『イヤホン高級機入門』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『イヤホン高級機入門』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン高級機入門

2012/01/04 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:29件

今回、バイトのお陰で財布に余裕ができたのでここいらでイヤホンスパイラル(笑)に突入しようと思うのでアドバイス等よろしくお願いします。

 予算:2万円〜3万円台後半まで
 用途:通学(電車等)
 使用機器:ipod touch 4G with CKM-77
 よく聞くもの:相対性理論 Perfume ボカロ ハウスリミックス インスト系
        鉄腕トカゲ探知機  フジファブリック Korpiklaani
        倉橋ヨエコ FoZZtone DOPING PANDA  阿部真央 
        アンダーグラフ the pillows 等
        好きなものをひたすら書き連ねてしまった感があります。
        本当に雑多に音楽を聞きます。
        基本的に高音がきれいに出ると嬉しいです。
 所持品:CKM-77 MDR-7506 
 候補:10pro IE80 CK-100pro SE535LTD westone 4 image x10 等
    2万円台より先のイヤホンは魅力的なものが多くどれを買えば良いものか
    とても迷ってしまいます。
    この他に推薦があればどうぞよろしくお願いします。
 現在ポタアンを所持していませんが1万円内のものを1年以内に購入する予定です。
 文章や内容に難があるかもしれませんがどうか宜しくお願いします。

書込番号:13976165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/04 00:39(1年以上前)

個人的には雑多でかつ電車ならSE535LTDでいいと思います。

書込番号:13976347

ナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/04 03:28(1年以上前)

高音が綺麗にということであればSE535LTDに一票ですね。

SE535LTDはSE535より高域が綺麗に出るように改良されたモデルです。

あと他に比べて最も遮音性が高いので、そのように電車で使う場合に音が綺麗に、澄んだ音がハッキリ聴こえて来ますので通勤通学の強い味方になります。

書込番号:13976704

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/04 12:23(1年以上前)

それならば、CK100Proでしょう。
高音の綺麗さはマルチBAでは他の追随を許さないですよ。

値段も落ちてきましたし頃合いではと思います。

書込番号:13977755

ナイスクチコミ!5


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 12:37(1年以上前)

自分もSE535LTDかなぁ
SE535を持っていましたが、あれよりも更に高音が良くなった機種のようなので
買って損はないと思います
遮音性も抜群にいいので電車だろうが飛行機だろうが問題ないと思います
周り確認しないと危ないくらいですが

できれば視聴もしてみると無駄使いも減ると思いますよ

書込番号:13977817

ナイスクチコミ!2


meidaifuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/04 12:43(1年以上前)

高音域がきれいに聞きたいのであれば100proがおすすめですが、私には聞き疲れしてしまうほどの音だったので一度視聴することをおすすめしますよ。良くも悪くもBA型の音です。
SE535LTDはボーカルの表現がイマイチだと思いました。前作のSE530と比べて、かなりモニターライクな音になっているので、楽しく音楽を聞く機種ではないような気がします。
この中だとWestone4かimage X10が良いのではないでしょうか。
アンプを後々買われるのでしたら、X10はアンプによって変化を楽しめる機種だと思います。
Westone4は全体域バランスがとれていて、いろいろなジャンルの音楽を聞くのでしたらオススメだとおもいます。
IE8を候補に入れているなら、EX1000も候補に入れてみてはどうでしょうか。予算を2000円くらいオーバーしますけど。

書込番号:13977839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/05 01:08(1年以上前)

535LTDですね。あれっていうか、アーティストが付けているみたいな感じだし、耳から出ない感じのデザイン。なのにかっこいいし、音もいいって感じなので僕も欲しいです(笑)

書込番号:13980985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/01/05 01:18(1年以上前)

 皆さんのすばやい回答に感謝いたします。
 皆さんの意見としては基本的にはSE535LTDがオススメということですね。
しかし今更なのですが現在535の値段は4万を超えていることに気付きました。
今後4万以下に下がる確率はあるのでしょうか?そのへんについても考慮して
おきたいと思います。
 また個人的にボーカルのある曲を聞くことが多いので考慮していただければ
幸いです。
 あと試聴に関してですが地方に在住しておりますので高級機がおいてある店舗
がないのでできません。
 予想外にたくさんのアドバイスを頂いたのにそのひとつひとつに返信が出来な
いことに対しお詫び申し上げます。 
 引き続きアドバイスのほどよろしくおねがいします。

書込番号:13981009

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/05 06:24(1年以上前)

となると次はやはりCK100PROが候補になりますね。因みにボーカルは重視して私は書いております。535LTDは私個人はボーカルは良いと感じてます。声は近位に明瞭かつ繊細に描かれるし、よく聞き取れます。W4や10PROは535LTDよりは高音が大人しく、高音は特筆する程ではないと思います。

ただ「高音がきれいに出る」という言葉の意味が、高音が解像度高く明瞭に描写されるという意味なのか、はたまた刺さりにくく耳に優しく出て聴きやすいという意味なのか、人によって判断が別れることから、このスレは意見が二分しましたが、これは文字のみのコミュニケーション上やむを得ないですね。相対する意見が交錯すると質問者さんの立場としては判断が混乱してしまうと思いますが、このあたりのニュアンスの違いと読み取っていただければ良いかと思います。

限定品なので535LTDは値段が下がることないまま無くなっていく可能性が高いと思われます。ですからCK100PROのがコスパの点でも有利です。535LTD以外でボーカルがちゃんとでかつ高音が綺麗にって言われたら、おそらく皆様が次に挙げてくれるのはCK100PROになるでしょう。

CKM1000やEX1000も高音が綺麗には出ますが、ボーカル表現ではCK100PROに一歩譲ります。上記は100PROよりはボーカル解像度が一段下がりかつボーカルまでの距離感が遠くなり、BA型である100PROのがやはり人の声の表現力は高いです。

書込番号:13981295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/05 14:59(1年以上前)

535LTDが4万切る可能性があるかないかで言えばあります。

フジヤエービックの新春セールでは台数限定で38000円でした。(あっという間に売り切れましたが)他にもe-イヤホンの福袋にも4万少々で他のイヤホンと一緒に売られていました。

ただし例でわかるように4万切るとなるとかなり珍しい例です。

書込番号:13982529

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/05 15:30(1年以上前)

>今後4万以下に下がる確率はあるのでしょうか?

オーディオテクニカのCKW1000ANVも見て頂ければ分かりますが、限定品は値段が下がりにくいですね。
多少変動はあるでしょうが、殆ど下がらないと予想されます。

>ボーカルのある曲を聞くことが多いので考慮していただければ
幸いです。

で、両機種とも高域に特徴があります。SE535(LTD)もCK100PROも高域にエッジがかかり出る方ですが、CKM77お持ちのスレ主さんにはCK100Proの方が受け入れやすく思います。
私個人としてはCK100Proの方が、詰まり感が少なく綺麗に伸びているように感じ、SE535(LTD)はSHURE特有の詰まりがあるのでD型に慣れた耳の方は注意が必要です。
ボーカル表現は個人的にはCK100PROの方が明瞭に感じました。解像度高く明瞭、曇りは密閉式BAにしては感じません。
空間も密閉式BAにしては広く、高域の精度や低音の沈み込みはなかなかと思いました。テクニカの本気を感じます。

書込番号:13982600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/01/05 22:03(1年以上前)

 皆さんの的確なアドバイスに感謝致します。
 やはり文章に難があったようですね、申し訳ありません。
今回の「高音がきれいにでる」は正しくはair89765さんの「高音が解像度
高く明瞭に描写される」という表現にするべきでした。ご意見ありがとう
ございました。
 そして皆さんの意見からだいぶ候補を絞ることが出来ました。
候補:ATH-CK100pro 
   image x10 and 10pro[個人的に持っておきたい] 
次点:IE80
   wesutone 4
se535LTD(値段が下がれば)
 実はそんなにも絞れていませんが煮え切らない私をお許しください。
 可能性の質問に関しても真摯に答えていただきありがとうございました。
 今回も1つ1つの回答に返信できないことに対しお詫び申し上げます。
 宜しければ引き続きアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13984203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/05 22:21(1年以上前)


 つい数分前に知ってしまったのですが海外AMAZONを利用すれば
X10と10PRO両方買っても3万以下に抑えられることを知って
しまいました(予想通りにコトが運べばですが)
 前記のことも考慮に入れていただければ幸いです。
レスを2つに分けてしまったこと謝罪いたします。
 引き続きアドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:13984309

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/05 22:36(1年以上前)

そうですね、仮に両方買ったとしますが、スレ主さんは両方のイヤホンを使われるのでしょうか?
X10もTF10PROも決して高音が得意と言うタイプではなく、X10はフルレンジの繋がりの良さを活かした音作り、TF10PROは低音の迫力を売りにしています。
スレ主さんの求める「高音が解像度高く明瞭に描写される」とは私見ですが、少々違うように感じます。
また、TF10PROの場合リケーブル代も入れる(X10も同時購入と考えて)と予算オーバーですが、大丈夫でしょうか?
TF10PROはノーマルケーブルの質がとても悪く、リケーブルを強く推奨したい機種です。

書込番号:13984417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/05 22:42(1年以上前)

たしかに今なら2万4千+送料ですので3万かかりません。

円高はいつまで続くかわかりませんから選択肢としてはありでしょうね。

IE80やW4は今後値下がりやセールがある可能性もありますし100proもまだ下がる可能性はあります。

書込番号:13984457

ナイスクチコミ!1


meidaifuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/06 01:27(1年以上前)

イヤホンソリューションなんかだと定期的に割引もやっているのでチェックしてみてはどうですか?

綺麗で解像度の高いのが好みなら100proが良いと思います。

書込番号:13985253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/01/06 01:55(1年以上前)

 高音好きならCKM-77でもソコソコ満足なのでは?
 スパイラル突入なら、毛色の違う3万コンビは面白い選択だと思いますよ。

書込番号:13985314

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/06 04:30(1年以上前)

>候補:ATH-CK100pro
>image x10 and 10pro[個人的に持っておきたい]
>次点:IE80
>wesutone 4
>正しくはair89765さんの「高音が解像度
>高く明瞭に描写される


なるほど、10proはリケーブルしない状態では高音は、むしろ候補中では苦手な部類に入ります。逆にBA型にしてはきっちり低音が出てその押し出し感を楽しむようなタイプです。リケーブルすると高音の弱点が改善されますが、かと言って高音がすごく得意な機種ではありません。

Westone4も基本フラットながら非常にわずかに低音に強調感があるタイプで、高音は特別伸びや高解像度さを出す訳ではなく、極めて普通に出して来る感じです。バランスドアーマチュア型の候補では、満場一致でCK100PROになるでしょう。

ダイナミック型の候補としてゼンハイザーのIE80を挙げておられますが、ゼンハイザーという会社の製品も、高解像度で明瞭な高音が得意なタイプであるとはあまり言われません。

じゃあ高解像度で明瞭な高音が得意なのはどこなのかと言えば、やはりオーディオテクニカ社です。ATH-CKM1000などはこのクラスの他機よりもいい高音を出します。ただCKM1000は高音は明瞭に出して来るが低音も強いので、上手いこと高音だけを感じるとは限らないので、どうかなと思った次第です。

書込番号:13985468

ナイスクチコミ!2


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/01/06 07:15(1年以上前)

 コンビじゃ無かったセットだった。
 慣れない英語なんか使うもんじゃないね・・・

書込番号:13985594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/01/06 23:18(1年以上前)


 皆さんのアドバイス、誠に感謝します。
 ふむん、やはり私の希望に沿い、かつ値段も範囲内の製品と
なると100pro以外はないようですね。
 image x10 と 10proについては確かに2つ買っても使いこなす
事は出来ないでしょう、しかしイヤホンスパイラルに踏み込むなら
やはり幾つかは揃えておきたい、そういった心情に基づいて条件に
関係なく候補に入れてしまったモノたちです。この辺り、皆様の
優しさに甘えてしまった形になります。条件と食い違ったものを
候補に入れてしまい皆様を混乱させてしまったこと、大変申し訳なく
思います。
 そして大変申し訳ないのですがもう少しスレを続けさせていただきたく
思う所存で有ります。
 ここで今まで真面目に答えていただいた皆様には申し訳無いと思う
のですが、条件を変更させていただきます、
条件:音楽を楽しめる機種(候補はそのままで)
 とても漠然としていてはっきりしない条件ですが引き続きお付き合い
いただければ幸いです。

書込番号:13989049

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/07 03:56(1年以上前)

>音楽を楽しめる機種

なるほど、ぶっちゃけどれも楽しいが、どう楽しいかですね。

楽しいと言えば10proですね。ノリ良いリズム感と低音、押し出し感や躍動感は素晴らしい。聴いてニヤケられるイヤホン。リケーブルすれば解像度も高いし高音もそこそこキレイでバランスもOK。

あとはモンスターケーブルのカッパーも面白い。力強く厚くかつキレある低音はクラス屈指、そして中高音だってきちんと綺麗に出せる。厚みがあるけどスピード感やキレがある。

MDR-EX1000はフラットでクール、全てをまんべんなく出し、広く立体空間の心地良さを感じさせてくれる。音楽だけでなく空間の空気感を味わえるイヤホン。

ATH-CKM1000は豊かな低音に、広がる音場が展開。EX1000とCKM1000は空間の余裕を楽しめるイヤホン。フラットなEX1000よりも低音が豊かでそういう意味のEX1000との使い分けになる。

SE535は緻密で繊細な解像感、細かい音がよく聞こえる。高遮音で騒音下でもクリアに音を響かせる、鮮やかだがちょっと角が丸くソフトな質感が心地よい。LTDは高音がよりよく出るようになりより鮮やかなイメージに。

Westone4は普通でフラットな中に、微かな艶を乗せ、少しやわらかくウェットな色気のあるイメージ。女性ボーカルとかでハマるやつがある。

番外編ではATH-ES10。ポータブルヘッドホンが嫌でなければ是非。イヤホンとはやはり音場の広さが違う。低音の出方に余裕がある。パワフル低音でノリ良く、高音も伸びがいい、とにかくノリ良く何でも楽しく聴ける。


…という感じですね。CK100PROはまだ聴きが浅いからコメントを控えます。

書込番号:13989895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/07 08:45(1年以上前)

今までのレスのやり取りを拝見させていただきました。
ぬふぅ侍さんは、10proに強い興味を持っておられるようですので、
今回は、10proと、ポタアンでベースの底上げをされたらいかがでしょうか?
で、聴きこんでからリケーブルされて、
来年あたりに、ほかのイヤホンを検討されてみるとか。
そうすれば、ポタアンの有り無しの違いを楽しまれて、
リケーブルでの違いも楽しむ事もできます、
何より、ポタアンがあれば今お持ちのMDR-7506を、もっと楽しまれることができますので。

いきなり、ベストを求めても、そうそうゴールに行き着かないのがオーディオですので。
中には、解像度の高いBA最高と言いつつも、
気付いたら真逆のIE8を一番使ってた、なん言う奇特な方も中にはいます。

今までのやり取りをちゃぶ台返しすることになりますが、
細かいことはどうでもいいから、ただ音楽を楽しみたいんだー
ってなら、IE80は音楽が楽しいイヤホンとして、候補に入れるのもいいですよ。

まぁ、一つの案として検討されてみてください。

書込番号:13990241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/01/08 20:58(1年以上前)


 皆さん、今まで真摯にアドバイスをして頂きありがとうございました。
唐突に条件を変えたりと、いろいろとご迷惑をおかけしましたが、ここいらで
結論を出させていただこうと思います。
 様々なたとえを出して頂いたりポタアンを薦めて頂いたりしましたが
結局ほぼ最初から皆様の意見に上がっていたATH-CK100proが25日までに
もう少し値下がりすれば購入することにしました。予想より下がらなかった
場合はもう一度皆様のレスを読み直し再検討しようと思います。
 
 結局最後まで1人1人にレスを返すことが出来なかったことをお詫びさせて
頂きます。そしてこんな自分に付き合ってくださった価格コムの皆様に
感謝を。

書込番号:13997441

ナイスクチコミ!2


STARIONさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/13 06:34(1年以上前)

もう締めてしまわれたようなのですが、
Etymotic ResearchのER-4Sが全く候補になかったので書き込みます。
http://kakaku.com/item/20460410644/
これって以前は4万以上してた高級機で、とても手が出せるシロモノではなかったのですが、
円高差益還元で17800円というお手頃な価格まで値下げされたのでとても食指が動き始めております。
レビュー読んでみると高音の解像度が素晴らしいそうです。
見た目は補聴器みたいでカッコ悪いですけどね笑

書込番号:14016329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/14 18:03(1年以上前)

>>STARIONさん
 
 既に閉じてしまったこのようなスレに書き込み頂き
ありがとうございます。 
 ER-4Sですか、まあ確かにあの見た目はいただけませんね笑
レビューを読んでみると確かに高音の解像度が素晴らしい
とされていますね。もっとレビューを読んで検討してみます。
 アドバイスありがとうございました。

書込番号:14022042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング