


私は、キヤノンやオリンパスの板でネコ写真をアップさせて頂いています。
そこの板でも、様々なネコの写真を投稿して頂いておりますが、他のニコン、ソニー、ペンタックスなどの板は余り見ていないので、他の機種を使用されている方のネコの写真も是非見せて頂きたいと思い、このようなスレを上げてみました。
先日寝られなかったときに、自分が何匹位ネコの写真を撮ってみたか考えてみましたが、ご近所にいるだけでも最低60匹は撮っていることに気付き、そんなに種類がいたか…と自分でもびっくりしました。
また最近、ネコの写真を撮る夢まで見るようになり、ちょっとどうしちゃったのかなと自分で自分が心配になってきました(苦笑)。
是非、皆様の写真で重症の私を助けて頂けませんか?
できればネコ撮りに使用しているシステムなども教えて頂ければありがたいです。
私は、メインとして5DMarkVとEF70-200mm F2.8L IS II USMと変化球としてEF8-15mm F4L フィッシュアイ USM、サブにE-M5とLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.、LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.を使用することが多いです。
飼いネコ、のらネコはもちろん問いません。デジタル一眼の板に上げましたが、コンデジでももちろんOKです。
そのネコの可愛さアピールも大歓迎です。
長文になりすいませんが、是非ネコちゃんの写真を見せて下さい。
書込番号:15698109
10点

我が家のぬこである「あびたん(アビシニアン♀)」です。
子猫を貰ってから15ヶ月くらいです。
1枚目 GF2 / 14mmF2.5
2枚目 KissX4 / 18-55mmキットレンズ
3枚目 KissX4 / 50mmF1.8
書込番号:15698268
4点

どうしてこうなったOTZさん
早速の参加ありがとうございます。
「あびたん」ちゃん可愛いですね。
3枚目のような表情をされたらたまらないですね。
私は、ネコ好きな割には猫種は実は良くわかっていないのですが(汗)、アビシニアンは価格.comのペットの猫では人気No.1のようですね。
確かに可愛いです。
書込番号:15698349
0点

curry_loveさん、こんばんは。
ねこ写真ならおまかせくだい。と、いいながらたいした写真は撮っていませんが…
めずらしいペンタ機の写真をアップします。お気に入りの公園ねこさんです。
よく使うのはGH2とダブルズーム(14-45・45-175)で写真と動画、サブにGF3にMZD45ミリが多いです。動画も撮りたいのでミラーレスがメインになります。一眼レフはマクロレンズしかないのでEOS40DとEF-S60マクロ、K-5UとDA35マクロ・DFA100マクロで撮ります。
書込番号:15698592
4点


ペンタイオスGさんは、絶対参加して頂けると思っておりました(笑)。
1、3枚目のようにのんびり生きていけるといいですね。
2枚目は好きな写真ですね。私も2匹のネコがお互いに寄り添って生きていく…というような写真は大好きです。
4枚目のようにおすまししている姿は、ネコ写真の王道と言ってもいいような気がします。
書込番号:15698671
1点

アプロ_ワンさん
写真ありがとうございます。
子ネコは特に可愛いですよね。
この子が大きくなってどのようになったかすごく興味があります。
きっともっと可愛くなっているのでしょうね。
書込番号:15698705
0点

追加で写真をアップします。
1枚目のネコは1年間観察していましたが、どこか他の場所に行ってしまったようです。
2枚目のネコは歩き方がおかしいなと思っていたら、左前肢がありませんでした。
3枚目のネコは1枚目のネコのおかあさんだと思うのですが、いい表情をしています。(水平がとれていませんが…)
4枚目のネコは撮った時には気付かなかったのですが、後でみたら蚊に食われていました。
近所でも散歩していると様々なネコに出会えるので(ひょっとすると特別ネコが多いのかもしれませんが…)楽しいですね。
書込番号:15698776
4点

スレ主様こんばんは
こういうスレはいいですね。一日の疲れが癒されます^ ^
実家にいる18歳になる雑種ですが、元気いっぱいです。 たまたまセピアで撮ったのですがなかなか雰囲気が出てお気に入りです^ ^
機種 Nikon coolpix P7700
書込番号:15698856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手ぶれダンサーさん
初めまして。このスレを見つけて頂きありがとうございます。
セピアのネコ、いい雰囲気です。
額に入れて飾ってもいいような気がします。
私もこのネコちゃんに癒されます。
18歳とはかなり高齢だと思いますが、元気で何よりです。
coolpix P7700はハイエンドコンデジだと思いますが、一眼レフにも十分引けを取らない写りをしますね。
書込番号:15698940
0点


