


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ
昨日の11時、SONY KOREAは先着200名にA77を販売しました。
もともとA850で仕事してたんですんであまり必要性は感じなかったんですが、おまけがすごくよくて(なんとVertical Gripがただ!)20時間ならんで買いました。
正式販売としては世界で33番目の購入でした^^
家で見ると上段液状が不良でした。他人から聞くと昔AM58の最初の液状不良と似たような問題だったそうです。
症状は液状の文字が一部かすかに見えすぎで、暗いところでは液状で黄色いオイルみたいなものが浮かんでいました。
不良品は世界NO.1でした!。。傷だけの栄光ですがw
交換出来たのでそっちは問題はありませんが、ご購入なさった方は真っ先に確認してください。
いろいろ触ったところ、画質的なものはともかく、BodyのSoftware的な完成度が悲惨でした。
補給気のA55よりも全体的反応が遅いでした。
1.AFPointを動くのが半Tempo遅いです。
+Trackingとか顔認識とかぜんぶOFFにすればちょっとは快適になります。
2。Fnを押してOVFやLV上での操作が無駄にOVER ACTIONです。
WBとか選択するのに一つずつ動けば前後で無駄にEFFECTがあってEVFで見ると少し吐き気がするくらいです。
3.OVF・LV転換が遅すぎます。
これはいっそOVFかLVか一つを指定して使用したほうがよさそうです。
4。上段液状の反応がダイヤルの動きにぜんぜん付いて行きません。
シャッターとかはもちろん、WBやDrive操作でダイヤルを少しでも早く回すと上段液状はパニックってますw
5.スタート・終了が4〜5秒くらいかかります。
。。。。。なぜ?
購入前にとあるBETA TESTER機を触る機械がありました。
そのときは上の問題がーBetaだから。。−ってみんな納得してましたが、Betaとぜんぜん変わった部分がありませんです。
そういえばFirm WARE Virsionもまったく同じでしたね。。
結論を言うと世界で一番早くSONYの有料TESTERになった気分です。
+ちなみに上の問題はすべてFirm Wareで十分改善できる問題ですんで、Sonyさんにメールでも送るつもりです。
書込番号:13527586
48点

補完は必要ですが充分伝わりましたよ?
レポートありがとうございます。
しかし完成度は低そうで残念です。
銀座で触ったときと変わらないならやはりパスかな…。
NEXのほうが気になり始めてきました(笑)
書込番号:13527815 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まさに知りたかった情報です。ありがとうございます。私も銀座で触った時に似たような印象を持ったのですが、変わっていないようで残念です。
韓国は発売が早かったんですよね。日本で発売の際はファームウェア バージョンが上がっている可能性は... 正直低いんだろうなぁ。
ちなみに動体に対するAF性能がα55より上がっているか気になっています。もし比較できるようであれば、レポートお願いします!
書込番号:13527865
9点

本当にKOREAからのレポートなのかな?
最近のココ=カカクコムの実情からして、
そこから疑わなければいけないような気がするのが悲しい。
まぁ本当だとしても、「やはりそうだったか」としか思えないソニーにも何なのだが。
書込番号:13527887
4点

スレ主さん レポートありがとうございます!
α77の描写を見たいので 上手い下手は問いません。
ぜひ主さんのα77で撮った写真を見せてください!
実機も見せていただけましたら うれしいです!
書込番号:13527964
2点

kan246さん
英語勉強しようね!
おれごん-びぶろさん
どう致しまして。お役に立てて嬉しいです^^
Nex7が発売するまではまだ充分余裕があるゆえ、それまでFirm Wareが出るならその時また選んでもよさそうですが、いまのままじゃNEXの方がいいかも。。。です。
ちなみに韓国では画質的、価格的にNexー5nが真の勝利者って言う評価が中論です。
k..fさん
残念ですがBETA機とほぼ同じでした。
でもAFに関しては疑う余地のないすがすがしい動きを見せてくれました。
それにBlack OutがA700よりちょっと早い感じですんで問題ないかと。(8連射基準・12連射はBlack Outがほぼありません。)
動体追跡は、自分ではちょっと実験しづらい環境なので韓国の誰かが詳しいテストをしたらその情報を載せたいと思います。
夜の世界の住人さん
証拠の写真、載せました^^
A77の33番目購買権で、並ぶときSonyが配ったものです。
書込番号:13527972
11点


kan246さん
いやいや、大韓民国のソウルに住んでる不通の韓国生まれの韓国人です。
職業は日本語とまったく縁のない写真家やってます。
カタカナが苦手です。w
書込番号:13528034
21点

スレ主様、情報ありがとうございますだ。
真面目な方のようですな。
絡んでくる人は、無視してかまわないんですよ。
書込番号:13528046
17点

ありがとうございます!レポートは参考になりました。購入予定です
書込番号:13528048
2点

をを! ありがとうございます!
写真楽しみにしております(^−^)
使用感には残念なものがありますね・・・。
写りには期待したいです!
書込番号:13528050
4点

