『マニュアルレンズで∞にピントが合わなくなりました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

『マニュアルレンズで∞にピントが合わなくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

NOKTON25mm F0.95をE-M5にて使っておりますが、先日から、∞にピントが
合わなくなってしまいました。
ボディでGF1も所有しているのですが、こちらでは、問題無くピントが来ます。
AFレンズは、遊びが大きいせいもあるからなのか、ピントは、来ます。
NOKTON25mm F0.95+E-M5の問題の様ですが、購入当初は、ピントが来てました。
推測すると、マウント部とセンサーの位置関係が狂ったせいだろうと思います。
乱暴に扱ったりはしていませんので、手振れ補正で浮かせたセンサーの位置制御
に狂いがでたのかな?
修理に出すことにはしましたが、同様の経験をされてる方は、いらっしゃるでしょうか?

書込番号:14906621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/07 17:30(1年以上前)

マニュアルレンズの無限遠マークですべてのカメラに正確にピントが来ることは稀です。
ピント位置は温度変化によっても変わってくることもあり、あくまでも目安として考えたほうがいいです。

書込番号:14906965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/07 17:50(1年以上前)

不具合お気の毒さまです。
それよりも、素人扱いされてまことにお気の毒さまです。

僕のは今のところ大丈夫見たいです。

書込番号:14907018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/07 17:52(1年以上前)

無限遠の位置のすぐ手前でフォーカスが合うということはないですか?

GF1ではフォーカスが合うというところが良くわかりませんけど。

コシナで無限遠が合わないというレポートを今年一件だけ見ました。
自分のは大丈夫です。良くあることなのかどうかまではわかりません。
なお、そのレポートの方は、メーカーの調整不良だったそうです。




書込番号:14907022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/07 17:56(1年以上前)

目一杯∞にしても7mから10m位にしか、ピントが合わない状況です。

書込番号:14907040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/07 18:24(1年以上前)

カメラに依存する点がよくわかりませんね。

「パナ機で合ってるのにオリ機では合わない」と、やや強引にオリ機のせいにしてSSに持っていって話を聞くのはどうでしょう? よく知りませんが、NOKTONにSSはないんでしょ?

書込番号:14907132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/07 18:30(1年以上前)

コシナには、レンズを送って見てもらいました。
他の個体と同等で、E-M5 でも正常と確認されています。
ですので、どうやら自分の個体の問題っぽいのです。

書込番号:14907147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/07 19:26(1年以上前)

E-M5は持ってませんが。

>、先日から、∞にピントが合わなくなってしまいました。

先日まで問題なく、GF1で問題ないとなれば、E-M5個体の問題でしょうか。
確か以前もノイズの件で修理に出されてますよね。関係ないとは思いますが。

書込番号:14907325

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/07 19:47(1年以上前)

いずれにしてもボディとレンズの双方を合わせてチェックしないことには、原因というか不具合がいずれの側にあるかわからないでしょうね。

オリンパスのSCとコンタクトしてみては?

書込番号:14907406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/07 20:02(1年以上前)

オリンパスのサービスとは、連絡取ってますが、先方から修理受付の番号交付すると言われて待ってるけど来ないままです。
また、こちらから電話しないとダメなんでしょうね。

ノイズの件は、オリンパスでも調べてるらしいのですが、ユーザーで遭遇してるのは私だけのようです。
しかし、オリンパスでも現象は確認しているようです。
条件は、パナソニックの20mmパンケーキ装着で、暗部を持ち上げる設定で、感度を1600 位に上げると、縞模様が発生すると言うものです。
20mmパンケーキをお持ちの方は試してみられると発生するかもしれません。
この件は、未だに調査中で、修理には出してもどうにもならないようです。

書込番号:14907453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/08/07 23:13(1年以上前)

スレ主さんへ
純正レンズでは、ドウなんでしょうか?
たしかに、パナの20mmはOM-Dとは相性が良くありませんね。
トニカク純正レンズで試してみたらボディの異常も変化があるかも知れませんね。

書込番号:14908368

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/08 00:52(1年以上前)

ノイズの件は、パナ20mmのみで起こるとオリンパスでも確認してるそうです。

書込番号:14908711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/08 05:13(1年以上前)

販売店に持ち込んだら?

コシナでうちの責任じゃないと言われ、オリンパはやる気がないってことなら、販売店に持ち込むしかないだろ。それで交換してもらうか、販売店からオリンパにプレッシャーかけてもらうか。まあ、ネットオンリーのショップは無理だと思うけど。

でもそうしないと、自分でそのツケかぶることになっちゃうよ。
そうこうしてる内に、夏も過ぎさり・・・

そんなのバカらしいじゃん、せっかくお金払って楽しむためにカメラ買ったのに、いざ問題が起きれば、
窓口いくつもあってそこをたらい回しにされるなんて。

まあ、一部の旧車マニアみたいに次々起こる問題を楽しむのが趣味ならいいとは思うけど、そうじゃないよね?

―――――――――

>ノイズの件は、オリンパスでも調べてるらしいのですが、ユーザーで遭遇してるのは私だけのようです。

E-M5+2017で高感度使うとバンディングノイズが出る問題ってことだよね?

それ、海外では6月に指摘が入って、結構大きな問題になったよ。
国内でもブログやネット上で指摘されてたんだが、なぜかカカクコムではあんまり問題視されなかった。

http://www.dpreview.com/news/2012/06/12/Olympus-acknowledges-OM-D-E-M5-banding-with-panasonic-20mm-f1-7-lens

今、バグが出て中断されてる Ver.1.2 ファームウェア (2012/7/12 リリース) の際、どっかの記事に 「特定のレンズ使用時の問題を解決しました」、とかなんとかいう一文があって、てっきりこの問題に対処してるんだと思ってたんだが、どうやら違ったようだ。オリンパスのウエブサイトを見たら、Ver.1.2による主な変更点にバンディングノイズ改善は含まれてない。

無限遠もバンディングノイズも、解決するといいよね。

書込番号:14908998

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/08 06:44(1年以上前)

ピント問題は、販売店経由でメーカーに送ると電話口で話したんですけどね。
その前のノイズの問題が解決してない話をしたら担当者が変わって、ピントの事は忘れたのか、
受付番号を伝えて貰えないままです。
まぁ、先週の話です。その時今修理に出しても夏期休暇が入るので早くても20日以降になると
言うことと、今週末にカメラを使用するイベントがあるので、修理に出すのは早くても夏期休暇
明けと言うわけです。

販売店で、見てもらって交換出来たら早いんですけどね。
それも、イベント後ですね。ピントは近距離は問題無いですし。
F8位まで絞れば、遠距離もピント内に入ります。まぁ、あくまでも応急処置ですけど。

書込番号:14909080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/08/08 09:59(1年以上前)

フィルム機の場合は社外品レンズを使う付加価値はアリマスが、デジタルでは基本的に純正レンズが無難のようですね。

書込番号:14909482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/08/08 10:15(1年以上前)

レンズをマウントから少し浮かしてみてピントが合えば
浮動部の距離が離れすぎている(浮きすぎ)かもですね!

※ 撮像素子とレンズとの距離が規定より近い かも?(あまり考えられない けど)

他のレンズ(テレ側)でも同じであれば、カメラ本体の液晶取り付け部を後方に移動すれば
OKかと思うのですが・・・ 移動できるだけの構造ではないのでは???

もし、後方に移動できたとしても 他のレンズの最短距離に影響しますので

できれば、NOKTONのレンズを かみ合わせ位置をずらして戴く方が良いと思います。

少し説明が解かり難いかも・・・ ごめんなさいね!

書込番号:14909517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/08 11:03(1年以上前)

機種不明

上GF1、下E-M5

どれ位ずれているかなのですが、
画像をUPしました。
E-M5で5m位でピントを合わせ同じ距離をGF1でピントを合わせた場合の比較です。
E-M5でレンズの∞側一杯に回しても∞にピントが来ず7〜10m位のピントです。
レンズを調整すると、GF1や、他のボディを使うときに問題になるので、
ボディを修理(調整)するしか無いと考えてます。

皆さん色々とご返信頂き、ありがとうございます。
しかし、自分と同じ症状の人は、いらっしゃらないのでしょうかね?
発売日前日に手に入れて、色々遊んでいます。この症状あまり考えられない
症状ですが、何か設計ミスの様な不具合なら、私の個体以外にもそろそろ
色々と発生してしまう様にも感じています。

書込番号:14909646

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/08 12:50(1年以上前)

症状から考えますと、
撮像素子が、人体側に後退したとしか思えないですね
もし、MFレンズを他にお持ちでしたら、(オールドレンズ+アダプタとか)
GF1と同じようになるか、確認されるといいと思います

たしかNOKTON25mmは電子接点は入っていないですよね
もし、接点があれば、距離情報等が上手く伝わらず、
手ぶれ防止機能のプログラムなどで、問題が起きた可能性もありますが・・・
この場合は、接点をクリーニングすると治る可能性があります

いずれにせよ、OM-Dのボディ側の問題ですので、
修理に出す(もしくは交換)しかないと思います

私はNIKTON12.5mmですが、今のところ、問題は発生していません

書込番号:14910000

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/08 13:39(1年以上前)

マイクロフォーサーズのマニュアルレンズは、NOKUTON以外持っていないのですが
電子接点の無いマウントアダプターで3本ほど使えるのですが、どれも同じ様な
状態です。

書込番号:14910146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/08 13:41(1年以上前)

> レンズを調整すると、GF1や、他のボディを使うときに問題になるので、
> ボディを修理(調整)するしか無いと考えてます。

よく分らないので教えてください。
ボディを調整した場合は他のレンズを使用した場合に影響しないのでしょうか?

書込番号:14910153

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/08 14:01(1年以上前)

調整と言うより、正常に戻すと言うのが正しいと思います。
マウントからセンサーの位置になんらかのトラブルが有り、正しい位置になって
いないんじゃないかと思います。
GF1は、正常なのですから。
GF1で正常に動くAFレンズとMFレンズは、正常なE-M5では、正常に動くでしょう。

では、正常では無いと思われる今回のE-M5でAFレンズは、問題が無いかと言うと、
AFレンズは、コントラストAFの仕組みによる遊びの関係上、∞よりもピントが
行きすぎる様になっていて、その遊びの分で∞にピントが合っている様です。

書込番号:14910198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/09 06:09(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

お書きになられている通り、これがもしAFレンズであれば、構造上発生する遊びの関係で、
無限遠の位置で、レンズ側の指標とピッタリ合わない、ということは良くあるのですが、
MF専用レンズなのに、大きくズレているのは、不便ですし、不具合の範疇でしょうね。
これはメーカーに対応してもらっても良いと思います。

もともと大口径のF値の明るいレンズは、遠景だとピンの位置が怪しくなるものが多い気はしていますが、
NOKTON25mmは、正式にMFT用に対応したレンズですし、安くもないですから、ちゃんと使えるようになって欲しいですね。

 >撮像素子が、人体側に後退したとしか思えないですね

無限遠が出ずに、近距離寄りになっていることから、その可能性もありますね。
まるで薄い中間リングを間にかましたように、フランジバックが延びているのでしょうね。

結果的に逆の効果で、最短撮影距離が短くなって、最大撮影倍率もやや上がっているかもしれませんね。
(私は普段、自分で改造してあえて近距離専用のレンズにして使うこともありますが、
望まれてもいないのに、そうなってしまうのは、不便きわまりないですよね)

お持ちのE-M5ボディの問題の可能性が高いでしょうから、別な個体のE-M5で同じレンズで
試すのが良いかもしれないですね。 同じMFTの規格ですから、本来はGF1と同じに
ならなくてはいけないはずなのですが、これは不便だと思います。

せっかくの良いレンズですから、多少時間はかかっても、普通に使えるようになるとイイですね!

書込番号:14912911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/09 06:35(1年以上前)

連続レス失礼します。

上の書き込みで、レンズの不具合であるかのようにも読める書き方をしてしまいましたが、
 >これはメーカーに対応してもらっても良いと思います。
このメーカーとは、E-M5のボディを製造している、オリンパスのことを指しています。

撮像素子のデフォルトの位置がずれてしまっているのだと思うので、上手く調整されると良いですね。

GF1は、私も持っているのですが、ボディ側に手ぶれ補正が入っていないことが、
一番残念な部分なのですが、せっかくその機能が搭載されていて、しかも画期的な新機軸な
性能のE-M5なのですから、MFレンズでもよりその能力を活かしたいですよね。
高画素のEVFも搭載ですし。

無限遠が出ないのは、ハッキリとした不具合だと思いますので、オリンパスのほうで、
すばやく対処して欲しいですね。

書込番号:14912946

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/08/09 10:47(1年以上前)

まとめて置きます。
マニュアルレンズ NOKTON 25mm f0.95をE-M5で使うと、∞に振っても∞にピントが合わない。
購入当初は、ピントが合っていた。
GF1では、ピントが合う。
AFレンズは、問題なし。
レンズをレンズメーカーに確認して貰うが、正常。
E-M5ボディの問題と推測。
メーカーに問い合わせする。今、修理を依頼しても8月20日以降になる。
販売店経由でメーカー送りを伝えているが、修理受付の番号を教えると言われたが、貰えず。
E-M5を使用する予定があるので、8月20日以降にメーカーに送る予定。

書込番号:14913617

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/08/11 00:58(1年以上前)

確かに、ノクトンならばネットの写真ブログの人たちも使っている方が多いようですから既存的にE-M5に問題があれば話が出てきてもおかしくないように思います。
G20mmについても同様ですね。

気になるのはG20mmをつけての高感度での横シマという話ですが、私の持っているE-M5とG20mmではそういう症状は出ていません。

例えば、どこかのお店の展示機でノクトンを取り付けてみて問題ないようでしたらE-M5の問題だと思いますが。

あとの問題は、スレ主さんの機体固有の問題かもということです。
それは以前もG20mmで書かれていたと思うのですが、他にも症状がでている人が頻発していなければおかしいわけです。

要はハズレ機体の場合もあって、そうなると修正でどこまで持っていけるかということになりますね。
仲間探ししていても、心は安らぐかもしれませんが時間の無駄だと思います。

とにかく判断はオリンパスサービス次第だと思いますし、当該レンズとE-M5を送ってなるべく早く診断してもらうほうが良いと思います。


書込番号:14919916

ナイスクチコミ!7


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/29 13:06(1年以上前)

その後、進展はありましたか?

書込番号:14994612

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/09/03 14:49(1年以上前)

連絡は無いので、こちらから再度問い合わせないと駄目なのでしょうね。
リストラの話も出てますしね。
サポートに方は、リストラしないで欲しい所ではあります。

書込番号:15016901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/03 16:18(1年以上前)

オリンパスって連絡もしてこないようなサポートに変わってしまったんですかね。

書込番号:15017187

ナイスクチコミ!0


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/03 19:45(1年以上前)

>>内部通報者「勝訴後も仕事なし」 オリンパスを再び提訴
ttp://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201209030349.html

フォーサーズも含め「ほったらかし」が企業風土なんですね。
身内の対応も出来ず、ユーザーの対応も出来るわけないです!!

