだまだ素晴らしいカメラだと思います。 早く復旧できるといいですね
私にとってとても大事なカメラなので当日はショックでした。
昨夜、念のために電池を入れて見ましたら何の支障もなく電源もONになりますし、シャ
ッターも正常でした。
ホッとしました。当日寒くて気温も下がっていましたので、何か障害が出たのだと思い
ました。
ご心配をお掛けしましたが、無事に復旧しそうです。
5Dを長秒露光時のカメラにしようと思っています。
長秒の時には主にND400を使いますが、時々重ねてND4、ND8を使います。
この間アップしたものはND400だけだったと思います。
これから横レスにて失礼します。
● じーじ馬さん 今晩は!!
タム90での作品を拝見したのは久し振りのような気がしますね。背景に綺麗な丸ボケが
入っていますね。
また2枚目の作品についても好きなぼかし方です。背景も綺麗ですね。
翡翠さんの方の成果はどうですか?上手くいくと良いですね。
● とうたん1007さん 今晩は!!
昨夜は京都の鴨川の情景ですね。カラスコで撮っていらっしゃるのですね。
やはりローキー気味に撮っていらっしゃるのですか?
今年の枝垂れ梅は撮りましたので今度はチューリップか桜の時期ですね。最近チューリップ
の撮影も色々工夫出来そうで挑戦してみたいと思っています。
もちろん桜が咲けば桜が中心になりますが。
● 八丁蜻蛉さん 今晩は!!
昨夜は24-105のオンパレードでしたね。 4枚目は長秒露光ですね。
25秒で海面の変化、もちろんホテルの電灯の明かりが影響しているのだと思いますが。
伊良湖の夕陽の時に長秒露光をやってみたいですね。
>一緒に長秒にチャレンジしに行くのもいいですね。
そうですね。この時期はなかなか時間的に余裕が出来そうもないので、4月頃になったら
一度検討して見る価値がありますね。一度メールをします。
● 大和路みんみんさん 今晩は!!
何方だったか仰っていましたが戦場のカメラマンならぬ「式場のカメラマンさん」のお役
目ご苦労様でした。
沢山撮られた様子で新婚旅行から帰られた新郎新婦そしてご両家の両親等から喜ばれると
思います。
本当にご苦労さまでした。
近所に枝垂れ梅があるようですね。早くしないと花が痛みますね。
奈良への旅は春でなく秋頃なら良い場所がありそうですね。
家内の事もありますから焦らないでじっくり検討します。
● odachiさん 今晩は!!
odachiさん方のお雛様飾りやら、お嬢さんの活躍ぶりの作例を拝見しました。1レス目の
3枚目の作品が一番お嬢さんらしいですね。
娘の家ではなかなか座ってくれませんでしたので立ったまま撮りました。
ブログの方へおいで下さり有り難う御座いました。ダッフィーとシェリーメイについて解説
して戴きようやく分かりました。
● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!
この時期に釣りとなりますと「山女魚」などが解禁となって間がない頃ですので皆さんが
渓流へお入りになりますね。
まだ熊さんの心配はないですね。最近山へ入っていきますと、こちらではイノシシが土手の
ような所を所かまわずに掘り起こした跡が沢山あります。
以前は余り見かけなかったのですが、最近よく目につきます。
「意外に近くにいた働き者」を拝見しましたが、私はまだ見た事がありません。
TV等では見て知っていますが、実際自分の目で見た事は一度もありません。
いつまで経っても写真を撮るのは試行錯誤の連続で終わるような気がします。
それでも、私は写真を撮る事自体が好きですから続けると思います。
難しい事は抜きで撮っています。
書込番号:12759928
3点
文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
● エヴォンさん 今晩は!!
昨夜は強烈でしたね。Σ150マクロ、50L、サンヨン、135Lといずれも背景は黄金
色に近い黄色(菜の花?)
背景は大好きな黄色ですので何も言う事無しで拝見しました。
都会にも菜の花畑があるんですね。
こちらは自然生えの菜の花を桜などと一緒に撮りたいですね。今年は撮れそうかなー
今年は自然生えの菜の花は当たり年のはずですから期待しています。
桜の花の咲く頃ですので3月末から4月上旬です。
>悪魔は皆「逝け〜い逝け〜い・・・」って呪文を投げかけてますね〜〜ほら、上でも(笑)
この板からその言葉がなくなったら魅力が半減以下になり何処かの国の内閣支持率のように
低下しますから。
多いに謳歌して欲しいものです。活気があって良いですね。
私も曲がりなりに「魑魅魍魎クラブ」の一員に加えて戴いていますのでそれとなしに、遠巻き
に広報しているつもりです。
ボディブローのように効いているのかどうか分からない程度なんだけど時期が来ると知らない
内にダメージを受けていたと気付いて貰えるような呪いが出来ないかなーと思っています。
書込番号:12759932
4点
会長様、皆様こんばんは。
PART46お引っ越しおめでとうございま〜す。
もはや恒例になりつつある2レス使いですので、あちらへは御遠慮していました〜。
昨日は東京では雪が降ったようですね。こちらの方も、今週いっぱいぐらいは少し冷え込むようです。日曜辺りからグッと暖かくなるようですが、ちょうどお水取りの明ける頃です。やはり、それからが春本番のようです。
会長〜、コシナから発売中のツアイスレンズには、77mm枠のレンズがありません。それでフィルターも無いんだと思いますよ。
大阪のあるお店での実売価格ですが、ツアイス 58mm UVフィルター『5550円(税込み)』・ 67mm『7250円(税込み)』・72mm『7400円(税込み)』・ツアイス Air Cell Comfort Carrying Strap『3200円 (税込み)』との事です。82mmのレンズは(D21・D18)持ってないので聞いていません。PLも買う気が無いので同様です。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
私は東京にいた頃は、山梨の方へはあまり行きませんでした。海無し県で育ったので、どうしても海のある方へ向かいました。富士山も箱根方面からばかりでしたね。何とかの一つ覚えという奴です。
先日センサーの清掃に梅田SCに行った時、当然ショールームも行きました。残念ながら新しい長いのは一つもありません。お姉さんに聞きましたが、要請はしているものの何時展示できるかの目途も立っていないとのことでした。またもやキヤノンさんお得意の、新品品切れ作戦の臭いがプンプンしてきました。そんなものに引っかかって、ホイホイ買う訳にもいきません。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
ご心配無く、文字化けは私のPCでもしてますよ。以前、コピペをするとそうなる時がありました。
そういえば、梅は 桜のようにいっせいに咲くイメージもありません。KDN&5D&広角がすきさんのレスにもありますが、今年の梅はいっせいには咲かないようです。まだまだ蕾の物も多くありました。低い位置で咲いているのも少なく、見つけても周りには写メを撮っている人だらけです。どうしてもフレームに入ってきます。上手くいかない物です。
ルリビタキはいそうな場所はわかったので、奈良公園内でじっくり探すようにします。そう頻繁に京都まで行ってられません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
京都府立植物園で聞いた話では、繁殖期に入ったカワセミは落ち着きが無くなると言ってました。ほんとかどうかは分かりませんが初期の求愛行動の時などは、活発に動き回ってるかも知れませんね。その前には激しい縄張り争いがあるようです。
どちらにしても来る事は来るのですから、様子を見るしかなさそうです。上手くいけば二羽がかわるがわるダイブするかもしれません。
☆ Digic信者になりそう_χ さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。どこかの板でご購入されたのは確認していました。どんどん使い倒して下さいね。
画角の差はちょっと戸惑いますが、慣れるしかありません。無理して画素数を増やしていないので、非常にバランスが良い写りだと感じます。
連写だけでなく、風景にも良さそうなので存分にお楽しみください。
☆ 空回り さん こんばんは。
ようこそおいで下さいました。この板は写真好きの集まりです。難しい事は要りません。写真を楽しめばいいだけです。
いろいろ詳しい方も多いので、分からない事はどんどん聞きいたらいいですよ。ここでは作例付きの事が多いので、分かりやすいです。机上論では無く、実体験に基づいたアドバイスが貰えます。ドンドンUPして下さいね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
広角系は空の色が綺麗に出るので、久々にPSを風景にしてみました。やはり、いい色が出ますね。
しばらくお休みしていましたが、これからは出番も増えると思います。そのうち、1DWでも使ってみようと思っています。
ルリビタキは光線が少ない所では、青というより鼠色っぽい色が強くなります。前回撮ったのがそうでしたが、この色も綺麗です。↓ 近場で♀は何度も見ていますので、是非とも♂に出会いたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12674678/ImageID=864595/
☆ 浦友 さん こんばんは。
センサー清掃はSCだと¥1,050-だったと思います。SCでもずさんな場合もあるので困ったもんですが、そちらからだと送料もかかりますね。私の場合、何より送るのはどうも抵抗があります。
油脂系のゴミだとクリーニング液で拭かないと取れません。ペッタン棒やDDProでは上手くいきません。一度やった事がありますが、拭きむらが出来て大変でした。以降、二度とやっていません。
沖縄の漁師さんだったと思いますがタコをとって締めるのに、目の間に噛みつく人がいました。 TVで見ましたが、こういう人もちょっと理解できません。急所なのは分かりますが…。
続きま〜す。
書込番号:12759935
4点
続きで〜す。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
海無し県に戻ってきましたので、海のある風景は羨ましいですね。特に、夕日なんて最高です。
こちらの万葉植物園には、年間パスポート的なのは無かったと思います。何処の植物園もその傾向は有ると思いますが、特に此処は見せるより育ててる事に力が入っているようです。昨年だけで5度ぐらい行ってますが、良かったと思ったのは藤の季節だけです。
万葉植物園は春日大社に所属していますので、春日大社の家紋でもある“藤”には特別な思いがあるようです。入園料ならぬ、拝観料というのも頷けます。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
そうですね、フィルム時代は白黒が当たり前でしたね。カラーなんて滅多に使いませんでした。カラーフィルムもメーカーによって発色が全然違いました。おとなしめのフジ、派手なサクラ、綺麗だけど高いコダックという感じでしたね。
DPPの現像はフィルム時のようにISO固定なら、ある程度同じレシピで現像も出来るのでしょうね。しかし、一枚づつ現像するのは大変ですね。お疲れさまでした。その分喜んでられると思いますよ。
今回は1DW1台しか持って行かなかったのですが、梅を撮ってオールマイティーの感を強くしました。風景などは5DUという思いが強かったのですが、1DWもなかなかのものです。
☆ 早起きパパ さん こんばんは。
クッククックの件は、やはりというかオジサン達がずいぶん反応していますね。
鳥の名前は紛らわしいのが多いです。おまけに♂・♀で色が違ってたり、見分け方も簡単ではありません。私も未だに long journey home さんにお世話になっています。
ルリビタキは珍しいんでしょうかね。これはよくわかりません。綺麗な鳥ですし、特に♂の人気は結構高いですね。以前、希少さをランク付けしたサイトがあったのですが、ちょっと見当たりません。
私にとっては、カワセミはいくつか見れるポイントを押さえているのでそう珍しくはありません。初めての場所でもいそうなポイントはなんと無くわかります。それに対し、ルリビタキは一か所だけですし、見当はまだ付けれません。
私だけの希少価値でいえば、ルリビタキの方が上です。
☆ odachi さん こんばんは。
>例によってお姫様に邪魔をされて思うように撮れませんでした。。。
邪魔されましたかしたか?一番撮りたかった被写体のようも思えますが…。
お姫様かと思えば、立派なカメラ女子ですね。写すより写る方が好きなのは、仕方ありません。しかしセッティングは、真剣な表情です。
これは とうたん1007 さんがファンの米さんを凌ぐ、女流カメラマン(ウーマン?)も夢では無いですよ。
☆キヤのんき さん こんばんは。
素敵なバストショットありがとうございます。私はへそを出しているより、ニット系が…。
御馳走さまで〜す。
お礼に私目もキヤのんきさん用のスペシャルショットをば…。お気に召すやら。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
地元の梅林は、まだ良くて5分咲きぐらいですね。長く楽しめるのは良いですが、ボリューム感には欠けますね。
マクロ域の手振れ補正では、ニコン板でも随分批判めいた書込みがありました。ニコン自体がマクロ域では効果が薄い事を明示してますが、シグマもその辺の事をきっちりしておかないと揉めるでしょうね。
キヤノンもH-ISで一歩リードしてるなら、リードしてる間に搭載レンズを増やせばいいのに何をやってるんでしょうかね。
☆ エヴォン さん こんばんは。
ダッシュボード用のすべり止めですか、確かに使えそうですね。
私の場合せっかちなので、ストラップが滑らないとそれはそれでイライラしそうです。困った性格です。
今考えているのは、↓です。
http://oriental-hobbies.com/?pid=25447684
http://oriental-hobbies.com/?pid=25105833
なかなか良さそうなのですが、これでリュックを担いだらどうなるのかがイメージできません。お安い物でも無いので、試しにという訳にもいきません。
書込番号:12759950
5点
Football-maniaさんみなさんこんばんは
そしてPART46お引越しおめでとうございます。
いろいろ忙しくて頻繁には顔出せませんがたまにぶらっと立ち寄ると思いますのでそのときはよろしくお願いします^^
今回の写真は海にドライブに行ったときに立ち寄った漁港で撮ったものです。
書込番号:12760007
4点
Football-mania(会長)さん、みなさん、こんばんは。
PART46、お引っ越しおめでとうございます。
写真は前回の目黒自然教育園からのものです。
45点AFと連写は全然使いこなせていないです。。。(^_^;A
早くまた撮りに行きたいので、今週末が待ち遠しいですね。
東京近辺でおすすめのスポットとかありましたら、ぜひ、教えてください。
書込番号:12760219
4点
football − mania さん 皆さん こんばんは
それにしても、すごいですね。
会長がひと声かけると、魚の目に広角が、出るわ出るわ。
みなさん、隠し持ってますね。
この際です、欲しいレンズを言いなさい。
ちょっと違いましたか?
それでは
横レスです
エヴォンさん こんばんは
やっぱ、8-16もいいですね
ますます、12-24が楽しみです。
それにしても、エヴォンさんが8-16で撮りまくると、勢いで12-24の呪いになるような、あわせて、よろしくお願いします。(笑)
ところで、1枚目の8-16を良く見ますと、ひょっとして、いっぱいカメラマン写っています?
遮光器土偶さん こんばんは
銀メダルおめでとうございます。
広角を下からナメると、迫力がありますね。
でも、あんまりしゃがみこむと誤解されますよ。(笑)
なんか、会長のポロリ発言、見つけてきましたね。
これは、追求せねばなりませんね。(笑)
蓮訪大臣張りに、きびしい追求をお願いします。
じーじ馬さん こんばんは
突然、明るい雰囲気に、浦友さんかと思いました。
沖縄は、もう、ひまわり?いくらなんでも、早いでしょうってって(笑)
魚の目VS広角 今回は、敵同士ですね。
負けませんよー
花撮りじじさん こんばんは
セリバオウレンって言うんですか。可憐ですね。
実家に行ってまして、iphone見てたら、あらあら。
金が狙えるかなって、慌てましたが、ぜんぜん無理でした。(笑)
鴨川は、植物園の前に、うろうろしながら撮りました。
あの後、電話をして、KDN&5D&広角がすきさんと出合ったんです。
チューリップは、苦手です。
ちなみに、家のチビに「チューリップ」って言うと、こう返ってきます、「ウンチップ」。
本人は、「チューリップ」って言ってるつもりです。(笑)
torakichi2009さん こんばんは
後ろがいいマルぼけですね。
75mmなんですが、どのレンズでしょうか?
1DWでも、遊んでやってください。
なんせ、魚の目VS広角ですので。
本当に、綺麗な色ですね。ぜひ、拝見させてくださいませ。
あっと、で、お。そのときカラスコが着いていたら・・・
やっぱり、カラスコには5D2がいいのでは、なんてね。
チャピレさん こんばんは
ふらっと、会長が立ち寄って、内緒の話をされているようですので、内緒の話は、こっそりとこの板にだけ、ご報告願います。(笑)
さすがに、すごい迫力ですね。
Digic信者になりそう_xさん こんばんは
やっぱり14LUと1Dの描写はすごいですね。
1Dですので、鳥さんなんか、すごいんでしょうね
ちっちっちっちっちっち・・・・
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12760258
4点
会長 みなさん こんばんわ
PART46お引っ越しおめでとうございます
先程松山に日帰り出張から帰ってきました
お題が”魚の目と広角で勝負だァ!!”
魚の目も超広角も持っていない私は何で勝負したらいいのでしょうか
とりあえず京都府立植物園の銅像をどうぞう!
書込番号:12760318
3点
再びこんばんは!!
食事も終わりましたのでどーんと返レスを・・・
★キヤのんきさん
昨日は雪でしたが今日はいかがでしたか?
静岡は暖かかったですよ。 昼間はコートいらずで・・・こうでなくちゃ。 もう3月ですからね!!
>会長〜の連夜の流石の魚の目攻撃で・・・・
実は魚の目しか使わなかったので他には作例がありません。 少しだけ100Rがあるだけ・・・
もうちょっとだけ魚の目で・・・でも今週も魚の目を持ち出しますので、当分は魚の目かな??^^
>最近狽フ50−500が気になって気になって・・・(大汗)
おお〜・・・あっ! 黙っとこ(笑) ← ナイショなんです!!
>それもこれもスレ主会長〜のご人徳の賜物かとあらためて思った次第ですW←皆さんこんな感じでどげんとネ(笑)
うまくまとめましたね〜・・私としては100点あげます^^ これもに皆様のおかげですよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>天気はいいような悪いような...晴れて、曇って、雨がパラついて、を繰り返していました。
昨日は静岡も朝からの雨で寒かったですよ。 東京は雪でしたから、それに比べれば幸せです。この時期の雪って嫌いです!! 降るのなら真冬にしてほしい!!
>あれ、咲いているのは桜でしょうか。川津桜じゃなさそうですが。
あの桜は伊豆高原の近くから持ってきたようです。 高室桜といって早くから咲くんですよ、 カンヒザクラの一種ですね。
駿府公園の中に一本だけ咲いています。 私の通勤コースですのでいつも見ていられます!!
シグマの150マクロOSは様子見がいいのでしょうか? せっかくマクロレンズに付けたんですから、マクロ域で使えないんじゃね〜・・
様子見といってもずっと見ているかもしれませんが^^
★エヴォンさん
シグマのマクロ一枚目・・・蕊にジャスピンですね。 これはお見事です!! これならOSは必要なさそうですね!!
>チューブ着けて楽しみますから等倍じゃなくてもいいんです!
>とにかく明るさが欲しいですね〜!!
やっぱり、開放○○ですね・・・伏字は禁止??^^
単焦点ではやっぱり開放で撮りたいですね。せっかくの明るいレンズを絞るのはもったいないです。
200L/F2.8VISマクロ・・・本当に秋ごろ出ないかなあ!!
>とうたんさんの時は東御苑の中を廻ったのですが本魔会では内堀を廻りたいですね〜
>周囲8Kmですので2時間かかってしまいますが!
私は歩くのは平気なんですが腰の悪い方もいらっしゃいますので、皆様がよろしければお願いしたいです。
江戸城の中は初めてなのでちょっと楽しみなんですよ。 あっ! 他に面白そうな場所があればいいですよ!!
>でもDDプロ買ってからはSCに一度も出してません!
>6000円位でずっと使えるのですからこれのが便利ですよ〜
そうだあ〜・・・これも買わなくちゃいけないんだ。 でも6000円って・・・どこで買ったんですか??
★とうたん1007さん
カラスコ開放ありがとうございます。
この周辺減光は本当に癖になります。 きれいに減光しているのでいいんですよね。
魚の目はそういえば減光はないのかなあ・・・・でもあまり開放で撮っていないし^^
今度開放で風景を撮ってみますね。
新板へのプロローグ・・・熱い戦いを予感させてくれますね^^
魚の目軍団も頑張らなきゃ!!
★キヤのんきさん
携帯からご苦労様です!!
携帯からのレスもすっかりお手の物のようですね。
でもやっぱりPCからのほうが・・・作例のアップもできますし。
表彰台を高みの見物とは・・・面白そうですね!!
★エヴォンさん
裏金おめでとうございます!!
狙ってましたね・・・新板でも早かったし!!
>♪ゆ〜ぐれのまちか〜ど・・・♪
>石川ひとみちゃん可愛かった〜〜〜
オリジナルは三木聖子ちゃんでしたね。 でもどっちも可愛いからいいや!
そういえば私名古屋駅の新幹線で石川ひとみちゃんを見かけました。 もう27,8年前のことです。 可愛かったあ!!
ここで一句
“待ち伏せは 悪魔様より ひとみちゃん”待ち伏せされるんなら、悪魔様よりひとみちゃんのほうが嬉しいですね^^
お粗末でした
書込番号:12760423
4点
先ほどは、写真だけで済ませてしまい、ごめんなさい。
お返事を頂きましたので、横レス失礼します。
●torakichi2009さん
どうも、こんばんは!
>無理して画素数を増やしていないので、非常にバランスが良い写りだと感じます。
>連写だけでなく、風景にも良さそうなので存分にお楽しみください。
先ほどは、14L IIでの拙い写真を貼らせて頂きましたが、
此処、価格.comへのアップロードでは、どうしても、圧縮の関係か、木々の枝の細部に分解されているところが、
つぶれ気味になってしまっていますけど、実際は、もっと細部までピシっと分解しています。
AF精度の高さと、5D2には及びませんが、16Mピクセルの画素数が効いているのだろうと感じます。
私も、みなさんのような、動体が上手く撮れればなぁ、と思っていますが、苦手なので、
しばらくは風景で楽しみたいと思っています。(^-^
●とうたん1007さん
どうもでーす。
前回のPART45でお礼が出来ませんでしたが、カラスコも電磁絞り(カメラ側で絞り値設定)と
教えて頂いて、ありがとうございました。
EFマウント用のMFレンズは、プラナー50mm F1.4 ZEしか持っていませんが、カラスコやウルトロンは、
もっと薄くて、レンズの重量・本数を抑えて、ちょっと散歩に出たいときとかにうってつけですね。
ちなみに、1D4のスクリーンは、MFしやすいEc-Sスーパープレシジョンマットに変えています。
カラスコの方、また、研究させて頂きますね。
あと、14L IIと1D4による精緻な描写(価格.comのアップロードだとつぶれ気味ですが。。。)が、
なんとなく伝わったようで、嬉しいです。(*^_^*)
では、みなさんも、またどうぞ宜しくです。
書込番号:12760484
3点
☆会長さんPART46開店おめでとうございます広角ですか
いま鳥さんに嵌ってます、明日はチビの卒園式です
今日嫁から注意事項でカメラは一台だけですってそれって私のこと?
ですよね、他に居ませんよね2台も一眼レフ持ってきてる人じゃーレンズ
だったら良いのであれとこれとを持って行きますあとスピードライトも
(大人げないですね)
来週ぐらいから暖かくなるみたいですね
魚の目VS広角ですか結構おもしろいですね
私は16-35L2とΣの24F2.4しかありませんつい便利なのでズームばかり
持って行きますが、不得意な分野ですので皆さんの作例で勉強します
関東には魚の目にカラスコと24L2お持ちの悪魔さんがいますので
☆幹事長さんおねーさんショットまだまだ在るみたいですね?
3月29日ですと桜が咲き始めますね、桜は期間が短いのでもし見所でしたら
桜が良いのでは、今年は早く咲くみたいです。
ユリカモメはもう居なくなるみたいですカワセミさんは結構待ち時間が長です
チャピレさんは毎週行かれてるみたいです6日はニアミスしてました
今度は昆虫撮りオフ会は4月と聞きましたが?
もしかしてΣ50-500逝っちゃってますでしたらカワセミさん等ルリビタキ、
ジョウビタキもいますよそれでしたら15日にしましょう
☆odachiさん亀レスで(いつもです)
カワセミのポイントいいですね干潟の近くですか
奥様が体調が悪い間お料理をしてたのですか、良いことですね
家はお休みの日は自分が作ります、最近はチビもお料理好きと
お手伝いをして男2人でやってますよ
今度は娘さんとご一緒に作ると良いですよ
☆torakichi2009さん 鳥さんはかなり危険な分野ですね
あの青い鳥さんが珍しのですね、カワセミさんは珍しくはなくただ
あのダイブのシーンが撮りたいので夢中になっちゃいます
でも広角月間ですので助けてください(笑)
書込番号:12760589
4点
football − mania さん 皆さん こんばんは
魚の目の減光具合、楽しみですね。
どんな感じなんでしょうか。
意外と丸くなったレンズは減光しなかったり。
面白そうですね。是非、開放もよろしくお願いします。
プロローグは、よかったんですが、また、裏金狙われていたようです。(笑)
それでは
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
タムの広角ズームもってらっしゃいませんでしたか?
いかがですか?
カラスコかΣ12−24でも
植物園にこんな銅像ありました?
Digic信者になりそう_xさん こんばんは
14LUは、すごいでしょうね。
でも、カラスコもウルトロンもいけますよ。
ウルトロンは、f2でクローズアップレンズもついてたりして、
2台でお散歩に最適です。
早起きパパさん こんばんは
いい砂浜ですね。
ボクも楽しそうです。
卒園式は、一生に一回です。張り切って撮ってあげてください。
カメラは、一人一台でしょうから、奥様と一台ずつ、取り替えっこすればOKですよ。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12760707
3点
会長〜 皆さん〜 こんばんは
PART46 お引っ越しおめでとうございます!
裏金の行方を秘かに楽しんでおりましたが、またまたとうたん1007さんはやられてしまいましたね(笑)
相手が悪かったですね〜(あ!でもおおらかな人柄の良さが出てて宜しいかと思います!)
でも裏金獲得のエヴォン師匠は同時刻でしたので、完全にライオンに睨まれたネズミ(例え話です・・失礼)状態でしたね(笑)
さて、本日の私はといいますと天気はイマイチでしたが予定通り東京都青梅(おうめ)市の”吉野梅郷”へ行って来ました。
開花状況は全体では7分咲きといったところでした。
東京都といっても広いもので、こちらは先日降った雪が残ってました。
皆さんが梅のお写真を上手に撮られてるので、ここは私も・・・、と息巻いて挑んでみましたが
難しいものですね〜(^^ゞ
今回は添景(人物)の力を借りたものを、少しだけUPさせて頂くことにします!!
それではため込んでしまいました横レスを
★大和路みんみんさん こんばんは
亀レスですが、退院後初めてのワインは美味しかったでしょうね!
先日のユリカモメの写真にありがとうございましたW
やってるうちに夢中になり、たいへん楽しかったです!
唐突ですが、先日例のヤンママが少しだけ空いてた玄関から入って来たらしく、偶然にも
モンちゃんと出っくわしたのですが、実の子であるモンちゃんに、しこたま鳴き叫ばれてしまい
あえなく撤退して行きました!
猫って親子を忘れてしまうのですかネ? それとも知った上で、威嚇するのでしょうか?
★よびとびさん こんばんは
会長〜と魚の目同盟結成ですね!
亀レスですが、Σ50-500ご購入おめでとうございます!!
今、もの凄〜く気になるレンズです!
よろしかったら、UP&使用感をぜひお聞かせ下さいW
岡山GTで本格的デビューでしょうか。いいな〜^^
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>私は最初キヤノンの複合機を狙っていましたが、今イチだったのでHPにしました。
>(FAXが欲しかったのでEPSONは最初から候補ではありませんでした)
私は5年前にSHARPの”見楽る”というTEL&FAX付き複合機を買いましたが、今では主に子供の学校のプリントの
コピー機として使ってます!
写真のプリントはイマイチでしたので、4年前にキヤノンの複合機を買い増ししましたが、KDN&5D&広角がすきさんが
仰るようにこちらもイマイチです(笑)キヤノンとエプソンだとすれば、やはり4桁シリーズが良いのでしょうねW
★COB-HATECREWさん こんばんは
>地元は野鳥が沢山居りますが、カモメはあまり見かけないような気がします
ユリカモメって、やや寒い地方にいるみたいですね!
そちらはそろそろ桜前線の始まりでしょうか!?
>月末に花のイベントがありますので、いまから写真を撮りに行くのが楽しみです
>その時は写真を投稿しようと思っております
是非写真のUPをお願いしますW
★エヴォン師匠 こんばんは
エコポイントですね! すっかり忘れておりました(^^ゞ
あれって、ポイントを満額に上手く使うのが一苦労ではありませんでしたか?
なんでもかんでも満額金券にしてくれれば良いのに、端数の処理が少し面倒です!
>今度は妻の番ですので来週は娘ですね(笑)
あらら・・・、ホントになってしまいましたね。 くれぐれもお大事にm(__)m
★じーじ師匠 こんばんは
>じーじは顔より身体しか見てないんか〜(爆)
キヤのんきも続きま〜〜〜す(笑)
>“若返り 親B部長 姉さん撮り〜” 部長〜〜〜!職責全うを〜(爆)
一句頂き、ありがとうございましたW
子供たちの成長に連れて、段々自然な感じのが撮れなくなってしまいました(^^ゞ
今日は梅を撮ってみましたが、難しいものですね〜!じーじ師匠はじめ皆さんの様には撮れませんでした。
皆さんの作例を参考にして、またリベンジしてみたいと思います。
★torakichi2009さん こんばんは
ひばりのお写真をありがとうございました!
456ですね! 良いな〜!
私は456はちょっと手が届きませんので、狽T0−500に興味深々ですW
カワセミさんもカッコよく撮られてて、毎回楽しませて頂いております!
明日あたり、少しだけ初カワセミに挑戦して来ようと思います!
あ!次は1DW+328+ステテコですか〜〜! 楽しみにお待ちしてま〜す♪
新板で、エナガさんのバックショットをありがとうございます(笑)
>私はへそを出しているより、ニット系が…。御馳走さまで〜す。
そうでしたか(^^ゞ こうしてみると皆さん人それぞれで趣味趣向が違うものですね(笑)
ひとまずここらで失礼しますW
書込番号:12760714
5点
続きです
☆とうたん1007さんカラスコ炸裂してますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=872945/
>ひとまず、京都の鴨川のカラスコ開放f3.5です
↑いいですね京都ですか私も自然が好きです
風景は好きなのですけど、広角でなかなかいい絵が撮れないので
まだまだ修行をします
広角ですと鳥さんが難しーです
失礼します
書込番号:12760731
3点
またまたこんばんは!!
新板を立てた日は忙しいです^^
皆様待っていたかのように・・・待ち伏せされている方も^^
★エヴォンさん
またまた金メダル・・・おめでとうございます。 しかもダブルで!!
もはやいう事はありません。 ただただお見事でございます!!
>前板 ↓ では、懐かしい方や新しい方がお見えになりましたね!
そうですね。 懐かしい方もうれしいですし。新しい方もうれしいですね。
お気楽板の輪がもっと広がるといいですね。
>今月は広角月間という事でシグマ8−16で撮りまくってきますが
Σ8-16は今や超広角の雄ですね。 たくさんアップしてください!!
★遮光器土偶さん
銀メダルおめでとうございます!!
超広角のアップもありがとうございます。 勝負勝負の雰囲気になってきました^^
>ところで、1ヶ月ほど前の書き込みですが、会長さん、Σ50-500に逝くんですよね?
ゲゲッ!! 見られてたあ〜・・・ 内緒の話だったんですが^^
でもまだすぐじゃないですよ。 その前に立ちはだかる単焦点の壁が・・・(笑) サンヨンを筆頭に待ちかまえておりますので・・
でも今回の魚の目みたいに急に逝っちゃうことはないかなあ・・・ヘヘヘ(爆)
★とうたん1007さん
裏金は残念でした。
エヴォンさんがまたもやダブルでしたね。 悪魔様にはかなわないでしょうか^^
カラスコの作例楽しみに待っています!!
★じーじ馬さん
魚の目軍団参上ですね^^
おお〜・・・逆光なんて関係なし。 F16まで絞るときれいに光芒が出ますね。
お花を魚の目で・・・空もきれいに写って素敵です。
昨年の秋季節外れのひまわりを撮ってきましたが、あの時魚の目が欲しかったです。
今年は絶対に魚の目で撮るぞ!!
★花撮りじじさん
>桜を魚の目で撮っていらっしゃるようですが、花の位置が高いと接近戦が思うようにいかないので難しいですね。
はいっ! 目の高さよりも高いところから撮りますのでノーファインダーです。
AFを全点自動選択にして花の固まったところにレンズを向けて、(この時手を精一杯伸ばしてなるべく高いところから撮るようにします)
ピピッとなったらシャッターを切ります。 当然構図は出たこと勝負です。 でも結構面白い構図が作れタルするので面白いですね。
意外性を自分で狙えるようになればもっと楽しくなるとは思います。 でもまだまだその域には・・・^^ ただ勉強です!!
>難しく考えないでこの板の趣旨どおり「お気楽に」いくつもりです。
全くその通りだと思います。 私もお気楽に撮り続けたいです!!
>昨夜、念のために電池を入れて見ましたら何の支障もなく電源もONになりますし、シャッターも正常でした。
それはよかったですね。 そうなると、寒さが影響していたんでしょうか?
このまま何もなければいう事なしですね。 5Dにはまだまだ働いてもらいましょう!! キヤノンの名器ですから!!
★torakichi2009さん
日曜日あたりからグッと暖かく・・・
それは嬉しいのですが、なんせ花粉が・・^^ 花粉が飛ばない暖かさがいいなあ!!
そうでした。ツァイスの77mm枠のレンズはなかったんですよね。
それにしても高いですね。T*のコーティングってどんなものなんでしょうか?
P50用くらいは買ってあげたい気がしますが(笑)
タムA009の作例ありがとうございます。 ボケ味はやっぱりタムロンですよね。
1DWで使った場合はAFスピードはどうなんでしょうか? 多少早くなるんでしょうか?
このレンズも新しいAFモーターを搭載したらまた人気が出そうですね
★チャピレさん
3枚目はいいお写真ですね。 悠然と飛んでいるカモメさんが素敵です。
遠くに浮かぶ船も臨場感満点です。
何かを狙いながら飛んでいるんでしょうか? そんなことを考えさせてくれる素敵な一枚ですね!!
>たまにぶらっと立ち寄ると思いますのでそのときはよろしくお願いします^^
いつでもどうぞ。 お題は無視でも構いませんよ(笑)
★Digic信者になりそう_χさん
14LUをお持ちでしたか。この板ではハッシブ2世さんもお持ちです。
昨年京都の金閣寺で少しだけお借りしましたが、あまりの画角の広さに戸惑ました。
まだまだ17mmが使いこなせていないので・・・ でもスケール感がありますね。 この広がり使いこなせるようになりたいです!!
広角単の雄が登場しましたね。
★とうたん1007さん
>みなさん、隠し持ってますね。
本当に隠していたようですよね。 でも呪いリストに載っていたのかなあ・・??
でもこれで楽しくなってきました。
写真は楽しまなくちゃ・・・ですので。 おお〜・・・広角軍団が頑張ってきていますので、魚の目軍団も負けずに!!
>この際です、欲しいレンズを言いなさい。
>ちょっと違いましたか?
最近は皆様ガードが固いですから・・・・へたに言っちゃうと大変なことになるのがわかっていますので^^
欲しいレンズは・・ナイショ・・・ですよね(爆)
>なんか、会長のポロリ発言、見つけてきましたね。
>これは、追求せねばなりませんね。(笑)
これはまずい!! あのレス削除依頼出そうかな??^^
>ふらっと、会長が立ち寄って、内緒の話をされているようですので、内緒の話は、こっそりとこの板にだけ、ご報告願います。(笑)
ですから内緒ですって!! (笑)
★大和路みんみんさん
うわあ〜・・・裸だあ〜・・^^ あっ!でも最後の人だけ服を着てる・・・よかったあ〜^^
>魚の目も超広角も持っていない私は何で勝負したらいいのでしょうか
あるじゃないですか。 広角単が・・・・TS-E24LU・・・あれはごっついですよ!!
恐ろしいほどの解像感を見せてくださいね!!
ここで一句
“広角や 魚の目なくても テーゲーで” テーゲーで結構ですよ
お粗末でした
書込番号:12760848
3点
再びです・・・裏金合わせて三度ですね(笑)
>これならOSは必要なさそうですね!!
150mmマクロまでならさほど手ぶれはしにくいと思いますし
F2.8ですのでSSも速いですから!!
>やっぱり、開放○○ですね・・・
バカなんですよ〜(笑)
パンフォーカスなのが嫌いなボケ人間です!
>200L/F2.8VISマクロ・・・本当に秋ごろ出ないかなあ!!
私、迷ってます! (♪わたしまよってます〜〜♪)
これも欲しいけど1Dが〜〜〜・・・
Digic信者になりそう_χさんも逝っちゃったし〜〜〜
>江戸城の中は初めてなのでちょっと楽しみなんですよ
では決まりですね!!
日程はお任せ致しますのでまたメールでお願いします!
>そうだあ〜・・・これも買わなくちゃいけないんだ。 でも6000円って・・・どこで買ったんですか??
確かヨドバシアキバで買ったような・・・
買ったら忘れちゃう性格なので正確には覚えてません(笑)
>またまた金メダル・・・おめでとうございます
頂きました有難うございます
>狙ってましたね・・・新板でも早かったし!!
7時に帰ってきて、手遅れか〜っと慌てて開きましたが間に合って良かった〜(笑)
裏金はついでです!
>オリジナルは三木聖子ちゃんでしたね
この人知りません!
見れば、あ〜〜〜!!ってなるかもしれませんが
ここで一句
”ボケ好きは 直ぐに忘れる 開放バカ” お粗末でした
>お気楽板の輪がもっと広がるといいですね
只今会員募集中!!
★花撮りじじさん こんばんは
>背景は大好きな黄色ですので何も言う事無しで拝見しました
嬉しいです・・・調子にのってもう一丁!
>ボディブローのように効いているのかどうか分からない程度なんだけど時期が来ると知らない
内にダメージを受けていたと気付いて貰えるような呪いが出来ないかなーと思っています
50Lが良いです!!
あの方の他にもまだまだ・・・(笑)
★トリキチ大魔王様 こんばんは
サイト拝見致しました!
まるで刑事が拳銃を装備してるみたいですね(笑)
あと、ねじが緩んで落っこちたら・・・って想像してしまいました!
1D同盟がまた一人増えてしまいましたね〜・・・恐ろしいです チッチッチ〜
★Digic信者になりそう_χさん こんばんは
気が付きませんでした〜
いつの間に1DWなんですか〜〜???
御購入おめでとうございます! っていいな〜〜〜
>東京近辺でおすすめのスポットとかありましたら、ぜひ、教えてください
当クラブ(魑魅魍魎)に御入会下さい!
直ぐに魔会の案内が来ますよ!!
★とうたん1007さん 再びこんばんは
>それにしても、エヴォンさんが8-16で撮りまくると、勢いで12-24の呪いになるような、あわせて、よろしくお願いします。(笑)
お言葉に甘えて毎回アップします(笑)
>ところで、1枚目の8-16を良く見ますと、ひょっとして、いっぱいカメラマン写っています?
あっち側ですよね〜
梅側から撮る方が何故か少なかったです!
★ミニデーモンさん こんばんは
>あれって、ポイントを満額に上手く使うのが一苦労ではありませんでしたか?
エコポイントは私の物にはなりませんでした(しかも全額)
全部JCBギフト券にしましたので39000ポイントで38000円分です!
おまけで500円分のなんとかカード(笑)で、これも私の物になってません!!
書込番号:12760907
4点
えーい、これでもか!!
今日はこれでおしまいです。 明日が早いので・・
★Digic信者になりそう_χさん
ブルーのイルミ・・・きれいですね。
これは1D系を持つ方の特権なんですね。 いいなあ〜・・・うっとり^^
>ちなみに、1D4のスクリーンは、MFしやすいEc-Sスーパープレシジョンマットに変えています
あっ! 私も40Dと5DUともに変えています。 ピントの山が見やすくていいですよね。
RAW-GUNSですので何でもかんでもピントの山は見やすくしたいです。
★早起きパパさん
お子様の卒園式ですか。 ボディ2台はだめ?? レンズならよし?? じゃあ行きましょう!!
一回だけの卒園式ですので取り損なったら後悔しますよ。
晴れの姿をたくさん撮ってあげてください。 あとでは絶対に撮れません!!
>関東には魚の目にカラスコと24L2お持ちの悪魔さんがいますので
いらっしゃいますね。 自転車乗ってる方ですよね^^
24LUもお持ちでしたか。 これは手ごわい(爆)
>広角ですと鳥さんが難しーです
お台場でのユリカモメだったら撮れますよ!!
★とうたん1007さん
>魚の目の減光具合、楽しみですね。
>どんな感じなんでしょうか。
あまり考えてことなかったです。 ちょっと楽しみですね。
空を入れて風景を撮ったら良くわかるのかなあ!!
>プロローグは、よかったんですが、また、裏金狙われていたようです。(笑)
相手が悪すぎますよ! なんといっても関東地区を仕切っている悪魔様ですので。アンテナも高いし・・
今日の一番レスも私が告知をする前にはレスがついていました(爆)
★キヤのんきさん
>またまたとうたん1007さんはやられてしまいましたね(笑)
まあ、人それぞれの特徴が良く出ていますね。 それなりに楽しまれているようなので・・・
>コンドルは飛んで行く!でしたっけ? あれ吹いてましたW
ケーナ(フォルクローレ)ですね。 そういえば若い時に買ったなあ。 買っただけで練習しなかったのでどこに行ったか・・・
あの音は心を癒してくれますね。 でも練習しているとなかなか癒してはくれません(笑)
>会長〜と魚の目同盟結成ですね!
魚の目同盟・・・募集したら何人になるのかなあ? けっこう大勢になりそうな^^
この板でわかるかな??
ここで一句
“さあ撮るぞ 今日も魚の目 一直線” しばらくは魚の目ですね
お粗末でした
書込番号:12761005
3点
会長 みなさん こんばんわ
先程も書きましたが
今日は出張で9時半に帰ってきました
みなさん出足が速いですね
シグマの魚の目 中古ですが
梅田のカメラ屋で3.8万円で売っていました
昨日のことですが
思わずこれ見せて下さいと言いそうになりました
今日はお題と全く関係ありませんが
天王寺動物園からアップします
それでは横レスです
*おやじ?さん こんばんわ
新居落ち着かれたでしょうか
TAMの新レンズご購入おめでとうございます
ネット環境が良くなりましたら
じゃんじゃんお写真アップして下さいね
*空回りさん こんばんわ
はじめまして
お気軽坂に よ〜お越し かみなりおこし
ここは会長をはじめよい方ばかりですので
お気軽にお越し下さいネ
ただ機材はなぜか増えます?
*浦友さん こんばんわ
美ら水族館のお姉さん健康的でいいですね
>披露宴の撮影、お疲れ様でした。
なかなか良い撮影になったようですね。
学生時代 学生結婚したヤツがいまして
そのとき頼まれて撮りました
それ以来でした
人を撮るのも面白いですね
*早起きパパさん こんばんわ
>お祝いの席だと皆さんいい顔をされているので撮っていても楽しいですね
新郎新婦が同じ会社で 上司と同僚
あとは新郎の学生時代のクラブ仲間でしたので
お気軽な披露宴でした
みなさんくだけてざっくばらんで
表情の硬い方は一人もいませんでした(当然ですが)
カメラを向けるとノリが良くて楽しかったです
*odachiさん こんばんわ
ひな人形の前でお嬢ちゃん
ほんとに嬉しそうですね
奥様お加減悪かったのですか
>慣れない料理、と言っても料理と言えるようなメニューではありませんが、
を手早くってのは至難の業でした
うちも家内が病気したらどうなるのだろ〜って思いますね
>なるほど!流石関西の方ですね。先ず笑いで心を掴む訳ですね^^v
知らない方ばかりですから
叔父の◯◯ですなんて言うより
手っ取り早いですから
*とうたん1007さん こんばんわ
>530ショット、お疲れ様でした。
結婚式は花嫁さんの独壇場ですので、テレもあり、そうなっちゃったんでしょうね。
3時間程で530ショットは疲れました
でもプロはもっと撮っているのでしょうね
両親への言葉もありませんでした
その代わりに列席の皆さんと両親へ
スライドで写真とともにコメントしていました
*会長〜
梅通り越して桜ですか〜
>昨年の結婚式の枚数を今確認したら569枚でした^^
やっぱりこのくらい撮っちゃいますね(笑)
現像で一枚一枚見ましたら
新郎新婦以外で良く出てくる方は決まっていました
引っ込み思案な方もおられたかも〜って
ちょっと反省しています
プロから言われました
何かを好きで撮り続けていると
その道(テーマ)のプロになる可能性があると
体が戻ったら山の写真を撮りたいですね
*花撮りじじさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12759621/ImageID=873546/
セリバオウレン-2ピンクのシベが可愛いく撮れていますね
>何方だったか仰っていましたが戦場のカメラマンならぬ「式場のカメラマンさん」
のお役目ご苦労様でした。
誰がおっしゃったのでしょうか うまいこと言いますね〜
>奈良への旅は春でなく秋頃なら良い場所がありそうですね。
家内の事もありますから焦らないでじっくり検討します。
紅葉もきれいですが
明日香の黄金色の稲と彼岸花のコラボもきれいですよ
*torakichi2009さん こんばんわ
4枚目のお写真
タム28-75でバックに花の玉ボケ入れて巧く撮られていますね
TAM見直されたのではないでしょうか
望遠端ではいい描写しますね
>今回は1DW1台しか持って行かなかったのですが、
梅を撮ってオールマイティーの感を強くしました。
風景などは5DUという思いが強かったのですが、1DWもなかなかのものです。
さすが高いだけあります 5DUいりませんね
*とうたん1007さん 再度です
>タムの広角ズームもってらっしゃいませんでしたか?
いかがですか?
17mm止まりですから
魚の目とは勝負出来ないのでは
魚の目か14mmより広角をひ買え〜ってことでは
*キヤのんきさん こんばんわ
一枚目のお写真
東京の方では雪が降ったんですね
透過光でハイキーに梅を巧く撮られていますね
>猫って親子を忘れてしまうのですかネ? それとも知った上で、威嚇するのでしょうか?
たぶん忘れているのでしょうね
関係のない話ですが 猫の親は1年間は子供を育てて一緒に暮らしますが
1年経つと子供を喧嘩してでも追い出しますね
それが親心というものでしょうね
「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」そのものですね
*会長〜 再度です
>あるじゃないですか。 広角単が・・・・TS-E24LU・・・あれはごっついですよ!!
恐ろしいほどの解像感を見せてくださいね!!
あれでいいのですか
会長を呪えということでしょうか
努力致します!
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:12761312
5点
今宵も連投デス(^^ゞ
★会長〜 毎度デス
>ケーナ(フォルクローレ)ですね。 そういえば若い時に買ったなあ。 買っただけで練習しなかったのでどこに行ったか・・・
えぇ〜〜 尺八だとばかり思ってました!!
>あの音は心を癒してくれますね。
はい! 観客がたくさん居ましたョ〜^^
>でも練習しているとなかなか癒してはくれません(笑)
うぅ〜ん 度々つっかえる演奏を聞くのは辛いかも知れませんね(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>天性の物をお持ちですね。(一寸ごまをすりすりしてみる)
ありがとうございます(笑)
私、誉められて伸びるタイプですので今後とも宜しくお願い致します(^^ゞ
花撮りじじさんがいつも花のお写真をいとも簡単に撮られてる様に感じておりましたが、
いざ撮ってみると花って難しいものですね〜
先日の枝垂れ梅のバックの流石の処理が際立ってます!!
先ずは花撮りじじさんの作例の真似から始めたいと思います!
★とうたん1007さん こんばんは
銅メダルおめでとうございます!
裏金は不意を突かれてしまいましたね(笑)
次回は私も挑戦しますので、悪魔様・・・絶対に阻止しましょうね(^^ゞ
>おっと、いきなり、お尻4連投ですね。
>さすが、押えてますね。
アハハハ・・ファンの皆さんの為だけに無理からUPしてるんですョ〜^^
えっ!ウソっぽいって!! ←大正解です(笑)
>4枚目、何人かカメラを持った方が写っていますが、狙いはなんだったんですかね。?
ノビタキと言う、ヒタキ科の鳥目当てだそうですW
菜の花とのコラボが映えるそうです!!
★odachi P こんばんは
お忙しそうですね〜
私は反対の立場ですが、1日になんとか終わらせました(^^ゞ
↓このチョコンと上半身を出した外孫ちゃん! 可愛いですね〜♪
こういうのってなかなか撮れないものです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=869755/
外孫ちゃんってホント魅力的なお子です!
あ! それから川越にお越しの際はご連絡をお願いしますね〜
★AM-Sさん こんばんは
いいえ〜 キラキラもちゃんと押さえてるではありませんか!
萩宸フ目の作例はメッチャ良いですね^^
これぞこのレンズのお手本の様ですW
チャピレさん50−500もUPをありがとうございます。
ヤバッ!! 私も今度チャピレ師匠にお借りしてみたくなりました!
更に、続きます
書込番号:12761355
3点
三連投デス(^^ゞ
★たまりばさん こんばんは
>考えてみると、お台場は2.8軍団のお歴々がお集まりだったんですね。
>行かなくてよかったかも(笑)
そうなんですョ〜♪ ご参加5名様全て70-200 F2.8L軍団でした!!
しかも価格.comの他の板の人とも偶然にも合流したのですが、その方も2.8でした(笑)
>テニス肘は、症状の名前でして、テニスをやっている人がなりやすい症状ということです。
そうでしたか! いろいろと勉強になりますW くれぐれもご無理をなさらずにm(__)m
”キヤのんき劇場”は大人気でしたね(笑) 次も楽しい撮影を宜しくお願いしますねW
★デーモンとびらさん こんばんは
スタークロスの作例綺麗ですね〜♪
スィーツのUPもありがとうございましたW
>少々寝不足と疲れと花粉症でダブルパンチでした
お疲れ様ですW お仕事たいへんそうですね。
今日は”吉野梅郷”に行って来ましたが、東園はほぼ満開でしたがメインの中央園は5〜7分咲き出したので
来週あたりが見頃かと思いますW
★泡盛の師匠 こんばんは
>菜の花畑綺麗ですね〜。
ありがとうございますW
菜の花は、こちらではおひたしとして食べたりもします!
>あっという間にトウが立っているので撮ったことがありません。
そちらでは暑さに耐えうる花が長く咲くのでしょうね。
私は5DUと7Dを所有してますが、7Dは私の使用勝手において使ってて楽しいカメラですので稼働率が8〜9割を占めてます!
★asikaさん こんばんは
>集計本当にお疲れ様でした
お言葉をありがとうございますW
asikaさんデビュー時はもの凄い勢いだったことを鮮明に記憶しております!
>私も載っていましたが去年活躍した時期ですが残念です
そんなこと仰らずに時間が許すときで結構ですので、色々なレンズの怒涛のUPをお待ちしてますよ〜^^
まだまだ借金がありますが、とりあえずこの辺で失礼しますW
書込番号:12761400
4点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
パート46お引っ越しおめでとうございます。
今回は魚の目と広角ですか。急いで準備しないと。(笑)
ところで次は超望遠ズームですか。バレちゃいましたね。(笑)
悪魔さん達の目は至る所に光っているようですね〜。
>昨日は静岡も朝からの雨で寒かったですよ。 東京は雪でしたから、それに比べれば幸せです。この時期の雪って嫌いです!! 降るのなら真冬にしてほしい!!
東京は雪ですか? 嫌ですね〜。
山手の方は仕方が無いにしても、そろそろ雪はいらないです。
>あの桜は伊豆高原の近くから持ってきたようです。 高室桜といって早くから咲くんですよ、 カンヒザクラの一種ですね。
ずいぶん派手に咲きますね。
こちらでは本宮の方に四季桜?というんでしょうか、11月頃からずっと咲いている桜の木がありますが、一見すると梅のように花の数が少なくて。これから花の数も増えてくるのでしょうか。
>シグマの150マクロOSは様子見がいいのでしょうか? せっかくマクロレンズに付けたんですから、マクロ域で使えないんじゃね〜・・
先に50-500とか。(笑)
●エヴォンさん。
金&裏金おめでとうございます。
スレができて一分とはどうやってレスをされているのでしょう?(笑)
> 今は娘だけになりましたが最後の娘が一番ひどいようです!
後から感染するとよりひどくなるような気がします。
お嬢さん、お大事にされてください。
>一度エラーになるとけっこう神経使うもんですね(笑)
私はその時は神経質になりますが、のどもとすぎれば...で、ちょっと時間が経つともとに戻ってしまいます。(笑)
●とうたん1007さん。
京都の出町の加茂川、高野川の合流の辺りでしょうか。
懐かしいです。この間のオフ会の時はこちらへは行きませんでした。
桜の時期は鴨川といわず、京都の町中は人が溢れますから移動は大変でしょう。
iPad2についてはAppleのHPにいくらか情報が載っていますが、Flushについてはいっさい触れていませんね。
ジョブズさんは頑固ですから載せてこないのでは? と思います。
普通のPCならインストールもできますが...
●花撮りじじさん。
そちらは長良川など有名な川が多いですので釣り人も多いでしょう。
夜明け前から河原で準備している方も多いことと思います。
熊さんは噂は聞きますがまだ目撃したことはありません。ガセも多いですし。
イノシシも鹿も昼間はほとんど出てきません。暗くなってくるとアライグマとかいろいろ出てきますが。
働き者さんらは以前釣り終わって車に戻る途中、道の脇に巣箱が沢山置いてあって、至る所にいらっしゃったことがあります。(恐)
通らないと帰れないので踏まないように注意しながらゆっくり通り抜けました。(笑)
写真を撮ること(釣りも)をだしにあちこちいったりしてますが、どっぷり頭まで漬かっちゃいましたから、このまま楽しんで続けて行くと思います。
●torakichi2009さん。
>地元の梅林は、まだ良くて5分咲きぐらいですね。長く楽しめるのは良いですが、ボリューム感には欠けますね。
ずいぶんゆっくりと咲いているようですね。
梅は桜と比べるとそれほど花をつけませんからボリューム感は負けます。でも枝ぶりも絵になりますから。
シグマの手ブレ補正は何もアナウンスしていませんから当然マクロ行きでも使える物と思うでしょうね。
これでマクロで使い物にならなかったら...発売までには何らかのアナウンスがあってもいいでしょうね。
>キヤノンもH-ISで一歩リードしてるなら、リードしてる間に搭載レンズを増やせばいいのに何をやってるんでしょうかね。
増えませんね〜。DOレンズみたいな落ちはやめてもらいたいんですが。
●キヤのんきさん。
キヤノンにしろエプソンにしろ複合機は中途半端なスペックの物しかなくて。
いっそブラザーのMyMioも考えましたが当時は画質が今イチそうだったので、複合機でも種類が選べるHPにいっちゃいました。
画質で選ぶならキヤノンかエプソンのプリンタの上級機でしょうが置き場所が無いもので。(笑)
書込番号:12761698
4点
★Football-maniaさん、みなさん こんばんは
Part46お引越しおめでとうございます。
今回はお引越しがゴールデンタイムだったので、裏表とも熾烈なメダル争い
でしたね。
悪魔様は、後続との距離を引き離し、独走態勢でしょうか。
ここのところ、休日は、花粉症とテニス肘で自宅監禁状態です。
来週は、強制労働で引越し(本物の引越しです)の手伝いをしなければ
ならず、花粉とハウスダストでどんなになっちゃうかと、今から気が重いです。
という状態ですので、またまた在庫から貼らせていただきます。
前板の辺レス、横レスです。
★Football-maniaさん こんばんは
> >>ベランダのみかん作戦はどうなりましたかぁ??
> >一度リンゴを仕掛けたんですが・・・ヒヨドリ君来ましたね。
> >でもそのあとカラスが来て丸ごと持っていっちゃいました^^
ヒヨドリ君、カラス君・・・・ちょっと悪役の鳥君が集まってきてますね。
差別してはいけないとは思いますが、かわいい鳥さんが集まると嬉しいのですが、
人によっては鳥さんを好きではない方(特に悪役の鳥君は)もいらっしゃるので、
ご近所の方にもご配慮ください。
> >結果は・・・・梅は終わっていました(哀) 5回も通ったのに一回も当らずです^^
あちゃー、これだけ通って見頃に当らないとは、、、。
縁がなかったんですかね。お楽しみは来年に持越しですね。
それでも楽しんで撮られているようで。魚の目君も初出動で、早速大活躍ですね。
あっ、40Dも大活躍です(笑)。これから出番が増えそうで、私も嬉しいです。
> >あっ! 花粉対策は・・・いつものマスク着用です。 ファインダーが曇りますが
> >それよりも花粉を吸わないことが重要です。
マスクは必須ですね。ほんとは、防塵工事用のマスクがいいのですが、
さすがに恥ずかしいので、今は普通の不織布のマスクを使ってます。
> >これでサングラスでもかけていたら・・・怪しいおっさんになっちゃいますが^^
ストッキングを被るよりかはマシということで(笑)
> >>> >テレプラス! これ良い感じですね^^ 今度お借りして宜しいでしょうか。
> >>どうぞどうぞ、お好きなときにお使いください。
> >私もお借りしたいです!! お願い〜・・・^^
はい、いらっしゃいませ〜。お二人様ご案内〜。
torakichi2009さん こんばんは
> >今日はルリちゃん狙いで新しい所に行ってきましたが、上手く行きませんでした。
人気スポットは人が多いですから、野鳥は難しいですね。
野鳥に気がつかない方がほとんどなので、諦めるしかなさそうです。
(ちょっと前までの私です。)
> >その後のじーじさんポイントでも、何時もと行動パターンが違っていました。
カワセミちゃんもまだ慣れていないのでしょうか。
それとも、そろそろ恋の季節で、行動パタンが変わるのでしょうか?
巣作りはそろそろですか?
> >大和民族公園では328に一脚で歩きまわりましたが、機動性はよくないですね。
> >少々暗くなっても456の方が良さそうです。
一脚/三脚は慣れないと敏速な対応ができません。機動性となると、やはり
軽量レンズが一番です。
★キャんノンとびらさん こんばんは
相変わらずお忙しそうですね〜。
ほんと、お体大丈夫ですか?私と違って体(腹回り)に栄養の蓄えも
ありませんので、十分にお気をつけください。
代わりに、物欲は全く衰えを見せないようですね〜。
DAISOさんもそうでしたが、
疲れ/ストレスは、購入病(なんか狂牛病みたいですが)の発症を
促すようですね(笑)。
初、ユリカモメは優しそうなお顔ですね。優しいお顔から暑い目線を
感じますが、メスでしょうか?
AM-Sさんと二人で、もてもてだったのでしょうか?(笑)
スタークロスのキラキラいいですね〜。
スタークロスは結構用途がありそうですね。
花粉症仲間でしたか。これからまだまだ辛い時期が続きます。
お互い頑張りましょう。
★花撮りじじさん こんばんは
> >「枝垂れ梅の花は撮りますがそれ以外の梅の花葉苦手だから撮りません。」
> >と言う事です。
了解です。花撮りじじさんらしい(?)こだわりですね。
私なんか、まあとりあえず撮っちゃえ、です。
もし、梅写真のイメージが出来上がって、お写真を撮られたらお見せください。
いずれにしろ、すばらしいお写真を見せていただけるので、いつも
楽しみにしています。
梅の次はなんでしょうか?八丁蜻蛉さんがUPしてましたが、カタクリも、
もうすぐでしょうか?カタクリの群生を魚の目で狙うのも面白そうです。
★浦友さん こんばんは
マグロ位になると、流し撮りができそうですね。
> >撒き餌で取られたお人形、なんか妖艶ですね。
ありがとうございます。
> >すみません、私、この手のお人形は苦手です(笑)。
はははっ、何人かはいらっしゃると思っていました
光のあたり具合と、カメラの角度、ピントで表情の変化を勉強しようとしました。
もっと優しい表情を出したかったんですが、勉強不足ですね。
確かに、暗闇に浮かび上がったら怖いですよね。
大丈夫です。ひな祭りが過ぎて、もう仕舞いましたので。
ただ、花粉症で極力外に出ないようにしていますので、
家の中の被写体を探しているうちに、他の人形を撮るかもしれません。
その時は、見ないでスルーしてください(笑)。
> >その畑はかなり広く、ひまわりが満開になるのが2月なんです。
沖縄って、南半球でしたっけ?(爆)
続きます。
書込番号:12761795
5点
続投失礼します。
★AM-Sさん こんばんは
河津町の河津桜きれいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=871136/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=871137/
が好きです。
ループ橋、河津七滝は去年のGWに行きました。新緑〜深緑の季節も
いいですよ。
> >花粉症でしたかー。・・・・
> >花粉症って杉だけじゃないらしいですね。
はい、私はとりあえず春の杉とヒノキと、秋口になにかのアレルギーが出ます。
あと、ハウスダストも。
> >河津でも大量の花粉が舞うところが見えましたよ。
> >さすがにクシャミ連発でした。よかったら今度UPします^^
ひえ〜〜。聞いただけでくしゃみがでそうです。
勘弁してください。
> >いよいよ5DU逝きますか〜?^^ 大分価格も下がってきましたね。
> >スペックにもよりますが、5DVが出てもしばらくは使い続けようと思ってます。
これは悩みますね〜。
発売時期をいつ頃と考えるか。APS-Cとフルサイズはどちらが先か。
スペック次第ではありますが、例えば今月5DU買って、来月5DVが発表されたら
がっかりですよね。半年後ならどうか、1年後なら・・・。
で、今年はレンズの年との話しですのでレンズかな〜とも思うんですが、
欲しいレンズが(安く)出れば問題ないんですが、欲しいレンズが出なかった
ときどうするか・・・・。
金も無いのに妄想だけは膨らみます(爆)。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
楽しげなグッズを色々手に入れましたね〜。
照準器はブームですね。これはAM-Sさんと同じものかな。
私も、望遠でターゲットを良く見失うので、照準器はどうかなって
考えていました。まあ、今年は花粉の季節になって外で写真を撮る機会は
グッと減ったので、来年以降の話ですが。
レンズは凄くゴツそうですね。(また、このレンズを100Lマクロでしょうか?
SS1/10でブレも無く撮られていますね。)重さはどの位あるのでしょうか。
ステレオマイクで5D2の動画撮影に進出かな?
いずれも、いっぱい遊べそうですね。レポート楽しみです。
鼻マスクの情報ありがとうございます。
こんなものがあるんですね。全く知りませんでした。
鼻水が止まっているとき、花粉防止タイプを使ってみたいです。
今度薬局で探してみます。ありがとうございました。
★キャんノンとびらさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=871780/
おいしそうですね〜。私チョコレートケーキに目がないんです。
手前は生クリームとバニラアイスかな?今度食べに行こう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=871784/
こちらは、カッコいいですね〜。冬の雰囲気ばっちりです。
★大和路みんみんさん こんばんは
結婚式の撮影お疲れ様でした。
楽しまれたようで、何よりです。
約530カットですか。整理も大変なんですよね。
DVD焼き?お疲れ様でした。
> >昨日のプロは凄いです
> >凄く積極的でお決まりだけでなく全てのシーンを撮っています
> >サービス精神旺盛です
いい方に当ったようですね。やはり、プロはプロらしい姿を見せて欲しい
です。
★rifureinさん こんんばんは
> >でも今はエヴォンさん同様レンズよりボディの追加を優先させる予定で〜す^^
聞きましたよ〜。ということは1D系ですよね。
エヴォンさんと競争でしょうか。熾烈な争いになりそうです(笑)。
楽しみだな〜。
> >皆様の作例を参考と刺激に眼の回復に伴いガシガシ呪いのネタ作りに
> >励もうと思ってます(爆
おぉ〜、恐ろしいけど楽しみです。
気長にお待ちしていますので、無理しないでくださいね。
> >あっそうだ!先日の40年もののお雛様は魂入ってそうですね!
> >それに年季が入ってるのに美しいですね
ありがとうございます。昔の職人さんが作った人形なんだと思います。
傘は骨?が折れてしまってます(私が折ったのですが)が、
その他は、傷もなくきれいです。
★じーじ馬さん こんばんは
2011/03/06 21:08 [12750753]で、
マンサク、ミツマタ、椿と135Lで相変わらずいい味をだしてますね〜。
これが、もうちょっとすると、50Lでの写真に変わるんでしょうか。
分読みとのことですが、何分後かな?
10000分後位でしょうか(約1週間です。)
> >梅撮りも花粉症では辛いですね〜!
はい。今は外に出る気がしません。
でも、家の中ではこき使われています(悲)
> >RAW撮りで補正出来るのはデジタルの良いところであり強みでもありますよね。
> >何事も適度でしょうが、個性を出す為に思い切っての補正も面白い場合もあります。
> >この辺は私も感性を磨くように努力しております。
そうですね。カメラからの撮って出しが正確(見たまま)な描写ではありません
ので、悪いことではないですね。それに作品を作り上げるという意味では、
思い切った補正も有りですね。
私もWBやPSを変更するのは抵抗ないのですが、色調を変えたりとなると、ちょっと
抵抗があります。頭が古いのかなぁ。当然、否定している訳ではありませんし、
意図をもって写真というより芸術作品を作り上げるのなら納得できます。
これはこれで一つの世界ですからね。
まあ、趣味の世界ですから、各自が一番楽しめる方法で楽しむのが一番ですね。
もうちょっと続きます。
書込番号:12761813
4点
3連投失礼します。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
ゾナー180mm、いい味出してますね。秘密兵器ですね。
ふもとっぱらのお写真素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=872278/
ちょっと小粒でも本物のダイヤモンドです。
> >鳥さん撮りに夢中のようですね。いっそフルサイズを後回しにして
> >大玉レンズにしますか(笑)
鳥さんは楽しいですが、分相応ということで、当面はじーじ馬先生の教えに
従いたいと思います。
> >70-200で素敵に撮られていますので、教わりたいです。
鳥さんとお友達になることでです。向こうは迷惑でしょうが(笑)。
鳥さんのなわばりに侵入するのですから、あまり迷惑をかけないように
静かに楽しみたいですね。そのためには大砲が欲しくなるという魔のスパイラル
が待っているのですが。
> >魔法学校からの使者はふくろうで、魔会からの使者はきつつきですか。
> >それで、たまりばさんのところにも使者が・・・
平和の鳩か、幸せの青い鳥をお願いします。
Bodyかレンズを載せたペリカン便でもいいですよ〜(爆)
> >肘を痛めたそうで、お大事に。鳥さんの夢中になる余り振り回しすぎましたか?
ありがとうございます。いまはなるべく使わないようにしてリハビリ中です。
箸より重いものをもったことがなかったもので(笑)
富士山の日没写真もきれいな色ですね。私は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=872325/
が一番です。
★fish&tipsさん こんばんは
初めまして、よろしくお願いします。
イギリスにお住みでしょうか。
気温は違っても、桜、水仙と日本と同じ花が咲くんですね〜。
これからもよろしくお願いします。
★エヴォンさん こんばんは
> >我が家のノロがついに家族全員を襲いました!
> >妻が治らないうちについに娘にもです!!
あちゃー、ほんとに全員感染してしまいましたか。
そうすると、家事はエヴォンさんの担当でしょうか?
大変そうですが、ゆっくり休ませてあげてください。
うまくすると、1DWが近づくかも?
★空回りさん こんばんは
初めまして、よろしくお願いします。
私も初心者ですが、みなさんに暖かく迎えていただいています。
都合のつくとき、いつでもお待ちしています。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:12761815
4点
会長さま〜、みなさま〜 こんばんは。
もうPart46になるんですね〜。おめでとうございます。(魚の目ご購入重ねておめでとうございます。)
ROMするだけでも凄いスピードでとてもついていけません。
会長さまは凄いパワーで皆様の書き込みにお答えになり、自分の作品をきちんとアップし、
遅れないように次の板をご用意くださり、頭が下がります。
それにしてもまた悪魔様が表・裏のダブル金メダルを獲得されましたね。おめでとうございます。
ひょっとしたらテレパシーではなく、悪魔の念力で会長さまをコントロールなさっているのでは?
(恐ろしや〜)
もう丑の刻ですので登場されているのではありませんか?
今夜は先週に大阪城公園で撮りました鳥さんをアップいたします。
お題の広角はまだ用意していませ〜ん。
それにしても「魚の目」流行っていますね。(ちょっぴり欲しくなってきました)
資金がございませんので当分お見逃しくださいませ。
横レスです。
★花撮りじじさん こんばんは。
枝垂れ梅シリーズ-9は構図と背景がぴたっと決まって素晴らしい作品ですね。
今まで背景に無頓着でしたのでとても参考になりました。
前に川の流れをスローシャッターで撮っておられましたがひょっとしたらND400をお使いでしたでしょうか?
最近ND400を教えていただいて買ってみようかな〜と思っているのですが品薄状態で4月上旬に入荷するようです。
★大和路みんみんさん
日曜日は結婚式の撮影お疲れ様でした。600ショット近くも撮影されて疲れが足にきていませんか?
これから良い写真を選び、JPEGに変換してDVDに焼くのも大変ですね?
もし宜しかったら前に差し上げたDVDのようにBGMをつけたスライドショーDVDを作成しましょうか?
(少し時間がかかりますが)
★大魔王さま
先日はえらいところでお会いし吃驚しました。
かなりお怒りのようで頭から湯気が出ているように見えましたよ。
植物園での作品は次にアップいたします。
今日の写真は大魔王さまのお嫌いな「ひよどり」ちゃんです。
大阪城公園の鳥はかなり餌付けされているみたいですね。
至近距離から撮影させてくれました。
書込番号:12761824
4点
会長様こんにちは
本日は地元の天神に行って参りました。
園児軍団に撮影を邪魔されたり、おばちゃん軍団のおしゃべりで鳥が寄り付かなかったりと散々でした。
もうちょっとゆっくり撮影したいものです。
ここで一句
”天神で 自分の腕を 棚にあげ”
お粗末さまです
時間がありましたら、夜にもう一度伺います
書込番号:12763637
3点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
昨夜新板のお祝いをカキコした後に返レスの続きをするつもりでしたが、その辺りから鼻水が出だして寝てしまいました
(^^;
どうも風邪を引いたらしいです。
今朝も朝からしんどくて寝ておりました。
市販の風邪薬は飲んでおるんですが喉も痛くなりかけでダウンしています。
高い熱も出ていないのでインフルエンザでは無いと思います。
風邪には寝ておるのが一番ですので調子が出るまで板をちょっとサボります。
寒さがぶり返しており、寒暖の差が大きいので皆さま方もお気を付け下さい。
どうぞ皆さまにおかれましてはじーじへの見舞いお言葉は不要ですので捨て置いて下さい。
調子よくなればすぐに復帰しますのでよろしくお願い申し上げます。
それでは今日はこの辺で失礼します(__)
ゴホン、ゴホン(←わざとらしい・笑)
書込番号:12764455
4点
会長様、皆様こんばんは。
暖かくなれば、花粉が心配ですね。
こちらは吉野杉なども有名なので花粉量は相当多いようです。来られるとしたら春先は避けた方がいいですね。
A09のAFスピードですか。ハッキリ言って1DWでも超鈍足ですね。328を使っていた後だけに、尚更そう感じるのかもしれません。ジーコ、ジーコと迷う事もありますね。ただ、動き物を撮る気もありませんので、写り・価格を考えれば問題とも思いません。優しい写りは、花などを撮るには最適です。
今のこのレンズのバランス・完成度を考えると、超音波モーターといえども手を加えるのは勇気がいるでしょうね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
裏金は残念でした。表にあのお方が出てこられたら、油断したらやられてしまいます。
75mmはタムロンA09です。久々に使いましたが、良さを再認識しました。花などを撮るには柔らくて、良いレンズです。案外知られていませんが、絞ればシャープに写ります。これは新古品で手に入れましたので、良い買い物をしたと思っています。1DWは7Dほどの画角差がありませんし、周辺部は少し削られるので美味しい部分中心になります。結構いいかもしれません。
90mmマクロもいいでしょうね。少なくなりましたが、キタムラでA品¥28,800-で何点か残っています。危ないものを感じます。
☆ Digic信者になりそう_χ さん こんばんは。
こちらへのUPは解像度もそうですが、色目も時々?となる時があります。仕方のない事ではありますね。
純正の良いレンズをたくさんお持ちですから、風景でも楽しめるのではないですか。私の場合、風景用はMF中心なのでまだ試していません。ピントスクリーンも5DUは変えてありますが、こちらはF値の大きいレンズも使いますのでそのままで行くつもりです。
☆ 早起きパパ さん こんばんは。
卒園式ですか。カメラ一台だけとは、納得できませんね。一瞬を切り取るためには、2台あっても足りません。奥さんと協力して良いカットを撮ってあげて下さいね。
ダイブは何としても撮りたいものです。最初は止まりがとれるだけでも満足でしたが、贅沢になったものです。
“広角月間”ですか。300mm、400mmは鳥さん撮りでは広角の部類です。遠慮は要りません。存分にお楽しみください。
☆キヤのんき さん こんばんは。
青梅は吉川栄治さんでしたね。仕事で何度か行きましたが、落ち着いたところですね。
シグマ50-500は気になるレンズです。50から500までの焦点域をあの値段で手に入れられるのは驚きです。こちらにUPされてる画像を見る限りでは、写りも良いですね。
気になるのはAFスピードと開放での写りですね。456だと開放でも何とかなりますし、F6.3ぐらいまで絞れば十分です。F8ぐらいまで絞らないと駄目となると、私のフィールドだとちょっと厳しいですね。1DWや5DUとの相性があまりよくないような書き込みも、気になります。
☆エヴォン さん こんばんは。
シグマ150マクロも近接域での手振れ補正効果が無ければ、あまり魅力を感じませんね。それなら今のままで十分です。
あのストラップはGANNREFでもレビューされていましたが。その時は1Dに328と70-200F2.8で使っていました。結合部は注意が必要でしょうが、小走りでも十分耐えるようです。
私の場合は何時も荷物が多くなるので、あのストラップの動きを妨げるようになると思います。ですのでちょっと?です。今一番の課題は、三脚・一脚をどうやって持ち運ぶかです。何時も肩からずり落ちてきます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
タムA09は見直しました。1DWとのバランスがいいのかもしれません。開放とF5.6ぐらいとで撮ってみましたが、絞ったのもいい写りです。元々タムの写りは好きですが、これは嬉しい発見です。
5DUは5DUで必要な機材です。7Dの立場が微妙になってきました。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
105mmの方ですが、シグマのHPには“手ブレ補正OS機構を搭載し、手持ちのクローズアップ撮影が容易に行えます。”となってますね。はたして、どうなんでしょうかね〜。 ↓
http://www.sigma-photo.co.jp/news/110208_macro105_28_ex_dg_os_hsm.htm
H-ISは焦点距離などが違ってくると設計などが難しくなるんでしょうか。それとも、単なる出し惜しみ?180mmLもEF-S60mmにも搭載すればいいと思うのは私だけでしょうか。
確かにボリューム感という事では梅より桜ですね。しかし、今年のようにそろそろ散りかけている隣で、蕾も膨らんでいないとなるとちょっとペースが狂ってしまいます。
☆たまりば さん こんばんは。
カワセミさんは求愛行動の前の、縄張り争いの時期のようです。この間は、ヒヨドリとやりあってました。当然追い払われてましたが、小さい体の割になかなか気は強いようです。
>野鳥に気がつかない方がほとんどなので、諦めるしかなさそうです。
気が付かないだけならまだいいのですが、最近は花なんかでも写メで撮ろうとします。平気で割り込んだり、近寄って逃がしたりします。困ったものです。
☆ 反省マン さん こんばんは。
あの時はまだかなり頭に血が上っていました。久々に、京都人の底意地の悪さを見ました。情けない物です。
大阪城公園は餌付けされたりしているようですね。何でもお金(餌)で解決する大阪らしいと言ったら、怒られるでしょうか。飼育なら仕方ありませんが、餌付けはどうも?です。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
風邪ですか。
今日も強風や、雨が降ったりしました。結構荒れた天気です。明け方はまだまだ冷え込みも厳しい物があります。
お大事にして下さいね。
書込番号:12764503
4点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 新板も以前の板と変わらず速いテンポで進んでいきそうですね。
1週間前後で新しい板へお引っ越しですから相当のペースですね。なんとか皆様方に
ついて行けるように頑張ります。
今度の板のタイトルが凄いですが、マイペースで写真をアップしていきます。
魚の目やら広角で撮る機会が少ないので在庫も何処にあるのか探すのに大変ですから
マイペースでアップさせて戴きます。
100Lマクロでの花のアップが続きそうです。
昨日から今年版の「セリバオーレン」をアップし始めました。今夜には現像が終わり
そうです。
今回、セリバオーレンを撮る時には100L+テレプラスをつけて更にアップにした
いと思った時にチューブをつけました。
順番は100L+チューブ+テレプラスでAFもききましたしのでクローズアップが
なんとか撮れました。
でもこのパターンだと結果的写真がイマイチでした。
5Dの方はどうもバッテリーに原因がありました。前日の夜古いバッテリーも一緒に
充電をしましたら直ぐに「充電終了」のランプがつきました。
そこでカメラに挿入して点検すれば良かったのですがやらず現場で使用したらOFF
状態でした。
勘違いでバッテリーが機能していない事が昨夜分かりました。
充電状態がゼロなのに充電器にセットすると充電終了になりました。それが2個とも
同じ症状で、もう1個のバッテリーは正常に充電されていました。
充電を受け付けないバッテリーが2個有った事が分かりました。
早速新しいバッテリーを注文しました。
今夜は反省マンさんからND400の事がでましたので何時もの長良川の長秒露光の
写真をアップさせて戴きます。
これから横レスにて失礼します。
● エヴォンさん 今晩は!!
梅の花の背景に使える菜の花畑が4枚目の作例に写っている所なんですね。ビルが林立
している近くなのでびっくりしました。
都会でもこんな情景の場所があるなんて考えても見ませんでした。
今回の背景が菜の花の作品の在庫は沢山ありますね。
私も、負けないよう来月になったら沢山撮るように努力します。
やっぱり、50Lですか。
私が所有しているレンズで呪えそうなのはこのレンズオンリーですから^^^。
他に何方かいらっしゃるのですか?
気付きませんでした。(鈍感な私ですから。)
● 大和路みんみんさん 今晩は!!
昨夜はみんみんさんとしては珍しく「天王寺動物園」からの動物の写真でしたね。
でも先月にお撮りになったばかりですから術後ですね。
珍しい事だと思いました。
梅田のショップにΣの魚の目が中古で出ていましたか。みんみんさんはまだ魚の目を
お持ちでなかったようですね。
Σの魚の目15mmだったら余り大きくないですし、F2.8で太陽にも強いですか
ら1本お求めになっても邪魔にはならないし、気分転換に良いレンズだと思います。
また、中古でも程度が良ければ金額分位は直ぐに元が取れますよ。
>セリバオウレン-2ピンクのシベが可愛いく撮れていますね
セリバオーレンは背丈が低くて花も小さいのでよく見ないとピンク色なのか白色なの
かが区別がつきにくいです。
この写真の背景が少し淋しいですが、背景にゴチャゴチャものが写っていないし、シ
ベが結構奇麗に撮れましたので好きな写真の一枚です。
お目にとめていただき有り難う御座いました。嬉しいですね〜。
● キヤのんきさん 今晩は!!
昨日アップの作例を拝見しますと撮影日が昨日で雪が積もっていますね。
「吉野梅郷」とは何処にある「梅の郷」なのでしょうか?
関東だと思いますが、私の付近で雪が積もっているような場所は積雪地帯といわれる
所しか有りませんよ。
積雪の状況を拝見してびっくりしました。
写真教室のメンバーが写真を撮っていらっしゃいますね。風景として撮っていらっし
ゃるようですね。
>花のお写真をいとも簡単に撮られてる様に感じておりましたが・・・
そうですね。花を撮るのにそんなに難しく考えて撮っていらっしゃる人は少ないと
思いますよ。
前にも書きましたが、花撮りは「たかが花、されど花」といわれますね。
花撮りを教えてくれた人は「構図の事を知りたければ花撮りをすると良い」と言ってく
れました。
未だに構図等と堅苦しい事を考えると分からなくなります。
● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!
岐阜には大きな川が南北に3本流れています。支流もありますし、太平洋へ流れる川
そして日本海へ流れる川も有ります。
ですから渓流釣りをなさる方は結構多いですし、他県からも大勢の釣り人が来られる
のだと思いますが、私は全く渓流釣りをしませんし、海釣りもしませんので詳しいこと
は知りません。
不確実ですが、渓流釣りは県下の河川で2月1日が解禁日だったと思います。
秋から2月の解禁日までは禁漁で資源を保護しているようです。
書込番号:12764666
5点
続いて返レスさせて戴きます。
● たまりばさん 今晩は!!
休日でも花粉症とテニス肘で自宅軟禁状態だったり、実際の引っ越しの手伝いなどで
大変ですね。
花粉症の方はこの時期は苦労されるようですね。時には通院されたり、注射を打ったり
と言う事を聞く事があります。
我が家の者はアレルギー症の傾向も見られず、花粉症で困っている者が1人もいない状態
で喜んでいます。
よく言われます。「花粉症は急に来るから安心出来ないんですよ。」「私もこの間までは
何とも無かったのに。」などと
何か予防法がないものでしょうかね。
枝垂れ梅は撮るが、普通の梅は撮らないというのはこだわりなんでしょうかね。こだわり
と言うよりうまく撮りたいけれど撮れないので撮らないだけという単純な事なのです。
カタクリの群生地での作品を拝見しますが、そのような群生地を知りませんがなかなか人気
のある花ですね。
梅の次はなんでしょうか?は昨夜アップしました「セリバオーレン」でした。
沢山の在庫はありませんのでその次は何になるのかは?です。
皆様方は何になさるのでしょうかね。知りたいですね。
● 反省マンさん 今晩は!!
大阪城公園で撮られた鳥さん(ヒヨドリ?)をアップされましたね。この鳥さんは食欲が
旺盛のようですね。以前メジロさんに来て貰いたいので木に刺していたミカンをごっそり
持って行きました。
敏感に嗅ぎつけて来て餌にしてしまいますね。
枝垂れ梅の写真に目を止めていただき、コメントまで戴き有り難う御座います。
>今まで背景に無頓着でしたのでとても参考になりました。
このような事まで言って戴くと木にでも登りたい気持ちになりました。花をより綺麗に見て
戴くためには背景を綺麗にしたいというのが考えです。
そう考えると撮り方を工夫する必要が出てきました。
昨年の6月頃からND400を使った長秒露光の写真に嵌ってしまっています。まだまだ試
行錯誤の途中ですが、長良川の水の流れと岩を対象にして水の量とか天気(朝日・夕陽)を
考えながら時間を都合して撮りに行っています。
NDは400,8,4を持っていますが、今度発売になるであろうケンコーのND1000
なるフィルターを是非とも購入したいと思っています。
>最近ND400を教えていただいて買ってみようかな・・・
そうですか。ND400が品薄ですか?そんなに売れているんですかね?
でも一旦撮ってみると魅力がありますから嵌りますよ。
拙い長秒露光の一部をブログにアップしてあります。よかったらどうぞ。
是非挑戦してみて下さい。(お仲間を増やそうと・・・・。)
● じーじ馬さん 今晩は!!
風邪をひかれた様子ですね。
高い熱もないようなので心配はないと思いますが、このところ寒暖の差が大きく今日も高山
方面では雪が降ったようですし、寒さも厳しいです。
そんな折風邪をひかれたのならば、じーじ馬さんが仰るように暖かくしてジーッと寝て、十
分な睡眠をとられるのが一番の薬のようです。
今夜は十分にお休み下さい。そして一日でも早い復帰を願っています。
こちらは風邪にも負けないで頑張ります。
● torakichi2009さん 今晩は!!
今夜アップされました鳥さんのジョウビタキ、綺麗な鳥ですね。これも1DWで撮っていら
っしゃるんですね。
これだけ撮れると楽しくなるのでしょうね。
それに昨日の3枚劇場面白かったですね。キヤのんきさんの反応が知りたいのですがまだのよ
うですね。
関西の方々はユーモアがありますから4コマとか3コマで小劇場、素晴らしいです。
また色々ありましたらコメント宜しくお願いします。
楽しみにして待っています。
書込番号:12764675
5点
会長 みなさん こんばんわ
梅田のカメラ屋へ行ってしまいました
ふらふらと引かれるように
そして遂に買ってしまいました
昨日言ってたシグマ15mmです
見せてもらったらとびっきり程度のいいヤツでした
(1年保証付き)
じーじ馬さんと同じヤツです
会長にまんまと呪われてしまいました
まあ〜 買った以上はじゃんじゃん使っちゃえ〜!
これで会長と勝負出来るぞ〜!
なんでもかんでも魚の目だ〜!(やけくそか〜)
という訳で先程撮ったうちの猫をアップします
それでは横レスです
*Digic信者になりそう_χさん
遅くなりましたが1D4ゲットおめでとうございます
お写真アップしていただいてたっぷりお呪いください
*たまりばさん こんばんわ
>結婚式の撮影お疲れ様でした。
楽しまれたようで、何よりです。
約530カットですか。整理も大変なんですよね。
DVD焼き?お疲れ様でした。
久々に人を撮ったので楽しかったです
DVDも3枚焼きましたので
明日にでも送ろうかなと思います
>いい方に当ったようですね。やはり、プロはプロらしい姿を見せて欲しいです。
ジミ婚の時代ですから プロも淘汰されるんでしょうね
なんせ1DsUと5DUに85LUと16-35LUですから
*反省マンさん こんばんわ
ヒヨドリ梅の花喰ってますね
やっぱり憎たらしいですね
>もし宜しかったら前に差し上げたDVDのように
BGMをつけたスライドショーDVDを作成しましょうか?
お心使いありがとうございます
今日早く帰ったので焼いてしまいました
早く渡した方が喜ばれるかと思って
13日よろしくです
*COB-HATECREWさん こんばんわ
天神さんの梅ですね
天満の天神さんに行けずじまいです
来れる時にお越し下さいネ
*じーじ馬さん こんばんわ
風邪でしょうか
それとも花粉症でしょうか
症状が似ていますのでお医者さんへ行かれた方がいいと思います
お大切に〜
*torakichi2009さん こんばんわ
Σ150マクロOSの記事ありがとうございます
口径が72mmから62mmになっていますね
軽量化されるのでしょうか
でも今のΣ150マクロの写り気に入ってますから
7D浮いてきますか〜
勿体ないですね
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:12764720
4点
今夜もこんばんは
菜の花の在庫が多すぎて吐き出しきれませんが
もうそろそろ皆さん飽きてこられるかと思いますので
明日は別な在庫を確保しに行こうかと思います!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
もう5Dは絶好調ですね
>金&裏金おめでとうございます
>お嬢さん、お大事にされてください
合わせて、有難うございます
もう娘も復活したようで、まだ帰ってきません(笑)
> 私はその時は神経質になりますが、のどもとすぎれば...で、ちょっと時間が経つともとに戻ってしまいます。(笑)
以前40Dがシャッター押せなくなって入院した後
また押せなくなるんじゃないかっていつも思いながら撮っていたら
その矢先に押せなくなった事が2度もあり、以来40Dには不安と共に撮影してました!
★たまりばさん こんばんは
お体はまだ本調子ではありませんか?
暇になったら魔会でも行いましょう・・・ひ魔会? なんちゃって(笑)
>家事はエヴォンさんの担当でしょうか?
私が家事したら、チンしたものしか食べられません(笑)
>うまくすると、1DWが近づくかも?
不可能です!
★反省マンさん こんばんは
>それにしてもまた悪魔様が表・裏のダブル金メダルを獲得されましたね。おめでとうございます
有難うございます
>ひょっとしたらテレパシーではなく、悪魔の念力で会長さまをコントロールなさっているのでは?
PC開いてみて、そろそろかなぁ〜って思いながら書き込みしていたら・・・
今回も割と偶然っぽいです!
だいたい7時頃には帰ってきますので会長と帰宅時間が同じなのかもしれません!
★じーじ馬さん こんばんは
御風邪でしたか〜それは残念だな〜(笑)
お大事にして下さい!!
★トリキチ大魔王様 こんばんは
>あのストラップはGANNREFでもレビューされていましたが。その時は1Dに328と70-200F2.8で使っていました。結合部は注意が必要でしょうが、小走りでも十分耐えるようです
割と結合部って丈夫なんですね
GANNREFですが、最近全く見ておりません
登録はかなり早い方だったのですが、最近ではIDやパスワードも忘れてしまった程です
>今一番の課題は、三脚・一脚をどうやって持ち運ぶかです
私は三脚を全く使わないのでこの問題は一番難しいですね〜
使うようになったらきっとリュックの脇にあるベルトでしょうね
★花撮りじじさん こんばんは
>充電を受け付けないバッテリーが2個有った事が分かりました
500回は充電出来ると思ったのですがもうダメですか?
リチウムといえどもメモリー効果が起きるのかもですね〜
>やっぱり、50Lですか
ボケは強烈ですからね〜
このレンズを欲してらっしゃるお方が最近もう一人増えましたね〜
最近1DWを買われたあのお方ですよ(笑)
書込番号:12765069
4点
皆様こんばんは!!
今日も寒くなりました。
静岡の明日の朝の最低気温は0℃らしいです。 久々に氷が張るのかなあ・・・ヤダヤダ!!
週末は暖かくなるようですのでどこかに出かけたいです!!・・・もちろん魚の目を持って^^
★エヴォンさん
>パンフォーカスなのが嫌いなボケ人間です!
魚の目を持つとパンフォーカスも楽しくなりますよ!! 私もボケ大好きのボケ親父ですが^^以外に嵌りました・
200LVはまだ出るかどうかもわかりませんからね。まずは1D貯金励んでくださいね!! 私はまだまだレンズ沼で泳ぎます!!
>では決まりですね!!
>日程はお任せ致しますのでまたメールでお願いします!
お願いします!!
日程は今週中にはメールで連絡するつもりです。関西からの方もいらっしゃいますので新幹線駅の近くがいいでしょうね。
さあて何人集まるのかなあ? (喜)
>7時に帰ってきて、手遅れか〜っと慌てて開きましたが間に合って良かった〜(笑)
えっ? 帰ってきてすぐだったんですか? すごいタイミングですね。 私も帰ってきてすぐだったんです・・・・奇遇ですね!!
>当クラブ(魑魅魍魎)に御入会下さい!
>直ぐに魔会の案内が来ますよ!!
おほっ! チッチッチッの使者がまた一人増えちゃいますね(爆)
★大和路みんみんさん
揚子江のワニって・・・びっくりしましたよ! 動物園だったんですね。 だいたい揚子江にワニっているんですか(笑)
>思わずこれ見せて下さいと言いそうになりました
残念! 言っちゃえばよかったのに〜・・・千載一遇のチャンスだったかも^^
でも中古で3.8万円だと微妙ですね。
>梅通り越して桜ですか〜
今年は梅に嫌われています。 5回も通った洞慶院でもきれいに咲いているところを見られませんでした。
静岡の梅はもう終わりましたので・・・次は桜ですよね^^ 梅の咲いている地方の方は梅でも結構ですよ!!
>現像で一枚一枚見ましたら
>新郎新婦以外で良く出てくる方は決まっていました
どうしても偏りますね。 私の場合、新郎新婦以外は好みのお姉さんを撮っちゃいます^^ だって・・・ねえ(爆)
>あれでいいのですか
>会長を呪えということでしょうか
>努力致します!
いえ・・・決してそのようなことでは・・・・(ToT)
★キヤのんきさん
連投お疲れ様です!!
PC復活後で力が漲っていますね!!
17-40での魚の目風・・・おっ!結構曲がりますね。 それとも地面が曲がってる??^^
>えぇ〜〜 尺八だとばかり思ってました!!
尺八よりもかなり細いですね。 音の出し方は尺八よりもかなり楽です。
>うぅ〜ん 度々つっかえる演奏を聞くのは辛いかも知れませんね(笑)
あの時はつっかえつっかえまでも行ったかどうか・・・ただ音を出してただけだと思います。 すぐに飽きちゃいました!!
東京の梅もそろそろ終わりでしょうか。 もっと撮りたかったなあ!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>今回は魚の目と広角ですか。急いで準備しないと。(笑)
はいっ! 急いでください^^ お題を気にされないお方もいらっしゃいますが・・・お気楽板ですので何でもOKです!!
>ところで次は超望遠ズームですか。バレちゃいましたね。(笑)
油断できないですね! ちょっとチャピレさんの板にお邪魔したらこの有様です。
いいなあ〜・・・って言っただけのつもりなんですが、墓穴を掘ってしまいました。
>先に50-500とか。(笑)
ほらあ〜・・・またこれだ!! (爆)
>画質で選ぶならキヤノンかエプソンのプリンタの上級機でしょうが置き場所が無いもので。(笑)
キヤノンのPRO9500は温煦の減り方が半端ないですよ。電源を立ち上げるたびにクリーニングしているようで、それだけでインクが終わっちゃいます^^
プリントは綺麗なんですがアマチュアが使うには・・・コストが^^
ここで一句
“お題です 魚の目広角 頼んだよ”
お粗末でした
書込番号:12765084
4点
続きます!!
★たまりばさん
金銀銅の争いは時間帯によって熾烈を極めますね。 悪魔様は別格の速さですが・・
花粉症とテニスエルボーは大変ですね。 カメラを持って縦向きに構えなおすときなどに痛みが出るんでしょうか?
自宅に監禁状態は辛いですが、早く治しましょう・・・とりあえず肘のほうを。花粉症は時期が来るのを待つしかありません^^
>ヒヨドリ君、カラス君・・・・ちょっと悪役の鳥君が集まってきてますね。
ヒヨドリは私が目撃していますが、カラスはかみさんが目撃しました。
カラスを呼んじゃうとマンションからクレームが来そうで・・・・それからはやっていません!! メジロ君だったらよかったのに〜
>あっ、40Dも大活躍です(笑)。これから出番が増えそうで、私も嬉しいです。
魚の目君がAPS-C用ですので当然40Dの出番になりますね。
動きものを狙わない時には40Dに魚の目。 5DUでそのほかのレンズ・・・という使い方になりそうです!!
まだまだ40Dは使いますよ。
>私はとりあえず春の杉とヒノキと、秋口になにかのアレルギーが出ます。
わあ〜 一緒だあ!!
私も杉とヒノキ、秋にはブタクサ・・・1年のうち半分は花粉症です^^
早くこの季節が過ぎて欲しい・・・あっ! でも桜はゆっくりとりたいです(爆)
★反省マンさん
>ひょっとしたらテレパシーではなく、悪魔の念力で会長さまをコントロールなさっているのでは?
>(恐ろしや〜)
ゲゲッ! そうだったのかあ〜・・・恐ろしや〜 お祓いしなくちゃ(笑)
>それにしても「魚の目」流行っていますね。(ちょっぴり欲しくなってきました)
聞きましたよ〜 今年の流行は「魚の目」です。
お気楽親父の間で大流行する気配がありますので乗り遅れないように・・・
>資金がございませんので当分お見逃しくださいませ。
私は優しいので見逃しますが、見逃してくれない方もいますので・・・ご用心ですよ(爆)
★COB-HATECREWさん
あれ? 西郷さんと一緒にいるんじゃないんですか? 名前はツンっていうんですね。
ご主人様がいなくて探しているような感じですね。
園児とおばちゃんには勝てません。 通り過ぎるのをじっと待つのみです。 であったことが不幸だと思って・・・(笑)
3枚目の左側の花はヒカンザクラでしょうか。 葉っぱとのバランスがいいですね。
私は桜の花が好きですが、葉っぱが出てくる頃も大好きなんです。
花と葉っぱの比率が7:3くらいの時を 黄金比率と呼んでいます(私が勝手に思っているだけですが^^)
いつでもお越しくださいね!!・・・・夜遅いと私は寝ちゃっていますが^^
★じーじ馬さん
風邪ですか? このところ気温の変化が激しいですから体調管理が難しいです。
高熱は出ていないということですが、ひき始めが肝心ですので充分養生してください。
早くよくなるようにゆっくりとお休みください。 お大事にどうぞ!!
>ゴホン、ゴホン(←わざとらしい・笑)
ん〜・・大丈夫かな?? (爆)
★torakichi2009さん
>暖かくなれば、花粉が心配ですね。
私の場合は1月からすでに薬を飲んでいます。 早めに飲み始めるのがいいんですが、先月の春一番からひどい状態意になりました。
一度症状が悪化すると薬も効きません。 特高医薬は点鼻薬です。 これも効きすぎるのであまり使いたくないのですが、背に腹は代えられず・・
そういうわけで毎日マスク着用です。
A09は1DWでも爆遅ですか。
純正のF4ズームやF2.8ズームは1D系で使うとターボがかかったように早くなる・・と聞いたことがありまして、もしかして・・と思ったんですが。
確かにタムのレンズはAFに目を瞑っても素晴らしいレンズだと思います。
遅けりゃそういう使い方をしなければいいんですよね。 そう考えたらCPめちゃくちゃ高そうです!!
>今のこのレンズのバランス・完成度を考えると、超音波モーターといえども手を加えるのは勇気がいるでしょうね。
そうですね。
同じようにEF135/F2.0Lも完成度が高いのでISを付けるにしても躊躇するんでしょうか。 私は135Lに関しては今ので十分だと思っています。
>5DUは5DUで必要な機材です。7Dの立場が微妙になってきました。
お安く引き取りますよ〜 とくに7Dなら特にお安くすしときます・・・(爆)
ここで一句
“魚の目で じっくり撮りたい 春霞” もちろんマスクをして・・・
お粗末でした
書込番号:12765090
3点
football − mania さん 皆さん こんばんは
それにしても、エヴォンさん、悪魔アンテナかなんかついているんでしょうね。
裏金も、普通にアップしてたら、200超えました。
もう、笑ってしまいました。
お見事と言うしかないです。(笑)
ナイショですけど、やっぱりΣ50-500は気になりますよね。
今日も、カラスコでーす
鴨川でーす
それでは
横レスです
キヤのんきさん こんばんは
またまた、やられてしまいました。
ちょっとかっこよくプロローグなんて使ってみましたが、それが失敗でした。
ところで、Σ50−500逝かれるんですか?
やった! ぜひ試させてください。予約ですよ。
早起きパパさん、こんばんは
広角で鳥さんは無理ですね。
鳥だかなんだかわかりません。(笑)
ユリカモメ産はいけますけどね。(笑)
折角ですので、楽しみましょう
エヴォンさん、こんばんは
広角撮りまくりましょう。
結構、広角レンズ持ってらっしゃる方は、多いですから。
でも、魚の目にはWじじさんと言う巨塔がお二人いらっしゃいますので、侮れません。
今日の4枚目もいいですね。手前に綺麗にピンが来ていますし、背景も綺麗です。
大和路みんみんさん、こんばんは
いい思い出ですね。
今となっては、もう別人ですので。
子供達は、これだれ?って、言ってました。
カラスコも20mmですので、十分大丈夫です。
広角は絞ることが多いですし。
あれがありますやん。「アレ」
最強の広角君が
キヤのんきさん、こんばんは
裏銀の帝王と読んでください。(笑)
裏銀はアシストですので、ちょっと包んでもらわないと。
サンヨンか50-500レンタル券で良いですよ。(笑)
鳥撮りさんたちは、大変そうですね。50-500逝かれたら、本格的に参戦ですね。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
Appleは、へんこですね。
まあ、へんこなところがここまでもっている特徴なんですが。
操作性は、圧勝ですので、もう少しファイル操作が出来たらいいんだと思います。
あの時は、行き帰りで鴨川を撮りました。
あの合流地点は良いですよね。
たまりばさん、こんばんは
花粉症にテニス肘、それに引越しの手伝いとは、鬼のような攻撃ですね。
どうぞ、お身体だけは、自らでお守り下さいませ。
としか、言えません。
カメラも以外とスポーツですので、体あっての撮影です。
ちなみに、私は今のところ、花粉症については、根性で乗り切っております。(笑)
反省マンさん、こんばんは
魚の目vs広角は、段々楽しくなってきましたね。
f4同盟の戦いは、米さんの離脱と言う悲しい(勝手にですが)事件がありましたが、元々、辛い戦いでしたが、今回は五分と五分ですので、面白くなりそうです。
桜まで遊べそうです。
是非、広角チームへどうぞ。
COB-HATECREWさん、こんばんは
天神さんなどでは、心穏やかに撮りたいもんですね。
子供はまだしも、おばちゃんは堪忍して欲しいですね(笑)
大人なんですから
3枚目、いい景色ですね。
じーじ馬さん こんばんは
お風邪、大丈夫でしょうか?
又、寒くなってきましたので、お気をつけください。
おっと、魚の目チーム痛手ですね。
torakichi2009さん こんばんは
タムロンもいいですね。
タム90は、いいと思います。ただ、MP100と比べるとMP100のほうが好きなだけで、もともとkiss用に買いましたし。
純正は、本当に良いんでしょうが、値段もあって、買おうとは、なかなか思わなくなりましたね。
花撮りじじさん こんばんは
まるで、雲のような、滑らかさですね。
光の色の違いもあって、本当に飽きが来ないですね。
色合い的には、グリーン系の色がワンポイントあると落ち着くのでしょうか。
素人意見ですいません。
大和路みんみんさん こんばんは
ふたたびです
あらあら、逝っちゃいましたか。
まさか、こんな早くに犠牲者が、いやいや第一号が現れるとは。
まん丸ですね、面白そうですね。
13日が、いっそう楽しみになりました。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12765227
4点
またまたこんばんは!!
明日も早いのでこれで今日は最後にします。
★花撮りじじさん
>今度の板のタイトルが凄いですが、マイペースで写真をアップしていきます。
お題はその時の気分で決めていますのであまり気になさらないように^^
全然気にしていない方もいらっしゃるようですが(笑)
確かに普段の撮影では魚の目の出番は少ないですからね。
私もレンズごとに整理をしていませんので、いざ出そうとしてもなかなか見つかりません。
>順番は100L+チューブ+テレプラスでAFもききましたしので・・・
テレプラスは汎用性抜群ですね。Exifも残るようですし、純正もこのくらいやってほしいですね!!
チューブとテレプラスだとピントのあう範囲が極端に限定されますし、ピント面は極薄になりますので難しいですね。
私も薄チューブを持っていますが、使い方には苦労させられています。特にP50では惨敗です。
5Dのバッテリーは充電できていなかったのですか。 バッテリーの能力は徐々に低くなりますので見極めが難しいですね。
新しいものを注文されて、これで安心して5Dが使えますね。 私も5DUの予備バッテリーをそろそろ買わなきゃ!!
>何か予防法がないものでしょうかね。
花粉症の予防は・・・花粉のないところへ引っ越す・・これくらいでしょうか?
沖縄は杉の木がなくていいようですよ。 住んでみたいなあ!!
★大和路みんみんさん
>そして遂に買ってしまいました
>昨日言ってたシグマ15mmです
ご購入おめでとうございます!! 私の呪いが天に通じました(爆)
これで魚の目軍団ですね。 さあ撮り捲りましょう!!
おっ! さすがにネコ師匠。 ファーストショットはネコちゃんですか。 まったりと眠っていますね。気持ちよさそう!!
>これで会長と勝負出来るぞ〜!
勝負勝負!! ですね^^ 楽しくなってきました!!
>7D浮いてきますか〜
>勿体ないですね
いえ、私が格安でお引き取りすることになっていますので、無駄にはなりませんよ(爆)
★エヴォンさん
4枚目のシグマは絞っていますね。 広角で景色を撮るときは絞っちゃいますね。 開放ではさすがに中途半端かなあ・・・
菜の花はまだまだ飽きていないですよ。
私はこれから本格的に撮ろうと思っているんですが、まだまだ楽しめる息の長い花ですよ!!
>PC開いてみて、そろそろかなぁ〜って思いながら書き込みしていたら・・・
>今回も割と偶然っぽいです!
>だいたい7時頃には帰ってきますので会長と帰宅時間が同じなのかもしれません!
行動パターンが決まっているんでしょうか?
以前torakichi2009さんが、「風呂から上がってくると新しい板が・・・」というようなことをおっしゃっていました^^
昨日は早めに・・・と思ったんですがね〜(笑)
やっぱり遠隔操作されているのかしら??(爆) 恐ろしや〜・・・
★とうたん1007さん
>エヴォンさん、悪魔アンテナかなんかついているんでしょうね。
どうも私が遠隔操作されているらしい・・・というところに落ち着いた模様です^^ 本当にそうかと思ってきました。
>ナイショですけど、やっぱりΣ50-500は気になりますよね。
みなさあ〜ん!! とうたん1007さんが・・・・内緒ですよ!!
鴨川の飛び石・・・いいですね。 これを渡って反対岸へ・・・楽しそうです!! ピョンピョン!!
>魚の目にはWじじさんと言う巨塔がお二人いらっしゃいますので、侮れません。
はいっ! そうなんです。
あのお二人がいらっしゃるという事は大変心強いです。
魚の目軍団・・・かなり強力ですよ。 私は初心者ですが^^
魚の目VS広角・・・勢力図ができてきたようですね。
作例での対決も楽しそうです!!
さあ勝負勝負!!
ここで一句
“お気楽に 作例貼って 勝負だあ” 決して勝ち負けを競うものではありません。 勝負とは・・・ただの勢いです^^
お粗末でした
書込番号:12765583
3点
再度お邪魔します、こんばんは。
西郷さんの愛犬の出身地と言うことで愛犬のみの銅像のようですね
魚眼も楽しそうですね・・・試写すると買ってしまいそうなのでしばらく我慢です。
花をバックに橋を撮りたいと考えておりますので、魚眼か広角が欲しいところです。
エヴォンさん
シグマ8-16は良さそうですね
自分のEFS15-85より色も良くでているような気がします
一応キタムラで見積もりはとってあるのですが、ボーナスまでは我慢しないといけません
後は純正のフィッシュアイズームも気になります
シグマの8-16は花の背景に建造物を入れるにはよさそうなレンズでしょうか
いっそ早く購入して楽になるほうが良いのですかねぇ
大和路みんみんさん
シグマの15mm魚眼ですか
これも面白そうですね
しかしこれよりはフルサイズが先ですかねぇ
色々と迷っております
とうたん1007さん
一枚目は雰囲気が良いですねぇ
自分はこういうのが撮れません
目が悪いのでMFのレンズも使い切れないような気もします
一応手持ちのレンズで練習はしておりますが
7Dになって多少は楽になりましたが、フルサイズだとさらにやりやすいのでしょうか?
書込番号:12765675
4点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
昼間は暖かかったですが、日が落ちてから寒くなってきました。
明日はまた寒いようですね。そろそろ一気に暖かくなって欲しいところですが。
紀の川市の桃の花の情報を現在集めていますが、まだ開花情報が入ってきません。
例年なら3月中頃から咲き始めて、3月末から4月初めくらいが見頃のようです。
日程についてはもう少しお待ちください。
>キヤノンのPRO9500は温煦の減り方が半端ないですよ。電源を立ち上げるたびにクリーニングしているようで、それだけでインクが終わっちゃいます^^
本当は置き場所があればこのプリンタを狙っていたのですが、どうしても場所が確保できなかったので。
それにインクの種類も半端じゃなく多くなかったように思いますが。10色くらいありませんでしたっけ?
インク代だけでも馬鹿にならないですね。
●torakichi2009さん。
シグマさんなかなか期待を持たせる書き方ですね〜。
105mmも元々キレキレの評判のいいレンズですから、期待できるのではないでしょうか。
>H-ISは焦点距離などが違ってくると設計などが難しくなるんでしょうか。それとも、単なる出し惜しみ?180mmLもEF-S60mmにも搭載すればいいと思うのは私だけでしょうか。
180Lマクロはいい加減リニューアルを待っている方も多いように思いますので、リニューアルしてくれればいいのですが確実に今より高くなりますよね〜。
EF-S60も今より高くなると売れ行きに影響が出そうな気がします。
>確かにボリューム感という事では梅より桜ですね。しかし、今年のようにそろそろ散りかけている隣で、蕾も膨らんでいないとなるとちょっとペースが狂ってしまいます。
今年は本当に個々の樹の咲き方が違いますね。こちらでもまだほとんど咲いていない樹があります。
●花撮りじじさん。
>岐阜には大きな川が南北に3本流れています。支流もありますし、太平洋へ流れる川
>そして日本海へ流れる川も有ります。
太平洋へが揖斐川、木曽川、長良川で日本海へ流れる川は九頭竜川でしょうか。
むか〜し、(北陸道が工事で通れず)国道157号線をで岐阜県から福井県へ抜けたことがあります。
山道へさしかかるところに設置されている「落ちたら死ぬ」の看板が今でも忘れられません。
白川郷へも2回ほど行きましたが、用水路でニジマスやアマゴを飼っていたりして驚きました。
よほど水がきれいでなければできないです。
●エヴォンさん。
>以前40Dがシャッター押せなくなって入院した後
>また押せなくなるんじゃないかっていつも思いながら撮っていたら
>その矢先に押せなくなった事が2度もあり、以来40Dには不安と共に撮影してました!
私は調子の悪かったことはすぐ忘れてしまいます。能天気ですので。(笑)
●とうたん1007さん。
>Appleは、へんこですね。
歴代のCEOさんが...特に現在のジョブズさんはね〜。そこがいいところでもありますが。
iPadはわざとファイル操作をできなくしているようですね。パソコンを意識するような操作はさせたくないのでしょう。
鴨川の合流点は学生の頃、夏場によく行きました。(この間は京阪電車や叡山電車の乗り場をころっと忘れていました)
どっかの学生さん同士が打ち上げ花火の応酬をしているのを眺めたものです。
花火は禁止されていますので、すぐに警察が取り締まりにきていましたね。
書込番号:12766422
5点
会長さま 、 皆さま おはようございます!
まずはPART46 新スレおめでとうございます!!
会長の魚の目作例、大ブレイクですね〜^^
月曜日から昨日まで大連へ出張へ行っておりました^^
明るい時間帯はほぼ仕事のみ、暗くなると食って飲んでの連続で、3日間ほぼ浦島状態です^^;
と言うことで、返レスもできずに申し訳ありませんが、大連の雰囲気のみ貼り逃げさせていただきましてお祝いとさせていただきます!
あっ、お一方だけ。。。
●エヴォンさん
>>午前中に最近エヴォンさんお気に入りの浜離宮へ行ってきました
>え〜??? なんだ〜言っていただけたらすぐに合流したのに〜
ごめんなさいm(_ _)m
ご連絡しようかとも思ったのですが、何せ午後からの本社での会議との合間の1時間程度だったので、かえってご迷惑と思い単独行動にしてしまいました。
また是非ご一緒させてください!!
書込番号:12766610
4点
football − mania さん 皆さん おはようございます
おかしいなー
Σ50−500が気になっているのは、会長でしょう?
ダメですよ。もう、バレてますから。
私は、まずは、Σ12−24ですのでね。
大和路みんみんさんは、びっくりでした。
あれの出番だと思ってましたが、まさか、逝っちゃうとは、
会長の神通力と違いますか?
でも、これで、俄然、楽しくなってきましたね。
鎌倉の帰りによった江ノ島です
それでは
横レスです
COB−HATECREWさん おはようございます
カラスコは3m以上は無限∞ですので、遠景はパンフォーカスでOKなんです。
大体が絞って撮りますし、ほとんど気にしたことはありません。
3m以内だと、正確にピントをあわせようと思うと、ミラーアップさせて拡大させないと無理です。
その辺は割り切って撮ってます。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
MS−DOSから、パソコンを使っていると、どうも、そのあたりが馴染めません。
どうしてもMacに行けないんですね。
まあ、理想は2台持てたらいいんですけど。
IPadは、写真を見るには、大きくて綺麗、本当に良いんですけどね。
写真さえアップできればよかったんですが。
パッシブ2世さん おはようございます
お帰りなさいませ
すごいきれいな青空ですね
お昼、仕事だけは、残念な天気ですね。
腰は、その後、いかがですか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12766658
3点
会長様、皆様こんばんは。
魚の目の犠牲者?が早くも出ましたね〜。こんなに早い感染とは恐れ入ります。どこかのご家庭で猛威をふるった、ノロウィルス並みの感染力ですね。
東海地方にも恐ろしいお方がいらっしゃるようで。
135F2Lは、手を加える必要性は全く感じません。特によく言われるISは、必要とも思いません。今のままでも評価は高いのでしばらくは手を加えないでしょうね。これに手を加える時は、エヴォンさんお待ちかねの200mmF2.8LUも一緒でしょうね。
買い撮り相場はいつも、ペコちゃんを参考にしています。最近は、ほとんどペコちゃんでの下取り購入です。ペコちゃん以上なら何時でもいいですよ〜。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
この板で長時間露光と言えば 、花撮りじじさんの代名詞ですね。朝の時間の優しい色の変化がなんとも綺麗ですね。頑張って早朝に撮られてるだけあります。
どうやら我が家周辺を縄張りにしている、ジョウビタキがいます。見かける事は多くなりましたが、撮るのはちょっと憚られます。鳥さんは、逃げられないうちに撮るので精一杯です。背景や構図は考えてる余裕もありません。連写していると、たまに面白いのも撮れます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
リンクを貼ったのは、この前発表のあった105mmマクロの方で〜す。OSに関しては同じような物だとは思いますが…。
1DWと7Dは撮る物がほぼ同じなので、どうしても比べてしまいます。そうなると、どうしても控えになる事が多くなります。今すぐ下取りに出してという気もありませんが、微妙なところです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
GANNREFはあまり知りたい情報もありませんので、いつの間にかブックマークからも消してしまってるようです。ストラップのレビューは、ずいぶん以前に見た記憶があります。
>使うようになったらきっとリュックの脇にあるベルトでしょうね
一番軽い三脚ならリュックにくくりつけても大丈夫なのですが、鳥さん用のやつだとリュックより嵩張るだけに始末に負えません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
タムロンとシグマだと、どちらかというとタムロンの写りの方が好きです。シグマはちょとメリハリが強すぎると感じる事が多いです。
タムロンも超音波モーターを開発しましたので、これからに期待したいですね。もっともA09や90mmマクロなど、定評のあるレンズのリニューアルは大変でしょうね。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
キヤノンさんも、手ごろな単焦点をリニューアルしてくれればいいのですがね〜。USM化するとかやる事はいろいろあると思うのですが、値段を釣りあげれる事しかやりたくないように思えてしまいます。
ほとんどがLで、そうでなければEF-Sぐらいですね。もう少し一般受けするレンズを出して欲しいものです。
今日少し時間があったので家の傍の梅林の様子を見てきましたが、何時の間にやら満開と言っていい状態です。先週あたりは、せいぜい3分咲きと行ったところだったのに驚きです。
書込番号:12768892
4点
Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 月日の経過するのは早くて今日はもう3月10日を過ぎようとしていて
中旬に入ります。
この月は卒業(園)式の時期でして、我が家でも18日には外孫ですが、上の女
の子(孫)が幼稚園の卒園式を迎えます。
その日には「幼稚園のカメラマン」に出てくるように娘から指示を受けています。
孫には弱いので呼ばれなくても押しかけていくタイプですので有給休暇を取って
出掛けて写真を撮るようにしています。
幼稚園のお抱えのカメラマンがいて記念撮影をしてくれるそうですが、3枚の組
で5,000円だそうです。
娘はカメラマンに頼まないで、爺に撮るように言ってきましたので後から言われな
いように撮りたいと思っています。
その時はやはり50Lですかね。24-105でも予備で撮っておきたいと思って
います。
5Dのバッテリーですが、初めて買い換えるので結構長持ちしてくれたと思って
います。
仕様通りに充電をすれば長持ちするようですが、つい仕様を無視して充電します
ので寿命が短くなる可能性は十分にあります。
三つ星カメラの店長に寄りますと、古い型のバッテリーでキヤノンでも欠品状態
が有るようでしたが、たまたま電話した時に3個入荷する予定との事でしたので
今後の事も考えて2個注文して、届いたら「キープ」しておくように依頼し了解
を得ましたのでなんとか5Dも使えるようになりました。
今夜アップの写真は、この間撮ってきました「セリバオウレン」と昨日の朝に散
歩していた時に東の空が綺麗でしたのでリュックに入れていた5DMU+50L
で撮った朝の情景をアップしました。
50Lでの作例をアップすると、どなたかさんに対してじわーっと「○い」が届
くんじゃないかなーと思いアップしました。
これから横レスにて失礼します。
● 大和路みんみんさん 今晩は!!
シグマの魚の目15mmを購入お目出度う御座います。
早速、猫さんを撮ってアップして戴きましたので拝見しました。私の場合動物を魚の
目で撮った作例を見た事がありませんでしたので新鮮に感じました。
私は魚の目を主に花撮りに使いますが、思いついたようにして孫を撮った事もありま
すが、家族だけで見るには面白いと思います。
これで今月のタイトル通りの作品が出来ますね。そして会長様と勝負ですね。
>なんでもかんでも魚の目だ〜!(やけくそか〜)
魚の目の中古がありましたよとレスがありましたが、レス文を書きながら後悔された
のではありませんか?
「しまった〜。買っておくんだった!!」と。
それとも、もう買うと決めていてレス文を?
お一人魚の目のメンバーが増えたようです。会長の呪いの効果てきめんですね。
● エヴォンさん 今晩は!!
「菜の花の在庫が多すぎて吐き出しきれない・・」なんて羨ましい限りですね。
この菜の花畑へ行く時にどれだけのレンズをお持ちになったのですか?
ちょっと考えただけでも私のバックには収まり切りません。
それと、それぞれのレンズでそれなりに考えた数だけ撮ってあるんですね。
5Dと20Dようのバッテリーは合計3個持っていました。20Dを買った時から
使っているものも混ぜて充電してあるものを順番に使っていましたので相当期間は
使ってきましたが、最近は5DMUを多く使いますのでバッテリーの充電状況とか
充電されているかのチェックが疎かになっていました。
今回は2個使用不能になりましたので2個新しく購入し、1個は将来のために新品
のまま充電器にセットしないようにパックのまま別保管する事にして1個だけ充電
しました。
>最近1DWを買われたあのお方ですよ(笑)
えーっと最近1DWを購入された方って言うと・・・・。最近購入されたのかどうかが
老人ボケで曖昧なのですが、関西のあの方ですか?小鳥さんが好きな方ですか?
その方ならぜひとも50Lをお勧めしたいですね。
1DWのレンズにはセットするだけでもよく似合うレンズだと思いますし、このレン
ズをつけると1DWの方も品格が数段上がりますね。
それでは、今後は一方で強く、一方ではそーーっとお勧めしていきますか?
書込番号:12769219
4点
続けてレスさせて戴きます。
● とうたん1007さん 今晩は!!
昨夜アップになりました1枚目の作例ですが、中央部に「彩雲」のような虹のような
ものが写っていますね。
この作例も京都の鴨川付近ですか?
長秒露光の写真については反省マンさんからND400の事が触れられていましたの
で最近撮った写真をアップしました。
この時はステテコ×2を使いましたので、引っ張った写真になりましたので付近の色
を入れる事が出来ず、光の反射を中心に撮りましたのでグリーン系の色を入れる事が
できませんでした。
枚数が少ないですが、水面の色がグリーン系とかブルー系の色の写真もありますが
太陽が上がってしまうと空の色を反映してグレーとかブルー系の色になる写真が多く
なります。
空の色が大きく反映されます。長秒露光の写真も花と一緒で「曇天」とか「雨天」の
時の方が良い色(私が好きな色)が出そうです。
● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!
岐阜県の木曽川、長良川、揖斐川の3川は太平洋へと水は流れます。日本海へ流れる
川は飛騨方面の川で「宮川」と「上宝川」が合流して富山県で神通川になり日本海へと
通じています。
KDN&5D&広角がすきさんが仰る九頭竜川は福井県の川でして岐阜県内は流れていません。
昔通ったと仰る道は岐阜県内の「白鳥(しろとり)」から油坂峠を越して福井県内の
九頭竜ダムの側道を通って福井県の大野市へと通過されたのだと思います。
岐阜県内の山村へ行きますと山からの水を利用して「アマゴ」「イワナ」「マス」を
養殖している人が沢山いますね。
水が冷たくて綺麗でないとこれらの魚は養殖出来ないそうです。
酒を嗜む人には「イワナの骨酒」が喜ばれますね。河豚のひれ酒のようにして呑みます
がこれは酒を苦手としている私でも飲めますね。
● torakichi2009さん 今晩は!!
torikichiさんの家の周辺を縄張りにしている「ジョウビタキ」がいるなんて、鳥さん撮
り仲間の皆さんからすると何と贅沢な環境なんでしょう。
鳥さんを撮るには相当苦労されるのでしょうね。
いとも簡単にとっていらっしゃるように見えますが、その道に入り込むと難しいところが
有るでしょうし、また、人には言えない苦労があるのでしょうね。
だからこそ自分が上手く撮れたと思う時は喜びが人一倍感じられるんでしょうね。
ジョウビタキの姿は美しいですね。
翡翠も綺麗ですが、色々な人が撮っていらっしゃるから秀でた作品をと考えると出尽くした
構図からすれば極めて難しいですね。
長時間露光のことについては、この板に来られる方では最近お出でになりませんが、
「一ノ倉沢太郎さん」がエキスパートでしょうね。
ひろっちさんも私なんかより先に手がけていらっしゃいます。私は嵌っているために周囲の
ことを考えずにアップするから目障りなくらい目立つだけです。
朝とか夕方撮りに行くのは日中だと光が強すぎて30秒以上の露光が出来ないからです。
日中でしたら「曇天」か「雨天」の時の方がいいのかと思います。
書込番号:12769229
3点
会長 みなさん こんばんは
携帯でチェックして
あれ 最近見かけないなぁと思ったたら
新スレ引っ越ししていたのですね)^o^(
引っ越しおめでとうございます
長い付き合い宜しくお願いします
3月半ばに入るとしてるのに
まだ寒いですね
体調の変化に気を付けてくださいませ
書込番号:12769294
3点
今夜もこんばんは
今日は写真撮りが出来ませんでしたので在庫から・・・
>魚の目を持つとパンフォーカスも楽しくなりますよ!!
シグマ8−16も魚の目風に撮れますよ!
この位の焦点では開放も絞ってもあまり変わらないので
私はシグマ8−16で撮る時はカメラまかせのプログラムオートで撮ってます!
>まずは1D貯金励んでくださいね!!
後1年半待てば1DXが登場しますので資金が貯まるのも丁度その頃かと思います
そして発売と同時に逝っちゃうつもりです!!
>日程は今週中にはメールで連絡するつもりです
お願いします!
>チッチッチッの使者がまた一人増えちゃいますね(爆)
大丈夫です
1DX購入と意志は固まりましたので
その時はあの方や大魔王様初め皆様を今までの分呪い返すつもりです(笑)
★猫師匠 こんばんは
魚の目に逝っちゃいましたか〜〜〜
御購入おめでとうございます
もっとシグマ8−16で呪っておけばよかった〜
★とうたん1007さん こんばんは
>それにしても、エヴォンさん、悪魔アンテナかなんかついているんでしょうね
裏金は199レスに誰かがしてくれるのを待ってました(笑)
♪ネ ラ イ ウ チ♪
>広角撮りまくりましょう
もうこれからは毎回シグマ8−16ですね〜
★COB-HATECREWさん こんばんは
>シグマ8-16は良さそうですね
良さそうじゃなくて良いんです!!(笑)
逆光に強いレンズは何を撮っても画像がくっきりとして綺麗ですよ〜〜
>いっそ早く購入して楽になるほうが良いのですかねぇ
資金にめどが付いたら逝っちゃった方が良いですね〜
その分楽しめますから!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>私は調子の悪かったことはすぐ忘れてしまいます。能天気ですので。(笑)
私もけっこうお気楽人間なのですが立て続けに壊れると気になるものです
今の5DUや7Dは良いですよ〜
全く故障しらずです!
★ハッシブ2世さん こんばんは
出張だったなんて・・・腰の具合は大丈夫なのですか?
でも関節は動かすところですのでじっとしてるよりも
動いている方が良いかもしれませんね
>また是非ご一緒させてください!!
はいお願いします
あの位の近場なら急に誘われても行けると思います!
まだ鎌倉の梅って見頃でしょうかね〜?
★トリキチ大魔王様 こんばんは
密輸資金は着着と進行中なのですが、貯まるのは来年の今頃でしょうから
そうなると買って早々にXが出ますので
もう1DX狙いと致します!!
>一番軽い三脚ならリュックにくくりつけても大丈夫なのですが、鳥さん用のやつだとリュックより嵩張るだけに始末に負えません
なるほど〜
私は重いというような大きい三脚を持ってないので想像がつきません
写真家たちの日本紀行を見てると肩にかついでますね
やっぱりあんな感じなのでしょうか・・・
★花撮りじじさん こんばんは
>この菜の花畑へ行く時にどれだけのレンズをお持ちになったのですか?
3本ずつで3回行きました!
>20Dを買った時から
使っているものも混ぜて充電してあるものを順番に使っていましたので相当期間は
使ってきましたが
私も10Dの時のバッテリーを今息子が50Dで使ってるのですが
もう6年過ぎてますのでそろそろ危ないですね!
50LはDigic信者になりそう_χさん宛てにもお願いします!
強弱は付けずにじーじ馬さんへも同じようにお願いしますね(笑)
書込番号:12769346
3点
会長 皆さま こんばんは〜
新板お引越おめでとうございます&いつも楽しい場を提供頂きありがとうございます♪
それにしても今板も凄いスタートダッシュですね^^
会長の魚の目の作例から楽しさや嬉しさが伝わってまいりますね♪
しかも早速呪いに感染して購入報告も出ているご様子でなによりです(爆)
最近のカラスコで撮ったもので気に入ったモノが見あたりませんので、ちょっと前のですがペタリ。でもって、鎌倉オフで事務局長に借りた魚の目もペタリです。
これで一人魚の目vs広角の出来上がりです(^^ゞ
前板の横レスを失礼します<(_ _)>
★rifureinさん
流石の親Bですね!しかも娘さんはますます可愛らしさに磨きがかかっているご様子で♪
次はボディ狙いなのですね。ではモノホンのキャップもご一緒に逝かれて下さいね!
片眼は辛いですよね、私がそうですので、つい最近までフツーに見えていたのですものね。
以前エヴォンさんとのお話の中で完治まで1年掛かったような事を聞きました。
症状が出ているときはお辛いでしょうが、いつか治るものだと思い養生されて下さいね♪
★torakichi2009さん
妻が具合悪くなるとホントに大変ですね(^^ゞ
先月から娘と妻の間を病気が行ったり来たりです。
>私のPCでは、右2枚がどうも上手く表示されないようです。
あららら〜 こちらのPCでは問題なしに見られますが???ですね。
★Digic信者になりそう_χさん
お!1DWご購入おめでとうございます♪
クランプラーのEOSストラップは何気にオソロです^^v
前板の作例ですが目黒自然教育園での枯れた葉っぱの作例素敵ですね。
こういう所に目が行かない私は、ほぉ〜〜〜おぉ〜〜〜、ってな感じで拝見してます♪
★じ〜じ馬さん
>じーじんちは恐妻家ですが(爆)
それはわが家も一緒です(大爆)
最近買ったKDNのバッテリーグリップ、中古で3,500円、でさえブツブツ文句を言われちゃいます(^^ゞ
妻が怖くて機材一式の値段なんて教えることは出来ません!
★とうたん1007さん
普段も家事手伝いはしておりますが、悪魔でお手伝いの域です。
ですので今回のように全ての家事をこなすのはハードでした(^^ゞ
★ひろっちさん
お見事ですね、ダイヤモンド富士!一度は撮って見たいと思っています^^
自宅から富士は見えることは見えますが、裾野にかけての奇麗な姿は望めませんので。
★fish&tipsさん はじめまして!
お気楽板にようこそ♪
バッキンバガム宮殿にフレーミングした信号機が良い味出していますね♪
もっと街中でのスナップなどありましたら拝見させてください!
★おやじ?さん
お久しぶりです&B005ご購入おめでとうございます♪
早くネットにつながると良いですね〜
★花撮りじじさん
お〜!次は卒園式ですか。先ずはご卒園おめでとうございます♪
でもって4月は入学式ですね♪
爺Bもなかなかにお忙しそうですね^^^^
★空回りさん 初めまして♪
バンバン作例貼り付けにいらしてくださいね!
★KDN&5D&広角がすきさん
>将来立派な魔女におなりでしょう。(^ ^
いえいえ、天使になりますよ♪
何と言っても会長のお墨付きですから(爆)
レス漏れございましたらご容赦下さい<(_ _)>
書込番号:12769563
4点
会長様、皆様こんばんは。
先月の試験は何とか合格出来たのですが、
その後怒濤の仕事量でここ1ヶ月半、全く撮影に行けてません。
しかも、急に転勤の内示が出てまたまた大忙しです。
来月中旬頃迄、バタバタですが落ち着いたら必ず戻って来ますので
その時は宜しくお願い致します。
恐らく、花撮りじじさんと八丁蜻蛉さんのお近くになると思います。
宜しくお願いします!
関西の皆様、単身赴任なので又お会い出来る機会もあると思いますので、
宜しくお願いします。^^
最後に、会長〜
魚の目、ゲットおめでとうございます!
羨ましいな〜^^
それでは、皆様落ち着いたらまた宜しくお願いします!
書込番号:12769728
4点
football − mania さん 皆さん こんばんは
今日は、会議と打ち上げPart1で、へろへろでーす。
すっかり、お酒だめですね。
魚の目VS広角、楽しくなってきましたね。
odachiさんのように、一人完結も現れてきました。
この週末も、楽しみです。
今日も、京都植物園プチオフ会の前段の一人旅から。
それでは
横レスです
torakichi2009 さん こんばんは
シグマがメリハリが強いと言う事は、広角のシグマ、マクロのタムロンってかんじでしょうか。
どちらのしても、サードパーティーのレンズは、楽しみですね。
どのメーカーも、定評のあるものをリニューアルは大変です。
花撮りじじさん こんばんは
オウレンの花、可憐ですね。かわいいお花ですね。
色々なお花が、出てきますね。
さすがは、花撮りししさんです
昨夜のやつは、鴨川ですね。
プチオフ会前に撮ったやつです。
asikaさん こんばんは
まだまだ、寒いですね。
昨日が、ピークみたいですので、少しずつ暖かくなるでしょうね。
エヴォンさん こんばんは
裏金は、やっぱり、狙ってましたね。
狙ってそうかな?って言う予感はあるんですが、自分がアップしていますので、そこから準備していると、自分が一番早いと思うんですが、おかしいなぁ?
チーム広角も、負けていられませんよ。
odachiさん こんばんは
1枚目2枚目、やっぱりカラスコ好きですので、いいなーって思ってしまいます。
私の場合、洗濯と土日の食事は悪魔でなく本業になりつつあります。子供も手伝ってくれますし、楽になってきました。
kiki.comさん こんばんは
合格おめでとうございます。
でも、転勤ですか。寂しくなります。
落ち着いたら、お戻りくださいませ。
又、行きましょうね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12770126
4点
皆様こんばんは!!
今日は少し遅くなりました。
今週もあと一日・・・というつもりでしたが、土曜日は仕事になってしまいました。
全く残念ですが、頑張って仕事を終わらせないと・・・・根源つはチョー忙しいです!!
★COB-HATECREWさん
>魚眼も楽しそうですね・・・試写すると買ってしまいそうなのでしばらく我慢です。
はいっ! 楽しいですよ。
これ一本で何もかも・・・というレンズではありませんが、何とも言えない表現ができます。
試してみたら楽しさがわかりますので・・・・ぜひ試してみてください^^
3枚目は素敵ですね。
カンヒザクラですね。葉っぱの比率も素晴らしい。 黄金比率です!! 花も満開に近いし・・・これは素晴らしい瞬間ですね!!
私が一番撮りたいときの桜ですよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん
今日は寒かったですね。 日差しがありましたので車の中は暑かったですが、空気は冷たかったです。
桜の情報がyahooニュースに載っていました。 今年は少し遅くなるようです。
早くても遅くてもいいので、土日と満開が重なってほしいですよね。 平日に満開になっても撮りに行けないし・・・・特に3月は^^
>インク代だけでも馬鹿にならないですね。
会社に置いてあるPRO9500はほとんど写真をプリントしていません。じゃあなんで置いてあるのか・・・・不思議です^^
大判の封筒にあて名書きをするのにちょうど便利なので使っているんですが、あて名書きで黒しか使わないのに毎回のクリーニングでカラーが無くなります(笑)
今では黒だけしか入っておりません。印刷の時にモノクロの指定をしています。 色は確か7色?? もったいないです!!
シグマの105マクロもIS搭載なんですね。 このレンズのISで150マクロのISも想像できそうですね。
私は100Rで我慢していますが、マクロは絶対に円形絞りですよね。(副絞り無しの・・)
★ハッシブ2世さん
中国出張でしたか。 お疲れ様でした。
腰と股関節の具合はいかがでしょうか。 あまり無理をされないでくださいね。
ところで・・空の色がきれいですね。 大連は黄砂の影響はないんでしょうか。 3枚目は特にすばらしい青空です。
>会長の魚の目作例、大ブレイクですね〜^^
ありがとうございます。 作戦ではなかったのですがさっそくお一人呪いに落ちました。
次は誰かなあ・・・と思いながらもう少し呪いをかけてみます。
★とうたん1007さん
>Σ50−500が気になっているのは、会長でしょう?
>ダメですよ。もう、バレてますから。
あれ〜・・・どうしてバレたんだろう?? (笑) でもまだ少し先ですよ。 その前に大きな壁が・・・
>会長の神通力と違いますか?
大和路みんみんさんは早業でしたね。
前日に程度のいい中古を発見し次の日にゲットですから・・・呪われるのを待っていたのかなあ?
すごい広角をお持ちなので魚の目はないと思っていましたが・・・こんなに早く呪いに落ちるとは(笑)
江の島の作例ありがとうございます・
4枚目が素敵ですね。 画面中央の波に太陽の光が入って、キラキラ感がいいですね!!
広角撮りの見本みたいな感じです。 次はぜひ魚の目で・・・(爆)
★torakichi2009さん
犠牲者が出ちゃいました^^
>東海地方にも恐ろしいお方がいらっしゃるようで。
東海地方っていうと・・・八丁蜻蛉さんかな? 花撮りじじさんかな? (笑)
東西の悪魔様ほどではありませんがノロウィルスが効いちゃいましたね!!
>ほとんどがLで、そうでなければEF-Sぐらいですね。もう少し一般受けするレンズを出して欲しいものです。
全く同感です。
EF35/F1.8USM EF24/F2.0USM EF50/F1.4USM(リングUSMで) こんなの出してくれたら喜びますけどね〜
L単は欲しいけれどなかなか手を出せる価格ではありません。 普及版の銘レンズを作ってほしいですね。
★花撮りじじさん
お孫さんの卒園式・・・いいですね。 お孫さんからせがまれるってうれしいことですよね。
50Lをお持ちですのでやはりここは出番でしょう。
24-105もスナップにちょうどいですし、幼稚園の卒園式でしたらちょうどいい画角じゃないでしょうか。
素敵な笑顔を撮ってあげてくださいね!!
バッテリーですが、私は5DUの予備バッテリーを持っておりません。
フル充電で800枚くらいは撮れますので、まあ困ることはありません。それに旅行の時は充電器を持っていけば間に合いますので・・・
らだ、購入から一年を過ぎましたのでそろそろ一つ買おうかな・・・とは思います。 でも結構高いので・・^^
朝の情景・・・ステキですね。
この時間ですと私はまだ布団の中です。 あと少し・・と思いながら時計をちら見して寝ています^^
早く起きて撮りに行けばいいんですが・・・なかなか〜・・・
空の色が深くて素晴らしいと思います。
ここで一句
“キヤノンさん ジーコを静かに してほしい”
お粗末でした
書込番号:12770225
3点
続きます!!
★asikaさん
8日くらいでお引っ越ししていますので・・・・
お仕事はまだ忙しいのでしょうか?
桜3月・・・今月の後半からは各地で桜が咲き乱れます。
板も華やかな作例で埋め尽くされるでしょうね。
>体調の変化に気を付けてくださいませ
ありがとうございます。 asikaさんも体調に気を付けて・・・撮りに行きましょう!!
★エヴォンさん
>私はシグマ8−16で撮る時はカメラまかせのプログラムオートで撮ってます!
そっかあ・・私も魚の目の時はPモードにしよう!!
>後1年半待てば1DXが登場しますので資金が貯まるのも丁度その頃かと思います
おおっ! いよいよ具体的になってきましたね。
いいなあ〜 1DXが目標なんて羨ましいです。 でもあと一年で資金調達ができちゃうんですか? それもすごい!!
私が1Dを買おうと思ったら・・・3年くらいかかります。 まだまだ先だあ^^ あと10年くらい(爆)
>♪ネ ラ イ ウ チ♪
おっ! こんどは山本リンダですか^^ ウララ ウララ ウラウララ・・・ですね^^
おじさんの世代ですね(爆)
すぐわかるのもおじさんですが!!
★odachiさん
魚の目楽しいですよ。 犠牲者が出ましたのでなお楽しいです^^
あと数人は犠牲者を出さなくちゃ・・・楽しくなるぞ〜・・!!
>これで一人魚の目vs広角の出来上がりです(^^ゞ
カラスコといえば odachiさん、とうたん1007さん、rifureinさん・・・この呪いに耐えて魚の目をゲットしました^^
こうなったらターゲットを一人に絞って呪いましょうかね・・・もちろんターゲットは ア・ナ・タ・ですよ^^
魚の目の流し撮り・・・これは難しそうです。 でもやってみたいかも(笑) 結構嵌ったりして!
>妻が怖くて機材一式の値段なんて教えることは出来ません!
odachiさんの奥様〜・・・と呼んでみました^^
>何と言っても会長のお墨付きですから(爆)
はいっ! 魔女ではありませんよ。 外孫ちゃんは絶対に天使です!!
★kiki,comさん
合格おめでとうございます!! 頑張りましたね!
あらら〜・・・転勤ですか。しかも単身赴任。 あれ? でも東海地方ですか。 やったあ〜オフ会やります?? ←早すぎ!!
>急に転勤の内示が出てまたまた大忙しです。
そのあたりがサラリーマンの辛いところですね。 単身赴任は私も2年間経験があります。
食事に気を付ければ体を壊すことは少なくなると思います。
夜スナのついでに飲み歩いてちゃダメですよ!!(笑)
>羨ましいな〜^^
でしょ? 犠牲者のお二人目になってもらいましょうか?(爆)
★とうたん1007さん
カラスコの作例がさく裂していますね^^
一枚目の鳥居はすごく目立ちますね。 でも建っているところが???
この道路は車も走るんでしょうか? 鳥居の下ではすれ違えないですね^^
>魚の目VS広角、楽しくなってきましたね。
今週末も魚の目で・・と思っていたんですが、土曜日は仕事になってしまいました。 日曜日に期待ですが・・・やっぱり魚の目でしょうね!!
今年は魚の目で桜を撮ってみたいです。
しばらくは広角とのコラボ板としましょう!!
ここで一句
“魚の目で 今年は撮りたい 桜花”
お粗末でした
書込番号:12770238
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
やっぱり寒いですね。
そのくせ花粉は飛んでるらしく、私の仕事と先では二人ほど戦力がダウンしています。(- -;
魚の目楽しまれているようですね。
私には2枚目は言われなければ傾いているのは気づきませんでした。
>桜の情報がyahooニュースに載っていました。 今年は少し遅くなるようです。
遅いですか...桃の花も遅そうなんですよね〜。
桃は4/10かな〜。4/3はマラソン大会で午前中は規制がかかるらしいですから。
私の会社にも長い事MJ-3000CUが置いていました。
手頃な値段でA2まで印刷できるプリンタは当時他に無かったですから。
カラーは今イチでしたから、こちらも封筒の宛名印刷が多かったです。
>私は100Rで我慢していますが、マクロは絶対に円形絞りですよね。(副絞り無しの・・)
絞り付きマウントアダプターの絞り(絞り羽14枚)を見ると、これをレンズでやってくれたらな〜と思いました。
●とうたん1007さん。
KCGにもMacあったんですよ〜。百万遍の校舎です。(バイトでオペレータやってました)
アメリカから来た先生が生徒のために置いて行ってくれたとかで。たしかMacintosh SEです。
モノクロでしたが表示がとても美しく感じました。
あれでMacを触っていなかったら今頃使ってなかったでしょう。
それに最初に勤めた会社もMacを売っていましたし。(私の知っている限り1台も売れなかったらしいです)
> 写真さえアップできればよかったんですが。
iPadの欠点は写真をアップできないことですね。
OSのバージョンアップで何とかならないかな〜。
●torakichi2009さん。
>キヤノンさんも、手ごろな単焦点をリニューアルしてくれればいいのですがね〜。
普通のEFレンズはいっさいリニューアルしてくれませんね。(怒)
フルサイズやAPS-HのユーザはLを使うか古い設計のレンズを使うかどちらかしか選択肢が無いです。(サードパーティーは除いて)
おっしゃる通り古いレンズのUSM化くらいしてくれても良さそうなものですが。
こちらは梅林の公開期間が終了しました。
田辺梅林は先週で散り始めと言っていました。見頃のピークは過ぎていたようです。
そろそろ早咲きの桜が咲き始めています。
●花撮りじじさん。
日本海側へ流れる川は「九頭竜川」ではありませんでしたか。
「宮川」と「上宝川」ですね。覚えておきます。この二つは「ヤマメ」の川と。
昔通った道はおっしゃる通りです。
福井県川で道の上を川が横切って流れていたり(「洗い越し」とか呼ぶようです)とにかく印象の強い道でした。
「イワナの骨酒」は小振りなイワナがいいらしいです。
私はお酒(特に日本酒が)がダメなので、「イワナの骨酒」は飲んだことは無いです。
そのためお酒の好きな同僚に差し上げたことがあります。その人にも気に入ってもらえたようです。
●エヴォンさん。
>今の5DUや7Dは良いですよ〜
5DIII待ちですので。(笑)
>全く故障しらずです!
私もあまりトラブルは経験していないです。
カメラ関係ではA09の片ボケで交換してもらった事以来です。
ピンズレしてても気づいていないかも...(- -;
●odachiさん。
>いえいえ、天使になりますよ♪
>何と言っても会長のお墨付きですから(爆)
え〜天使ですか。
無邪気な顔でこれ使ってみてってレンズを差し出されたら、使わないわけにはいかないじゃないですか〜。
●kiki.comさん。
まずは試験合格おめでとうございます。
あら、単身赴任ですか。急ですね〜。
行き先は関東も関西もどちらにも行けそうな場所のようですね。
関東の魔会は危険そうなので、お気をつけて行ってらっしゃ〜い。
書込番号:12770709
4点
会長 みなさん こんばんわ
今日は会社の同僚が全快(半快)祝いしてくれました
9時半頃帰って来たんですが
こたつで寝てしまい書き込みが遅くなってしまいました
私が魚の目を買ったことで
この板に益々の勢いが出れば幸いです
会長〜次も魚の目でいってくださいよ〜
お気軽坂の皆さん全員が呪われるまで
引っ張って下さいネ!
今日は天王寺動物園からアップです
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
>昨夜はみんみんさんとしては珍しく「天王寺動物園」からの動物の写真でしたね。
でも先月にお撮りになったばかりですから術後ですね。
珍しい事だと思いました。
子供と一緒に行き撮りました
動物園は好きで結構行きますよ
こんどシロクマのゴーゴ君にお嫁さんが来ます
*会長〜
>揚子江のワニって・・・びっくりしましたよ! 動物園だったんですね。
だいたい揚子江にワニっているんですか(笑)
あんなんその辺にいたら怖いですね
通天閣の横の天王寺動物園です
揚子江ワニはミシシッピーワニと同じ仲間です
1mくらいの小型のワニです
>中古で3.8万円だと微妙ですね。
値切るのは得意なんですが
新品同様でしたので思わず逝ってしまいました
これも会長に呪われたからです
これで桜を撮ってみたいです
狭い所を撮るのも面白いかも
アレの方も頑張ります!
17-40と魚の目の次は
広角ではアレですよね〜♪
*とうたん1007さん こんばんわ
2枚目の鴨川のお写真いいですね
対岸まで渡って行けそ〜
広角ならではの構図ですね
>まさか、こんな早くに犠牲者が、いやいや第一号が現れるとは。
まん丸ですね、面白そうですね。
13日が、いっそう楽しみになりました。
会長にまんまとやられました
まん丸はフードをしてとりました
13日は使いまくります!
*会長〜 再度です
>ファーストショットはネコちゃんですか。 まったりと眠っていますね。気持ちよさそう!!
カキコしている横で寝ていましたので
一番の仲良しですから〜 ←勝手に思っています
*COB-HATECREWさん
三枚目の八重桜見事ですね
早咲きなんですね
>シグマの15mm魚眼ですか
これも面白そうですね
しかしこれよりはフルサイズが先ですかねぇ
Σ15mmはフルサイズでなければ面白くありません
APSでは歪みの多い広角になってしまいます
ぜひ5DU逝っちゃて下さい
それとも5DV?
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12759621/ImageID=874576/
菜の花バックに前ボケがあってほんと春を撮られていますね
レンズはなんでしょうか
>紀の川市の桃の花の情報を現在集めていますが、まだ開花情報が入ってきません。
桃の満開のときに寄せて頂きますよ〜
*とうたん1007さん 再度です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12759621/ImageID=874601/
4枚ともいいですが↑が好きですね
いままで出されていなかったのが不思議ですね
>大和路みんみんさんは、びっくりでした。
あれの出番だと思ってましたが、まさか、逝っちゃうとは、
会長の神通力と違いますか?
気がついたら買ってしまったってたっていうやつですね
24mm 35-17mmと来たら やっぱり15mmでしょう
逆に会長は広角ではアレでしょう
*torakichi2009さん こんばんわ
貼られたお写真で見る限り7Dも遜色ありませんね
5DUならもっとトリミングが効くということですね
>リンクを貼ったのは、この前発表のあった105mmマクロの方で〜す。
OSに関しては同じような物だとは思いますが…。
勘違いしていました
シグマ凄いですね 150と105どちらもOS化するんですね
*花撮りじじさん 再度です
オウレン ピンクのシベが可憐ですね
どういうところに咲いているのでしょうか
>シグマの魚の目15mmを購入お目出度う御座います。
早速、猫さんを撮ってアップして戴きましたので拝見しました。私の場合動物を魚の
目で撮った作例を見た事がありませんでしたので新鮮に感じました。
すぐに撮りたかったので
横で寝ている猫を撮りました
あまり魚の目の効果は現れていませんね
でもくっつくくらい寄れるのにはびっくりしました
>それとも、もう買うと決めていてレス文を?
ま〜会長の呪ウイルスですね いつの間にか手にしていました
思えば今持っている機材はエヴォンさんから呪われて買ったのが始まりです
*エヴォン師匠 こんばんわ
>魚の目に逝っちゃいましたか〜〜〜
御購入おめでとうございます
ありがとうございます
これも会長をはじめ皆様のおかげです
>もっとシグマ8−16で呪っておけばよかった〜
7D持ってたら買っていたかも分かりませんね
それより魚の目はいかがですか
*odachiさん こんばんわ
今日の作例はどれもキョーレツですね!
魚の目の使い方分かりました
見上げて太陽入れてですね
*kiki.comさん こんばんわ
お久しぶりぶりです
昨日も梅田フォトのMさんと噂していたんですよ
やっぱり期末で超忙しいねんやろな〜って
資格試験合格おめでとうございます
単身赴任ですか
心境察します
単身赴任暦11年ですがいいこともありました
カメラを持って行けたら
NEWワールドが開けるかもしれませんね
*会長〜 三度です
>大和路みんみんさんは早業でしたね。
前日に程度のいい中古を発見し次の日にゲットですから・・・呪われるのを待っていたのかなあ?
すごい広角をお持ちなので魚の目はないと思っていましたが・・・こんなに早く呪いに落ちるとは(笑)
お言葉ですが
”PART46です 魚の目と広角で勝負だァ!!”
のタイトルにカリカリ来ました!
私だけではないと思いますよ〜
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:12770756
3点
football − mania さん 皆さん おはようございます
今日も朝からじゃじゃじゃじゃーん
今日も寒いです。気温3度
その前に大きな壁が?
そんな、壁のように大きくて高価なレンズを買ってからですか?
Σ50−500も十分おっきいですよ(笑)
なんだろなー?
私は、ローキー広角マスターを目指します。(?)
お花のアップは望遠やマグロと相場が決まってましたが、魚の目や広角でも、おもしろそうですよね
是非、やってみましょう。
それでは
横レスです
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます。
KCGにMacあったんですか?
あの頃、Macは、あこがれでしたね。
今も、憧れですが、一台だけなら、Windowsになってしまいます。
写真さえアップとファイルの操作が出来たら、絶対にIpadですね。
大和路みんみんさん、おはようございます
魚の目チームに勢いがでてしまいました。
魚の目にしても広角にしても、どう桜をとるかで雌雄を決しましょう。
その前に、13日は、いいウォーミングアップアップに、オープン戦になりそうですね。
会長がおっしゃった、でかい壁って、アレですかね(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:12770996
3点
こんにちは
凄い地震でした〜
まだ余震の揺れがありますが皆様大丈夫でしたか?
本日たまたま2時30分頃に忘れ物して帰ってきたのですが
出ようとした矢先でした!!
棚の上にあるものが半分落ちました
私が過去に経験した最高の揺れでした〜
チーちゃんはもうびくびくして呼びかけにも応じません!
本当に怖かったです!!
今日はもう家にいることにします
家族に連絡したくても携帯は使えません!
こんな時にこそ使いたいと思うのに・・・
今後の携帯は機能の進化より通話の確実性のが大事ですよね!!
書込番号:12772310
4点
とびらです。
非常に大きな地震でした、
緊急帰宅したら、屋内が、滅茶苦茶で(>_<)
pcも、倒れ
Androidからの、書き込みです。
皆様、ご無事でしょうか。
書込番号:12772479
4点
会長さん、みなさん、こんばんは。
今回の地震、職場でお客様からの情報で知りました。
先ほど帰宅し、ニュースで被害の大きさを知り、あまりの事態に呆然としています。
皆さん、お怪我とか無いでしょうか?
皆様の無事を祈念するとともに、今回の地震で被害にあわれた皆様については、心からお見舞い申し上げます。
★エヴォン さん、キャんノンとびら さん、
お家は大変なことになったようですが、とりあえずご無事な用で何よりです。
ご家族の安否も気になるでしょうし、片付けも大変だと思いますが、余震にも気をつけて、ご自身やご家族の安全確保を第一にお願いします。
今現在、私は何も出来ず心苦しい限りですが、一日も早い復旧を祈るものです。
書込番号:12772674
4点
会長さま cc 各位
こんばんは
地震が凄かったようですが、
関東〜東北方面の皆さまは被害状況は如何でしょうか?
皆さまの安否と、早急の復旧をお祈りする次第です。
私も5年位前に福岡で深度6を経験しておりますが
あの時の恐怖は今でも忘れることができません。
書込番号:12772701
4点
会長様、皆様こんばんは。
大きな地震だったようですね。まだまだ、余震の可能性もあると思います。大変だとは思いますが、くれぐれもご用心下さい。
被害に合われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
書込番号:12772719
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは。
甚大な災害が発生したようですね。
被害に遭われた方々には、心からお悔やみ申し上げます。
また、今後復旧活動に携わる方々は、くれぐれも余震等の二次災害にお気をつけ下さい。
こちらも津波警報がまだ発令中ですが、今のところ大きな被害はありません。
しかし、何より広範囲な各地で激甚災害が発生しております。
この様な折に付き、個人的に当分はレスを控えさせていただきます(謝)。
書込番号:12772794
4点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
非常に大きな地震だったようですね。
津波警報が出て地震の事を知りました。
被害に合われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ余震も続きそうですし、津波も断続的にやってくるようなのでご用心ください。
書込番号:12772874
4点
会長 みなさん こんばんわ
1時間ほど前に帰ってきて
テレビを見て改めて地震の甚大さを知り驚いております
会社でも社員の安否確認をしましたが
まさかこのように大規模なものだとは思っても見ませんでした
被害にあわれた方に心よりお見舞いを申し上げますと同時に
二次災害等も考えられますので
十分お気を付けいただきますようお願い申し上げます
書込番号:12772903
4点
皆様 こんばんは
凄い地震でした!
私の街は今のところ大きな被害はなさそうですが、各地で深刻な被害が出ているようですので、今後被害が広がらないことをただただ祈るばかりですm(__)m
それから交通機関が大混乱してるようですので、一刻も早く迅速かつ安全な復帰を願います!
地震発生時の私はといいますと、今まで経験が無いような揺れ方でしたので、ただちに外に飛び出しておりました!
その後も断続的に強い揺れを繰り返しましたので、とりあえず車をブロック塀から離して駐車し、防湿庫に陳列されてるカメラ機材を屋外に出して、念の為・・・消火器を直ぐ手のとどく場所に用意しました!
まだ油断は禁物ですので、皆様も"消火器"の点検等、いま一度、防災意識を高めご家族で再確認する事を、お願い申し上げますm(__)m
書込番号:12772931
4点
Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
ただいま帰宅しました。自分の職場は新宿のビルの41階なので揺れが収まるまで30分以上かかりました。
立っていられない程の揺れは初めてでした。隣接するビルが倒れるのではないかと思うくらい左右に
大きく揺れていました。当然エレベーターはストップ、階段で一階まで降りました。耐震構造のビルですが、
所々壁にヒビ、壁材が落ちていて揺れの凄さを物語っていました。
自転車通勤なので帰宅に支障はありませんでした。家は比較的被害は少なく、書棚の本が床に散乱している
程度でした。明日以降臨時出勤の可能性もあり、しばらくはこちらにも来れないかと思います。
落ち着いたらまた来ます。
最後に被害に遭われた方には心よりお見舞い、お悔やみ申し上げます。
書込番号:12772963
4点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
東北地方で大きな被害が出ている地震がありましたですね。
関東の方でもテレビでは大きく揺れて被害も出ているようです。
地震に逢われた方々や被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。
特にこの板にご参加の皆さまには被害がない事を念じております。
テレビの情報や中継であまりの被害の大きさに唖然としております。
過っての阪神大震災の時の揺れを思い起こしました。
余震も続いているようです。
皆さま方におかれましては充分にお気を付け下さい。
書込番号:12773097
4点
皆様こんばんは。
凄い地震でしたね。
大きな被害が起きている地区の皆様には心より見舞い申し上げます。
まだまだ余震が続いておりますので、油断は出来ません。
くれぐれも用心をしていただきたいと思います。
一日も早い収束を願います。
書込番号:12773103
4点
会長さま みなさま こんばんは。
帰宅してニュースを見ましたら、東北地方でM8.8、震度7の地震があったことを知りびっくりしました。
東京でも電車が全て止まり、帰宅できない方もいらっしゃるとか、倶楽部の皆様には被害はなかったでしょうか。
阪神淡路大震災の凄い揺れと何時までも繰り返される余震を経験していますので、被災された方々の恐れと不安を思い起こしています。
しばらくはカメラどころでは無いかも知れませんが、写真なしでもかまいませんのでこの板に登場してくださいませ。
書込番号:12773159
4点
再びこんばんは
相変わらず携帯が使えません!
家族がまだ誰も帰ってきませんのでとても心配です!
家の中は1階はさほどではありませんが2階3階の物が散乱して収拾がつきません!
見たところ東西の家具が大きく崩れてますが
南北の物は大丈夫です!
恐ろしい地震でした!!
皆様のお見舞いを申し上げます!!
書込番号:12773232
5点
凄い地震でした、交通網が麻痺してます
帰宅までかなり時間がかかりました
家族も無事です
皆さんは大丈夫ですか?
書込番号:12773256
4点
会長様 皆様方 今晩は!!
本日は本当にビックリしましたね。仕事場で横揺れが相当長く感じる程度に
揺れました。でも、しゃがみ込むようなひどい揺れではありませんでした。
皆様方には被害の方はなかったですか?
エヴォンさんの家の2階3階のものが散乱する被害有ったようですが、ご家族
の皆様方もまだお戻りでないようで心配ですね。
地震の被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
関東にお住まいの皆様方まだ余震も続きますので十分に気をつけて下さい。
私の周辺での被害等は有りませんでした。家内などは家の中にいたようですが、
鈍感なのか揺れを全然感じていなかったようでした。
それ位の揺れでした。
我が国の地震観測史上初の大きな地震だったようで、これから東北地方を中心
に被害が大きくなる可能性があり心配ですね。
皆様方も十分に注意されて下さい。そして一日でも早く平穏で過ごせる日々に
戻れることを願っています
書込番号:12773300
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
すごい地震だったようですね。
こちらは震度3程度でしたが怖かったです。
東北、関東の方はかなり衝撃を受けたのでしょうね。
みなさん大丈夫でしょうか?
心配です。
みなさんに早くこの板に戻ってきて欲しいです。
書込番号:12773364
4点
皆様、こんばんは。
関東以北は大変なことになっていますね(T_T)
皆様、無事でしょうか?
被害に遭われた方に何と言って良いやら…
阪神大震災を思い出しました。
親族で唯一関東にいる私の弟は都心から横浜まで
走って帰ったようですが、未だこちらからは
電話が繋がらない状況です。
書込番号:12773482
4点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは
びっくりしました。これほど長くて激しい揺れは初めてでした。
みなさんご無事でしょうか?
被害の遭われた方には、お見舞い申し上げます。
おかげさまで、私のところは家族も無事です。家も本が散乱したぐらいで、
ライフラインも問題ありません(ガス栓が自動的に閉じましたが手順どおり
の操作で復旧しました)。あっ、携帯は通話/メールともほとんど使えません
でした。固定電話は使えています。
会社は天井の化粧版に裂け目ができ、ロッカーが開いたり、引き出しが
飛び出したりしたのもありますが、大きな被害はありませんでした。
電車はすべてSTOPしてましたので、歩いて帰宅しました。まあ5kmほどですので
大したことはありません。帰宅途中の町の様子は特にいつもと変わらず
落ち着いていました。
ただ、花粉が舞う中5kmも歩いたので、くしゃみ、鼻水、目のかゆみが止まらず
難儀しています。
大きな地震の後も小さな余震が続いています。と、書いている今も少し揺れ
ました。
今夜はゆっくり眠れそうにありません。しばらくは注意が必要ですね。
皆様お気をつけください。
書込番号:12773491
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
凄い地震でしたね。激しい横揺れでした。
22時前に帰宅しました。家族も無事です。
停電していましたが、帰宅直前に復電しました。今は、テレビで、状況を確認中です。
ご心配頂いた方々、有難うございます。もう私の方は大丈夫です。
皆さんのところは、どうでしょうか?
書込番号:12773501
3点
会長、みなさん、こんばんは
関西までゆれましたので、ビックリでした。
東北、関東地方方面の方、どうぞ、まだ、余震もあるようです。
お気をつけ下さいませ。
エヴォンさん、キヤのんきさん、早起きパパさん、キャんのんとびらさん、無事にご帰宅、良かったです。
家族の方で、お戻りにない方、ご心配ですね。
私も一部、直接メールさせていただき、猿島2号さんはご無事です。
ただ、ひろっちさんとハッシブ2世さんが、自宅にお戻りできそうにないようです。
ひろっちさん、ハッシブ2世さん、余震もあるかもしれまでんので、どうぞ、気をつけて、風邪などもひかれませぬように。
他のみなさまも、どうぞ、お気をつけてくださいませ
それでは
書込番号:12773533
4点
ひろっちさん、こんばんは
すいません
ご無事のご帰宅、良かったです。
誤報は取り消させていただきます。
みなさま、まだまだ、これからが大変ですので、お身体、ご自愛くださいませ。
書込番号:12773545
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
たまりばさん、有難うございます。
>ライフラインも問題ありません(ガス栓が自動的に閉じましたが手順どおり
>の操作で復旧しました)。
我が家もガスが止まっていて、確認してみました。
復旧ボタンを押すことで、ガスが復旧しました。
激感謝です。
これで、水・電気・ガス 復旧しました。
まだまだ、ご苦労されていらっしゃるご家庭も多いかと思います。
皆様及び家族の方々&ライフラインの早急な復帰を切に願います。
書込番号:12773568
3点
こんばんは
皆様の地域は大丈夫でしょうか
太平洋側沿岸震源地付近は大変な被害状況のようです
板の皆様の安否が気になります
私のところの事業所では本日、災害復旧応援に10名 22;00に送り出して今しがた帰宅した所です
さて・・・明日以後どうなるやら
書込番号:12773582
4点
皆さまご無事でしょうか?
どうにか帰宅し家族の避難先の小学校へ到着しました。
書込番号:12773675
4点
みなさん こんばんは
震災に遭われた方心からお見舞い申し上げます
無事であることを祈ります。
本当にびっくりしました
仕事中に起こったものなので
阪神震災の再来かと思ってしまいました
心配になって会社のテレビでニュースを見たら
かなり被害に遭ってるようで残念で御座いました
早く復旧をお祈ります
書込番号:12775966
4点
みなさんこんばんは
事務局長と連絡が取れた方、いらっしゃいますか?
心配しています。
私は、母の7回忌法要のため今朝、帰省しましたので、アンドロイドで、失礼します。
書込番号:12776465
3点
皆様。ご無沙汰しております。
ラフメイカーです。
茨城では震度6強。
生まれて初めて
命の危険を感じましたが。。。
なんとか無事でございまいます。
ひろっちさん。
連絡ありがとうございました。
書込番号:12776483
5点
皆様こんばんは
テレビのニュースを見るたびに地震と津波の恐ろしさで体が震える思いです。
余震が続いている中、茨城県、長野県、新潟県でも当たらな地震で被害が起きているようです。
幸いにも今回の地震では大きな被害がなかったとはいえ、静岡県に住む身としては他人事とは思えません。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
“ラフメイカー”さん ご無事であるとの事で安心しました。
rifureinさん 昨夜のレスの後、本日未明に大きな地震がありましたが御無事でしょうか?
まだまだ余震が続いているようですし、福島第一原発の爆発事故など予断を許さない状況だと思いますが、
この板に参加されている方々には、落ち込まないで元気を出していただきたいと思います。
被災地の皆様を元気づけられるような励ましのレスをお願いします!!
書込番号:12776785
5点
会長 みなさん おはようございます
被災地のみなさんに心よりお見舞い申し上げます
政府が国を挙げて救援すると発表しました
今 私になにが出来るのかと考えます
もちろん義援金 するつもりです
被災地ではまだこの板を見る環境は無いと思いますが
会長がおっしゃったように
元気になる励ましのレスが出来ればとおもいます
でも 言葉が出てきませんので
少しでも心が温かくなればと想い
今年初めて撮った朝日を貼らせて頂きます
書込番号:12776930
4点
Football-mania会長さま 皆さま
おはようございます。
この度の東北関東大震災で亡くなられた方々とそのご家族、そして被害に遭われた方々に
心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
2回目の朝を迎え被害の全貌が明らかになるにつれて巨大地震と大津波の破壊力の
すざまじさと恐ろしさに震える思いでいるばかりです。
懸命の救助が行われている最中で一人でも多く助かる様に祈るばかりです。
会長さまも「被災者の皆様を元気づけられるような励ましのレスをお願いします!!」と
書かれていますので思わずカキコしています。
救助も復興もまだまた今からで悲惨な報道ばかりですが、こんな明るい報道もありますので
貼ってみます。
”懐中電灯の光りに導かれ 希望の産声、病棟に響く”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000001-khk-l04
被災地の皆さま方には最後まで頑張って頂くと共に、今後私にできる事はさせて頂くつもりで
おります。
お気楽板の仲間の方々も、とりあえずは無事なようでホッとしております。
板の皆さま、どうぞ気をしっかり持ってこれからも会長さまを支えて板の継続に努力致しましょう。
書込番号:12777316
4点
会長さま 、皆さま おはようございます。
今回の震災で亡くなられた方々、被災された方々へお悔やみお見舞い申しあげます。
災害の実態が明らかになるに従ってとてつもない災害の状況にただただ呆然とする状況です。
私も帰宅難民になりかけましたが、4時間かけて歩いて帰宅しました。
股関節通と腰痛を抱えての長時間の歩行はかなり苦痛でしたが、途中でアルコール補給をして何とか乗り越えました^^;
さてさて、会長から
「被災地の皆様を元気づけられるような励ましのレスをお願いします!!」
とのことですので、我々としてはいつも通り少しでも癒されるようなレスができれば良いのかなと考えていますので、以降いつも通りで行かせていただこうと思います。
昨日は早い時間にリハビリの予約があったのでカメラを持って行き、帰りに吉野梅郷へ行ってきました。
先日キヤのんきさんの行かれた所です。
昨日の吉野梅郷では一昨日の長時間歩行の影響は感じなかったのですが、今日になって足腰に痛み(筋肉痛他)が出てきました。。。
4時間程度の歩きでこんなになるとは、、、鍛え方が足りないですね^^;
と言うことで、いつものごとく返レス無しで申し訳ありませんが、吉野梅郷での写真をいくつか。。。
書込番号:12777505
4点
こんにちは
日増しに恐ろしい程の状況が報告されて哀しくなるばかりです
被災地の方へお見舞いと
震災でお亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げます!
行方不明の方々の無事早期発見と
中にはペットを飼われていた方も多かったと思います
ペットの無事をただただお祈り致します!
海外からの救援、嬉しいですね!
一人一人の救助隊員が無駄にならないよう各小隊長のリーダーシップを応援したいです!
花撮りじじさん、とうたん1007さん、御心配をおかけいたしましたが
家族は皆無事に翌日の朝帰って参りました
大変お騒がせ致しました
妻と娘は電車が無かったので歩いて、息子は渋滞にはまったためとの事です
それから家族はメールしたとの事ですが
そのメールが届いたのは息子たちに聞いてからメール問い合わせをした後でした!
会長からのメールと合わせてまとめて4件きました(笑)
この非常事態に何か出来る事があるなら協力したいですね!!
書込番号:12777957
6点
皆様こんにちは!!
津波の被害、原発の爆発事故・・・次々と恐ろしいことが起きていますが、
先ほど少しだけ明るいニュースがありました。自衛隊の方々が今までに3000人ほど救出したとの事でした。
海外からも救援隊が到着しているようで、これは心強いと共に嬉しいですね。
政府もこういう時こそ力を発揮して、被災屋の方々が少しでも安心でき、また納得できるような正確な情報を発信してもらいたいです。
私も自分でできる限りの援助をしたいと思っています。
まずは義援金かと思いますが、協力をしたいと思います。
静岡では地震・津波の被害は幸いにも少なかったようですが、日常生活に少しだけ影響が出ています。
昨日は夕方スーパーに行きましたが、肉、冷凍食品、牛乳などがほとんど空っぽ。
今日は解消されていましたが、ミネラルウォーターが売り切れでした。
ドラッグストアやスーパーを何件か廻りましたがすべて売り切れです。
本当の地震が来たらどうなるんだろうと、別の意味でも恐ろしくなってきました。
行方不明の方の一刻も早い救助をお祈りします。
自衛隊ん皆さん、救助隊のみなさん 頑張ってください!!
書込番号:12778484
7点
皆様こんばんは
この度の東北関東大震災で被災された方、心よりお悔やみお見舞い申し上げます。
私は埼玉県に住んでますが、所謂在京キー局はすべての局で、財源であるCMをカットして終日震災の報道をしてます。
その報道の中でも、子供さんが失ったであろう家のあたりに向かって”お母さ〜ん返事して〜”って叫んでる映像を見て、
可哀想で可哀想で・・・、ただただ絶句しております。
会長様、そして皆様も書かれてますが、私の街でも生活物資などの調達を求める人達で、スーパーが大混雑しており
インスタントラーメン等、軒並み売り切れ状態でした!
先ずは切実に困っておられる被災された方々最優先で支給を望みます。
そしてガソリンスタンドは何処も40〜50台の行列をなしてて、給油は10リッター制限をされてる様です。
それからこの最中、高校生の娘の携帯にチェーンメールで根も葉も無い噂で悪ふざけしてる一部の不届きモノがいる様です!
何が出来るか? 私も早速インターネットで義援金の参加をさせていただこうと考えてますが、それと同時に
明日以降関東地区において、5ブロックに分け輪番体制で停電するということですが、これは皆が自然に出来ることで
たいへん良いことだと思いますので、そういった節電・節約等の”塵も積もれば・・・”的な形での
協力は是非させて頂きたいと思います。
それから国連始め諸外国のおいて、日本は過去屈指の災害援助国なのだから、ここは最大限の恩返しをしよう!
という嬉しい発言もあり(お亡くなりになられた方には言葉がございませんが)被災された方達の、落ち着いた対応や
日本人の”和”の心を見習うという報道もありますし、国としても最大限の努力をすると宣言してますので、
被災地の方達におかれましては、是非とも是非とも心を折らず!!希望を失わずに!! 前向きに頑張って欲しいと思いますm(__)m
書込番号:12779662
5点
Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
この場をお借りしまして、
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
時折、読み逃げさせて頂いておりましたがお久しぶりです。
東北地方太平洋沖地震は、自身(被災経験者)には他人事では無く、被災地の現状には胸を痛めておりました。
こちらにも、東北地方太平洋沖地震で被災された方がおられるのではないか。
また最近、他の板でもお名前を見かけない方、ブログを更新されていない方、
寒い時期での被災、想像以上に大変な惨事に気掛かりで心配していました。
一部こちらの書込みに被災地の方がおられるようですが、
一日でも早く、お子様をはじめ、ご家族様、ご本人様にも笑顔が戻りますようお祈りいたします。
微力ではありますが、私に出来る事を考え義援金を送らせて頂きました。
職場を含め複数グループに所属していますので、多少なりとも今後も続けて行きたいと思っています。
書込番号:12780093
5点
こんにちは。
この度の地震で我が街(仙台)も大変な被害を受けたようです。
私自身はどうにか難を逃れることができましたが、未だに
周りで何が起こったのか、全然把握することができません、
これからゆっくり情報を整理してまいります。
皆様もどうか、頑張って下さい!!
失礼しました。
書込番号:12780814
3点
皆様、こんばんは。
この度の、震災による影響により
計画停電の、予定が、二転三転しましたが
只今は、実施されているみたいで
停電してる場所は、大変ご不便でしょうが
お察しいたします。
自分も、PCの利用を控えてAndroidからの、書き込み
にし、節電しております。
書込番号:12781487
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
左端の若いカップルと草履に目を奪われて打ち上げ花火大会の光景を魚の目で撮りました |
飛んでいるチョウ(しかもカップル)を魚の目で撮るようなバカをする人はいないかもネ |
チョウに続いてトンボ(ミヤマアカネ)に超接近して魚の目で撮影したんですが… |
中国の春節を祝って南京町(神戸)で行われた龍の舞を3mの高さから魚の目で撮影!! |
みなさん、ホントにお久しぶりですねー。前回ここを訪問したのは、私の記憶では明治15年ですから、早いものであれからもう7年も経ちますよね^^!! ← 言うことがデタラメだぁ(爆) この6月には写真展(そのアルコールミーティングは5月に入ったらご案内します!!)も開きますので、その露払いもかねて3日ぶりに^^;レスさせていただきます。
それにしても東北・関東の地震・津波には心を痛めるばかりです。災害に遭われた方には、衷心よりお見舞い申し上げます。
ところで半年ぶり^^;にこのスレを訪問することになったのは、「魚の目と広角」という私の大好きなレンズがPART46のテーマになっているからですよぉぉぉぉ(でもマクロも望遠も標準レンズも私の好みですが ← ぉぃぉぃ!! ^^)。
魚の目はいつも持ち歩いているんですよ!!!! 決して離せません。右足の下にしつこい魚の目が1個付いており、取っても取っても無くならないんですよ^^;
それはともかく、とりあえず魚の目で撮った写真を貼っておきます。スミマセンが前回訪問の昭和元年から新たな書き込みが3件もあって、多すぎるので、それぞれにはレスできません。なにとぞご容赦くださいませ orz
ほかにも魚の目写真(私の右足の裏など ^^;)はありますが、一度に4枚しか貼れないのが残念です。
書込番号:12781590
3点
こんばんは。会長様、皆様、お久しぶりです。
今回の地震で、こちらの皆様もどうだったろう?と心配でした。
書き込みを見て、無事を確認できて嬉しく思っています。
福岡でも5年前の地震、1昨年の大雨で嫌と言うほど「守りたい人がいてもどうしようもないという苦しさ」を味わいました。
今はただただ、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りすると共に、日本全体で復興できるよう微力ですががんばろうと思います。
書込番号:12781695
5点
会長様、皆様こんばんは。
日が経つつれ、被害情報が明らかになっています。未曾有の出来事に、目を覆うばかりです。被害に合われた方々には、改めて心からお見舞い申し上げます。
国を挙げて復興に取り組む事態だと思いますが、自分に何が出来る事やら。
義援金など今の自分にできる事はするつもりです。それとともにいたずらに騒ぐ事無く、この事を胸に刻み、普段通りの生活を送ることとします。
写真のUP、横レスももうしばらくは控えさせていただきます。
書込番号:12781697
4点
皆様こんばんは!!
今回の大震災に何か出来る事はと考え、やはりまずは義援金だと感じました。
さっそく僅かではありますが募金をしてきました。
一人の力は微々たるものですが、大勢が集まれば力になれると信じています。
色々なところで募金活動が始まっています。
この板に参加されている方々にもぜひ募金をお願いしたいと思います。
返レスは控えさせていただきますが
★大和路みんみんさん
★じーじ馬さん
★ハッシブ2世さん
★エヴォンさん
★キヤのんきさん
★L mamaさん
★long journey homeさん ご無事で何よりです。
★キャんノンとびらさん
★isoworldさん
★maskedriderキンタロスさん
★torakichi2009さん
レスありがとうございます。
皆様のお考えでレスをしていただいたことに感謝申し上げます。
今は被災地の方々のために、私たちでも出来る事(募金だけに限りません)を実行していきたいと思います。
今回私は募金をしましたが、しばらくの間継続していきたいと思います。それが私にできる援助だと思います。
被災された方々に届いてほしいと思います!!
書込番号:12782210
5点
会長 みなさん こんばんわ
今日は誕生日でした
会社から帰って来て
家内がささやかですが祝ってくれました
義援金募金もしてくれました
家族身内の安否も分からない方が多くおられます
なんとか帰って来てくれる事を祈念します
(long journey homeさんご無事で良かったです)
会長がおっしゃるように
募金だけでなく
なにか出来る事をみつけてやって行きたいと思います
書込番号:12782296
5点
大和路みんみんさん
お誕生日でしたか
被災に遭われた方に申し訳ないですが
おめでとうございます
失礼しました
書込番号:12782700
3点
会長
静岡での地震6ありましたが大丈夫でしょうか?
書込番号:12785184
3点
asikaさん こんばんは!!
有難うございます。
静岡市内は震度4でした。
震度6強というのは、富士市の北にある富士宮市です
東北地震の後でしたので少し怖かったですが、静岡市内は特に被害は無いようです。
ご心配お掛けしました。
皆様にもご心配をお掛けしました。
とうたん1007さん
キヤノンきさん
猿島2号さん
メール有難うございました。
書込番号:12785257
5点
東北大震災で亡くなられた方々とそのご家族、そして被害に遭われた方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
私の住む地域でも多少の被害がありまして、地震の当日は避難先の小学校で一夜を過ごしました。
私は職場から数時間かけて歩いて帰宅し、家族の待つ避難所へ向かいました。
幸いに翌日中にはライフラインが復旧したので自宅へと戻り、現在は通常の生活を送ることが出来ております。
私に出来ることの一つとして募金を行いたいと思います。
私は仕事がら多くの会社経営者の方々にお会いするのですが、皆さま募金や寄付に積極的でいらっしゃいます。
この思いが被災地の方々へ届くことを願って止みません。
書込番号:12785893
5点
ご無沙汰しております。
すいません、ワタクシも少しだけ電気を使わせていただきます。
写真は鎌倉の杉本寺の山門仁王像です。
この仁王様にはいつも大きな力を感じます。
古くから多くの悪に睨みをきかせてきたことでしょう。
この度も、その大きな力でこれ以上の災いを退け下さいます様お願い致します。
また被災地で災害にあわれた方、活動されている方、その他この災害に関わる全ての方々に力をお与え下さいます様お願い致します。
失礼いたしました。ではまた!
書込番号:12791052
7点
皆様 こんにちは
只今のこの時間、私の住む町は輪番(計画)停電中です!
電気が使えず、仕事をする事が出来ませんので、その間こちらから少しだけお邪魔させていただくこと、お許しくださいm(__)m
前略・・・
先が見えない中、お気楽板の皆さんにおかれましては、今は少しでも被災地に届けば・・・との想いから節電に努めてられることと思います。
そんな最中、書き込みをしてもいいのか?と
私なりに葛藤しましたが、とっても勇気!そしてこころが温まる出来事がございましたのでお伝えさせてください!
板のお仲間の odachiさんが、昨年の写真誌の冬号で銀賞を受賞されたことは皆さんの記憶にも新しいと思います。
それでは発表させていただきます。
その季刊誌の3/17発売“春号”で、ナ・ナ・ナント金賞を受賞されました!
これは同誌の最高部門賞であり、金賞受賞は唯一“odachi P” おひとりだけ!という事からもその快挙が読み取れますね!
勿論モデルは外孫一号ちゃんですよ〜
今回はお祝いの言葉は控えさせていただきますが、たいへん愛情溢れる作例で、見る人すべてのこころを温めてくれる素晴らしい作例ですので、今だからこそ先ずは皆さんに真っ先にお伝えしたくご案内申し上げますm(__)m
書込番号:12792227
5点
こんにちは
なかなか復旧せず先が見えない生活はそうとうなストレスかと思います!
人間は選択肢のある生活こそが「ゆとり」だという事を思い知らされました!
被災地の方には申し訳ございませんが東京でガソリン不足に悩まされている方に朗報です
私もガソリンが無いと仕事になりませんので本日は何時間も並ぶ覚悟でいろいろ廻りました
ところが、環七の尾久橋通りと交差する所にエネオスとミツイのスタンドが2軒あります
その環七外回りのエネオスは何キロも並んでおりますが
その直ぐ先にあるミツイには15分も並べば満タンに出来ます!!
地震後から今までスタンドの長蛇の列に嫌気がさしてぎりぎりまで我慢してきましたが
これでようやく満タンにする事が出来ました!!
板の常連の方には関係ございませんでしたが
これをご覧になった東京、埼玉にお住まいの方、またお近くの方は是非ご利用になって下さい
ところで、先程土手の公園(魔会の)に行って久々に撮影して参りました!!
まだ借金返済(返レス)しておりませんが忘れてはおりません!
通常に戻りましたらお返し致します!!
書込番号:12792677
7点
Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
この震災の眼を覆うばかりの惨状に、ただ恐れおののくばかりで震えが止まりません。
テレビで写される親が子を、子が親を、夫婦が互いの行方を探し求める姿に涙せずにはいられません。
余震や福島原発の事もあり悲しいニュースばかりで心が落ち込むばかりです。
少しでもお役に立つ事が出来るのか思いめぐらせても、ただオロオロ考えるばかりです。
もちろん義捐金はしましたが、その他には買占めしないとか電気の無駄使いをしないとか小さな事しか思いつきません。
もちろん小さなことの積み重ねが大きな輪になることは判ってはいるのですが。
板の皆さま、東電の区域は輪番の計画停電中であって御不自由な生活を強いられて御同情申し上げます。
幸い関西は一部買い占めもありますが、まだ物資は有りますし電気の停電計画も無くて有り難さを身に沁みております。
この板に参加させて頂いて、板の上で出来る事と言えばレンズ機材の事と写真を貼ることしかありません。
この様な時期に参加をしばらく休止すべきかを多いに悩みました。
が、復興を祈り、少しでも気持ちが和んで頂けるのであればと思いぼちぼちではありますが写真を貼ろうと思いました。
この様な時期だからこそ会長さま始め皆さまも時間が許せば少しずつでも復帰して頂ければ嬉しいです。
個別レスは控えさせていただきますが少しだけ。
キヤのんきさん、猿島2号さん、エヴォンさん、お写真を貼って見せて頂き有難うございます。
気持ちが少し和らぎ、そして癒されました。
odachiさん 金賞受賞とは凄いですね! 流石のodachiさんです!
こんな時期ですのでお祝いの言葉は控えさせていただきますが、板の誇りです!
なんやかんやと書いて電気の無駄遣いしたことをお許しください。
書込番号:12792726
6点
こんばんは
被災の方寒さにかんばって障壁を乗り越えて下さい、うちの会社も仙台事務所がありますが幸い建物は無事でした、食材や石油ストーブなど会社便で送りましたし
他に、被災地の義寄付金もだす予定です(集荷中)
力になれることは出来ませんが阪神震災で色々な被災経験したのでもっと大変な気持ちが伝わってマスコミ見る度に辛く感じてしまいます
書込番号:12792987
2点
皆様こんばんは!!
やっぱり私たちが落ち込んでいても何も始まらないと感じました。
ニュースを見ていて、被災地の方々のたくましさ、優しさにこちらが勇気づけられています。
募金、節電、買い占めをしない・・・などいろいろな援助方法があります。
気が付いたことを実行することで何かを届けることができたらいいなと思います。
この板で出来る事は、少しでも心が休まる写真を貼ることだと思いまして、少しだけ(ちょっと古いですが)貼らせていただきます。
それから、odachiさん・・・さすがです!! この板から金賞の方が出るとは・・誇りに思いますよ!!
こんな時期にとは思いましたが・・・
ここで一句
“この気持ち 北の空まで 飛んで行け” 何とかして応援したいです!!
お粗末でした
書込番号:12794310
5点
football − mania さん 皆さん 、おはようございます
大震災で亡くなられた方々とそのご家族、そして被害に遭われた方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
私の市からも、支援物資が出発しました。
どうぞ、大変でしょうが、がんばってください。
今回の国の対応を見ていると、なんで過去の地震被害の教訓がいきていないのかと、寂しく思います。
また、東西で電気が送れない等、今後起きるであろう、東海、南海、関東の大地震でも、同じことになりそうで・・・
震災は避けられません。
今回の震災に遭われた地域を早く復興させるとともに、今後の対策をきっちりと国がリーダーシップをとって進めてほしいですね。
特に、この後、物資が供給されても、心のケアーが重要です。
この板の写真をていただいで、少しでも心が癒やして頂ければ幸いです。
それでは
少しだけ
odachiさん、おめでとうございます。
拝見させていただきました。
流石ですね。
L_mamaさん、maskedriderキンタロスさん、はじめまして
よろしくお願いします。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:12795101
5点
会長 皆さま こんにちは
キヤのんき部長よりご紹介して頂きました通り、季刊誌『写真ライフ』春号のフォトコンテストにて金賞を頂くことが出来ました。
この板でお伝えするのは如何なものかとも思いましたが、写真を通して少しでも和んで頂くことが出来ればと思いUPします。
会長の仰るように、被災地にいない私がいつまでも落ち込んでいても仕方ないので元気を出して日常の生活に戻ろうと思います!
日常の生活の中で祈り、節電、節水、募金等々自分に出来ることを積み重ねていきますね!
横レスは遠慮させて頂きますね<(_ _)>
書込番号:12795244
6点
会長〜 皆さん こんにちは
只今ガソリンを求める列に並んで、車の中からの書き込み中です!並んでても運良く給油できるかはわかりません。
エンジンを切ると、みるみると車内温度が上がり40℃にもなりますので、窓を開けて花粉と戦ってます!
会長は、私等と違いスレ主様ですので、色々と判断が難しいと思いますが、会長〜の現時点のご判断に私も賛同させていただきたいと思いますm(__)m
私・・・、(板に)少し出過ぎてますので、今後回数は減ると思いますが、被災地のかた達に希望と心が届くような写真を、貼らせていただこうと思います。
実は先日の地震の直後、妻の両親が京都へ旅行に行ったのですが・・・、(こんな時だから心配で私達は引き止めたのですが)両親が兼ねてから楽しみにしてた事と、旅行を取り止めたさいに既にキャンセル料を支払わなくてはならないとの理由から、被災地の方からみたら不謹慎かと思いますが、かなりの後ろめたさを胸に抱えながらも出掛けて行きました。
そして、16日に無事に帰って来たのですが、被害の少ないと思っていた関東でさえも関西方面から戻り、首都圏の鉄道の混乱と計画停電を目のあたりにして愕然としたと話しておりました。
ここで、↑このことを逆に考えると西日本はあまり混乱してないとも、思えましたので、私としてはなにか嬉しく思いました!
勿論西日本の方々も今回の震災の影響は今後計り知れない・・・、相当なものになるかと思いますが、そちらのかた達が元気でいてくれて皆さんが救援の手を差し出していただけると思うだけでも、かなり勇気がいただけると思います。
とうたんさんが書かれてる様に、今後第2段階第3段階となり、『大丈夫だよ安心して』という心のケアが大切になると思います。
携帯からで、脈絡のない文面になってると思いますが、停電してみて日頃いかに電力を無駄遣いしているか、実感しました。
今後携帯は極力車のシガーソケットで充電しようと思います。それから、こたつに湯たんぽ!←これお薦めします!
車の中・・・、窓を開けてても現在35℃ありますが、odachi Pが金賞を受賞された写真誌を見てますので、退屈しないでおります(笑)
タイトルの“見上げてごらん”
2ヵ月ぐらい前に投稿されたのだとお聞きしておりますが、奇しくも今の状況にぴったりで、たいへん癒されましたし前向きになれる素晴らしい作例です。
お気楽板の方にもお写真をご披露いただき、あらためまして、ありがとうございましたm(__)m
立場立場で色々なお考えがあると思います!遠慮されてる方が大半かと思いますm(__)m
今回は携帯からですが、私も節電を気にしつつ、あえてあまり堅苦しくせず、後日PCから、気持ちを込めて写真をアップさせていただきます(^.^)b
あ〜〜ここ迄1時間半並びました!やっとガソリンスタンドが見えて来たので、あと一時期ぐらいかな(汗 )
写真誌を見ながら暫しゆっくり過ごす事にしますm(__)m
書込番号:12795605
5点
会長さま、そして皆様、ご無沙汰しております。
この度の大震災で被害にあわれた方に、本当にお見舞い申し上げます。
震災後、東北で避難生活をされている方に、一日も早い復興を望みます。
僕自身も、出来るなら直接現地に行って、避難している方々に救援物資を届けたいくらいです。
とにかく、こちらの皆様もご無事なようで、本当に嬉しく思います。
震災で亡くなった方、そして避難されている方々のためにも、60ヘルツ域の
僕らも、節電、節ガソリンに努め、募金もしたいと思います。
odachiさん、おめでとうございます。
被災地の方には、雑誌も買えない方もいらっしゃるかもしれません。ゆえ、こういった場でその作品をアップされることは、被災地からも閲覧できるかもしれませんので非常に有用と考えます!アップありがとうございます。
書込番号:12795621
5点
会長様、皆様こんばんは。
書込みたい事は山ほどあるのですが上手くまとまりません。貼り逃げさせて頂きます。
こんな状況ですが、相変わらず時間が空けばカメラを持ち出すようにしています。いろいろな考えがあるとは思いますが、下を向いているばかりという訳にもいかないかなと思います。
お一人だけ。
☆ odachi さん こんばんは。
受賞おめでとうございます。こういった状況ですが、嬉しい知らせです。
また、非常に心温まる作例です。この板の誇りですね。
これからも、賞を総嘗めにする勢いで頑張って下さい。
書込番号:12796638
3点
会長さま cc 各位
こんちは〜
関東方面の方々も、まだまだ生活には支障があると思いますが
元気にたくましく過ごされているようで、ちょっとだけホっと
一日も早く復旧されることを祈っています。
福岡でも、一部の生活用品の在庫が無くなったり、
ガソリンの給油制限を設けているところも、ところどころで見かけます。
皮肉にも地震の翌日、九州新幹線が開通致しました。
・odachiさん
金賞おめでとうございました!
これから見上げて行きましょう。
ではでは
書込番号:12796714
4点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今夜は書込みをしないつもりでしたが、昨日の私の書き込みに間違いがありました(--;
”義援金”を”義捐金”と変換してしまいました。
申し訳ありません。謹んで訂正させて頂きますm(__)m
今日近所の公園で撮ってきた花を貼ります。
少しでも気持ちの慰めになればと念じつつ・・・
書込番号:12797028
4点
皆様こんばんは!!
まだまだ地震が続いています。被災地の皆様のご無事をお祈り申し上げます。
odachiさん・・・・見上げてごらん・・・これ素晴らしい笑顔です。
本当に被災地の皆様にお届けしたいような笑顔ですね。
返レスは失礼させていただきますが、皆様のお気持ちが伝わってきます。
本当にこの板に参加される方々の良識あるレスに感謝申し上げます。
今日は私の所属している(・・といっても昨年の4月からは休んでいますが^^)サッカーチームの主催試合に行ってきました。
久しぶりに子供達と会ってリフレッシュできました。
作例のアップはできませんが、一日で1000枚を撮ってきました。
40D+70-200F4LIS 5DU+24-105F4LIS の2台体制でした。
天気も良くて素晴らしい試合が展開されました。
子供たちの笑顔は何ものにも代えられませんね。
東北地方の子供達にも参加させてあげたかったです。
もっと被災者の皆様方を勇気づけられる写真を撮っていきたいな・・・と思います。
書込番号:12797296
3点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
ガンバレ!東日本!! ガンバロウ!日本!!
少し電気を分けて頂き、カキコしますが、どこから書いて良いのか?
お気楽板を読まれる方に少しでも勇気付けられると良いですが!
odachiさんの金賞受賞が、一番元気になれるニュースでしょうか。
本屋で見てきましたよ。おめでとうございます。
川合麻紀さんのコメントもいつもより少し大人っぽいお嬢さんの表情も素敵ですよね。
今日もベランダのお花を少し撮りました。
その際にまたまた、笠富士が見れました。飛行機が飛んで来てくれて、これは良いと思ってシャッターを押しましたが、
Sonnar 180とステテコを付けて遊んでいた時でしたので、レンズとの通信Errが出て、撮れませんでした。
明日から天候悪そうです。被災者の方々に厳しい雨です。
UPは、先日行った富士花鳥園からです。
ガンバレ!東日本!! ガンバロウ!日本!!
書込番号:12797725
3点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは
今日の関東地方は暖かく、このため暖房用の電力が低減し、輪番制の停電も中止
されました。明日も停電は回避されるようです。
大地震から1週間経ちましたが、いまだに余震が収まりません。
まさに地震酔いの状態です。
街の様子は落ち着いています。店から無くなってしまった、米や食パンも
少しはスーパー等に入庫して店頭に並ぶようになって来ました。
まだ品不足が解消された訳ではありませんが、少しずつ平常状態に
戻るのではないかと期待しています。
先日は夜7時から10時の停電を経験しましたが、心細いものです。
3時間で終わるとわかっていてもこれですから、被災地の方々の
心細さははかり知れないですね。
停電のときのお勧めの防災アイテムを紹介します。
それは、サラダオイルランプを燃料にしたランプです。
材料は、アルミホイルとティッシュペーパー、ジャムなどのビンとサラダオイル
だけです。材料さえあれば5分程で完成します。ろうそくと同等以上の明るさが
あり、サラダオイル5gで約3時間明るく照らすことができるようです。
私も作ってみましたが、一たらしの油で数分もちました。
懐中電灯(乾電池)、ろうそくの予備が無くて不安な方は是非お試しください。
作り方は
http://coliss.com/articles/life/life-20110314.html
にあります。
私の作ったランプの写真をUPします。
それでは、前向きに、上を見上げて(odachiさんおめでとうございます)
明るくいきましょう。
みなさんのお写真を見ないと寂しいですし、みなさんのレスやお写真を
見ると、笑顔が戻ります。はしゃぎすぎは考えものですが、
少しずつ、いつもの生活に戻していきたいですね。
私は花粉が飛ばなくなるまで無理ですが(笑)
最後になりましたが、
被災された方々に、1日も早く笑顔が戻るようお祈りします。
そして、命がけで復興に努力されている皆様に心から感謝し、敬意を表します。
書込番号:12798096
6点
会長〜 エヴォン師匠 キャんノンとびらさん 遮光器土偶さん よびよびさん torakichi2009さん 泡盛の師匠
KDN&5D&広角が好きさん 大和路みんみんさん AM-Sさん じーじ師匠 反省マンさん 早起きパパさん 花撮りじじさん
八丁蜻蛉さん たけたけぴっちさん たまりばさん ひろっちさん とうたん1007さん rifureinさん
odachi P asikaさん 事務局長 ハッシブ2世さん L.mamaさん long journey homeさん isoworldさん
maskedriderキンタロスさん 猿島2号さん EF-L魔王さん
震災後の連名返レスになりますが、あらためまして皆様ご無事で何よりです!!
今後も、なんと言っても先ずは個々の健康に留意して前を向いて行きましょ〜うW
またまた連投ですが、ご案内の通り私40日間PCで画像を貼れませんでした・・・、
・・・、その間に皆さんのお写真でたいへん楽しませていただいておりましたので、
今回の連投は、ご迷惑を掛けてしまった御礼といいますか(^^ゞ 大目に見て下さいね〜
書込番号:12798128
7点
会長さん、皆さん、こんばんは。
今回の東北地方太平洋沖地震で被災された皆様方には、心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々には深い哀悼の意を表するものです。
損害は非常に大きく、原発問題も予断を許さず、復旧には今後何年もかかるでしょう。このような書き込みを不謹慎と非難される方も入るでしょうが、このような時だからこそ、一日も早い復旧を祈って、写真をアップするという考え方もあると思い、書き込むものです。
さて、私の職場でも、義援金と支援物資の受付を行なっています。私も些少ですが初日に寄付しました。
ただ、悲しいことに支援物資については、混乱や思い込みによる行き違いが見られます。各自治体は各々の地理的条件や被災地の状況を勘案して、支援物資を募集しています。それは阪神大震災の際に無駄になった物資があるという教訓に基づいています。
本来の自分の仕事にそれらの業務が増えたところで、被災された方々のことを考えれば何ほどのこともありませんが、問題は自らの思い込みで、募集していない物資を持ち込んでくる方がいるということです。自治体が募集していないものを受け取るわけにはいかないのでお断りしています。
善意から出たものであれ、日本全国から種種雑多な物資が送りつけられた時、受け入れ側に、どれだけの労力がかかるか、今一度良く考えていただいて、各自治体や支援団体が何を望んでいるかよく確認して、善意が無駄にならないような方法で支援していただきたいと思います。
さて、ここで少しばかり横レスをお許しください。
★じーじ馬 さん
>”義援金”を”義捐金”と変換してしまいました。
訂正の必要はありません。辞書をひけば分かりますが、「捐」には「捨てる、寄付する」という意味があり、本来「大儀のためにお金を自ら投げ出す」という意味で「義捐金」が正解ですが、当用漢字や常用漢字に「捐」がないため今では「援」の字を当てています。
★odachi さん
金賞おめでとうございます。早速書店で購入してきました。愛情の伝わるソフトで素晴らしい作品だと思います。
書込番号:12798137
5点
こんばんは〜
いつものお時間ですが(笑)あれは当面封印させていただきます!!
夕方関東でやや大きな地震がありましたが茨城の方にお怪我などございませんでしたでしょうか
この地震の時私は今回もまた帰宅直後でした!!
その後食事していつものように寝てしまいましたために
会長、マンキーさん、事務局長、ミニデーモンさんからのメールに
全く気が付きませんでした・・・どうもすみません
事務局長は御無事でお風呂に入っていたとの事・・・安心致しました!!
この先余震がまだあるとも限りませんのでくれぐれもお怪我の無いように
棚の上など今一度確認してみて下さい!!
そんないつまでも続く余震にストレス溜まる思いの方も多いかと存じます
でももう少しです!
今までもそうでした・・・そう思ってないとつまらないのでそう考えます!
昨日撮った写真貼ります
P.S odachiさん金賞おめでとうございます!
書込番号:12798369
5点
会長様 皆様方こんにちは!!
皆様方からのレス文を拝見していますとまだまだ余震が続いて発生しているようですね。
東北及び関東で被災されました皆様方には大変つらい生活を強いられていらっしゃると
思います。
お気楽板へおいでの皆様方に直接大きな被害がなかったのかな?なんて思っています。
しかし、親戚、知人の方々で大きな被害を受けられていらっしゃる方がいて心を痛めて
いらっしゃる方も有ると思います。
東北関東大震災でさらには原発事故で避難を余儀なくされさらには遠くへ疎開された方も
いらっしゃると思います。
昨日の報道で岐阜へも数家族疎開して来られ県営住宅に入居されたとの事でした。
その方達への支援の方法などについて支援が本格化していると報道されたりしています。
TVでのインタビュー等では一般の人が「自分に出来る事をやっていきたい。」と仰って
います。
その事を我が身に置き換えて考えてみると情けない事に殆どと言っていい位
「出来る事が無い。」
と言っても良い位だと思っています。
ただ、私自身では
○ 被災地へお手伝いをしに行くとかの現地で応援活動をする。
○ 精神的ケアーをする。
○ 物的支援をする。
等の行動が出来そうもありません。
ただ、一度二度の義援金を出す事で終わらずに、継続して義援金を出す事によって、被災さ
れた皆様方がして欲しい事の一部に使われるような応援をしたいと思っています。
うまく言い表す事が出来ませんが、言いたいのは「多く被災者の皆様方が真にして欲しい事」
に役立つために継続して義援金を出していきたい。
と言いたかったのです。
色々な物資を送る事も考えました。しかし、個人が購入して送り届けるにしてもその量は微々
たる量しか送れませんし、本当に役立つ物なのか分からないので物を送るのは止める事にしま
した。
また、個人が購入し始めると店頭での品物が無くなる物が増えて来てその地域で必要な人が
不自由な生活を強いられる事にもなりかねない。
端的な例では、単一の電池、トイレットペーパー、紙おむつ等を探してもこちらの店頭に無い店
が多くなっています。電池なんて何処へ行っても陳列棚にありません。
今店頭へ行っても防災用品なんて一個もありません。
防災用品を備える事についても、まだまだ理解度が低いと思います。
実際にその時に持ち出せるかどうかは分かりませんが、しかし、準備しておく必要があります
ね。
アウトドアー用のガスバーナー、ランタン、鍋、フライパン、チャッカマン、水、とか携帯ラジ
オ、発電式懐中電灯、乾パン、ご飯、寝袋等を何時でも持ち出せれるように段ボールに入れて保存
しているでしょうか?
我が家は二人だけで生活していますが用意しています。2日はなんとか食べていけます。
遠くない近い将来に「東海沖地震」「東南海沖地震」が発生するであろうと予想されて色々と
準備され、訓練もされています。
その際に、今回のような巨大地震、震災が発生する可能性もありますので、その時に向けて準備
は疎かに出来ないと実感しています。
ちょっと生意気を書いてしまったかな?
なんて思っています。
今日は写真アップを遠慮させて戴きます。
書込番号:12799092
3点
会長さま 、 皆さま こんにちは。
もしこの板を読まれている被災された方々には衷心よりお見舞い申し上げますとともに、少しでも心安らいでいただければと願ってやみません。
そしてこの板を見ることで少しでも元気の源がお伝えできれば良いな、と思っております。
頑張ってください!!
さて、昨日もやや大きな地震があり、会長やマンチーさんからのメールを受けた時には事務局長と同じくお風呂に入ったところでした。
返信できずに申し訳ありませんでした。
最近はあまりの余震の多さに、揺れていない時でもなんとなく揺れを感じるような気がします。
原発ともども早く落ち着くことを願いたいです。
そんな中ですが、昨日は腰のリハビリが予定通りあるため外出することになったので、いつも通りカメラを担いで行きました。
今日はその中から貼らせていただきます。
気が付くと春がすぐそこまで来ています!
書込番号:12800354
3点
皆様こんばんは!!
すこしづつですが、元気にBなれそうなレスありがとうございます。
昨日はサッカーの試合、今日はその打ち上げ・・・被災地の皆様には申し訳ありませんが楽しませていただきました。
子供たちの言葉を聞いて胸が熱くなりました。
少しでもこの想いを届けたいと思いましてレスさせて頂きます。
子供たちの笑顔は宝物です。
被災地の皆様も子供たちの笑顔があれば救われると思います。
素晴らしい笑顔に未来を託したいと思います。
頑張ろう 東北!!
皆様のことを応援します!!
書込番号:12802007
5点
会長様、皆様こんばんは。
今朝もずいぶんウグイスが囀っていました。春の訪れを感じます。
被災地にもやがて春が訪れる事でしょう。
一向も早い復興を祈るばかりです。
書込番号:12802234
3点
こんばんは
昨年の3月23日にミケちゃんが亡くなって1年経ちますので
ミケちゃんのアルバムを整理しておりましたら
なんと・・・すっかり忘れていたアルバムがありました!
以前、彼岸花を撮り忘れた事を書き込んだ事があるのですが
その後で今はどんな花が咲いているかが判るように
自分で撮った花を季節ごとにまとめれば翌年撮り忘れる事が無いかな?って始めたのですが
それっきり、そのアルバムの存在すら忘れてしまいました(笑)
まだ少ないので今後更に増やして参りますが
先程最近撮ったものを加えましたのでご覧下さい!
http://www.imagegateway.net/p?p=CPVHa8g328t
どう作ればよいか考えもせず適当に載せただけなのですが
皆様ならもっとうまく作れるかと思います!
やってみませんか?
書込番号:12805318
5点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
16年前に阪神淡路大震災の約2週間後に神戸に入った事を思い浮かべております。
建築構造解析専門の設計事務所よりの依頼でした。
5階建ての鉄筋コンクリートのマンションの1階の柱がひび割れしていて補強工事が出来ないかという案件でした。
神戸に入り阪神高速道路は倒壊し、ビルは倒れ住宅は瓦礫と化しているのを見て、これは立ち直れるのだろうかと震えが来たのを記憶しています。
しかし見事に復興し今はその当時の面影もありません。
今回の東北大震災は阪神淡路大震災をはるかに上回る規模の被害が出ています。
長い年月がかかるでしょうが、きっと立派に復興すると信じています。
被害を受けられた方々には辛いでしょうが耐えて起き上って下さい。
日本は底力のある国です。 頑張れ東北、頑張れ日本!
松島など風光明美な景色も過去以上に復活することを期待したい。
日本全国からの応援がどんどん盛り上がってきています。
自分も身の丈の範囲の追加募金をもっと出来るように努力して少しでもお役に立ちたいと思っています。
今日は過去の撮った風景を貼ります。
東北地方も立ち直って将来は綺麗な風景をまた見せて下さいね。
お一人だけ横レスを。
★遮光器土偶さん
>>“義援金”を“義捐金と変換してしまいました。
>訂正の必要はありません。辞書を引けば分かりますが、「捐」には「捨てる、寄付する」と
いう意味があり、本来「大義のために、お金を自ら投げ出す」という意味で「義捐金」が正 解ですが、当用漢字や常用漢字に「捐」という文字がないため今では「援」の字を当ててい ます。
お教え頂き有難うございます。 少しホッとしております。
日本語は難しい(笑)
書込番号:12806151
3点
会長 みなさん こんばんわ
ニュースで見ると物資も若干戻って来たようですが
被災地の方々はまだまだご不自由な状況であり
その心境や想像を遥かに超えるものと思います
金曜日の通勤の際に撮ったものですが
すこしでも心が癒されればと想い
アップします
書込番号:12806216
4点
皆様こんばんは!!
torakichi2009さん
エヴォンさん
じーじ馬さん
少しでも明るい話題があると嬉しいですね。
ミケちゃんが亡くなって一年ですか。 あっという間の感じがします。
アルバム拝見しました。
こういうまとめ方もいいですね。
春から冬まで・・・見たことがあっても知らない名前が・・・
一昨日、少年サッカーの試合を撮ってきました。
顔やユニフォームは出せませんが少しだけ貼らせていただきます。
ボールを取り合う気迫が元気いっぱいでした。
子供たちの元気には勇気づけられます。
大人が頑張らなくちゃ!!
書込番号:12806373
4点
☆会長さん、お気楽の皆さん昨日一昨日と
カメラを持ち出してきました。やはり災害の後とですので
今ひとつ気分が上がりません、自分の出来ることをするしかありません
義援金はさせていただきました、何かボランティアでもと出来る事でもと
思っています、支援活動されている方々のご無事をお祈りしています
一昨日はいつもの土手に行ってきました、その前にエヴォンさんが行ってましたね
作例が同じです。
昨日はカワセミさんを撮りにチャピレさんのフィールドに行ってきました
チャピレさんとお会い出来てとても楽しく撮ることできいろいろ教えていただき
ありがとうございます、
書込番号:12806977
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
まだまだ震災で苦しんでおられる方がいる中で、こんな贅沢な生活をしていていいものかと
考えてしまいます。
私は会社の募金活動を通じて協力することしかできません。
早く明るい日本が戻ってきて欲しいです。
最近右手首を痛めてしまい顔を洗うのも大変な状況でした。
嫁には、これを機にカメラ辞めれば、なんてことも言われたりしてます。(苦笑)
レンズを買うこともなくなるからだそうです。
でも、簡単に辞めれる訳ありません。片手でも続けます。(笑)
書込番号:12807171
5点
我が家の長女は阪神大震災が起きた年に生まれました!
当時はTVの中の世界で起きた感覚で、正直震災の怖さの実感はありませんでした・・・
今回は関東でも未だ余震が続き、のべつ携帯のエリアメールというのがけたたましく鳴り響きます!
そして町内放送も!! 嫌なものですW
かと思えば、空爆をしてる(されてる)国もあるし・・・、哀しいですね!
今日スーパーを覗いてみましたら、ラーメン(乾麺)ティシュ&トイレットペーパー・乾電池等、普通にありましたので
関東以南の皆様にはどうか買い締めなど控えて頂きたく思います!
私は、豊富にあった切り餅を一パックだけ買いました。(恵まれてます)
選抜高校野球の開催が決まりましたね!
賛否両論ありますが、高校生に元気を貰う様に
お気楽板でも被災地の皆さんに少しでも勇気を届けられると良いですねW
本日も被災地の方へ想いを込めて貼らせて頂きます!
そして、板の皆さんのストレス軽減!? そして再会を念じて!
今宵はすべて鎌倉オフ会より、貼り逃げ失礼します!
書込番号:12807579
5点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
毎晩出没してすみません。
キヤのんきさんがおっしゃる様に「撮らなくちゃ!」「貼らなくちゃ!」!!
今日も復興の願いを込めて関西から発信します。
水仙の花を4枚。
水仙は強い花です! 余り手入れをしなくても毎年花を咲かせてくれます。
被災地の皆さま、辛いでしょうが力強く生きて下さい。
日本全国いや世界が応援しています。
書込番号:12809833
5点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日も出没でございます。
じーじ馬さんに続きまして、「貼らなくっちゃ!」ということで
在庫一掃セールの始まり?です。(笑)
早い復興をお祈りします。
書込番号:12810609
4点
会長 皆さま こんばんは〜
本日撮れ撮れの水仙をUPします。なぜ今日撮れたかと申しますと・・・
妻がインフルエンザに罹ってしまい急遽仕事を休み、幼稚園の送り迎えに家事全般を。。。
そんな中で幼稚園に迎えに行く途中に撮ってきました!
私も「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」です!
まとめての返レスで失礼します<(_ _)>
★会長
★キヤのんき部長
★じ〜じ馬さん
★とうたん1007さん
★EF-L魔王さん
★torakichi2009さん
★よびよびさん
★ひ ろ っ ちさん
★遮光器土偶さん
★エヴォンさん
『見上げてごらん』にコメント頂きありがとうございます!
この板の皆さまに見て貰おうと、色んな親Bの撮り方を考えているウチに賞を頂いちゃいました(^^ゞ
ホントにありがとうございます。
書込番号:12810700
4点
こんばんは。
余震が続き、東日本の多くの方が不安な夜を過ごしてらっしゃるかと思います。
3月11日のあの一発.. いや、その二日前の余震(今となってはですけど)から始まってまして、
何と申しますか、世の中ってこんなに変わってしまうんだなぁって思います。
我が街の建物の大半は無事なのですが(海側は皆様ご存じのとおり、壊滅的な打撃です)、
で、東京と同じでモノが無くなる.. いつ入荷なの?? 私たちは飢えてしまうのでしょうか??
そんな不安が買い物の行列をつくります、私も何度も並びました。
でも、昨日あたりから欲しいモノ(食料)がだいたい買えるようになってきました。
(推定、600人ほどの行列を我慢すれば.. ですけどね。)
皆様の暖かいご支援のおかげだと思います。
で、今日になって、津波の被害を受けた者も職場に来るようになりましたが、
地域格差ってのは顕著なんですね、食に不自由しないところもあれば、
避難所にも行けずにがおっている人もいるし.. でも、私たちは助け合います。
(そうですよね!?)
今回の災害は広域で起こっていますので、情報が錯綜しているとは思います。
私は、自分の身内、職場の仲間、その他近所の人としか関わることができません。
そして、彼らの援助物資を後方から支援するのがせいいいっぱいです。
だいぶ、落ち着いてきたようにも思えますが、でも、家を流された連中を
一体どこまで支えられるのだろう?? ..なんてことを考えると、
ちょっと滅入ってしまいます。 やれやれです..
失礼しました。
書込番号:12810723
5点
皆様こんばんは!!
個別のレスは控えさせていただきますが、被災地の方々を応援したいという気持ちにあふれているレスをありがとうございます。
★早起きパパさん
★八丁蜻蛉さん
★キヤのんきさん
★じーじ馬さん
★odachiさん
撮らなくっちゃ!! 貼らなくっちゃ!!
少しでも気分が落ち着ける写真や元気が出る写真を私も貼っていきたいです。
3連休はサッカーを撮っただけなので少し古い在庫から選ばせて頂きます。
お一方だけ返レスを・・・
long journey homeさん
せめて食料だけでも充分にいきわたってほしいですよね。
私の住む静岡市でも品不足はあります。
ミネラルウォーター、米、トイレットペーパー・・・etc 被災地の方から見れば幸せだと思いますが。それでも買占めはあるようです。
土日は家内と買い物に行きますが、できるだけ少なく買ってくるように心掛けています。
私たちがすぐに出来る事は、節約と援助物資の供出と募金です。 国民の多くはこういう気持ちでいると思います。
少しでも多くの物資が被災地に届くように願ってやみません。
静岡市では桜が開花したようです。
といっても、静岡市の標準木が咲いただけのようで・・・いつもの公園ではまだ蕾は固い状態です。
明日からは天気も回復するようですので少しずつでも咲いてくれたらいいですね。
書込番号:12811091
6点
football − mania さん 皆さん こんばんは
震災により避難されているみなさまにおかれましては、まだまだ、余震もあり、不安と不自由をしいられておられると思います。
心からお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を願うばかりです。
本日も、祈りを捧げさせていただきます。
すいません、言葉がこれ以上出てきません。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12811214
5点
こんばんは
本日3月23日でミケちゃんが亡くなって1年が経ちました!
>あっという間の感じがします
そう会長がおっしゃるように早いものです
当時父を亡くした後の事でしたので悲しみは尋常ではありませんでした
まして妻の場合、その直後に母を亡くし更にその直後に父も亡くしました!
それが元で体も壊しました・・・
何が言いたいのかと言いますと
いつかは、あれから・年か〜って言える日が来ます!
今は耐え抜いて欲しい!
私が言えるのは申し訳ないんですがそれしかありません
昨日整理したミケちゃんアルバムです
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200745400fc573945c7f415d842ffab118c63f430/159618017448421721
東京の事ですが、本日車を走らせてみると今まで閉まっていたGSがやっておりました
またガソリン給油の車の列もありませんでした
かなり改善されてきたように思えます!
でも相変わらず計画停電は実施されるようです
時間をしっかり把握していないとPCなんかは故障の原因にもなりかねませんね
また車の運転をされる方は本当に充分注意ですね
この前警官のいない交差点でけっこうなスピードのバイクと危険に遭遇しました
バイクが来た方の先の信号は点いているので交差点と認識出来なかったのでしょうね
もうハラハラものでしたがこれも我慢するしかありません!
皆様も車の運転に気を付けて下さい!!
書込番号:12811944
7点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は風が強く少し寒かったですが、太陽が出ると春らしい明るい輝きでした。
被災地も同じ太陽が輝いていたでしょうにそこは何と悲しい景色でしょうか。
陽が沈んでも又陽は昇る。どうか懸命に生き延びて下さい。
かみさんが義援金の追加でNGOの子供たちへの募金もすると言っています。
被災地の子供たちへの資金に直接使われるらしいんです。
人々の助け合い精神が大きく膨らんでいて日本も捨てたもんじゃないなと思う昨今です。
今日も「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」で悲しい中にも元気発信している老人です。
本日の光りの中で撮ったトレトレです。
この陽の光りを全ての人が安らぎの中で享受できる日を念じつつ「光りあふれて」シリーズとして貼ります。
横レスお一人だけ
★エヴォンさん
ミケちゃんのアルバム見せて頂きました。
悲しい出来事も時が解決してくれますね。
そう言えるのは何年後でしょうか。
それを信じて耐えて生き抜いて欲しいとしか言えませんね。
追伸
私にも不幸な(?)出来事がありました!
今日写真を撮り終え家でCFの蓋を開けたらCFカードがバネの力でポンと飛び出しました。
慌てて空中で掴もうとして5DUをとり落してしまいました(あ〜どじった〜!)
背面液晶が椅子の足に当たりひび割れてしまいました。
液晶画面の画像はちゃんと写ります。が、保護フイルムが貼ってあるのでバラバラにはなりませんが画像が見にくいです。
どうやら表面の樹脂ガラスだけが割れているようです。
どちらにしろ近い内に入院です。
まあ被災地の方々の事を思えば自分のミスでもあるし、諦めも肝心とがっくりの今の心境です。
書込番号:12814531
6点
皆様こんばんは!!
今日は昼ごろから雨が降ってきまして、夕方も雨模様でした。
川崎では雪が降っているところがあるようです。
この雪と寒波が被災地に行かなければいいと思っています。
★とうたん1007さん
本当に言葉に詰まりますね。 でも何とか元気を出してもらいたいです。
★エヴォンさん
ミケちゃんのアルバム拝見しました。懐かしい写真もかなりありました。(朝青竜とか・・)
いつまでも思い出に残るネコちゃんだと思います。
★じーじ馬さん
5DU大変でしたね。 私も慌て者なので時々お手玉しそうになります。 気をつけなくちゃ!!
早く直ってくるといいですね!!
最近の在庫がないので・・・またまた古い在庫です。
書込番号:12814919
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
震災後!撮らなくちゃと言っても、実質これ一枚だけです |
今でも我らのアイドル、ミケちゃん! 決して色あせることはありませんW |
昨年11/25丘陵公園プチオフ会から |
今夜も熊谷基地航空生徒隊・”負けじ魂” |
会長 皆さん こんばんは
今日は月イチの通院(ご心配なく!高血圧のクスリの処方だけです)の日でした。
ささやかながら、募金箱にお釣りを入れさせて頂きました。
計画停電で先生も困惑しておられましたが、致し方ありません。
今日は東京都の水道水から、乳児の摂取基準を上回る放射性ヨウ素が検出されたそうです!
早速、ミネラルウオーターの買占めがあった様です!!
この事も深刻ですが、普段考えもせず垂れ流す洗剤等の科学物質の方が危険な様な気がしますが・・・
★じーじ師匠
★八丁蜻蛉さん
★odachi P
★会長〜
昨夜の私のレスで
>「撮らなくちゃ!」「貼らなくちゃ!」!!
実はカキコした後に、ちょっと軽率だったかな!?と思い反省してたのですが、
直ぐにご賛同して頂き、続いて画像を貼っていただき、涙が出そうなくらい嬉しかったです!
皆様のお気持ちが伝わる良いお写真ですW そして深く深く感謝申し上げますW
『撮らなくちゃ!』って書いたのですが、どのくらい撮ってるかなとちょっと気になりましたので、
先ほど7Dと5DUの再生画面を確認したところ、震災以降”3枚”しか撮っておりませんでした。
そのうち2枚は、子供たちが亡くなった父のお彼岸様にと造った花飾りで、もう1枚は我が家から300メートル離れた
場所にあるガソリンスタンドの店員さんが、看板を持ってたのでそれを拡大して見る為に撮ったものでした。
因みにその看板には、「本日のガソリンの入荷予定はありません!」と書いてありました。
★long journey homeさん
★とうたん1007さん
★エヴォン師匠
皆さんは、被災地の方・関西の方・関東の方・と、それぞれの地方の方々ですが・・・、
本当に、毎夜・・・・・・なんてカキコして良いか分かりませんよねW
★じーじ師匠
カメラの落下はお気の毒でしたW
他に故障が無くてそれだけは良かったですね!
水仙の花って強いですよね! 彼岸に父の墓の近くに咲くのを見ていつもそう思いますW
★会長 こんばんは
今夜は少しだけ横レスさせて頂きましたW
少しでも気持ちが伝われば!と、今夜も願いますW
PS
私は元気ですので、アイコン戻しました!!
書込番号:12815144
6点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
今日は珍しいものを見ましたので、スレ違いですが一枚貼らせていただきます。
出勤前に撮ったものです。
私も「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」に参加します。
●じーじ馬さん。
液晶画面の件お気の毒です。
早く直ってくるといいですね。
●エヴォンさん。
もう1年経つのですね。
アルバムをなつかしく拝見させていただきました。
書込番号:12815408
5点
会長さま、みなさま こんばんは。
この10日間ずーっつと落ち込み気味で過ごしてしまいました。
よく考えましたら無事であった私たちが元気を出して、普段どおりの活動をして日本経済を少しでも良くし、高くなるであろう税金に耐え、被災地の方々を支えていかなければなりませんでした。
旅行をする、お酒を飲む、レンズを買う、何をしてもお金が回って生きます。
あまり萎縮しないで、どんどん撮りましょう、貼りましょう。
キャのんきさん、「反省」は私が全て引き受けますよ。
とりあえずお題の写真を貼らせて頂きます。
エヴォンさん ミケちゃんのアルバム2回見てしまいました。
ミケちゃんを家族みんなで愛しておられたことが良くわかりました。
とても幸せな一生を全うしたんですよね。
じーじー馬さん えらい災難でしたね。でもレンズにダメージが無くてよかったですね。
また素晴らしい作品を見せてくださいね。
書込番号:12815436
5点
連投デスW
★KDN&5D& 広角がすきさん こんばんは
蜃気楼ですか!!
板違いなんて寂しいことは言わないでください(笑)
貴重なお写真を見せて頂きありがとうございましたW
>私も「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」に参加します。
メチャクチャ嬉しいです!!
★反省マンさん こんばんは
>この10日間ずーっつと落ち込み気味で過ごしてしまいました。
私も、色々な意味でまったくもって同様です!
震災に遭われた方の事を思うと、そして自らの仕事は吹けば飛ぶよな自営業ですので先が見えず・・・
>あまり萎縮しないで、どんどん撮りましょう、貼りましょう。
>キャのんきさん、「反省」は私が全て引き受けますよ。
嬉しいな〜!!
心にあった若干のつかえが取れた思いですW
おふたかたに勇気を頂きました!
ありがとうございましたW
書込番号:12815510
4点
会長様、皆様こんばんは。
「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」「報告しなくっちゃ!!」です。
被災された方には申し訳ありませんが震災前に注文しましたので、致し方無く受け取ってまいりました。(少額ですが、募金もしました。)
反省マン さん大先輩の
>普段どおりの活動をして日本経済を少しでも良くし…
を、思いっきり曲解させて頂きました。
被害を受けていない分、いたって元気です。節度をわきまえて?撮影を楽しむつもりです。
書込番号:12817984
4点
皆様こんばんは!!
昨日は寒いと思ったら、箱根の山がうっすらと雪化粧をしていました。
春を呼ぶ雪になればいいですね!!
東北地方の復興がままならない状況ですが、遠くから少しでも応援をしていきたいと思います。
また板のほうでも少しずつ元気を出していきたいですね!!
★キヤのんきさん
実はカキコした後に、ちょっと軽率だったかな!?と思い反省してたのですが、・・・
そんなことはないと思います。
人それぞれの考え方で復興の力に少しでもなればいいと思いますよ。
この板で出来る事は「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」です。 ・・と言いながらも、撮るモチベーションが上がらないことは事実ですが・・・
★KDN&5D&広角がすきさん
おおいに貼ってください!!
それで少しでも元気が出ればうれしいです!!
乙女椿は綺麗な形ですね。 色も素敵です・・・まさに乙女。
★反省マンさん
>よく考えましたら無事であった私たちが元気を出して、普段どおりの活動をして・・・・
この考え方も大いにありだと思います。
私もテレビのニュースを見て心が沈んだままでした。
これでは被災地の方々に元気を届ける事なんてできませんよね。
>「反省」は私が全て引き受けますよ。
気持ちがすっきりしますね。 ありがとうございます!!
★torakichi2009さん
おっ! T*フィルターですね。 かっこいいですね。
私もP50用には欲しいんのですが、ヘソクリ中の身ですのでできるだけ出費は・・・
>>普段どおりの活動をして日本経済を少しでも良くし…
>を、思いっきり曲解させて頂きました。
それでいいと思います。 周りが元気にならなけりゃ・・・
私も今週末は「撮らなくちゃ」・・・です。
ここで一句
“東北へ 援助と元気を 届けよう” 物資だけでなく元気も届けたいですね!!
お粗末でした
書込番号:12818395
5点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
近畿圏はまだ物資も多く有りますが先日かみさんとスーパーへ買い物に行ったらバナナがありませんでした。
すぐに食べられるので被災地へ優先的に送っているんでしょうか。
福島原発の放射能の問題でミネラルウォーターもありません。
買い占めでなければいいんですが・・・
今日も関西元気印でちょっとおっちょこちょいのじーじからの発信です。
「光りあふれて」シリーズの続きで水仙特集です。
簡単ですが横レスを。
★八丁蜻蛉さん
じーじに続いて貼って頂いて有難うございます。
日本列島元気を出しましょう。
在庫一掃セール大歓迎です(笑)
★odachiさん
金賞「見上げてごらん」は素敵な笑顔の魅力いっぱいの作品でしたね。
やはり撮影者の意図があふれ出るオリジナルな描写が写真の醍醐味だと再認識させられました。
写真ライフ春号を買ってきましたよ(^^
★long journey homeさん
震災のすぐお近くで御無事で何よりです。
物資も出回りにくく大変でしょうが頑張って下さいとしか言いようがありません。
どんどん支援や物資も優先的に東日本に送られているようです。
落ち着いたら板の方へも鳥さん達を貼って健在ぶりを見せて下さいね〜!
★とうたん1007さん
今回の大災害は当事者でなくても辛いし悲しい出来事です。
日本国民が全てその様な気持ちで見守って助け合いをすればきっと復興しますよね。
そう信じています。
★エヴォンさん
エヴォンさんご一家もここ1〜2年はお辛い出来事が続きましたよね。
しかしそれを隠して何時も明るく悪魔さまぶりを発揮しての板へのコメントには頭が下がります。
これからも悪魔パワーを倍増して見事な写真群をお見せください。
★会長さま
静岡は桜の開花宣言がされていましたですね!
やはり静岡は温かくて住みよさそうです^^
5DUの件でコメント有難うございました。
★キヤのんきさん
「撮らなくちゃ!」「貼らなくちゃ!」で悟りましたよ。
被害の受けていない関西から発信すべきでした。
5DUの件も含め有難うございました。
★KDN&5D&広角がすきさん
「撮らなくちゃ!」「貼らなくちゃ」で続いて頂いて有難うございます。
蜃気楼上手く撮れていますね〜!
5DUの件でコメント有難うございました。
★反省マンさん
おっしゃる様に国の復興の資金が1円でも多く被災地へ行くように、元気を出して経済を盛り上げるべく仕事に購買に頑張りましょう。
>じーじー馬さん えらい災難でしたね。でもレンズにダメージがなくてよかったですね。
これは災難で無しにじーじのヘマでした(笑) ご心配ありがとうございます。
★torakichi2009さん
カールツアイスのフィルター群とストラップでしょうか!
ゲットおめでとうございます。
どんどん買って日本経済に貢献を! それが被災地への貢献にもなります^^
追伸
明日にでも5DUを大阪のキヤノンSCに持っていこうと思っています。
書込番号:12818405
6点
こんばんは。
ワタクシはシャッターを押す気力が回復しないクチでございます。
カメラを持って外に出る気力が起きません。
たまに家のなかでピントリングをくるくる回す程度です。。。
ついでに、少しは子供を撮ったりもしますが、MFのピントを合わせるだけの眼力(?)が湧いてきません。。。 ふむぅ。。。
まあ、そんなワタクシのことなど置いておきまして、
みなさま「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」活動を頑張っていらっしゃいますので、
ワタクシも在庫からですが「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」を活動させていただきます。
で、スイマセン。まことに勝手ながら、もうひとつ別の活動を宣伝させてください。
いま、いろんなところで被災地支援プロジェクトが立ち上がっておりますが、そんななかの一つの活動です。
神奈川県横浜市にあるオートバイショップ『モリヤマエンジニアリング』さんを中心とする、
被災地の方々を支援する いわゆるボランティア活動です。
(会長さん自身、大船渡の御出身で、大勢の親戚が宮城県の気仙沼に住んでおられるそうです。妹さんとは未だに連絡がとれないそうです。)
その活動ですが、
みなさんから救援物資の寄付を集め、お店の軽トラなどを使用して、被災地の避難所に救援物資を届ける活動をしておられます。
今週月曜夜に第1段が出発したのを皮切りに、本日これから第3段が出発しようとしているところです。
お店のブログに、一部活動報告が掲載されておりますが
http://moriyamaen.exblog.jp/
詳細は mixiのほうにあります。
被災地の方の『いま何が欲しい』っていう実際の声も伝わってきます。
もし mixiをやられている方で この活動に関心をお持ちいただけた方。
こちらを御覧くださいませ!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=60922465&comm_id=5534161
勝手なカキコミ。 失礼いたしました。
ほんの微力ではありますが、ワタクシも この活動を応援させていただいております。
書込番号:12818707
5点
会長、皆様こんばんわ
「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」ですが・・・カメラを手にしても
シャッターを切れない 私です
私の在住する新潟県では今回の震災での避難民の方々が8千数百人訪れています
そして震災の災害復旧応援に私の会社の若者達を仙台まで500キロ往路を含め5日間シフトで
通わせて はや 二週間・・・明日で3回目の送り出しになります
未だ電気の通わない地域が沢山あり 応援部隊は車中泊となります
多分地元の方に手渡せるまで この状態で1年はかかる見込みだそうです
せめて畳の上で寝かせてやりたい・・・
そんな状況なのでシャッターを切れる日が何時になるやら判らないのです
全くカメラ板には相応しくない事を書き込んでしまいましたが
我が地方にもようやく梅が開き始めました が朝晩の気温が氷点下になる日が続いてます
今年の春の訪れには もう少しかかりそうです・・・
PS・・皆様の作例を拝見していると撮影したく 疼くのですが・・・近況報告まで・・
書込番号:12821915
5点
皆様こんばんは!!
2週間が経ちました。 この2週間は長かったです。
今でも余震が続いていて、いつになったら収まるのかと思う毎日です。
放射能のおかげで水不足がさらに深刻です。でも被災地の方々に優先して届けて欲しいと思います。
少なくとも私の住む静岡市では水の心配はありません。ミネラルウォーターがなくても生活はできます。
こういう時に我慢ができるようになりたいですね!!
★じーじ馬さん
やはりミネラルウォータは品切れですか。
水道水が使えるところにはミネラルウォーターは配送しなくてもいいかもしれませんね。
買い占めが原因だとしたらすごく悲しいことです。
水仙の作例ありがとうございます。
私も大好きな花です。特に黄水仙が。 光あふれて・・・まさにタイトル通りです。
この優しく輝く花を届けたくなりました。
★猿島2号さん
ボランティア活動ご苦労様です。
何か出来る事・・・微力であっても大勢集まれば大きな力になります。 その考えが素晴らしいと思います。
ところで、ボランティアリーダー(会長さん)の妹さんとまだ連絡がとれないとの事。 心配ですよね。
ただただ早く連絡が取れることをお祈りするのみです。
そんな状況なのにボランティア活動をされているなんて素晴らしい方だと思います。
きっと見つかると思っております。 きっと・・・
今夜も「貼らなくっちゃ」・・という事で古い作例ですが桜です。
ここで一句
“避難所の みんなの心に 桜咲け” せめて気持ちを明るくさせてあげたいです。
お粗末でした
書込番号:12821940
4点
rifureinさん こんばんは!!