>写真が載せられませんね;
ファイルサイズが4MB以下でなければアップできませんよ。
または、
もしかして、海外からだとダメ?
早く入手できるのはうらやましいかぎりです。
なんで世界同時発売しないんでしょうかね?
そのうえ
>(なんとVertical Gripがただ!)
って!?
ちなみに円換算でおいくらでしたか?
書込番号:13528066
2点

ご親切に日本の掲示板に情報提供してくださりありがたいことです
私の購入意欲は下降気味ですが
nex-7までじっくり待って見ます
書込番号:13528124
9点

minolingさん
早速のご報告ありがとうございます。
Soft面の制御は残念な情報ですが、NEX−5もファームアップでずいぶんと良くなりましたので、発売後の改良に期待したいと思います。
>AFに関しては疑う余地のないすがすがしい動きを見せてくれました。
これがとても楽しみです。
もしテストするお時間がありましたら、前から接近する自動車とか電車をAF−Cで連写してみて頂けるとうれしいです。
あつかましくてごめんなさい。
あと、写真は4MB以下にリサイズすれば投稿出来るはずですよ。
私も海外からアップロードできましたから。
書込番号:13528133
5点

写した画像がアップロードされていないのでガセの気がします?
違ってたらゴメンナサイ!
書込番号:13528146
4点

>そういえばFirm WARE Virsionもまったく同じでしたね。。
やはり1.0ですか?
書込番号:13528224
1点

韓国の方ですか!沢山の情報感謝します。
日本側に良い言い方をすれば韓国中国でバグテスターをして日本で発売。
日本側に悪い言い方をすれば韓国中国の方が購買意欲高いから先行。
問題点がファームで化ける要素ですので、日本より早く使いこなせる利点
をフルに活かしてバシバシ良い写真と続編レポート期待しています。
αユーザーは国境関係なく仲間です。
書込番号:13528250
6点

おお、韓国ではもう発売ですか、いいですね〜!
僕も早く有料テスターになりたいですが、、、ん〜、年明けぐらいかな〜買えるのは、、。
書込番号:13528300
4点

あまりにも失礼な人のコメントに驚いています。日本人として恥ずかしくなります。
minolingさん、せっかくレポートして頂いたのに(それも外国語で)嫌な思いを
させて申し訳あません。
書込番号:13528366
31点

情報をありがとうございます!
私もα77を、東京の銀座でテストしました。
P.S.
On photo, because of the Korean letter garbling... :-)
書込番号:13528373
2点

>>minolingさん
おぉ、これはまぎれもなく、韓国のお方からのレポートですね。
大変失礼をいたしました。
…となると、私が触ってきたファームとほとんど同じようなお話ですね。
ソニーは、あのまんま売ってしまうのか。
ちょっと残念ですね。早くファームウェアのUpdateがあるといいですね!
ところで、「追尾AF」という機能があると思います。
小さな鉄道模型でしか試せませんでしたので、ココではなにも書きませんでしたが、
近づいてくる被写体には頑張って追尾するようですが、反対に「遠ざかる被写体」には効果が少なくありませんか?
繰り返しますが、ご報告をありがとうございました。
書込番号:13528392
5点

こんにちは。昼飯は美味しく頂けたんでしょうか。(韓国はご飯食べましたか?が挨拶ですw)
したのカチコミのスレヌシです。
皆さんの大切な返信にいちいち答えできず申し訳ございませんがとっても嬉しいです。
短い時間ですが、さっき急いで何枚のサンプルをご用意しました。
サンプルと説明をこちらのBlogに書いておきましたのでご参考ください。
http://blog.naver.com/skoy_2003/80140564536
そしてもし韓国発売を信じられない慎重な方のために載せた証拠写真はこちらへ
http://blog.naver.com/skoy_2003/80140556852
ちなみに発売価格は1、489、000W(Body Only)で今日の為替で10万円位してます。
レンズキット(16ー50)は2、348、000W、16万円くらいです。
おまけは(Sony Style価格基準・今日の為替基準)
Vertical Grip
360000W 24000円
Battery
79000W 5300円
MS−HX16B(16Gbメモリスティック)
81000W 5400円
新型アルパDSLT用カバン
???W(情報がありません)
+その場でくじ引きで
AM58 2台、50.8 3本、マイク4個、Zeissフィルタ62mm(だったけ;)7個、リモコン20台をあげました。
僕は失敗でしたw
これら全部の日本発売かと比べればほぼ50万wくらい差があると聞きました。
安そうに見えますが韓国の60DとD700の価格を比べれば価格的メリットでは負けています。(無意味な比べかも知れませんが、一応。)
ちなみにソニー韓国正式発売品は日本語を支援しません。
時間があれば動体追跡を試しますのでそちらもよろしくお願いします。
書込番号:13528406
22点

minolingさん
日本語での解説まで丁寧に付けて頂いてありがとうございます。
AF−Cと追尾AFの結果を楽しみにお待ちします。
PS:そちらは良いお天気なのですね、東京は先ほどからひどい雨になっています。
書込番号:13528421
4点

minolingさん れぽーとありがとうございます。にほんご、きちんとつうじてますよ。
SONYだめだめですね。これじゃおわらないはず、、、もっとがんばれSONY!!
書込番号:13528422
18点

minolingさん ありがとうございます。
しかし、この価格差は・・・・・・・・。(1.3倍〜1.5倍?!)
(対応言語を小分けにするメリット・・・・・・・・(メーカーの)。)
買うときは、保証をあきらめて英語バージョンでも買いたい気分になってきますね。
って、わたしは当分買えそうにありませんが。
明日触りに行くかもしれませんが。
(それがそのまま発売されるんですね。)
書込番号:13528468
3点

minoling-san
you are a good person, aren't you. '-)
この掲示板って韓国語で書けないんだね。
へんな数字に変換されちゃったよん。 (‐^▽^‐)
書込番号:13528528
3点

αyamanekoさん
もちろん英語は出ますし、修理はソニーセンタでどこでも行えます。ただし自分の生まれた国(BODYの観点で)じゃないとサービスAS期間完全にないと見たら良いですよ。
特にBodyの部品を変えなければなくなら場合が生まれない限り、修理に対する負担はまぁまぁかと思います。日本の発売かと比べたら価格的メリットがかなり大きいようですね。
書込番号:13528536
8点

世界で始めてのユーザーレポート、ありがとうございます。
ブログを拝見しました。
ISO100の画質はすばらしいですね。レンズの1680ZAとのマッチングはすばらしいですね。α77にはキットレンズよりも1680ZAがよさそうに見えます。
ISO800になると、α900のような感じで細かなノイズが出てきますが、これは慣れていますから、同じようだと思えばOKです。
本当にISO800で低ノイズが欲しいときにはNEX-5Nを使います。
むしろα900系の写りになってくれれば良いなーと思っています(念じています)。
色合いや再度は、そのうちにSilkyPix(日本の現像ソフト)が対応すると思いますから、あまり気にしていません。
これからもAFレポートを期待しています。
韓国では通貨の関係で、日本円換算ではお安くなっていますね。
日本からはよく買い物ツアーに行く人たちがいますが、私も先に欲しくなってきました、日本は10月14日から発売ですから。
そのために、ちょっと2点確認をお願いいたします:
1.メニューは英語にできる
2.動画はNTSC方式で60pで撮影できる
これだけ揃えば、私でも使えますから、買出しツアーが現実味を帯びてきます。
暇なときでよいですから、お返事をお待ちしています。
書込番号:13528549
3点

>minolingさん
情報ありがとうございます。
α900は中国から発売されたと思いますが、α77は韓国から発売ですか・・・
羨ましいです。せっかく買ったので、是非、楽しんでください。
ちなみにFirm WareのVersion分かりますか?
Ver1.02かどうか確認したいので、お暇なときにお教え頂けると幸いです。
日本のαファンの皆さんは、このVerを知りたいかと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:13528553
6点

展示会で画像持ち出しさえ許可されていないバージョン品が何故発売されたのか、
以下は私の妄想です。
SONY-K 「出来がいいから(内心は別)、プリプロ品を販売していいですか?」
SONY 「だめです。それは評価用で量産品ではありません。ルールは守ってください。」
SONY-K 「外装は最終品だし傷もついてないし、×○×△竹島・従軍慰安婦×△・・・・」
SONY 「ギャーギャーいつまでもうるさいなー。これじゃあ仕事にならないない。後でファームアップすりゃいいから、ま、いいか」
SONY-K 「世界初ニダ、韓国世界一ニダ」
書込番号:13528565
2点

orangeさん
レスありがとうございます。
1.英語はあります。韓国ソニー製品は日本語はありませんが英語はあります。今確認もしました。
ちなみにそにーのASは外国の物は無償修理期間がないだけで、普通に修理できます。
2.動画はNTSC方式で60pで撮影できるかできないかというと、出来ます。
ただしNTSCはアナログ方式のため今は使ってませんので出力不能です。テレビとかに出力するときは別売のHDMIが必要です。
ちなみに韓国と日本はDitalテレビに来て両方が分かれたもののアナログは同じNTSCで、Digitalもほぼ似たようなものなので60P、60I、24P全部同じだと思います。
EuropeのPAL系の国家に販売する機種だけ50Pとかを採用してると聞きました。
ちなみにこれは先着200名に販売した物件なので今は買えません。OFFの店では27日ころに出る予定だと聞いております。
そっちの情報はまた後ほどスレを載せるようにさせてください。
書込番号:13528596
7点

>>>こちらに証拠写真を載せました。
・・・証拠不十分です。自宅から見える風景をアップして下さい。
書込番号:13528603
0点

なんだかうさんくさいですね。
カメラのVersionhを教えて下さい。
そしてこれ以降の時間でα77で撮影した写真をこちらに投稿願います。
書込番号:13528610
0点

MBDさん
1.02Vです。
BETAも1.02Vまで出たと聞いたんです。
ちなみにA700も韓国は世界一早く発売した経験があります。なんだか7は見逃さない感じですね。w
ちなみに2日かの差でまた発売する西洋の国があると情報をお聞きしましたがよく覚えてません;
これらは正式販売品なんですけど一般店で買えるのは27日からだそうです。
書込番号:13528611
10点

それから、カメラが入っていた元箱も写して、下記のステップ1に画像をアップロードして下さい。
・・・20時間も並んで購入したが信じられません! 2時間ならありかな?と思いますが!
書込番号:13528624
0点

>27日ころに出る予定
発売日の記念とかで「先着200名」かと思ってました。
それでは本当に「有料TESTER」ですね。
または、人間広告塔(日本にこんなアルバイトがあったような(まだある?))。
韓国版は「英語」があるんですか。
日本版は日本語のみです(たぶんこの機種も)。
書込番号:13528637
1点

カタカナが苦手と言う割りには使用頻度が多いですよね。
EXIF付きでここにα77の画像を投稿して下さい。
掲示されたURLは人の記事という可能性もありますからね。
書込番号:13528709
0点

韓国のSONYサイトでは「Buy Now」が表示されてるし,発売されたこと自体はウソではないと思いますが・・・。
書込番号:13528717
4点

なんか疑り深い人が多いのね。
それにしてもUIがイマイチって情報はちょっと萎える・・・
FirmWareのアップデートで改善すればいいのだけどSONYだしなぁ・・・
書込番号:13528894
3点

購入おめでとうございます。そしてすみませんでした。(ミアンハンミダ)
9/27-30とソウル4日間の旅に行くので、ロッテ免税店のカメラコーナーを覗いてみます。
ところで、メニューで各国の言語に設定できますが、日本語は入ってませんか?宜しくお願いします。(ジャルブタカンミダ)
書込番号:13528941
3点

minolingさん ご購入おめでとうございます
いろいろな問題があるようですけど
ファームアップで修正できるといいですね
それにしても 話題の注目機種のレポートなので
レス数が多くて活況があるスレ板なのね
書込番号:13529278
3点

>minolingさん
Firm WareのVsersion情報ありがとうございました。
いいですね〜α77・・・日本のαファンはまだかまだかと待っているので
羨ましい人も沢山います。
なので、もっと作例UPしてあげてください(笑)
これからも宜しくお願いします。
PS:日本語、すごくお上手です。私なんか、全然、韓国語しらないのに・・・何となく申し訳ない気がします。
でもKARAと少女時代は、超大好きです。関係ないですが・・・
書込番号:13529346
3点

スレ主様:韓国が一番乗りなんですね。
うらやましいです。
レポートありがとうございます。
個人的には、今回は65かなと思っています。
アジアは明日22日には香港でも発売のはずですし、いろいろなレポートが上がって
くるのが楽しみです。
韓国でも65は同時発売でしたか?
もし周りに購入した方がいたら、65との比較とかしてもらえると参考になるんで
すが。
書込番号:13529456
3点

Gambitさん
ソニーDSLRのなか一番たくさんFirm-UPしてくれたA700も韓国が世界一早く発売しましたので、今回も有料テスタさせる積もりかと思います。
裕次郎1さん
いやいや、大丈夫です。慎重に越したことはないと思います。
ソニーの製品は日本の製品だけ日本語を支援するらしいです。
韓国のソニーカメラは英語やフランス語なお一部多国語を支援してますが、日本語はありません。
それに27日に免税店まで物件が入る可能性は低そうです。何しろ、とある韓国のカメラ店(ホンイックカメラ)では27日から販売するって話だそうなので。
カメラ女子 ドレ美ちゃんさん
まったくおっしゃるとおりです。こんなに返信をしてもらうとは思いもしませんでした。
MBDさん
はい、撮ったら乗せます。
ところで写真は無修正で載せたほうがいいですかね?
おっさんの魂さん
韓国では価格的な差がそんなに大きくなかったのでA65はちょっと興味なさそうです。
一応とある方が比べてレポートしましたが、SoftWare的にはA77よりちょっと遅いそうって言いました。
A65はAFと操作体系がA55と似たようなもので、補給気ですがその大きさがA55より大きく、BatteryもA77のを使ってるのでもっと本格的に撮影を楽しむ方にお勧めです。
しかもEVFはA77と同じだそうなのでA55より快適なEVFを経験できるようです。
A65はネットや現場発売ですでに先週にいっぱいの方に買われたそうですが、あんまり問題点とかの報告がないのを見るとほとんど初心者さんが買ったので別に意識するほどの問題はないようです。
おっさんの魂さんの使い方がもっといいAFが必要でVertical GripもつけるならA77で、そうじゃないとA65で充分だと思います。
ちなみにA77がソニー初の周辺部Crossでタントツですが、A55&A65のAFも捨てたもんじゃありません。昔の僕の実験ではD2h並みのAFが出来たんです。
書込番号:13529909
4点

韓国からのレポート感謝します。
電源OFFまで4秒かかるということに関して。
α55はレンズにもよりますが16-80では無限遠に戻ってセンサークリーニングが終わってアクセスランプが消灯するまでが約2秒くらいの体感速度です。
パワーセーブモードから電源OFFにすると復旧への動作に時間がかかるようで全ての動作とアクセスランプ消灯までに約4秒くらいはかかっている感じがします。
スレ主さまの4秒というのはパワーセーブモードからではなく起動状態からのOFFで約4秒なんですよね?
電源スイッチOFF、無限遠、センサークリーニング、アクセスランプ消灯の一連動作の中で、どこの動作に最も時間がかかっている感じですか?
書込番号:13529934
4点

俺専用ムサイさん
動作中(EVF基準)電源をOFFして見ました。
レンズは遅い135ZAのFOCUS リングを最後まで無限大反対側に回してOFFしてみました。
1.何の音も聞こえない。3〜4秒
2.小さいセンサークリーニングの音がして、終わろうとするときに無限大に動く。(4〜5秒)
もっと遅くなりましたね。
ちなみにランプは点灯しませんでした。
韓国ではA77にXPを設置したのか?って冗談がはやってます。w
書込番号:13530341
11点

そんなにオマケが付いてその価格!?
や、や、安い!
日本も韓国並みに安くしろ!
書込番号:13530820
4点

SONY・BLUEさん
でもその代わり、BETA機を売りましたよ?www
書込番号:13530835
6点

Mr. minoling
Congratulations on the purchase.
Thank you for a report of A77.
I served as a reference very much. In addition, I am glad when I have you report it if you notice.
I touched it in A77 in Sony_Store_ Ginza, too.
Because consecutive copying worked only for around two seconds, will to purchase has been reduced to half.
Mr. minoling is very good at Japanese. I do not understand Korean. It is a digression, but I like K-Pop. I like girls generation.
書込番号:13530914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆずアイスさん
Tk you for your reP.
I wish A77 will be a Good camera in my field with her own Firm-up.
Sorry, I don't have been interesting in Girlgroup. But I think that they are pretty^^.
By the way, Why sure you didn't write the Japanese?
書込番号:13531099
4点

I also hope for the thing that A77 becomes a good camera. (⌒▽⌒)
The letter was written in English as a method where feelings were transmitted to you. …_φ(・_・
書込番号:13531750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ところで連射後のバッファへの書き込み速度はどうですか? 特にUHS-I対応のカードをお持ちであれば、速度に関してレポートしていただけると嬉しいです。色々お願いばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
BTW, ゆずアイズ-san, do you really think English is a better way for you to tell him your feeling? Honestly, as his Japanese looks pretty good, I think you'd better use Japanese. Just my two cents.
書込番号:13531857
2点

monolingさん
k..fさん
おはようございます!
東京は台風が過ぎ去って、とても天気が良いです。
英語を使用した理由ですが、
日本語には同音異義語などがあるため、誤解がない様に伝えようと思いまして、あえて英語を使用して書きました。
私もk..fさんが思っている様に、monolingさんの日本語は、とても上手だと思います。
これからは日本語を使用する事にします。
私からもA77について、下記の質問がありますので、教えて頂けたら嬉しいです。
・連写時の最大撮影可能な枚数は、画像サイズを小さくしても、19枚前後しか撮影出来ないのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:13531922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆずアイスさん、
そういう理由なら、英語、日本語を併記すれば良いではないですか?
ここは日本です、
翻訳せずに理解できる人ばかり居ませんのでね、内緒話のようで良い感情はしません。
書込番号:13531929
7点

まったくどうでもいい話ですが、、、
>したの『カチコミ』のスレヌシです
http://zokugo-dict.com/06ka/kachikomi.htm
ある意味、間違ってはなさそうですが。
書込番号:13532045
0点

ryou02さん
誤解を招いてしまい申し訳ありません。
英語と日本語の両方を書けば良かったんですが、iPhoneからの投稿でしたので、英語をタイピングするのに苦労してしまい、日本語をタイピングする気力がなくなっちゃいました…
私とminolingさんのやり取りを和訳しましたので、ご覧下さい。決して内緒話しなんてしていません。因みに英語の達人ではありませんので、和訳は自己流ですが…
[13530914]に対する和訳
minolingさん。ご購入おめでとうございます。A77のレポートありがとうございます。とても参考になりました。また、気がついたらレポートをして頂けると嬉しいです。私もソニーストア銀座でA77を触って来ました。連写が2秒程しか動作しないので、購入する意欲が半減してしまいました。minolingさんは日本語とても上手です。私は韓国語はわかりません。余談ですが、私はK-Popが好きです。少女時代が好きです。
[13531099]に対する和訳
ゆずアイスさん。どうもありがとう。
私はA77がファームアップで良いカメラになり、現場で活かせる事を願ってます。私は残念ながら、Girlgroupには興味がありませんが、可愛いと思います。なぜ日本語で書かなかったの?
[13531750]に対する和訳
私もA77が良いカメラになる事を望んでいます。あなたへ気持ちが伝わる方法として英語で書きました。
書込番号:13532308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

読もうと思ったらネット上で翻訳でも何でも自分で出来るのに、
それすらせずに内緒話とか言いがかりを付けるクレーマーまがいの人の言うことなんか真に受けなくてもいいような気がww
書込番号:13532347
6点

「ここは日本」という概念があることを知りました。
書込番号:13532561
13点

UHS-I対応のSDカードをお持ちでしたら、書込みのスピードは速いでしょうか?
書込番号:13532824
1点

あ、起きたら皆さんが;;
はいはい、仲良くしましょうよ。
でも正直英語は僕も好きじゃありませんのでw
あと、MonolingじゃなくMinolingですよ〜K..fさん!w
MINOLTAの自分なりの愛称です。
さて、みなさんの質問ですが、
まずUHS-Iを直接使ったことはありませんがスペック上ではこれ以上早いメモリはないと思います。
ソニーが配る自慢のMS−PRO−HS Duoは計ってみるとReadとWriteが合わせておよそ50Mb/sがでます。(R−30mbps・W−25mbpsくらいですね。)
UHS−Iは会社によって違いますが普通Writeが50mbps以上です。
でも連射に役にたつか?と思えばそれはちょっと否定的です。去年のA55も「より早いメモリを使えばBufferがよくなるかな」と思ってとある人が実験したことがありますがハード的な制限により寧ろたいした役には立たなかったことになりました。
結論を言うとUHS−Iを使えばちょっとはよくなるかも知れませんがあまりたいした差はない確立が。。。ってかなり適当になりましたね。
12連射モードーで2秒もつようなBufferをお持ちならUHS−Iによる連射時間の増加も期待できたんじゃないかなと思います。
残った連射可能枚数のことですが、あれと共に手ぶれゲージもないので韓国でも「いつも確認しながら撮ってたのにないから不安」と言う人がかなり大勢あります。
電子先幕シャッターの使用によりシャッターショックはほぼなくて手ぶれは持ってなくなりましたが、僕も不安です。
残った連射可能枚数がないんですが12連射はどうせ半自動しか使えないし、8連射でも充分すぎるので(電子先幕シャッターのせいもあって、あまりも早くて一枚撮ると二枚撮っちゃいます。メモリ的に困ります;)それを適当に必要なときだけ撮るとあまりBufferに困ることはありません。
でもBufferが短いのはまた確かです。
A55で連射をお使いしてた方なら、その感じで使えばいいとお思います。
書込番号:13532939
6点

UHS−Iについては韓国側で実験なさった方があるなら情報をお持ちしますね。
書込番号:13532944
3点

CAPA10月号見ましたがニコンD7000ではW80M/sのUHS1が一番早かったですね。はたしてα77は?気になるとこです。
書込番号:13533005
0点

UHS-Iのカードを使っても連写枚数はあまり増えないだろうと思っています。ただ、銀座で触った時は、連写した写真の書き込み (バッファからカードへの書き込み) に結構時間がかかっており、また書き込み中に操作をしようとすると、さらに動作が遅くなっていたように感じたので、それが改善されるなら良いなと思っています。
(ちなみに私はお名前を間違ってはいないはずですよ。というか、お名前自体を書いていないはず ;-)
書込番号:13533627
2点

私がminolingさんのお名前を間違えてしまいました。
Iとoが隣どうしなのでタイピングミスしました。
ごめんなさい(>人<;)
A77の高速連続撮影時の連続撮影可能枚数はバッファーが2秒持たないのは残念です。
数枚撮って休み、また数枚撮って休みと繰り返し撮影するしかないかも…ですね。
NikonやCanonの高速連続撮影時の連続撮影可能枚数について調べて見ました。記録形式はJPEG、Large、Fineです。
・Canon 60D…約5.3コマ/秒で連続撮影可能枚数は約58枚
・Nikon D7000…約6コマ/秒で連続撮影可能枚数は約50枚
個人的には50枚撮影可能なバッファーがあれば嬉しかったです。
書込番号:13535226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

韓国ではもう入手出来るんですね〜 いいなぁ〜
メニューが遅かろうが、高感度がどうであろうが、2400万画素も要らないって言われようが、早く日本でも予約開始してくれないかなぁ〜 αメール来たって思ったのに・・・。
書込番号:13535590
1点

minolingさん
レポートありがとうございます。
AFには期待できそうな感じですね。enjoy A77!
書込番号:13542803
1点

9/27-30とソウル4日間の旅に行きます。
明洞や南大門で自由行動があります。
ロツテデパートでも1時間ぐらいの自由行動あります。
全体的に忙しいツアーで NANTAとJUMPの2つのショーも見ます。
宿泊ホテルはベストウェスタンプレミア九老です。
・・・このコースの近くでα77を売っているカメラ店を知っていたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:13546965
0点

えみやすさん
なんと!そんなことがありましたか。D700は基本Bufferが広いため性能の改善があっても不思議じゃないと思いますけどA77は果たしてどうでしょうね。
k..fさん
大変失礼したしました。他人のニックを見間違うなんて、私も他人のことを言える立場ではありませんね。
Bufferについては私も、韓国の皆さんもk..fさんと似たような意見を見せてます。
ゆずアイスさん
ははは、そんなことじゃないかと思いました。別に起こったりはしてませんので気にしないでください^^
これはA韓国77ランチングショーでソニー関係者がユーザのしつもんに答えたないようですが
「2400万Pxを処理するのに莫大なリソースが必要です。だとしたらBionzをDualで使わなくちゃいけないのに、そうすると価格が100まんWトンじゃいます。」
この話で韓国のユーザ達はもともと1600万PXで設計したけど、あとで2400万PXを無理やり入れたんじゃないかと。。。思う方もあります。
river38さん
はははは、有料Beta Testerだとからかわれるけどファンには溜まれないものなんでしょうね。
お先に使わせてもらいます(_ _)
UC,Iさん
AFひとつを見て買うとしても充分価値のある代物だと思います^^
裕次郎1さん
二つの方法があります。
Sony Styleで直接買う方法と南大門に集まってるカメラ商店街で買う方法です。
前者は物量がなかったりすることが意外と多く、定価を支払わなきゃいけないという点があります。位置はサムソン駅のCOEX店が一番大きいし、探しやすいので推薦します。
南大門は物件はあるかも知れないがだぶり?外国人というのをたてに高い価格に売るかもしれません。(韓国人にもよく知らない人にはときどきそうする店があります。)
前者をお勧めします。電車でいって、見つけやすいです。
書込番号:13547380
1点

ありがとうございました。
南大門で1時間程度のフリータイムがあります。現地のガイドさんがソウルツアー5度目の良く知っている人なので、一緒に行って通訳してもらいます。
買うかどうかは値段しだいです・・・ボディのみ、日本円で10万円前後なら買いますが!・・・無理ですよね!
日本の量販店カメラのキタムラに10/14発売日で128000円で予約済みなので!
ちなみに(ところで)ソウルでボディのみなら、なんウォンですか?
書込番号:13547979
0点

1498000Wが定価でした。
昨日あきばのよどばしでは148000円くらいしてた記憶がありますがきたむらはやすいですね。
書込番号:13548328
0点

>>>1498000Wが定価でした。
1498000W÷1560.66=95985円 今日のレートだと日本円で約96000円ですか?買います。絶対に!
南大門のカメラ店どこにありますか? いつも大型バスの止まる大きい道路から入って100メートルぐらいのめがね店が2-3店ある十字路の中央案内所の前で解散、集合します。
そこから近いですか? 宜しくお願い致します。
書込番号:13548622
0点

日にちと時刻を教えてくれれば僕が案内しますよ。
アルパファンとの付き合いはいつも楽しいものですから^^
書込番号:13548668
0点

夜遅くすみません。
9/28は決定していますが、時間はいつになるか現地ガイドの人と到着日9/27に相談しないと分かりません。
南大門市場はいつも観光時間の合間に行くので!出来れば9/28の昼食後にでも入れようと思いますが! 9/28の昼が仁寺洞散策と名物うどんと餃子の昼食で下記の写真のお店です。2階で食べてます。15名ほどの団体です。ソウルの地理が分からないのですが、仁寺洞から南大門が貸切バスで近ければ(30分で行ければ)ガイドさんにお願いして南大門散策を昼食の後に入れることは簡単です。
良い案があればアドバイス下さい。
書込番号:13548788
0点

あと1つ質問です。
α900は世界の言語に切り替えが出来ますが、α77にはハングル文字と英語が入っていますか?英語があればなんとかなるし、たとえハングル文字だけだとしても、コンピュータで翻訳すれば良いので10万円以下なら買います。
宜しくお願いします。
書込番号:13548805
0点

仁寺洞からなんでもんのカメラ商店街まで
歩いて30分くらいかかります。
地下鉄を二つ駅行って歩けば5分くらい歩けば出ます。
そこに僕の常連のソニー修理センターもあるので買ってすぐピントを見てもらいます。
確認して見ましたが英語出ます。
書込番号:13548841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

南大門カメラ街
崇礼門(通称、南大門/焼失のため現在修理中)
地下鉄4号線会賢駅下車、5番または6番出口を出て崇礼門方向へ徒歩約5分、明洞へ続く大通りに面して、NiconやCanonといった看板が連なっています。
ありがとうございました。インターネットで検索できました。
現地ガイドとメールのやり取りをしていますので、南大門カメラ街の場所を事前に調べて貰うようにします。そして、1時間の自由行動の時に一緒に言って通訳してもらいます。
お勧めのお店の名前が分かると嬉しいのですが!宜しくお願いします。
書込番号:13548867
0点

仁寺洞から地下鉄を利用するなら
1号線の市庁駅で降りて7番出口をずっと5分くらい歩けば数でますんでそうやって行った方が楽です。
おすすめの店は特にありませんが、ソニーが大きく書いてる看板の店に行った方がいいです。
物件が少ないので。
後はガイドさんに前持って最低価格の調べを頼んでおく方がいいです。
書込番号:13548872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地図もありました。これで現地のガイドさんが分かると思います。
ありがとうございました。
http://map.konest.com/daccess/area_hot_report/1594/?pop=1
書込番号:13548874
0点

はい。
いい買い物になりますように^^
書込番号:13548883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後の質問です。
16-50レンズセットならいくらぐらいですか?(Wで!)
レンズだけでもオークションで売れるので・・・
だいたいの相場で良いので教えて下さい。
日本に帰り次第、ご報告します。いろいろとありがとうございました。
書込番号:13549316
0点

いろいろとありがとうございました。
http://shopping.naver.com/detail/detail.nhn?cat_id=30017021&nv_mid=5893965345&frm=nv_model
韓国にも価格comのようなサイトがあるんですね! 見つけました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13549393
0点

明日、名古屋⇒ソウル 9:30⇒11:30で出発します。
本当にいろいろとありがとうございました。
書込番号:13550941
0点

このスレは、途中で変な方向に行ってしまいましたが、もともとは、firmwareのupdateが必要だ、というスレだったはずなので…
http://www.sonyalpharumors.com/does-sony-uk-have-put-a-hold-on-all-a77-orders-till-they-investigate-a-problem/
を見ると、かなりたくさんのバグが見つかっているようですね。
あと、メニュー操作の反応の遅さと、EVFがONするまでの待ち時間がときどき以上に長くなる、という、(バグではなくて)操作上の問題は、相当にヨイショしてくれている
http://www.popphoto.com/gear/2011/09/lab-test-sony-a77-new-king-aps-c-dslrs
でも指摘されていますね。
バグはfirmware updateで直るでしょうが、反応の遅さは、もしかするとハード的な原因かもしれません。具体的には、多機能なわりに、OSが利用できるRAMが少なすぎるのかもしれません。
多機能故に、たくさんのプロセス(Windowsでいうところの「タスク」)がRAM上にロードされますが、RAMが少ないと、キャッシュアウトするしかなくなり、再びロードするのに時間がかかります。そういう問題だとすると、firmware updateでソフト的に解決するのは、非常に難しいです。
今後の推移を見守りたいですが、やっぱりα900にしようかな…。
書込番号:13555295
1点

買いました。
スレ主様に一番に報告させていただきます。
9/27到着日にロツテ免税店で1時間のお買い物時間があり、南大門市場まで徒歩5分ぐらいと知り、もう我慢出来ません。
日本のインターネットで地図を印刷してたので一人で行って来ると言うと親切なガイドさんが一緒に案内してくれました。
韓国人のガイドさんなので交渉もスムーズにいき、事前にインターネットで調べていた価格で即OK! 1390000ウォンは 本日のレート 0.065で日本円にして約90350円ガイドさんへのチップ3000円プラスで93350円で購入出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13567045
2点

もし物件がなくてお買い物出来なかったらどうしよってちょっぴり心配してました。
無事に、しかも安くお買い物出来て嬉しいです。おめでとうございます^^
書込番号:13567342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α77 SLT-A77V ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 23:58:28 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 4:14:34 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/12 21:31:55 |
![]() ![]() |
18 | 2024/08/02 22:57:05 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/10 1:36:06 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/01 10:41:57 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/06 0:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/10 4:23:25 |
![]() ![]() |
21 | 2021/02/28 12:39:37 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/23 23:51:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