とりあえずの連絡くらいは最低条件。
最近のオリがガッカリ感・呆れ感が多い・・・とりあえず目の前のことは「きっちり」と。

書込番号:15017857

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/12/30 14:07(1年以上前)

修理から戻って来ました。
ちゃんと、∞にピントが合うようになりました。

書込番号:15547229

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/30 15:07(1年以上前)

8月下旬に送って12月に修理が終わったのでしょうか?それとも、もっと早く終わっていて報告が今になっただけですか?さすがに8月下旬に送って今戻ってきたとなると、サポート体制にかなり不安になってしまいますが・・・

書込番号:15547427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/30 16:53(1年以上前)

大人の事情があるんだろうね。(メーカー側ではなく)

書込番号:15547774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2012/12/31 01:41(1年以上前)

OMDは、色々と撮影しなければいけないイベントやら多くてなかなか修理に出せず、
まぁ、AFレンズは問題なく使えていたのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001563/SortID=15460133/#tab
このトラブルで仕方なくメーカー送りに成ってしまいました。
12/10出しの戻りが12/28ですね。
取りに行ったのが12/30となります。

書込番号:15549944

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/04/08 11:14(1年以上前)

私も久しぶりにNOKOTNを使ったら、同様の症状を発見しました。
E-P3に付けたときと、E-M5に付けた時とで無限遠のフォーカスがまったく異なります。
E-P3のほうは絞り開放でも無限遠でそれなりにピントが合っているように感じますが、E-M5はまったく合ってない。絞りをF4.0くらいまで絞ってようやく無限遠のピントが合うような感じ。

クラック修理前に気付いていれば、いっしょに修理依頼したものを……

書込番号:15992297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/08 15:26(1年以上前)

原因は何だったんでしょう?

書込番号:15992937

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/04/09 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しっかり出てますね iso1600

同じiso1600でも出ないときあります

空部分に横縞出ます  でも手持ち撮影が出来る素晴らしさ!

最近夜景手持ちで撮るときはiso感度下げ手ぶれ絶えれるとこギリギリで撮ります

E-M5で20/1.7使ってますが、ほぼ出ますね、横縞。
ですが、出ないときもあるので不思議です^^;

早くオリ側のファームアップを待っているのですがなかなかアナウンスないですね・・・

20/1.7の軽量と写りの良さ、更に価格の安さには目を瞑ってるというのが正解で
弱いなら弱いなりに上手くいく方法をと、折角のデジタルですので、ここという所は枚数撮って運に賭けてます(笑)

また手持ちで1/2秒ぐらいまではしっかり写せるので、iso感度を自動で上がらないように
夜の撮影は最近iso感度下げています。
猛烈な手ぶれ補正に助けてもらっている撮り方です^^

このカメラで出来る事をすればいいのだと長所みつけて付き合っている状態です^^
先日、夜の花見にこのレンズとの組み合わせで持って行きましたが、フラッシュ使うことなく
小さなLEDライト一個で、宴会の生々しい雰囲気バッチリ撮れたのは驚異的でした!

やっぱ、凄いカメラですよ・・・・これ。一眼レフでは無理!ニコンではフラッシュ無しでは無理ですからね^^;


書込番号:15996742

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/05/30 12:04(1年以上前)

手持ちのE-P3、GH2、GH3では無限遠でピントが合うので、E-M5とNOKTON 25mmをいっしょに小川町のサービスセンターに持ち込みました。

サービスセンター所有のE-M5と持ち込みのNOKTONでは正常にピントが合うということなので、E-M5個体の問題のようでした。
対処としては、調整orISユニット交換。調整で済まなければユニット交換だそうです。レンズごと預けて来ました。

修理予定は1週間ほどとのこと。八王子送りかな?


保証期間内ならば無料交換可能ですが、切れていた場合は、調整1万2千円。ISユニット交換で4万円くらい…とのこと。
修理費用はオリンパスのフォトパス会員であったりプレミアム会員なら割引があります。

書込番号:16194702

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング