『レンズ収差自動補正機能の違い』のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

コンパクトボディを採用した倍率10.7倍の高倍率ズームレンズ(マイクロフォーサーズシステム規格/焦点距離:35mm判換算28-300mm相当)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜150mm 最大径x長さ:63.5x83mm 重量:260g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月25日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオークション

『レンズ収差自動補正機能の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ収差自動補正機能の違い

2012/03/10 11:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:46件

質問
 JPEG撮影時のレンズ収差の自動補正機能はオリンパス機とパナソニック機でどちらが優秀でしょうか?オリンパス機には自動補正機能が搭載されていますか?

 マイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼の購入を検討しています。レンズ交換せず軽快に撮影したいので、(a)と(b)の組合せを検討中です。(a)(b)とも高倍率軽量ズームなのでレンズの諸収差(歪曲収差、色収差、周辺減光、他)が大きいのは仕方ないですが、JPEG保存が前提なのでボディー内で目立たないよう巧みに自動補正してくれたらそれでもいいと思っています。パナソニック機に搭載されているレンズ収差の自動補正機能の評判が良いので、オリンパス機ではどうなのか気になっています。アドバイスよろしくお願いします。

検討候補
(a) OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO 14-150
(b) Panasonic LUMIX DMC-G3 (or GX1)+ G 14-140

用途:山野の風景撮り(80%) + 花マクロ(20%)
ファイル形式:JPEGのみ(RAW現像はしない)

追伸
スペック的には(b)よりレンズが軽量な(a)の組合せに魅力を感じています。

書込番号:14267078

ナイスクチコミ!0


返信する
空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/10 22:31(1年以上前)

オリンパスのμ4/3でも最近の機種はカメラ内での収差補正してます。
パナレンズでもしてますよ。パナの14mm F2.8を持ってますが、試しに電子接点をマスキングしてオリンパスのボディー(E-P3)に装着してみると、ブロック塀やレンガの壁に向けてみると画面端で歪曲が目立ってきます。
従って、オリンパスでもカメラ内収差補正をしているのは間違いがなく、且つ、パナのレンズでも収差補正の機能が働いていることは間違いないです。収差補正も含めてオリ・パナ両社で補正パラメーターを共通規格化しているように思います。オリンパスのボディ内収差補正あまり取り上げられないのは、オリンパスはあまり積極的にボディ内収差補正のことを宣伝してからだと思います。

書込番号:14269948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/12 19:55(1年以上前)

予想外の情報で驚いています。どこかに「OLYMPUS機はOLYMPUS製レンズ、Panasonic機はPanasonic製レンズと組合せるべし」書かれていたので、てっきりお互い自社製レンズにしか対応していないと思い込んでいました。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:14279049

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/03/13 20:41(1年以上前)

雪のたからさん、こんばんは。

マイクロフォーサーズはカメラとレンズで通信して、レンズにある情報をもとに歪曲収差などを補正しています。

デジタル一眼レフを比較してみるブログを読むといいですよ。

http://dslr-check.at.webry.info/

書込番号:14284335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/17 11:53(1年以上前)

現行のマイクロフォーサーズ(以降m4/3と省略)ボディーとフォーサーズ(以降full4/3と省略)の収差補正についてパナソニックとオリンパスの両サポートセンターに問い合わせたところ、回答がありましたので概要を報告します。参考にしてください。

回答の概要

(1) m4/3ボディーとm4/3接点のレンズの組合せでは、自動で収差補正される。
(2) m4/3ボディーとfull4/3接点のレンズの組合せでは、収差補正されない。
例えば、下記のfull4/3接点のレンズでは機能しないとのこと。
・OLYMPUS ZUIKO 12-60
・Panasonic LEICA D 14-150
(3) m4/3ではメーカー間で収差情報を共有しているため、ボディーとレンズのメーカーが異なっても収差補正は機能する。
例えば、下記の組合せでも機能するとのこと。
・OLYMPUS E-P3 + Panasonic G 14-140
・OLYMPUS OM-D(E-M5) + Panasonic G 14-140
・Panasonic LUMIX DMC-GX1 + M.ZUIKO 12-50
・Panasonic LUMIX DMC-GX1 + M.ZUIKO 14-150
(4) 収差補正はレンズ側の情報によってなされるため、「どのように処理されるか」という点について、基本的にボディーによって変化することはない。
例えば、下記の機種間で変化しないそうです。
・E-P3、OM-D(E-M5)、E-5

※サポートセンターの回答内容を転載することは不可ですので、概要のみ記載します。ですが、私の理解不足、その他の理由で本件が事実と異なり、読者に不利益が生じても責任は一切負いかねます。

以上

書込番号:14301720

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月25日

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング