MDR-1RNC
マスタリングスタジオの音を再現したノイズキャンセリング機能搭載ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RNC
MDR-1Rが、非常に人気があるようですね。
その姉妹機種ということで、MDR-1RNC および MDR-1RBTと聴き比べてみました。
BTは、店員さんに操作してもらい、手持ちのiPhone5とペアリングをしたところ、原因が不明ですが、音がブチブチ途切れました。不安を感じたのでパス。
MDR-1Rは、とてもいい音ですが、うるさい量販店の中での視聴だと、ノイズキャンセリングが効いて、静かなコンディションで聴くことができた、MDR-1RNCの方が好印象だったので、やや高価でしたが、こちらを選びました。
たしかに、NCがオンとオフでは、音色がだいぶ違いますね。この機種の場合オンの音が標準とされているのでしょう。オフだと低音がやや強調されぎみですが、オンで丁度よいバランスになります。静かな場所でも使用時には、常時オンで使うことになりそうです。
書込番号:15515135
3点

ご購入おめでとうございます。
自分は外使用が無いのでノイキャンモデルは買った事が無いのですが、量販店の試聴コーナーで聴くと、確かな効果を感じると共に、音がクリアな印象受けます。
書込番号:15519208
1点

自分もBluetoothとノイズキャンセリング両モデルを聴き比べました。まずはBluetoothの方なんですが自分のスマホIS13HTとベアリングし試聴しかなりいい音でワイヤレスでこの音はスゲーと思いました!本体にあるボリュームボタンが以外に押しやすいのもかなりの高ポイント、次はノイズキャンセリングの方ですが装着し騒がしかった周りの音が一気に静かになり最初えっ(゜ロ゜;と思い一回外し再度装着してこれがノイズキャンセリングなんだ〜とその凄さに驚かされました!ノイズキャンセリングの方は一回聴いたことあると思ってましたが多分Bluetoothの方と勘違いしてたらしいwあの静かさは驚きです…まっ初めてのノイズキャンセリングだったのでそのせいかもしれませんが、Bluetoothよりもノイズキャンセリング版の方が欲しくなりました!量販店の店頭価格では高すぎて購入には少しためらうけどネットなら少し安く買えるので買おうか迷います。σ( ̄∇ ̄;)
や〜感動したわ〜買うならノイズキャンセリングモデルで決まりかなw
書込番号:15701180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1RNC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/01/09 8:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/28 23:20:09 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/27 14:15:11 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/16 11:19:34 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/06 20:48:22 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/25 20:10:37 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/01 15:25:40 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/09 20:22:13 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/21 18:34:29 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/25 9:31:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