ご無沙汰しています。
災害復旧の応援ですか。 これも大変なお仕事ですね。
体を休めることができないというのは本当につらいことだと思います。
そのような状況下ではカメラを・・・という気持ちにはならないでしょうね。
早く復興を・・・と思いますが、まずは行方不明の方々の救出が最優先でしょうか。
同時に仮設住宅の手配。 そのあとから本格的な復興でしょうね。
現地に赴くことができない私としては、できるだけの募金活動で援助したいと思います。
新潟でも梅が咲き始めましたか。
春は確実に近づいています。 被災地にも早く本当の春が来ることを祈ります!!
書込番号:12821998
4点
お気楽板・・・、初のレス無し!
は・・・、とっても寂しいですので、画像だけ貼らせて頂きますm(__)m
とUPしようと思い、念のためレスをもう一度確認しましたら
会長〜 お出ましですね!
会長〜〜〜〜〜待ってました!!!!! こんばんは(笑)
昨日は次女の卒業式でしたので、久々に200枚近く撮りました!
やはりカメラは良いです!!!!!! 暫し時を忘れ夢中にさせてくれました!!!
週末(日曜日)は3月いっぱい有効の遊園地の券がありますので(既に前払いした券を無駄にしてもなんですので)思いっきり撮りまくって来ようと思います。
桜が咲いてれば良いのですが、まだ早いかな〜
書込番号:12822028
4点
キヤのんきさん こんばんは!!
先週はさすがに気持ちも沈んでいましたが、今週からは少しずつ元に戻そうと思っています。
被災地の方々のことを思うと浮かれているわけにはいきませんが、私たちが元気を出さなきゃ伝わらないぞ〜・・・と勝手に思い込むことにしました。
それで、少しずつ返レスを始めました。
お嬢様が小学校御卒業ですか。
おめでとうございます!! 中学に行くと急に大人になりますよ。特に女の子は・・・
先生方に寄せ書きのプレゼント・・・これはいいですね。
実は私も先日のサッカーの飲み会で、卒業する6年生の子供たちから寄せ書きを貰いました。かなり嬉しかったですよ!!
こういう行事を経て少しずつ大人になっていくんですね。
貼らなくっちゃ・・・今のところ撮れていませんので(明日も法事なので・・・)在庫からばかりですが。ペタリと!!
ここで一句
“親の愛 背中で感じて 子は育つ”
お粗末でした
書込番号:12822149
4点
rifureinさん こんばんは!!
たいへん失礼しましたm(__)m
私のPC上で、rifureinさんのレスがエアーポケットになってたようです!
レスを読めておりませんでした。
>「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」ですが・・・カメラを手にしても
シャッターを切れない 私です
軽はずみに言えませんが・・・心中御察ししますW
私も震災以後、一昨日まで3枚しか撮れてませんでした!
昨日は次女の晴れ舞台!卒業式でしたので、気を奮い立たせ撮ったような次第です・・・
我市にも、被災地の方々が日々数十人と(借りに)移住して来られます。
3日前に決まった様ですので現在のところ50人程度みたいですが、今後は可能な限り受け入れさせて頂くとの事です。
話が戻りますが、当初次女の卒業お別れ会は市内のホテルでの立食パーティーの予定で、皆もの凄く楽しみにしてたようですが、それもキャンセルになり地元の自治会館で質素に執り行われましたW
子供達は、それでも被災地の同学年の子供たちに比べれば、お別れ会がやれるだけ幸せだと言っておりました。
本当に・・・、日本全国の皆様にごく普通の生活に戻れる日が一日でも早く訪れることを祈るばかりですm(__)m
会長〜
次女にありがとうございますW
6年生にもなると、日本で(現在)たいへんなことが起こってのかが少しは分かるみたいで、今日卒業記念に子供達でボーリング大会に出かけましたが、そこに募金箱があったらしく、誰からとも言うでもなく、皆でお小遣いから数十円づつ募金をしたようですW
>実は私も先日のサッカーの飲み会で、卒業する6年生の子供たちから寄せ書きを貰いました。かなり嬉しかったですよ!!
>こういう行事を経て少しずつ大人になっていくんですね。
一生懸命にご指導された先生冥利に尽きますね!
で、因みに会長〜は泣きましたか??? 興味深々(笑)
>先週はさすがに気持ちも沈んでいましたが、今週からは少しずつ元に戻そうと思っています。
はい! また怒涛の魚の目攻撃を(笑)甘んじて受けますので宜しく〜〜
書込番号:12822294
4点
football − mania さん 皆さん おはようございます
撮らなくっちゃ、貼らなくっちゃ。
思いながらも、夜になると、子供たちと、ベタベタいます。
少しはアップしないと、被害のない近畿でと、思うのですが、今回の地層の変化もあり、いつ、東南海沖地震がと思うと、子供とベタベタと一緒にいます。
情報収集のため、Twitterに登録、地震関係のアプリをダウンロードしたり。
でも、みんなが、元気出さなくっちゃ
ですよね。
元気の出る音楽を聴きながら、言い聞かせています。
がんばろー日本
追伸
事務局長、KDN&5D&広角がすきさん、フォローさせていただきました。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:12823169
5点
皆様、御久し振りです。
今回震災に遭われた方にお見舞いと共に心よりお悔やみを申し上げます。
復興やお手伝いをされるいる方々大変御苦労さまです。
自分も、微々たる力ですが、募金と言う形でコンビニを利用する
毎日に少しずつではございますが、ご協力させてもらっております。
未曾有の大惨事になってわけではありますが
「撮らなくちゃ」と元気づけられる御言葉を読んでいて
なんとか、頑張って撮ってみました。
広角系ではないのですが(^^;)
少しずつでも、頑張らなきゃと...阪神の時もちゃんと復興いたました。
東北の方も、「あの時は・・」と言える復興を期待して願います。
書込番号:12823479
5点
こんにちは
皆さんも撮りたいけど撮れない日々をお過ごしのようですね
なかなか復興の兆しがみられない被災地の様子を伺うと自分だけ楽しむ事がし辛いです
私も、明日こそは撮りに行こうって思いながらもいざ当日になると
今日は曇ってるから、今日は風が強いから・・・と何かを言いわけに・・・
でも本当はどうしても自分だけ楽しむのがばちあたりの様な気がして撮りに行けません!
今も明日は撮りに行こうって思っているのですが、明日になったら・・・
こんな時はみんなで撮りに行くのが一番ですよね?
プチオフでもします?
写真は震災前の在庫から・・・
書込番号:12824073
6点
会長さま cc 各位
こんにちは〜
お気楽板も徐々に活気が出て来て何よりです。
被災地の方も、早く復旧される事を祈っています。
S−GT岡山は延期になってしまい残念ですが
今の状況では致し方ないかと思います。
「貼らなくちゃ!!」には私も賛成です。
いつまでも沈んでばかりでは居られないと思います。
加えて、いつも通り、お金も使わなくちゃ!
でないと日本の経済復興にも難しくなります。
久々に横レスで〜
・じーじ馬さん
5D2破損は残念でした(涙)
致命傷でなくて幸いでしたが、早く元通りになると良いのですが
・キヤのんきさん
貼りましょ〜、お金も使いましょ〜
お譲さんご卒業おめでとうございました。
こういう時期ですが、たまには嬉し泣きしても良いのではないでしょうか。
・エヴォンさん
ミケちゃんが亡くなって一年経つんですね〜
いろいろ悲しいことがあって大変だったでしょうが、乗り越えて強くなるしかないですね。
来年の1Dを目標に頑張って下さいね。
やっぱり1Dはいいですよね〜私は握りごこちが良いので、5D2にバッテリーグリップを購入してしまいました。
ではでは
書込番号:12824376
5点
Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日午前中に大阪府高槻市の方へ所用で出かけたのですが、一時は強い風と雪が舞っていて桜の咲く時期とは思えませんでした。
被災地の方も寒い一日だったと思うと気の毒でなりません。
救済や支援が遅れている所も有るようで歯がゆい思いで居ります。
政府も原発事故の事もあって大忙しでしょうが、救援の方も、もっとピッチを上げて欲しいと思います。
昨日は午後から大阪のキヤノンSC梅田へ5DUの修理の為に行ってきました。
モニター窓割れで部品代¥3,000円+技術料¥12,000円=計¥15,000円でした。
他に各部点検、センサー清掃、ショット数確認等は無料です。
約2週間後に戻ってくる予定です。(他に損傷などの支障がなければ)
チッチッチも触ってきましたよ(笑)
レンズ類は眺めるだけで怖くて触れませんでした!
私のヘマがなければ大枚15,000円で募金もまだ出来たかも知れないし、50Lの足しにも出来るし・・・トホホ(自己嫌悪)
電車で行きましたので各駅には募金活動の方々が居られましたので電車賃の釣りなどは少額ですが募金箱に入れさせていただきました。
この様な募金は今後も折りがあれば続けようと思います。
今日も被災地に“光”をの気持ちで「光りあふれて」シリーズ、今回は椿特集です。
1〜3枚は修理前の5DUで撮ったもので、4枚目は今日午後に50Dで撮りました。
全て庭の植木で撮ったものです。
年初の“今年の撮りたい抱負は光りをもっと取り入れたい”とい事で注力しています。
飛び飛びですが横レス少しだけ
★猿島2号さん
日本国民みんなが落ち込んでいる時ですが、元気を出しましょう。
私も精神的には少し立ち直ってきています。
ボランティア活動に協力参加されているのは素晴らしい事ですよね!
★rifureinさん
新潟の方も連鎖的に地震がありましたし、避難されてきている方も大勢いらっしゃっていて他人ごとではないでしょうね。
会社からの災害復旧にシフト体制で応援されているとは頭が下がります。
時間はかかるでしょうがきっと復興が出来ると信じて元気をお出し下さい。
撮れる気持ちになったら撮りまくって何時もの素晴らしいお写真を見せて下さい。
★キャんノンとびらさん
板に元気に戻ってきていただいて安心いたしました。
少しずつでも募金して復興の一助になればとの心意気には敬意を表します。
おっしゃる様に阪神淡路大震災も立派に復興しました。
今後を応援しながら見守るばかりです。
★よびよびさん
よびよびさんも元気に戻ってきていただいて有難うございます。
元気を出して「撮らなくちゃ!」「貼らなくちゃ!」運動に頑張って下さい。
日本列島隅々まで元気で立ち直らなければ日本沈没します。
5DUの件は上で書いたとおり修理中です。
液晶モニター面の樹脂ガラスだけの損傷みたいで不幸中の幸いでした。
書込番号:12824693
7点
会長様、皆様こんばんは。
「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」なのですが、何かサボってしまいます。今日も午後からの所用を理由に、撮影に行くのをやめました。無理をする事でも無いので、ボチボチといかせてもらいます。
静岡や九州では開花宣言もあったようですね。今年はどんな桜が撮れるんでしょうか。被災された方々も、早く桜が楽しめるようになる事を祈ってやみません。
>私たちが元気を出さなきゃ伝わらないぞ〜・・・と勝手に思い込むことにしました。
>それで、少しずつ返レスを始めました。
全く同意です。
明日は何処かへ行きたい物です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
5DUは災難でしたね。じーじさんの撮る桜には期待しています。
早く修理できればいいですね。
どんどん機材を買うほどのパワーはありませんが、フィルター類を見直しています。
456のフィルターをMCプロテクターからZetaに替えたところ、解像感がUPしたように感じています。あと何本か変えたいのがありますが、資金が続きません。こちらもボチボチ行きます。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
>ワタクシはシャッターを押す気力が回復しないクチでございます。
いろいろな思いがあると思います。私も撮っていていいのかなと思う事もあります。しかし、自分に一体何が出来るのかなという思いもあります。この事から決して目をそむけること無く、自分にできる事をするしかないというのが今の思いです。
☆ rifurein さん こんばんは。
お体大丈夫ですか。あまり無理をなさらないよう、お気をつけ下さい。
災害復旧応援ですか、大変なお仕事ですね。行かれる方も、見送る方もいろいろな思いがあるでしょうね。頭が下がります。
私にはたまに募金する事ぐらいしかできません。お気楽に写真を撮っていていいのかとも思いますが、普段通りの生活を続けることこそ必要なのかなとも思います。
何かと口実を作って、撮影しているのかもしれませんね。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
お譲さんの卒業式でしたか。いろいろな意味で、思い出深いものになったのかもしれませんね。
>子供達は、それでも被災地の同学年の子供たちに比べれば、お別れ会がやれるだけ幸せだと言っておりました。
>誰からとも言うでもなく、皆でお小遣いから数十円づつ募金をしたようですW
この思いは必ず被災地にも伝わると思います。被災地でも元気に頑張っている子供たちも多いようですね。我々大人もしっかりしないといけません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
それぞれが出来る事をやればいいのではないのでしょうか。お子さんたちと一緒にいる事も大事な事です。こういう時にしか伝わらない思いもあると思います。
こういう時に音楽はいいですね。久々に懐かしい曲を聴いています。
☆キャんノンとびら さん こんばんは。
私は悪運が強いというのか、先の阪神大震災も今回の震災も難を逃れる事が出来ました。
それだけに何かをしないとという気持ちは有りますが、できるのは募金ぐらいの物です。
思いは人それぞれですし、できる事も人それぞれです。
一人ずつが、精一杯前を向いて歩いていくしかないのかなと思っています。
☆ エヴォン さん こんばんは
確かに罰当たりかもしれませんね。何かボランティアみたいな事が出来たらとも思いますが、思い浮かびません。何かの機会に募金をするぐらいです。
ただ、自分はいたずらに騒ぐ事無く、自分にできる事をするだけかなと思っています。
被災に合われた方には申し訳ないのですが、何でも自粛というムードにも疑問を感じます。関東でも輪番停電や物資不足など、不自由な生活を余儀なくされている事と思います。それらの事を胸に刻んで、節度ある生活を過ごしたいと思います。
☆ よびよび さん こんばんは
シグマ50-500が届いたようですね。ご購入おめでとうございます。何かと気になるレンズですのでUPお願いしますね。
九州はすでに桜の開花が宣言されましたね。春もそろそろ本番ですね。
今年はちょっと複雑ですが、それぞれの春をかみしめましょう。
書込番号:12824976
6点
こんばんは
再びですが、そろそろ借金返済(返レス)しておかないと踏み倒しそうですので・・・
★とうたん1007さん こんばんは
>狙ってましたね
狙えるタイミングでしたので!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>5DIII待ちですので
1Dsもまだなのでやっぱり年末でしょうかね〜
私も1DX待ちなのでお互い待ち遠しいですね!
それまでの間他の物に目を奪われないようにしましょう
★猫師匠こんばんは
>それより魚の目はいかがですか
私、子供の頃から魚の目に興味が無いんです
広角自体も苦手でシグマ8−16でようやく楽しさを覚えた所ですので
120度以上の画角はまだまだ扱えそうにありません!
★遮光器土偶さん こんばんは
>お家は大変なことになったようですが、とりあえずご無事な用で何よりです
有難うございます
今だから話せますが、実は後片付けした後で
また腰をやっちゃいまして未だに朝起きた直後は軽い運動をしないと痛くて歩けません
腰の痛みがふくらはぎに走っていてややしびれてるんです
情けないですよね!!
★ミニデーモンさん こんばんは
家は無事です!
でもチーちゃんはあれから余震が起こるたびにびくびくして
ほふく前進して椅子の下に隠れてます!
モンちゃんの様子はいかがですか?
★odachiさん こんばんは
子供の笑顔っていつも癒されますよね
この調子で撮り続けて下さい!
書込番号:12825073
4点
続きです
★じーじ馬さん こんばんは
5DUお気の毒です
ショックは大きいですよね〜
>エヴォンさんご一家もここ1〜2年はお辛い出来事が続きましたよね。
とどめのミーちゃんの死はあまりの突然さで愕然と致しましたが
今はとにかく生あるものの尊さを実感しております!
>50Lの足しにも出来るし・・・トホホ
今回の写真はじーじ馬さんのため
すべて50Lです!
★KDN&5D&広角がすきさん 再びです
>もう1年経つのですね
1年経ってもまだ昨日の事のように覚えております
ミケちゃんの生まれ変わりだと信じつつチーちゃんをその分可愛がっておりますが
思い出すたびにあの時どうしてやることも出来なかった自分に腹が立ちます!
★反省マンさん こんばんは
>ミケちゃんのアルバム2回見てしまいました
有難うございます
ミケちゃんは感情を顔で表していたので
見るたびに、あ〜この後こうだったっけって思いだされます
★トリキチ大魔王様 こんばんは
日本経済の為に御購入おめでとうございます
>何でも自粛というムードにも疑問を感じます
写真家たちの日本紀行もACというのはいただけませんよね
被災者の方達への思いを心に秘めつつ明日こそは撮りに行こうと思います
★よびよびさん こんばんは
>ミケちゃんが亡くなって一年経つんですね〜
最初は長く感じましたが今にして思えば早い1年ですね
今回の地震での被災者の方もいつの日かそう感じていただければいいですね
>来年の1Dを目標に頑張って下さいね
はい頑張ります!!
>5D2にバッテリーグリップを購入してしまいました
おめでとうございます
これって1Dへの伏線でしょうか?(笑)
書込番号:12825316
7点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
昨日はおかしなメールをしてしまい申し訳ありませんでした。
はやとちりと思い込みが強すぎたようです。
もっと冷静になってればと反省しております。
本日は先日撮ってきた旬のお花をペタリします。
右手の痛みをかばいながらの撮影でした。
昨日の病院での検査の結果は単なる炎症だそうです。
でも少しクセになりかけているのでこれから注意が必要なようです。
少しだけ横レスを。
○じーじ馬さん こんばんは
5DU、お気の毒でしたね。
かなりショックを受けられたのではないでしょうか。
退院後も可愛がってやってください。
○エヴォンさん こんばんは
私は先日と本日と撮りまくってきましたよ。
こんな贅沢な生活してもいいものかと思ってますが
撮影楽しんできました。
ぜひ、悪魔様の新しい呪い写真が見たいものです。
よろしくお願いします。
こちらは計画停電はないし、食糧品はスーパーに普通にあるし、水は本数限定で
の販売になってますが全然苦になりません。電池は売り切れ状態ですね〜。
ほんと被災地の方と比べものにならないくらいの贅沢な生活です。
書込番号:12825501
4点
会長 皆さま こんばんは
会長の菜の花や桜の写真を拝見して、被災地にも1日も早い春が訪れる事を願わずにいられません。
会長の仰る様に被災していない私たちは被災地の事を胸に置きつつも元気を出して日々の生活を送ることが大切だと思います。
で、いつもの親Bも再開させていただいます。
今回は幼稚園の年少の終了式ということでモノクロでちょっとセンチな娘の気持ちを表現したつもりです(^^ゞ
それでは横レス失礼します。
★long journey homeさん
余震が続きまだまだ安心で出来ない日々が続きますね。。。
そちら程の被害ではないにせよ千葉の私の住んでいる地域にも液状化や下水道等の被害とガソリン、ミネラルウォーターや食パンの買い占めによる品不足があります。
買い占めなどしなくとも他の食材で充分に暮らしていけるのですが残念な事です。
うちの娘の通う幼稚園でも支援物資を集めて県に届ける運動をしています。もちろんわが家も微力ながら参加させて頂いています。
被災地に住む方々に一時も早く多くの物資が届くことを願っています。
★エヴォンさん
ミケちゃんのアルバム拝見しました。
亡くなる年のミケちゃんの眼はやはり何処か力なく感じて思わず目頭が熱くなりました。
沢山の写真からエヴォンさんの愛情を感じました。
アルバムと言えば東京の四季をアルバムにまとめるのも良いアイデアですね。
私は花に疎いので皆さんのUPする写真で今旬な花を知ろうとしております(^^ゞ
★キヤのんき部長
「撮りましょう!」「貼りましょう!」の合い言葉を胸に娘の終了式を撮って参りました^^v
妻のインフルエンザに罹ったため代役で出席してまいりました。もちろんカメラ持参で。
たいしたシャッターチャンスも無いだろうし園庭で遊ぶ様子でも少し撮ろうかなぁ〜なんて思っていたら、がんばり賞なる修了証書を園長先生が手渡しすることを今更ながらに知り、しかもこれまた急にクラスのお友達を全員撮るようにお願いされ、保護者席の最前列中央付近で思いっきり撮りまくって来ました!
その後、教室内で集合写真も撮る事となり念のために忍ばせていったスピードライトが役立ちました^^v
しかし25人の園児の顔が隠れないようにかつ目を閉じない瞬間を撮るってのは至難の業ですね。。。
★じ〜じ馬さん
5DUの落下の件はご愁傷様でした(T_T)
私は粗忽者ですのでレンズ交換の際などひやっとした事が何度となくなります。
液晶以外に不具合が出ていないと良いですね。
しかし部品代の3,000円は良いとして、技術料の12,000円はちょっと高いようにも感じますね。
交換作業の難易度等を考慮した価格なのでしょうが。。。
写真ライフをご購入頂きありがとうございます♪
特集は花の撮り方ですが、じ〜じ馬さんにとっては釈迦に説法ですね(^^ゞ
★猿島2号さん
私も幼稚園を通じてですが支援物資を送らせて頂きました。微力ではありますが・・・
これからも何度もこういった活動に参加しようと思っています。
「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」は気力が戻ってきてからで良いのではないでしょうか?
私がお世話になっている床屋さんも気仙沼の出身で連絡の取れない方が何名もいらっしゃるとの事でした。。。
皆さんが1日でも早く連絡が取れることを願っております!
★rifureinさん
会社をあげての復旧支援ですか!被災地に赴く方、見送る方それぞれに複雑に思うことがお有りの事ですよね。
その様な活動をなさっている事に本当に頭が下がります。
私に出来ることといったら救援物資を送る事や募金ですが自分の出来ることを一つづつ積み重ねていきたいと思っています。
書込番号:12825787
5点
会長〜 皆さん〜 こんばんは
今日は子供たちが子供会でしたので、私だけひとりになり自由時間を貰ったので
『撮らなくちゃ!』を実行するつもりでしたが、風が強くて断念しました!
エヴォン師匠にメールして、遊んでもらえば良かったかな!? なんて後悔してます(笑)
会長〜は今日は法事とのことですので消毒会かな?
では、横レスを失礼しますW
★じーじ師匠 こんばんは
>「撮らなくちゃ!」「貼らなくちゃ!」で悟りましたよ。
>被害の受けていない関西から発信すべきでした
ありがとうございますW
関西の方は、過去に思い出したくもないたいへん辛く悲惨な大震災を経験されてますので、
そのお言葉の一語一句がたいへん重く貴重ですW
現在は見事なまでに復興されたその強さが、東北の被災地の方々には凄く心強いと思います。
★猿島2号さん こんばんは
>ワタクシはシャッターを押す気力が回復しないクチでございます。
>カメラを持って外に出る気力が起きません。
私もそうでしたが、先日次女の卒業式で必要に迫れて撮りましたが、やっぱ夢中になれ楽しかったです!!
是非シャッターを切って、マンチー節を復活させて下さい(笑)
>みなさま「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」活動を頑張っていらっしゃいますので、
>ワタクシも在庫からですが「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」を活動させていただきます。
鎌倉は震災当日だったのですね! ご賛同ありがとうございますW
★とうたん1007さん こんばんは
>でも、みんなが、元気出さなくっちゃ
>ですよね。
流石、関西幹事長!!
被災地の方が言われてたことでスンゴイ耳に残ってるのですが、『東京が無事だから・・・!他の地が元気だから助けてもらえる』と・・・
被害の少ない地方は(私の住む埼玉も)頑張りましょう! お互い様ですW
★キャんノンとびらさん こんばんは
>「撮らなくちゃ」と元気づけられる御言葉を読んでいて
>なんとか、頑張って撮ってみました。
それですって〜!(笑)
皆さんの調子が徐々にでも戻って頂ければ、スレ主様も喜ばれると思います!
★エヴォン師匠 こんばんは
昨日は、珍しくエヴォン師匠がお出ましされてませんでしたので、心配しておりました!
>こんな時はみんなで撮りに行くのが一番ですよね?
>プチオフでもします?
了解!
計画停電で仕事がままならず、どうせ仕事が出来ないなら思い切って”撮らなくちゃ!”です。
>モンちゃんの様子はいかがですか?
地震の当日、モンちゃんをひとりにさせてしまいましたW
で、帰宅したら震えてました! 今でも余震があると怯えてますW
★よびよびさん こんばんは
5D2にバッテリーグリップをご購入おめでとうございますW
落ち込んだ経済の発展の一助になりますね(笑)
>お譲さんご卒業おめでとうございました。
>こういう時期ですが、たまには嬉し泣きしても良いのではないでしょうか。
ありがとうございます!
次女にしてみれば人生の節目の大事な一日ですもんね!
早速狽T0−500をありがとうございますW
3枚目!お見事ですねW ますます気になるレンズです(^^ゞ
★torakichi2009さん こんばんは
ZEISSのストラップとフィルターご購入おめでとうございますW
>この思いは必ず被災地にも伝わると思います。被災地でも元気に頑張っている子供たちも多いようですね。
>我々大人もしっかりしないといけません。
次女にありがとうございますW
先日被災地で黙とうしてる映像を見ましたが、その式で当然大人たちは神妙な表情でしたが
子供たちはクスクス笑ってて・・・、
でも、こういう現実知らずと言いますか、怖いもの知らずの子供達が居るからこそ、
”逆に”厳しい困難に立ち向かえるのだとつくづく思いましたW
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>昨日の病院での検査の結果は単なる炎症だそうです。
良かったですね! 撮影もおもいっきりされたそうで何よりですW
私も明日は都内の遊園地へ行きますので、撮りまくりたいと思います(^^ゞ
>電池は売り切れ状態ですね〜。
マジですか!?
こちらはキタムラでkodakの10本入り198円!!という、嘘みたいな値段の電池が在り余ってました!!
それでは〜 今夜も貼らなくちゃ!
書込番号:12825810
5点
odachi P こんばんは
奥様は残念でしたネ!
外孫一号ちゃんは入園からもう一年経つのですね〜
子供の日々の成長には驚かされるし、子供達はそれなりに壁をひとつひとつ乗り越えてる様で、その姿に元気を貰えますよね♪
>急にクラスのお友達を全員撮るようにお願いされ、保護者席の最前列中央付近で思いっきり撮りまくって来ました!
板の元気印!!底抜けに明るいodachi Pのこと、幼稚園でも中心にいるであろうそのお姿が想像できます(笑)
私も明日は親Bです!
書込番号:12825937
4点
会長様、皆様こんばんは
かなり、ご無沙汰しており大変申し訳無く思っております。
先日、部下の女性の結婚式に呼ばれたので久々に5D2+50Lを持って
お祝いに行って来ました。(約2ヶ月振りの撮影でした)
こんな時期なので、お祝いネタは遠慮しようかなとも思いましたが、
決行したお二人の色々な気持ちに、感動しましたのでアップさせて頂きます。
阪神大震災を経験した私は当時の気持ちを思い出しました。
明るい話題が無いと辛かった記憶があるので、敢えて「貼らなくちゃ」に参加します。
4月中旬には、引っ越しも終わって落ち着くと思いますので
又、参加させて頂きます。
ご心配頂いた皆様、その時は、宜しくお願い致します。
書込番号:12825975
7点
Football-maniaさん みなさん おはようございます。
会長〜本日は撮りまくりデーでしょうか。
こちらは奥方の買い物のアッシー君デーになりそうです。トホホッ(笑)
横レス失礼します。
○kiki.comさん おはようございます。
大変忙しかったようですね。
4月のお引越しまでは落ち着きそうにありませんね。
私のお近くに引っ越されるようですね。
ぜひ中部オフ会を開催したいですね。
○キヤのんきさん おはようございます。
手首の件、ご心配いただきありがとうございました。
もともとクセになってたのと、カメラを振り回すのにかなり酷使してたようです(笑)
できるだけ右手だけでなく左手を添えて持ち上げるように気を付けようと思います。
本日は遊園地ですね。天気良さそうでよかったですね。
思いっきり撮りまくってください。
こちらでも電池は売り切れ状態です。
キタムラにありますか。この辺りはどうなんでしょう。
近所のヤマダ電機では単四を少々残して他は売り切れです。
買いだめですね〜。
申し遅れましたが、娘さんのご卒業おめでとうございます。
子供の成長は早いですよね。
次は入学式で撮りまくりですね。
うちの三歳坊やも今度入園なので撮りまくります。(笑)
○エヴォンさん おはようございます。
昨日のレスで書き忘れておりましたが、写真のコメント思わず笑ってしまいました。
AC広告機構、「呪い編」でしょうか(笑)
よくもこんなことが思いつくなと感心しております。
コピーライターの素質がありますね。(笑)
書込番号:12826957
6点
Football-maniaさん みなさん こんにちは
大震災、範囲が広すぎて早期復興が難しそうです。
被災地の方々は、衣食住 全てにおいて苦労されているようで、
TVや新聞で、被災地の状況が分かれば分かるほど、深刻さが伝わってきます。
ガンバレ!東日本!! がんばろう!日本!!
先日帰省した際、父の機材を借りて実家の梅を撮りましたので、そこからUPし、
貼り逃げにて失礼します。
書込番号:12827278
4点
会長さま 、 皆さま こんにちは
大震災から2週間ちょっとが経過してもまだまだ落ち着きを取り戻せないですが、ちょっとずつでも元気を取り戻せたらと思います。
撮らなくちゃ、貼らなくちゃを推進したいと思うのですが、私はここに来て脱力感に苛まれていています。
何となく写真を撮っていても面白くないんです。。。
先日も久しぶりに開園した昭和記念公園へ行ってきたのですが、花が少ないこともあって30枚も撮らずに引き上げてきました。。。
明日からまた大連へ出張へ行きますので、すこしリフレッシュしてきたいと思います。
今日も貼り逃げ、失礼します。
書込番号:12828183
4点
会長様、皆様こんばんは。
今日は久々に室生寺にでも行ってこようと思っていたのですが…。どうも気乗りがしません。お散歩になってしまいました。それでも贅沢な事かも知れません。
関西では和歌山で開花宣言があったようです。調べてみますと、昨年はもう桜を撮っていたようです。今年はちょっと遅れていますね。
原発の状況がおもわしくないようですね。非常に心配です。
それぞれ現場の方は非常な努力をされているのでしょうが、東電・保安院・政府それぞればらばらのように感じます。どこも他人事のような…。
☆エヴォン さん こんばんは。
強烈な呪ですね。何人かが逝ってしまう事でしょう。
ACが悪いとは言いませんが、ああ何度も流されると閉口してしまいます。どうも日本人と言うのは、なんでも右に倣えというのが多すぎるように感じます。
お笑い・バラエティーといった物は、自粛しないと駄目なんでしょうかね。被災地の方もそれを望んでるんでしょうか。今の報道の在り方にも大いに疑問を感じますが…。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
手の方は炎症ですか。軽ければ良いのですが、関節は癖になりますのでお気を付け下さい。
カタクリいいですね。今年はなんとしても撮りたい物の一つです。
春日大社の万葉植物園で栽培されているのですが、昨年行った時はすでに枯れていました。
今度一度様子を見に行ってきます。もう遅いかな〜。
☆ odachi さん こんばんは。
大好きな“ももぐみ”を卒業ですか。早い物ですね。今度は何組でしょうか。
また、元気な外孫ちゃんの写真をお願いしますね。
>しかし25人の園児の顔が隠れないようにかつ目を閉じない瞬間を撮るってのは至難の業ですね。。。
終了式でのカメラマンお疲れさまでした。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
先日ニュースで見た被災地での事です。小学校が避難施設になっているそうですが、そこではその学校の生徒さんたちがボランティア活動をしているそうです。炊き出しや話し相手、物資の配給など、いろいろな手伝いをやっているそうです。
その子たちは当たり前のことをやっているようでした。何とも心強い事です。何だかんだ言っても、日本はまだまだ捨てた物ではない、まだまだ頑張れるという思いを強くしました。
☆ kiki.com さん こんばんは。
お忙しそうですね。無理せず時間がある時に顔をお出し下さい。
関西地区から有力なメンバーが抜けるのは残念な事です。一方で、会長はずいぶん喜んでいる事と思います。
存分に呪ってあげて下さいね。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
何気に1DsVですね。1D系はモードダイアルが無いので最初はまごつきますが、あとの操作性は良く似たものです。使いこむと、こちらの方が馴染みますよ。
震災に人災が加わらない事を祈るばかりです。どうも原発の事といい計画停電といい、政府のやっている事は他人任せばかりのように感じてなりません。こういう時こそ、強力なリーダーシップを発揮して欲しい物です。どこが政治主導なんでしょうか。
☆ ハッシブ2世 さん こんばんは。
何か脱力感というか、心ここにあらずという思いがしますね。頑張って撮ろうと思うのですが、しばらくはどうしようもできない事でしょうね。
こういう時は気分転換も必要です。大連へはお気をつけてお出かけ下さい。
書込番号:12828698
5点
皆様こんにちは!!
昨日は法事の後消毒をしてしまいまして^^ 夜は全くダメおやじでした。
今日もかみさんのアッシー君でしたが、買い物の間少しだけ時間が取れたので40D+魚の目で街スナしてきました。
まだまだ気持ちの上で盛り上がりませんが、すこしづつ撮っていきたいと思います。
★キヤのんきさん
「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」と言いながらもなかなか気持ちが盛り上がりませんね。 よくわかります。
でも頑張って撮りましょう!!
お子様の卒業式・・・きっかけになればいいですね。
私も今日はちょっとだけ撮ってきました。 もちろんお題の魚の目です!!
>会長〜は今日は法事とのことですので消毒会かな?
ご明察です^^ 昼間の会食ではノンアルコールビールだったので、蛇の生殺しみたいな^^ その分夜飲みました!!
>こちらはキタムラでkodakの10本入り198円!!という、嘘みたいな値段の電池が在り余ってました!!
えっ? キタムラに行かなくちゃ^^ あっ買い占めるわけではないですよ。テレビのリモコンが電池切れなので・・
★とうたん1007さん
>いつ、東南海沖地震がと思うと・・・
そうなんです。
今地震が来たらどうなるんだ?? なんて考えてばかりです。
特に由比のあたりを車で走っているときは怖いです。
でも私たちが頑張らなきゃ・・・ですよね!!
★キャんノンとびらさん
コンビニ募金・・・身近な援助ですよね。 ちょっとした買い物の時にちょっとずつの募金。 続けることが大事だと思います。
広角系・・・空の色がきれいですね。
カラ元気でもいいと思いますので、撮っちゃいましょう!!
★エヴォンさん
>皆さんも撮りたいけど撮れない日々をお過ごしのようですね
やっぱり被災地の方々のことを考えると、テンションが上がりません。
それでも今日は魚の目を持ち出しました。 40D+魚の目・・・これだけです! ←潔し^^
一時間ほどの街スナでしたが、人出は少なかったですよ。
もっと元気を出したいです!!
>私、子供の頃から魚の目に興味が無いんです
>広角自体も苦手でシグマ8−16でようやく楽しさを覚えた所ですので
>120度以上の画角はまだまだ扱えそうにありません!
では、関東魔会でお試しいただきましょう^^
いいえ誰でも・・のチーちゃんの目線が迫力ありますね!!
★よびよびさん
Σ50-500 手に入れられたんですね。 おめでとうございます!!
オマケにBGまで・・・
>いつまでも沈んでばかりでは居られないと思います。
>加えて、いつも通り、お金も使わなくちゃ!
>でないと日本の経済復興にも難しくなります。
大賛成です!! 被災地の方々への援助は当然ですが、無駄遣いじゃない使い方・・・せっせと使いましょう!!
日本経済が沈没しないように、そして復興のお金が回るように・・・
頑張れニッポン!!
★じーじ馬さん
修理費15,000円ですか・・・痛いですね。 50Lが・・・
>政府も原発事故の事もあって大忙しでしょうが、救援の方も、もっとピッチを上げて欲しいと思います。
先ほどのニュースで、水漏れのことを放送していました。 あまり良くない兆候です。
政府には正確で早い情報を提供してほしいです。 この期に及んで隠すことは許されませんね。
原発事故の早い終息を心よりお祈りします。
でも私たちは落ち込まないでもっと貼りましょう!!
★torakichi2009さん
静岡市では開花宣言をしましたが、普段見る景色では全く咲いていません。 えっ?桜咲いたの??? っていう感じです。
次の土日には咲いてくれると思いますので、その時は撮るぞ・・・という気持ちです。
>ただ、自分はいたずらに騒ぐ事無く、自分にできる事をするだけかなと思っています。
そのお考えに賛同します!!
自分に出来る事を継続して・・・これが一番かなと思います。 必要以上に自粛することはないと思いますね。
無駄な騒ぎは慎む方がいいと思いますが、日本国中が元気なくなったら・・・そうならないように頑張りましょう!!
まずは、・・・撮らなくっちゃ〜・・からですね。
ここで一句
“被災地に 明るい笑顔 取り戻せ” 簡単ではないと思いますが、明るい笑顔を取り戻させてあげたいです!
お粗末でした
書込番号:12828813
3点
続きます!!
★八丁蜻蛉さん
メールの件は気にしないでくださいね!! かえって心配されちゃって恐縮しています。
カタクリの花きれいですね。 形はシクラメンに似ているんですね。
こちらにも乾電池はありません。(残っているのは単4ばかり)
先日ホームセンターにいってLEDライトを買おうとしたんですが品切れでした。電池も品切れ・・・
そこで思いついて、自転車売り場に行きましたら自転車用のKEDライトはたくさんありました(しかも電池つき)
さっそく一つ買ってきました。
何でも買い占めるのは勘弁してもらいたいですね。 電池なんてたくさん買ってもね〜・・と思うのですが。
>こちらは奥方の買い物のアッシー君デーになりそうです。トホホッ(笑)
私も今日は同じです。 一時間ほど時間を貰えたので街スナしてきました。
kiki,comさんも近くなるようですので、中部オフ会ですね!!
