


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II
最近、EOS Kiss X6iを購入したばかりの初心者です。
キットレンズ2本しか持っていません。(18-55.55-250ミリ)
近くにしちめんそうの有名な海岸があり、ちょうど西向きの地形なので、
夕焼けとしちめんそうの両方を撮りたくて、一度チャレンジしました。
が、案の定夕焼け時なので、しちめんそうを狙えば夕日が白飛びし、
夕日に露出を合わせれば、しちめんそうが暗くなりました。
内臓フラッシュ使用だと、しちめんそうの奥行き10メートルのうち、前半分しか明るくできませんでした。
そこで、この430EXを検討しているのですが、10メートル近くの被写体と背景の夕焼けの両方を
うまく露出を合わせて撮る方法(設定)が知りたいので、お教えいただきたいのです。
そもそも、無理なシチュエーションなのか?このフラッシュで十分なのか?
設定次第で内臓フラッシュで十分なのか?
前回は、試し撮りなので、三脚は使用しませんでした。
画像をアップすればいいのですが、失敗作なので、文章のみでお願いします。
書込番号:15320667
0点

ハーフNDフィルターがあると問題解決すると思います。
あと、ストロボ使用の場合は発光量をマイナス補正すると雰囲気出やすくなりますよ♪
書込番号:15320704
2点

こんにちは。
私もハーフNDフィルターの使用をオススメいたします。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/nd_page_01.html
書込番号:15320777
3点

sukokadoyaさん こんにちは
キヤノンであれば DPPが有ると思いますが そのソフトでHDR合成が出来ると思いますので 三脚を使い 空が適正 花が適正など 露出ををバラした写真合成鶴のはどうでしょうか?
ストロボでは花の位置が同じであれば上手く行くと思いますが 花の位置 前と後ろ距離ある場合 ストロボでは 明るさのムラが出てしまいます。
書込番号:15320801
2点

スレ主さんはフラッシュの使い方を誤解されているようです。
光量が増えても明るさは距離の2乗に比例して落ちてゆくので、手前が明るく奥が暗いのは同じです。
フラッシュをカメラから離すとか、大きなレフ板を用意してバウンスを使うとかの手法はありますが、10m の奥行きは苦しいですね。
書込番号:15321424
4点

追加です。
ダブルズームのレンズはAF時にレンズ先端が回転しますので
ハーフND、C-PL、クロスフィルターなどの2段式フィルターは使いにくかったりします。
AF後にMFに切り換えてからフィルター操作をされるといいでしょうね。
書込番号:15321486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねじ込み式のハフNDは大きな口径のものがないと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607352632.html
書込番号:15322087
2点

>奥行き10メートルのうち、前半分しか明るくできませんでした
前半分の中で手前が真ん中くらいよりかなり明るくなったと思いますが
こは許容値ですか?
許容で10m先まで明るくし手前は今より更に明るくても良い場合は
スタオロボ調光をプラス1とすると
内蔵ストロボの光量に余裕があればこれで明るくなる範囲が広がるはず
内蔵ストロボの光量が一杯の場合ISOを4倍にすればストロボGNを2倍にしたのと同じ効果があるので
2倍の距離まで明るくなる
それでも光量が足らない場合430EX等の光量が大きいストロボが有用
(あくまで中や奥まで光が届き手前が明るく(明るすぎ?)で良い場合
実際はssを1/200以上にできないし絞りが絞られると被写体から受けるストロボ光が少なくなってしまうので難しい
夕日ですかね夕焼けですか
夕日(夕日の太陽自体)は結構明るいので夕日に合わせるとss1/200以上になったりしますか
あとは皆さんのアドバイスの通りハーフNDか2枚撮影して画像合成でしょうか
ちなみに満足できなかった写真をUPされるともっと具体的なアドバイスが集まるかと思います
250mmで太陽を含めた夕焼け撮影の場合太陽自身が白飛びするのは仕方ない場合もあるかと思います
(太陽に合わせると太陽自体以外の周りの焼けも暗くなるかも)
書込番号:15324281
1点

皆さん、色々なアドバイス・ご意見ありがとうございました。
Goodアンサー以外の方もありがとうございました。
PLフィルターは必要性を感じ、カメラと同時期に購入していましたが、
ハーフNDフィルターの存在は知りませんでした。
さっそく注文しましたので、届いたらカメラの設定と、露出の具合を調節しながら、
また、撮影に行きたいと思います。
自分では、なかなかハイレベルの状況に、これからのカメラライフが楽しみになりました。
書込番号:15326373
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > スピードライト 430EX II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2023/06/15 23:26:56 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/27 22:02:39 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/30 12:45:03 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/05 21:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/05 22:34:41 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/04 12:42:49 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/08 7:54:08 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/17 20:46:19 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/18 9:16:13 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/03 18:54:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





