-
JVC
- イヤホン・ヘッドホン > JVC
- カナル型イヤホン > JVC
HA-FX700
振動板のひずみや共振を抑える新設計「ウッドドームユニット」を搭載したカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX700
Headphoniaのポタアンである『Headstage Arrow 12HE 4G』との相性が知りたいです。
私は今現在、Microsharの『μAMP109G2』と共にこの『HA-FX700』を使用していますが、如何せん持ち運びにはサイズが大きく嵩張るため、Arrowの購入を検討しています。
Arrowに繋げることで全体的に柔らかい音を鳴らしてくれるFX700が、もう少しクリアでスッキリとした低音を鳴らしてくれないかと望んでいます。
ちなみに、私が良く聴く曲のジャンルは「ロック」「ハードロック」「パンク」「アニソン(ロック寄りの)」です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15516749
0点

ARROW4Gは所持してますがFX700は以前試聴したのみでARROWと合わせて聞いたことはないということ前提でお願いいたします。
ちなみに良く似た傾向のイヤホンと言われるIE8は所持してます。
ARROWはうまく言えませんが響きを抑え硬い音にするのが一番の特徴だと感じます。
ER-4sやHD25のようなモニター系には合います。テンポよくスピード感が上がり、音が研ぎ澄まされたようになります。
がIE8のようなイヤホンには響きが少し失われた割に期待したほど解像度上がらなかったな、というのが正直な感想でした。(うまく言えませんが硬くなったという感じであまり解像度が上がったとは感じなかった)
あと能率が良いイヤホンだとゲインが大きいのとギャングエラーとの関係でボリューム調整が難しいという一面があるのでクセが強く扱いにくいアンプではあります。
トレブルブーストついてるので使用すれば好みの音に近づけるかも知れませんが…
個人的にはスレ主様の考える方向にもっていきたいなら別なイヤホンにするか、むしろFX700の長所を生かすようピコスリムなんか買った方が幸せになれるような気がします。
書込番号:15518854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>A.ワンダさん
返信ありがとうございます!!
『Headstage Arrow 12HE 4G』だと微妙ですか……。
今使用している『μAMP109G2』に近い音を鳴らしてくれるのかなと思っていましたが、検討違いでしたね(>_<;)
『Pico Slim』ですか!?
これは盲点でした(^^;
Pico Slimを使用すると具体的にどのような感じになるのかお聞きしてもよろしいですか?
書込番号:15527040
0点

ピコスリムも試聴のみということでお願いいたします。
空間表現が上手く、特にボーカルが表立って聞こえるようになります。
ふっくらした表現ではありますが決して解像度が落ちるわけではなく、むしろ普通のピコよりは若干高域、中域にシフトした感じがありました。
ヘッドホンだとドライブ力に欠けますがイヤホンだと相性問題は少ないと聞きます。デジタルボリュームだからギャングエラーもありません。
薄型では有名なポタアンなので上手くググって情報集めていただければと思います。
あとスレ主様はどんなドックケーブルをお使いでしょうか?オーグptあたりを使うと高域が強くなるのでそっちで微調整するという手もあると思います。
書込番号:15529087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>A.ワンダさん
色々と調べてみましたが、A.ワンダさんの仰る通りでした。
新しいイヤホンとして次は10proを買う予定なのですが、『Pico Slim』は10proでも相性は悪くないみたいなのでこれは良いかもしれませんね。
ただ、ひとつ気になったのはラインインとフォンアウトの位置が上と下で、若干使いづらいかな〜と思いました。
ドックケーブルですか!?
今現在はQablesの『Performance Lineケーブル』を使用しています。
まだドックケーブルのいいやつに手を出すつもりは無かったもので(^^;
書込番号:15537686
0点

10proも視野に入っているとなると薄型からは少し離れますがp-51が鉄板です。
あまりイヤホン、ヘッドホンとの相性問題もなく力強いボーカルが特徴です。自分も10proと合わせてロックをよく聞いてますがとても迫力がでます。FX-
700とはまた違った方向なので使い分けもできて楽しいと思いますよ。
ARROWやPico slimに比べると厚みがありますが十分小型の部類です。inもout同方向で使い易いです。
スレ主様が使用しているケーブルよいですよね。音質だけでなくクセがつきにくく取り回しが良いのが好きです。
フラットからやや低域が強くなる印象だった気がするのでもし高域が強いケーブルに変えたとしたら変化を体感できると思いす。まぁ最後の微調整位に考えていただければと思います。
書込番号:15539382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>A.ワンダさん
『P-51 Mustang』は10proを買うときに一緒に買うつもりでした(笑)
皆様のレビューを見る限り、この組み合わせは今から楽しみでしかたがありません(>_<)
とまぁ、今回はその間を埋めるための『HA-FX700』に合う小型あるいは薄型のポタアン探しなんですよ。
そこで『Headstage Arrow 12HE 4G』を候補に挙げていたという次第です。
あえてここでもうPー51に手を出すというのもアリですかね?
高域よりのドックケーブルも探してみます!!
オーグptのヤツですよね?
なんだか高そうですね(^^;
書込番号:15544229
0点

初めまして。
どれも価格には情報が少ないですよね・・・
音に関してでは無く使い勝手の感想だけですが、参考になれば。
(Arrowは1stを使っています)
PicoSlimはIN/OUTが前後ですが、小ささから問題に感じませんでした。
小さすぎて操作性が悪いかなぁと思っていましたが、ボリュームのツマミに工夫があって一番使い易かったです。
Arrowは多機能とハイパワーが売りですが、確かにハイインピのヘッドホンでも余裕でドライブします。
一番便利だった点は、オートパワーオフでした。
操作性をボリューム調整だけで判断すると、一番扱い難いです。IN/OUTジャックの間にあるので・・・
P-51は小さすぎてプラグを選びます。たまにある極太のプラグ(カナレのプラグです)はINかOUTのどちらかしか使えませんでした。
手持ちのLineOutDockや、イヤホン等のプラグ形状も考えてみることをオススメします。
書込番号:15547700
0点

>>エラストマさん
使い勝手の感想ありがとうございます。
『Pico Slim』は確かにツマミが特徴的ですよね。
その点は使いやすそうです。
ラインインとフォンアウトが上下になっているので、イヤホンのプラグがL字になっているものならまだいけそうですが、ストレートのものはどうなのかなと思ってしまいます。
『Headstage Arrow 12HE 4G』の操作性は微妙みたいですね。
とは言え、自分はあらかじめ決めた音量から改めていじることはそこまでしないのでその点はまだマシかなと思います。
『P-51 Mustang』のその問題点はレビューで見かけたことあります。
確かに、良いドックケーブルはプラグが大きいですもんね。
気を付けないとですね。(^^;
書込番号:15573921
0点

色々と考えましたが、今回はA.ワンダさんの意見を参考に『Pico Slim』を購入しようと思います。
Pico Slimのラインインとフォンアウトの問題は、横出しのDOCKケーブルを使って解決しようと考えています。
iPodのDOCKとPico Slimのラインイン側を下に持ってきて、Pico Slimのフォンアウトを上に持ってくればポケットに入れても特に問題なく使えるかなと。
DOCKケーブルもオススメされたオーグライン+ptのものを探しました。
その中でも、コードが横出しになっているものということでmoon and tideの『iPod/iPhone オーグライン+Pt Lowrider』か、DOCK STAAR.の『DS-AUGpt2【Flexx】Right Angle』が条件に合うかなと思いました。
DS-AUGpt2の方はふにゃふにゃしてるみたいなので取り回しには困りませんね。
しかし、縒線ということで今までに聴いたことのない音に仕上がっているという売り文句に不安を感じてしまう私がいます。(>_<)
また、moon and tideの製品はコスパが良いとの噂を聞いたのでこちらでもアリだな思いました。
ふたつとも視聴出来るといいんですけどね。(^^;
こうやって色々と考えるのは楽しいですね。(^ω^)
書込番号:15587389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HA-FX700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 13:23:42 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/31 11:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/16 5:09:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/28 22:03:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/08 11:39:29 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/30 10:15:37 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/30 15:51:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/28 22:14:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/26 22:41:59 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/22 1:54:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