★odachiさん
外孫ちゃんは4月から年中ですか〜 一年でかなりお姉さんっぽくなりましたね。
奥様は修了式に出られなくて残念でしたね。 代役でカメラを持ってしかもカメラマンまで頼まれて・・・忘れられない修了式ですね。
最前列で撮り捲り・・・お疲れ様でした。
4月からも変わらず親Bの会長として素敵な笑顔を撮ってくださいね!!
★kiki.comさん
お久しぶりです!!
結婚式ですか・・・明るい話題があると嬉しいですね。
私も結婚式の雰囲気は大好きです。 一枚目は素敵なシーンですね。 幸せになってほしいですね!!
>4月中旬には、引っ越しも終わって落ち着くと思いますので・・・
そうでしたね。愛知に転勤でしたっけ?
今の時期私の周りでも転勤の話がいっぱいです。
東京から九州へ行く人、大阪に行く人・・・それぞれたいへんだと思いますが新しい任地で頑張って欲しいです。
落ち着きましたら愛知の街スナお願いしますね!!
今日は私、魚の目で街スナしてきました。
★ひ ろ っ ちさん
おお〜・・・お父様は1DsVなんですね〜・・・貰っちゃいましょう^^
1D持ったら「撮らなくっちゃ」なんて言わなくても撮りたくなっちゃいますね。
もう少ししたら桜ですので、それまでにはテンションをあげておきたいと思います。
頑張れニッポン!! ← このフレーズをスポーツ以外で使うとは思いませんでした。
でも今はこの気持ちが一番伝わります!!
★ハッシブ2世さん
>何となく写真を撮っていても面白くないんです。。。
今は皆様同じ状態のようですね。・・・えと、腰の具合が悪いんじゃないですよね。 こちらも心配なんですが・・・
震災の後の脱力感でしたら私たち皆同じです。
私も今日街スナしてきましたが、何ともない時ならかみさんとの時間をオーバーして呼び出されるまで撮るんですが、今日は先に迎えに行っちゃいました。
それでも少しは撮れましたので、こんなことを続けていけば元気も出るかな?? と思います。
中国へ主張ですか。 そうですね、リフレッシュしてきてください。 元気で板にお越しになるのを楽しみにしています!!
腰の方もお大事にしてください!!
ここで一句
“撮らなくちゃ 気持ちは一つ 頑張ろう”
お粗末でした
書込番号:12828820
4点
torakichi2009さん こんばんは!!
>どうも気乗りがしません。お散歩になってしまいました・・・
やはり言葉とは裏腹になかなかテンションが上がらないようですね。
私も今日は時間ができて撮りましたが・・・・
贅沢なことだとは思いますが、でも元気を出すためにも頑張りましょう!!
今日の原発のニュースはかなり不安が出てしまうような内容ですね。
本当のことを隠しているかのように感じてしまう報道はどうかと思います。
>東電・保安院・政府それぞればらばらのように感じます。どこも他人事のような…。
全くそうですね。 現場で危険を冒して復旧作業をしている方々には頭が下がりますが、トップの郷はどうか?? ちょっと腹立たしいです。
被災地にもっと尽力とお金をつぎ込んでほしいものです!!
黄水仙の作例ありがとうございます。 この花大好きなんですよ。 菜の花もそうですが黄色って気持ちを明るくしてくれるようで大好きです!
花を見てきれいだなあと思える心のゆとり・・・被災地にもこうなってほしいものです!!
ここで一句
“花愛でる 心のゆとりで 咲く笑顔”
お粗末でした
書込番号:12829232
3点
こんばんは
今日こそは撮らなくちゃだったのですが、急に仕事が入って行けませんでした!
明日こそは撮りに行きます!
よって、写真はまだまだある在庫から(笑)
>では、関東魔会でお試しいただきましょう^^
ゲゲ〜〜〜・・・おかえしに私も呪いの新アイテムが欲しい・・・
でも今欲しいレンズが無い〜〜(ボディはある)
関東魔会は何名の方がお集まりでしょうか?
私のPCには届く方と届かない方がおられますので把握出来ません
よろしければ途中経過をお願いします!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>撮影楽しんできました
それは良かったです!!
私も明日こそは撮りに行きます
>ぜひ、悪魔様の新しい呪い写真が見たいものです
でも呪いのアイテムが最近では他の皆さんのが凄過ぎて・・・
早く新兵器を導入したいですね(笑)
そうすれば撮りに行く活力もモリモリと湧いてくるでしょうね〜〜〜
>こちらは計画停電はないし、食糧品はスーパーに普通にあるし、水は本数限定で
の販売になってますが全然苦になりません。電池は売り切れ状態ですね〜
我が家も計画停電に含まれてるはずなのに未だ1回も停電しておりません
電池はエネループ使ってますのでこちらは困りませんが
今買えないのが牛乳です!
家族みんなであちこち廻りましたが震災後から3本しか手に入ってません
>AC広告機構、「呪い編」でしょうか(笑)
もう覚えちゃいましたので頭の中でいつも流れてきますね(笑)
これってなんだか洗脳に近いものがありますよ!
「オナラ編」で、匂いは見えないけれど匂わす人は見える・・・って家族に言ったら
「また始まった・・・」って言われてます(笑)
そうそう、以前お城の話をしましたので
私がEOSで撮ったお城のアルバムを作りましたのでご覧下さい
http://www.imagegateway.net/p?p=F2BydPBEkAi
★odachiさん こんばんは
>亡くなる年のミケちゃんの眼はやはり何処か力なく感じて
そうなんです
私が呼んでも「ガン見」してくれなかったんです!
元気な頃はじ〜〜〜っと見つめたり、機嫌が悪いとゴジラ顔したりと
とても表情豊かだったのですが・・・
★ミニデーモンさん こんばんは
>エヴォン師匠にメールして、遊んでもらえば良かったかな!? なんて後悔してます(笑)
明日こそは撮りに行くつもりですが一人で撮るのに気がひけますね〜
木曜日以降ならいつでも予定がつきますよ!!
>帰宅したら震えてました! 今でも余震があると怯えてます
チーちゃんは震えてました〜よっぽど怖かったものと思います
今でも震度3あたりの時家のあちこちからきしむ音がするたびに
辺りをきょろきょろして震えてます!!
★トリキチ大魔王様 こんばんは
>ACが悪いとは言いませんが、ああ何度も流されると閉口してしまいます
もう頭の中を占拠してますよね
だからパロディが出てきちゃうんです(笑)
>お笑い・バラエティーといった物は、自粛しないと駄目なんでしょうかね
叩かれますからね〜
まず、叩く所の対策が出来てれば通常に行えると思います!
書込番号:12829346
5点
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も盛り上がらないまま50Dで庭にて撮りました。
5DUが修理中なのでそれも有るかもしれませんが原発事故も収まる様子も無く不安が続く毎日ですね。
専門家が何百人も或いは何千人もの体制で取り組んでいるのですから見守るしか仕方有りません。
でも「貼らなくちゃ!」するには「撮らなくちゃ!」で老骨に鞭打って(?)撮っています(笑)
今日も寒かったですが明日あたりから近畿地方は気温が上がりそうですね。
そうなれば桜も咲いてきて「撮らなくちゃ!」なんですが・・・(--、
元気を出して今日も貼ります。
“被災地に光りを”の祈りを込めて「光りあふれて」シリーズの続きです。
ちょっとだけ横レスを
★torakichi2009さん
5DUの修理完了予定は4月4日です。
その頃には桜も咲いてくるかもしれませんね。
5DUが帰ってきたら、もっと丁寧に扱ってやらねばと思っています。
それまでは50Dでカワセミでも撮りに行くか・・・なんて思ったりもしていますが(^^;
★エヴォンさん
>5DUお気の毒です
>ショックは大きいですよね〜
自分のヘマでの破損ですから諦めも早くてサバサバしています。
しかし50Lは諦めてはいませんよ!
そして50Lのお写真のキャプションに唸っていま〜す(笑)
★八丁蜻蛉さん
おお〜、もうカタクリの花が咲いているのですね〜!
手を痛めておられるのに頑張っておられますね。
私も頑張らねばと思っていますが5DUが修理中ですので何となく盛り上がりません。
カメラは精密機器ですから大事に扱わねばいけませんね(反省しきり)
★odachiさん
外孫1号ちゃんも幼稚園の年長組さんになるのですね〜!
顔つきも全体の雰囲気も少しお姉ちゃんになってきました。
モノクロ写真も雰囲気があって渋くていいですね。
修理代15,000円は高いと思いますが、今後ヘマはしないという勉強代と思って甘受するしかありません。
>特集は花の撮り方ですが、じーじ馬さんにとっては釈迦に説法ですね(^^ゞ
いえいえ、自分の撮り方を見直す意味で大変参考になります。
46ページの川合麻紀プロの「夢の扉」は「レンズベビー」と言う変わったレンズで撮っていて柔かい雰囲気でいいですよね〜。
★キヤのんきさん
お嬢さんが卒業式だったのですね。
遅ればせながらおめでとうございます。
今度の震災後に「撮らなくちゃ!」「貼らなくちゃ!」をキヤのんきさんから唱えて頂いて元気をもらっていますよ。
今度の大災害は範囲が広く年月もかかると思いますが、きっと復活すると信じたいです。
その為に日本全国が支援に・募金に・仕事に・経済に・購買に・納税にと諸々の事で盛り上げていかなくてはこの国そのものが立ちいかなくなります。
頑張ろう日本! 努力しようみんな!
※コメント差し上げたい方も大勢いらっしゃいますが今日はこの辺で失礼します。
書込番号:12829360
5点
Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、ご無沙汰しておりました♪
それにしても、魚の目、楽しそうですねぇ。街撮りにもいいじゃあないですか!
今日、久しぶりにカメラ持ち出しましたが2-3枚で終了してしまいました。
まぁ桜の頃には気分も変わっているかなぁ。
まずは、泡盛師匠に教えていただいたように、散歩再開からスタートです。
書込番号:12829436
4点
またまたこんばんは!!
少しずつですが皆さんの元気が戻ってきたような気がします。
これが被災地の皆様にも伝わることを望みます。
★エヴォンさん
在庫からでも結構です。
まずは貼りましょう!!
>ゲゲ〜〜〜・・・おかえしに私も呪いの新アイテムが欲しい・・・
エヘヘヘ・・悪魔様を呪うことができるなんて楽しみだなあ!! あっ! 魔会までに魚の目は買わないでくださいね!!
>(ボディはある)
ボディは・・・アハハハ パスです^^
魔会の参加者は先ほどメールしました。 まだ増えそうですので楽しみです・・・って結構すごいことになったりして^^
昨年の京都では17名でした、今回はおそらくそれを超えるのではないでしょうか。 これってすごいですね!!
ところで先ほども千葉県沖で地震があったようですね。
早く終息してほしいです!!
★じーじ馬さん
>今日も盛り上がらないまま50Dで庭にて撮りました。
お気持ちよくわかります。
私もかみさんのアッシーで出かけなければ街スナはしなかったと思います。
なんとなく盛り上がらない・・・この気持ちは大切ですが・・でもなんとかして打ち破っていかなきゃ!!
>“被災地に光りを”の祈りを込めて「光りあふれて」シリーズの続きです。
このタイトル素敵ですよね!!
光あふれるって・・・素晴らしいことです。
心の中にも光を溢れさせてあげたいです。
そのためにも私たちが元気でいなきゃ!! 被災地の方々を元気づけるための元気を私たちがもたなくちゃいけませんね!!
★DAISOさん
>魚の目、楽しそうですねぇ。街撮りにもいいじゃあないですか!
ありがとうございます!!
今日は40D+魚の目・・・これだけしか持ち出しませんでした。 ← 潔し!!^^
一時間ほどでしたが40枚ほど撮りましてまあまあ楽しめました。
静岡市内でも、被災地への募金活動が盛んでした。
変わっていたのは、マッサージ師の方々が公園でマッサージをしていました。その料金をすべて日赤に募金するとの事。
自分たちの持っている技術で被災地に貢献している・・・素晴らしい試みですよね。
まだまだ捨てたもんじゃないと思います。
キット東北も立ち直ってくれることでしょう。 それまでは応援したいですね!!
ここで一句
“国民の 思いは一つ 復活だ!!”
お粗末でした
書込番号:12829672
4点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日のアッシー君は午前中で終了しました。ラッキーです。
午後から三才坊やを連れて近所の植物園へ行ってきました。
少し風が強かったのですが天気は良くて気持ち良かったです。
写真は後日ペタリします。現像がまだですので。
会長〜、一枚目最高ですね。
口が半開きの表情が何とも滑稽です(笑)
ビールでも流し込みたくなりますね。
横レス失礼します。
○torakichi2009さん こんばんは
手の心配して頂きありがとうございます。
そうなんです。少し癖になってます。
カメラを辞めればすごく良くなるのでしょうが、こればかりは無理です(笑)
カタクリの花はいいですよ〜。面白いですよ〜。ぜひ撮りに行かれてください。
ところで、住金鹿島がようやく動きだすようですね。
しばらく高炉が止まっていたようでしたので心配していました。
しかも火力発電をお持ちで、東電に電力を貸すような記事が載っていました。
さすがですね。
○エヴォンさん こんばんは
お城のアルバムありがとうございます。
これだけのコレクションがあると面白く楽しめますね。
私も今年のテーマの1つにお城を挙げてみようかなと考えてます。
あまり気張りすぎると疲れますのでボチボチ城めぐりがしたいです。
私も電池はパナソニックのエボルタを使ってます。
でもほとんどが三才坊やの電車のおもちゃに使われてしまってます(笑)。
でもいざとなれば取り出せば良いか〜。
AC広告、ほんと洗脳されてしまいますね。
でもいいコマーシャルばかりですね。
○じーじ馬さん こんばんは
>おお〜、もうカタクリの花が咲いているのですね〜!
そうですよ〜。もう咲いてますよ〜(笑)
ここら辺りではあと一週間くらいが見ごろだと思います。
手首を痛めていても頑張っておりますよ〜。
5DU、早く帰ってきてくれ〜の心境でしょうか。
帰ってこいよ〜♪帰ってこいよ〜♪かえっえって〜こ〜いよ〜♪。古っ!
書込番号:12829694
4点
八丁蜻蛉さん 毎度です!!
カタクリの花いいなあ〜・・・ この近くで咲いているところを探さなきゃ!!
>本日のアッシー君は午前中で終了しました。ラッキーです。
ラッキーですね・・・私はかみさんと付き合った夕方まで・・・つかれたあ!!
時間がかかり過ぎ・・って言っても気にしないし^^ こういう日はあきらめです!!
>ビールでも流し込みたくなりますね。
ややややや・・それは私の口に流し込んでください^^
あのおじさんはビールは飲まないようですので!!
>しかも火力発電をお持ちで、東電に電力を貸すような記事が載っていました。
>さすがですね。
60HZ地区の製紙会社・製鉄会社はぜひ同調してほしいですね。
すこしづつでいいんです。少しが集まって大きな力に・・・
>帰ってこいよ〜♪帰ってこいよ〜♪かえっえって〜こ〜いよ〜♪。古っ!
えっ? 知っているのって年なのかなあ〜^^
ここで一句
“少しずつ 力を集めて 復興だ”
お粗末でした
書込番号:12829910
2点
会長さま、みなさま こんばんは。
「どんどん撮りましょう、貼りましょう」と言いながら撮れていませ〜ん。
撮ったのは妻のピアノ発表会のスナップと集合写真だけでした。
皆様がカメラを持ち出されても数枚から数十枚で終わられるのも気合が乗らないからなんでしょうね〜。
桜が咲いてくれたらきっとやる気も増すんでしょうね。
じーじー馬さんの「光りあふれて」とても素敵ですね。
とても真似はできませんが撮り置きから「もっと光りを」で何枚か貼らせて頂きます。
明日こそは何か撮ってきて貼りますよ。(宣言しておかないと逝けませんね)
気力を振り起こして撮りましょうね。
書込番号:12829989
2点
再びですが
前にも言いましたが魚の目は興味がありません(笑)
これとゴーヨン以上のレンズは全く惹かれないんです!
先程はメール有難うございました
現在14名ですね!!
八丁蜻蛉さんのレスで
>>帰ってこいよ〜♪帰ってこいよ〜♪かえっえって〜こ〜いよ〜♪。古っ!
えっ? 知っているのって年なのかなあ〜^^
これって呪いの歌なんですよ〜〜〜!!!
♪き〜〜〜っと〜買って〜く〜るん〜だ〜と〜
♪フジヤ〜ヨドバ〜シで〜手〜を振〜れ〜ば〜
♪あの子は小さくうなずいた〜価格のい〜たで誓った事を
♪し〜ご〜とつ〜らくて〜わ〜すれた〜か〜
♪買ってこいよ〜買ってこいよ〜買ってこ〜〜〜い〜〜〜よ〜〜〜〜
お粗末でした
★じーじ馬さん こんばんは
関東魔会でお会いできるのを楽しみにしております!
50Lもそう言っております(笑)
あっ!それまでには逝ってますよね?
★DAISOさん こんばんは
関東魔会は御参加ですよね?
煙連(モクレン)の御参加がないと・・・・・
★八丁蜻蛉さん 再び〜〜〜
いよいよお会い出来ますね〜楽しみにしてます
お城のアルバムご覧下さいまして有難うございます
もう関東で撮るお城が残っておりませんので
そのうちに関西方面にお邪魔してアルバムは増やしたいと思っております
>でもいいコマーシャルばかりですね
言ってる事は確かに・・・
でも最近新バージョンが登場ですね
頑張れ日本・・・・・”頑張れもう1本”でしょうか(笑)
◆お引っ越しは明日なんですね〜トホホ
明日の夜はちょっと用事がありますので
明後日の登場になりそうです!!
書込番号:12830165
2点
広角レンズとの事で参加させてください。
CANON純正のレンズではありませんが、大阪へ行ってきたので撮影してきました。
使ってるのがTOKINAのAT-X16-28mmF2.8PRO FXです。
フルサイズ対応のレンズで、17-40と16-35Uの陰に隠れてしまっているマイナーレンズです。
純正以外では唯一のF2.8通しです。知り合いの方から、いいレンズと聞いていましたが
誰も持ってなくて、使いたい一心で買ってみました。
17-40と16-35Uも持ってますが、周辺の描写はこちらの方が上ですね。
周辺も極力流れてなくて、歪みがとにかく少ないです。描写も開放では柔らかく、絞ると
カリッとして解像感もL同等か上を行きます。
このレンズは前玉が出てますのでPLフィルターなどをを付けられないのですが、色乗り
が良くて青空がすっきりでました。これにはびっくりました。
しかし、弱点もありまして
前玉が出るのでフードか固定式で撮影には注意が必要です。大きくてちょっと重いです。
この影響でフレア・ゴーストが広角Lよりも出やすいです。
16-35Uよりもこっちの方がいい感じです。
気になっている方や検討している方に参考になればなと思います。
2枚載せました。
書込番号:12830254
4点
Football-maniaさん、みなさん こんばんは
レスの数が少しづつ増えてきてますね、嬉しいことです。
ただ、地震の後遺症から抜け出しきれない方が多いようです。
私もこれじゃいかん。と思いながら、結局何もせずに時間ばかりが
経っていく気がしています。
今日は、何としても気分を変えようと、午前中だけですが撮影に行ってきました。
データを見てみると外に撮りに行ったのは1ヶ月半ぶりでした。
右ひじが少し痛むものの、撮っているときは、諸々のことを忘れ、楽しく
撮る事ができました。少しは元気が出てきた気がします。
家の近くの店では、量は少ないですが、大体の物が店に並ぶようになって
きました。乾電池も単3と単2は、見かけるようになりました。
昨日は家の近くのGSも営業が再開され、ガソリンも買えるようになりました。
私はガソリンではなく灯油を10L買ってきました。
ところが納豆だけは震災後全く見ていません。不思議です。
今日も貼り逃げ失礼します。
写真は、今日撮ったクロッカスとカタクリです。
それでは おやすみなさい
書込番号:12830293
3点
またもやの登場でございます。
エヴォンさん、「買ってこいよ〜」これ傑作です〜ゥ!!!
無茶面白いです〜ゥ、板のテーマソングにしましょうよ。
オフ会では皆で合唱しましょうね。出だしはエヴォンさんのソロですよ。
お引越しが早くなるように協力しておきますね。
たまりばさん、納豆ですが茨城県以北の納豆屋さんは停電が起こると納豆の発酵が上手くいかなく一からやり直さないといけないようでお休みしているみたいです。
関西でも茨城、山形で製造している納豆が入荷していません。(大好きな秘伝納豆が無くなりました)
関西で製造しているのは充分に出回っていますが、恐らくたまりばさんのお口には合わないように思います。(硬いし、臭わないし、コクが無い)
明日は板の更新日?でしょうね。金メダルは誰の手に?
書込番号:12830483
2点
Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
じーじ馬さんのところと同じく、こちらもミネラルウォータ(2L)がスーパーから消えました。
どうやら関東や被災地の親類縁者や支援物資として送っているようです。
こちらで有名な湧き水の水汲み場も一般向けは閉鎖して、被災地へ送るのに使っていると聞きました。
私はせいぜい募金に協力するくらいしかできていませんが、こういう形で被災地へ物資を送っている方が結構多くいらっしゃるようです。
>私も「撮らなくっちゃ!」「貼らなくっちゃ!」に参加します。
と言っておきながら、なかなか撮りに行けていません。
梅は散っちゃったし、桜はまだだし。
というわけで、在庫から貼らせていただきます。
●キヤのんきさん。
蜃気楼は、海に見慣れないものが見えたので撮ってみました。
双眼鏡で確認しても船には見えなかったので蜃気楼で間違いないと思います。
前の日だったら望遠レンズを持っていたのに。
●エヴォンさん。
5DVや1DVは今年出るでしょうか?
キヤノンの工場も被災して新レンズの出荷が延期されたりしていますから、もしかすると延びるかもしれないですね。
>それまでの間他の物に目を奪われないようにしましょう
延期された魚の目ズームLも狙ってたんですが。(笑)
●じーじ馬さん。
そちらは椿の花が盛りでしょうか。丸ボケが綺麗ですね。
こちらは前回撮りに行った時が終盤のようで、ほとんどの花が痛み始めていました。次の花を探さないと。
また、棚田の時にはよろしくお願いします。
5DU早く返ってくるといいですね。
●とうたん1007さん。
アカウント持っているだけでつぶやいていないですよ。(笑)
フォースクエアの方ならオフ会の時など居場所がわかりますからいいかもしれないですね。
●ペン好き好きさん。
初めまして。
Tokinaの広角ズームの作例ありがとうございます。
たしかこちらにレスくださっている方はどなたもお持ちではなかったのでは無いかと思います。
Tokinaのレンズは以前1本だけ購入したことがあり、造りが非常に良かったと記憶しています。
私が’買ったレンズは残念ながら写りが今イチで手放してしまい、それ以来Tokinaはノーチェックでした。
これは再考しないといけないですね。
書込番号:12830827
3点
会長 みなさん おはようございます
ご無沙汰しております
大震災の復興支援もわずかづつですが進んでるように感じます
でも原発のことが肩に重くのしかかっているように思えます
義援金はさせて頂きましたが
今私に出来る事は元気を出す事くらいと気付きました
私事ですが
下の子供(屋久島へ一緒に行った)の
大学入学で 引っ越しの準備
(家探し 生活用品購入 入学手続き)
等々で休みを費やしていました
「撮らなくちゃ」「貼らなくちゃ」という
キャのんきさんの
うれしい呼びかけもあり
反省マンさん とうたんさん 写真が好きっさんと行った
山辺の道の石上神社(いそのかみじんんじゃ)からアップします
今までの返レスはパート47でさせていただきます
書込番号:12831054
3点
会長 皆さま こんばんは
日曜日に行った近所の神社の桜が1本だけ咲いていましたので撮って見ました。
相変わらず娘が同行しておりますのでゆっくり考えての撮影とは行きませんが(^^ゞ
と言うか3枚撮っただけで「まだぁ〜?」「もう止めて遊んでよ!」ってな事でした。。。
お供のレンズは70-200F2.8LISUです。購入以来普通に近所の公園や散歩に付けっぱなしで出かけていますが最高のパートナーですよ^^v
DPPで露出をプラス補正し、WBを日陰を選択して、Rのトーンカーブをちょっとさわっています。
広角でも魚の目でも親Bでも無い作例でご免なさい<(_ _)>
★会長
ご自宅の裏で撮られた魚の目の1枚が好きです。
空を広くフレームして地面を曲げるって感じが開放感あって良いですね。
こんなに作例を見せられると欲しくなっちゃいますがガマンです!
と言うのも、ビデオを買い換えようかと思っておりまして・・・
これまではビデオってそんなに撮らなかったのですが、幼稚園のイベントでこの一年で妻が結構使いました。わが家がビデオを買った当時はハイビジョンムービーの出始めた矢先でして予算的に厳しかったですが今は手が届く値段に・・・って言うかレンズに比べれば安いので感覚が麻痺しているだけかもですね(^^ゞ
そうそう娘は春から年長です、うちは2年保育なんですよ。
それから勝手に親バカ部の部長はキヤのんきさんでして、名誉会長には現在じじB活動に勤しんでおられるWじじさんこと、じ〜じ馬さんと花撮りじじさんです。
でもって親B部には顧問がいらして、エヴォンさんに大和路みんみんさんです。お二人とも大きく成長されたお嬢様を今でも撮っていらっしゃる大御所のお二人です。
その他にも北陸・甲信越支部にはrifurein支部長が、中部支部には八丁蜻蛉支部長が、関西支部にはとうたん支部長が、九州支部にはよびよび支部長が・・・
ってキヤのんき部長!後のフォローはお願いします(^^ゞ
本日も横レス失礼します
★キヤのんき部長
昨日は親B&奥様のご実家での消毒会でひっくり帰る日ですね^^v
年代物のバックショットはNGでしたか(^^ゞ
遅くなりましたがお嬢様のご卒業おめでとうございます。
仰るとおり子どもの成長には驚かされると共にこちらが元気を貰っています♪
会長宛のレスに書きましたが勝手に親バカ部の組織を勝手に作っちゃいました(^^ゞ
後のフォローはお願いします<(_ _)>
★torakichi2009さん
水仙に黄水仙ですね。恥ずかしながら私は今年になって初めて撮りました。
娘の写真が載った写真ライフ春号の表紙が水仙でしたので娘と私はすっかり水仙好きになっちゃいました。親子で単純ですよね(^^ゞ
かと言ってUPに耐えうる水仙写真が撮れなくて・・・
>大好きな“ももぐみ”を卒業ですか。早い物ですね。今度は何組でしょうか。
つき組かほし組なのですが4月5日の年長の始業式でのお楽しみです。
★エヴォンさん
え!計画停電になってないのですか!!!
同じ区内ですのに私の勤務先では頻繁に停電があって仕事に差し障りが・・・
停電を口実に外出が増えて良かったりもしていますが(^^ゞ
★じ〜じ馬さん
光を見事に活かされておりますね!
瞬発力で撮影を続けてきた私には参考になることだらけです♪
>モノクロ写真も雰囲気があって渋くていいですね。
モノクロに関しては何をどうしたら良いのか判らない事だらけでDPPをいろいろ設定を変えながら楽しんでいます。ですのでコメント頂けてとっても嬉しいです♪
>46ページの川合麻紀プロの「夢の扉」は「レンズベビー」と言う変わったレンズで撮っていて柔かい雰囲気でいいですよね〜。
川合麻紀プロの作品はハイキーで色彩が奇麗でいかにも女性の感性だな〜って良く拝見しています。ハイキー調って好きなんですよ♪
書込番号:12832620
3点
みなさま今晩は!!
お引越ししてきました
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12832762/
桜の季節です。
被災地にも春が来るように、たくさん貼ってください!!
書込番号:12832768
3点
皆様こんばんは!!
すこしづつ元気が出てきましたね。 被災地にいない私たちが元気を出さなきゃ!!
★反省マンさん
奥様のピアノ発表会ですか・・・なかなか大変ですね。
私のかみさんもピアノを教えていますので、2年に一回は発表会をやります。その時は当然手伝いを・・・^^
写真はプロに依頼しますが、スナップとビデオ撮影と音撮り(CD制作のため)を私が担当します。 忙しいです!!
今週末くらいには近くの桜も咲いてくれるでしょうから、土日が楽しみです。 たくさん撮りましょう!!
関西でも納豆作っているんですか?
でも匂わないんじゃつまらないですね。
納豆好きとしては期限ぎりぎりが食べごろだと思います^^
★エヴォンさん
恐ろしい替え歌ですね^^
>♪買ってこいよ〜買ってこいよ〜買ってこ〜〜〜い〜〜〜よ〜〜〜〜
こんな歌を聞きながらヨドバシなんかには行けませんね。 静岡にヨドバシがなくてよかったです^^
何かしら買っちゃいそうです!!
魚の目には興味ありませんか・・・残念だなあ〜 でも試し位は良いでしょ?(爆)
・・という事でオフ会が楽しみです!!
★ペン好き好きさん
ご無沙汰しています。 ほぼ一年ぶりくらいですね。
トキナー16-28買われましたか。 おめでとうございます!!
私も17-40が広角ズームなので、気にはなっているんですが・・・
2枚目を拝見すると周辺はよさそうですね。 歪曲も少ないようです。 ますます気になりますね。
AFは新しいシステムのようですが、音と速さはいかがでしょうか?
あっ! AFも素晴らしいなんて聞いちゃうと、ますます欲しくなっちゃうかな? マズイマズイ(笑)
★たまりばさん
カタクリですね。 この花きれいです。 ちょっと変わった形ですが楽しめそうですね。
右ひじが痛むんですか? 関節痛でしょうか? オフ会までには治しておいてくださいね!!
>ところが納豆だけは震災後全く見ていません。不思議です。
静岡でも生協では納豆が品切れでした。 先週は結局買えませんでした。
昨日は地元のスーパーに買い物に行きましたら、納豆があったので嬉しくて・・・・茨城のオカメ納豆です。これが一番!!
なぜ納豆が無くなったんでしょうか??? ですね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
ミネラルウォーターは地震の次の日から品不足です。
スーパーでは一家庭一本しか売ってくれません。 でも被災地に届くのならと我慢しています。水道がありますし贅沢は言えません。
>梅は散っちゃったし、桜はまだだし。
そうですね。ちょっと微妙な時期です。私もまだ桜を撮っていないので、魚の目の街スナしか在庫がありません。
今週末は撮り捲りです!!
★大和路みんみんさん
お子様が大学に御入学ですか。 おめでとうございます!! まだまだ頑張らなくっちゃ・・ですね!
4枚目の魚の目はとうたん1007さんが隠れていますね。 すぐに判りましたが・・・(笑)
魚の目は結構楽しめます。 ただ同じような構図になりがちなので工夫は必要ですが・・・
昨日撮った街スナは、ほとんどが空を大きく入れていますのでどこもかしこも同じ場所みたいで^^
まだまだ勉強です!!
★odachiさん
魚の目初心者ですので、褒められると・・・すごくうれしいです!!
嗅げるんなら徹底的に・・・それとも広角風にできるだけ曲げないように・・・今はこの二通りしかアイデアがありません。
楽しめるレンズではありますが、結構難しいですね。
自宅の裏・・・本当に田舎でしょ! もう少し離れると(歩いて5分)もっと田んぼが広くなります。
この環境が大好きなんです!! でも駅まで車で20分くらいですので不便は感じませんよ!
>こんなに作例を見せられると欲しくなっちゃいますがガマンです!
オフ会が非常に楽しみです^^ ワクワク♪ ぜひともお試しくださいね!!
ここで一句
“やっと出た お気楽親父の 空元気”
お粗末でした
書込番号:12832910
3点
会長様、皆様こんばんは。
どうも原発の状況がおもわしくないようですね。非常に気にかかります。
計画停電も初めての事とは言え、東電に任しているだけで良いんでしょうかね。もう少し政治がリーダーシップを発揮するべきだと思いますが、こういう時には誰も口を出しませんね。節電啓発大臣ていったい何なんでしょうか。
魚の目楽しんでられますね。今週末は桜に挑戦でしょうか。
☆エヴォン さん こんばんは。
今日は撮影できましたか〜。メダル争いの方は代役を果たしておきましたよ。
>叩かれますからね〜
報道番組でも一方的な物や、いい加減な物もありますけどね。
以前、桂 枝雀さんが“笑いは緊張と緩和”だと言ってました。緊張が続く中、たまには緩和があってもいいとは思うのですが…。
張りつめてばかりいれば、いずれ綻びが来ます。不遜かもしれませんが、少しはゆとりが欲しい物です。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
修理完了は4月4日ですか。今年の桜はちょっと遅い(例年並み?)のようなので、何とかなりそうですね。ちょうど満開ぐらいかもしれません。
カワセミの様子も見に行きたい物です。もう、カップリングも終わってる事でしょうね。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
カタクリは何としても撮りたい物です。
以前、入江泰吉記念 奈良市写真美術館に行ってきましたが、“かたかご”と紹介されていました。昔は奈良近郊でも、何処かに自生していたのかもしれません。
鹿島へは何度か釣りに行った事があります。鹿島神宮と工場(住友金属?)とアントラーズの街だった記憶があります。
☆ ペン好き好き さん こんばんは。
TOKINA AT-X16-28mmF2.8PRO FXは密かに注目していたレンズです。UPありがとうございます。
以前は、F4もF2.8も大差ないと強引に思いこませていましたが、70-200をF2.8U型に替えて以来その考えはもろくも崩れ去りました。
写りは申し分ないようですね。この焦点域なら、AFスピードもそんなに問題でもありません。逆光だけがちょっと引っ掛かります。
また、お越しください。
☆ odachi さん こんばんは。
>水仙に黄水仙ですね。恥ずかしながら私は今年になって初めて撮りました。
私は昨日現像していて、花の感じが違うのに初めて気が付きました。水仙もいろいろあるのですね。色が違うだけかなと思っていました。
>娘の写真が載った写真ライフ春号の表紙が水仙でしたので娘と私はすっかり水仙好きになっちゃいました。
これは仕方のない事ですね。私なんかよりちょっと上の人だと“七つの水仙”でしょうか。
書込番号:12832956
2点
Football-maniaさん みなさん こんばんは
カタクリの花はたまたま近所に咲いているところがあり、毎年楽しませてもらってます。
今年で4年目くらいになるかと思います。
愛知県内では香嵐渓がカタクリでも有名です。
この季節には一度も行ったことがありませんが。
そうでしたね。ビールは会長のお口に注ぎ込むようにします。
いっそのこと泡盛のほうがよさそうですね。(笑)
>>帰ってこいよ〜♪帰ってこいよ〜♪かえっえって〜こ〜いよ〜♪。古っ!
>えっ? 知っているのって年なのかなあ〜^^
間違いなく年だと思います(笑)。なにしろ30年ほど前のヒット曲ですから。
今の時代は阪神大震災の時に生まれた子たちが甲子園で活躍するくらいですから。
ついこの前だと思ってましたが、もう16年も前ですね。
横レス失礼します。
○エヴォンさん こんばんは
AC広告、かなりウンザリされてるようですね。
毎日毎日、繰り返しですからね。
私も耳に残って仕方ないです。(笑)
おっと、あはっはっ!「買ってこいよ」ですか。
なんともこの板では恐ろしい言葉ですね。
でもよくこんな替え歌が思いつくものですね。
次は何買っちゃおうかなあ〜。おっと危ない!
5月の関東オフ会楽しみです。思わずエヴォンさんの胸に飛び込むかもしれませんが
逃げずに受け止めてください。お願いします。(笑)
お城のアルバムお気に入り登録させてもらってます。
○torakichi2009さん こんばんは
カタクリの写真お待ちしております。
私ももう一度カタクリ撮りに行きたいなと考えております。
次回で今年は撮りおさめかな〜。
書込番号:12833153
2点
会長さま こんばんは。
「今日こそ撮るぞ!」と決意も固く出かけるつもりが、妻から「庭の雑草が伸びてきたので抜いてください!!」とのご用命があり、「ちょっとだけよ」とやりかけました。
結局1時間以上草抜きをしましたところ、筋肉痛・腰痛などあちこちが痛んで撮影どころではありませんでした。
今夜も撮り置きでご勘弁くださいませ。
大和路みんみんさん
お子様が大学に入学されたんですか。おめでとうございます。
それでこの何日間か登場されなかったんですね。
先日のミニオフ会ありがとうございました。
今はみんなで撮りに行かないと一人だけではいじけてしまってなかなか撮れませんね。
今度は行くのは大阪城公園の桜でしょうか?
じーじーさんともご一緒したいですね。
先日の写真をアップいただけましたので私もアップしますよ。
写真は全て16-35Lです。
書込番号:12833211
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 19 | 2025/11/02 22:29:52 | |
| 5 | 2025/11/03 16:25:22 | |
| 5 | 2025/11/01 16:58:09 | |
| 13 | 2025/10/30 19:12:53 | |
| 4 | 2025/10/23 18:51:06 | |
| 7 | 2025/10/21 18:07:34 | |
| 10 | 2025/10/21 16:36:23 | |
| 3 | 2025/10/08 20:28:16 | |
| 15 | 2025/10/06 16:29:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















































































































































































































































































































































































































































