ロナとロベさん
写真ありがとうございます。
全然、お目汚しなんていうことはありませんよ。
2枚目の写真の手はロナとロベさんでしょうか?
子ネコが甘えている感じが、相まっていい写真になっていると思います。
このような関係を築けるのはうらやましいです。
3枚目のネコちゃんの目に吸い込まれそうです。
自分のネコのこんな所がもっと可愛いアピールも是非お願いします(笑)。
書込番号:15699252
0点

こんばんは。コンデジでもOKと言うことで。
公園散歩中に出会ったネコ、カメラ慣れしてます。池を背景にポーズ、嫌がらずに付き合ってくれました。
Fuji Finepix HS10
書込番号:15699348
4点

スッ転コロリンさん
いいモデルさんを見つけましたね。
Fuji Finepix HS10もハイクラスコンデジだと思いますが、一番レフに比べると瞬時に撮影に臨めるような気がします。
私はE-M5は方から斜め掛けして、常にネコを狙えるようにしていますが、それでも見かけた瞬間逃げられてしまうことが多々あります。
苦心談なども上げて頂ければ、これからネコ写真を撮る人の参考になるかなと思います。
私は、ネコを見つけたらゆっくり気が付かれないように近付いて行くようにしています。
なるべくネコの目線に合わせるようにしたいと思っているのですが、その隙に逃げられてしまうこともしばしばです(涙)。
書込番号:15699408
2点


ぐらかめらさん
写真&コメントありがとうございます。
1〜2枚目はα-7 DIGITALは私がデジカメを始める前のカメラですね。画素数は今のデジイチに比べると少ないですが、あまり気にならないですね。
4枚目のネコちゃんに眼の色には引き込まれるものを感じます。
書込番号:15699512
0点

おはようございます
猫の写真、庫出しですがよいでしょうか?
近所の野良です
人に慣れているようで、触りたい放題でした。
誰かが餌をやっているらしく毛並みはツヤツヤの器量よしさんです。
書込番号:15700100
4点

curry_loveさん、こんにちは。先週末から体調不良でダウンしてました。やっと良くなってきたのですが仕事が溜まってまして・・・取り急ぎ貼り逃げいたしまーす。
書込番号:15700470
4点

いねむりねずみさん
写真ありがとうございます。
このネコちゃんは相当人慣れしていますね。随分ネコの写真を撮っていますが、触れるネコは少ないです(涙)。
私の撮る写真は200mmで撮ることが多く、ネコとの距離感も日によって近付いてもOKな時とダメな時があります。
私の家の近所もエサをあげたり、去勢手術をしているボランティアの方もいらっしゃいますが、中々手術をするために捕まえることができないと言っていました。
3枚目の写真はちょっと皮肉な感じがしますが、のらネコがいないとちょっと淋しいですね。(何か複雑な感じです。)
50Dは7Dを買うまで(これも売ってしまいましたが)メイン機種として活躍してくれた思い出の機種です。
50mmは単焦点orマクロレンズでしょうか。2枚目のレンズは何でしょうか?300mmに1.4倍のエクステンダーを付けているのでしょうか?
書込番号:15700492
1点

楽しくやろうよさんも参加して頂けると勝手に思っていました。(笑)
相変わらず可愛いネコちゃんです。
お忙しいところ時間を割いてまで、レスして頂きありがとうございます。
書込番号:15700504
2点

猫大好きです!
昨年初夏にコンデジで撮りましたが、上海で見つけた白猫の母子です。
ワインクラブの屋根裏で暮らしているらしく、段ボール箱とエサらしき皿があったので、誰かが面倒見ているようです。
書込番号:15701182
4点

Shakujiiさん
写真ありがとうございます。
何か見つけにくい所にいるネコちゃんのように感じましたが、良く発見できましたね。
上海にもかわいいネコがたくさんいるのでしょうね。
3枚目のこちらを見上げるネコちゃんに癒されました…
書込番号:15701571
0点


takenekotakeさん
面白ネコ写真ありがとうございます(笑)。
確かに言われてみれば、大型のカメラにでかいレンズを付ければネコも警戒しますね(ネコ写真を撮っている私の姿も怪しいかもしれません…)。
スマホやコンデジの方が警戒されにくいとは思いますが、私の場合どうしてもちょっと遠い所にいるネコも撮りたいので、でかいレンズを使ってしまいます(汗)。
こういうネコ写真、私は大好きです。
書込番号:15701739
2点

curry_loveさん、こんばんは。
大阪城公園の梅園によくいるネコです。
結構、人に慣れてるのでしゃがむと近寄ってジャレてきます。
書込番号:15702527
5点

優々写楽さん
初めまして。写真ありがとうございます。
大阪城公園は近くまで(OBPの辺り)仕事で行ったことがありますが、その時はまだ写真が趣味ではなかったので、今思えばもったいないことをしたなという感じです。
耳先をカットしているネコちゃんもいるので、きちんと去勢手術をしているようですね。
すべてのネコちゃんが可愛いのですが、2枚目の木に登ったネコがきちんと降りられたのか気になります(笑)。
書込番号:15702603
1点

こんばんは。先ほどは貼り逃げ失礼致しました。でも・・・調子に乗ってもう1回(笑)飼い猫なので同じネコが続いてしまい、蔵出しもありまして皆様スミマセン。
私はパナソニックGX1がメインです。レンズで多いのはPZ14-42mm、PZ45-175でしょうか。今はシグマ19mmを買ったのでこちらも良く使っています。オールドレンズも好きですね。
先ほど載せました[15700470]の写真は、左の2枚(白黒)がPZ14-42mm、残りの2枚(トラ)がシグマ19mmでの撮影です。
書込番号:15702781
4点

楽しくやろうよさん
再投稿大歓迎です。
また、レンズ情報ありがとうございます。
1枚目のシルエットはいい雰囲気ですね。私は外ネコ専門なのでこのような写真は撮れません…
2枚目の眼に映っている風景はベランダでしょうか?マニュアルフォーカスでここまで撮れるとは恐れ入ります。
3枚目のポーズ、一体どういう体勢なのでしょうか?肉球と相まっていい感じですね。
4枚目の写真の眼には引き込まれそうです。
書込番号:15702902
2点


ぐらかめらさん
初めまして。
縁側をちょこっと拝見させて頂きましたが、結構ネコの写真を貼られていましたね。
気が付かなかったのはもったいなかったです。
今まで知らなかった方とお知り合い?になるのが目的でもありますので大変有り難いです。
1枚目や4枚目はすっかり安心しきっている感じですね。
2枚目は逆光?で撮っていてなおかつ眼にアイキャッチが入っていますね。
3枚目はエサを欲しがっているのかあくびの途中でしょうか?後ろに何気なく別の猫が歩いているのは最初気付きませんでした。また1枚目のネコ?も写っていましたね。
GR Digiral3やE-PL2は以前持っていました。
E-PL2に使っているレンズはシグマの30mmやオリンパスの45mmF1.8でしょうか?
書込番号:15705789
1点

curry_loveさん
縁側も見ていただきありがとうございます。
価格コムでの知り合いは少ないのでよろしくお願いします。
3枚目の写真は餌の催促です(^^)
E-PL2ではSIGMA 30mmF2.8とOLYMPUS 45mmF1.8を使っています。
外ではSIGMA 19mmF2.8を使っていて、今のところこの3本で事足りています。
休みの日しか外で写真が撮れず、普段は家で猫ばっかり撮っています。
なので、フォルダ内が猫の写真ばっかりになってしまいます(^^;)
書込番号:15705920
3点

ぐらかめらさん
再度の投稿ありがとうございます。
すべていい表情で撮られていますね。
>3枚目の写真は餌の催促です(^^)
やはりそうでしたか(笑)。
>E-PL2ではSIGMA 30mmF2.8とOLYMPUS 45mmF1.8を使っています。
>外ではSIGMA 19mmF2.8を使っていて、今のところこの3本で事足りています。
すべて単焦点ですか、私も一時期45mmF1.8や75mmF1.8を使っていましたが、パナソニックの12-35と35-100が出てからは、ズームがメインになってしまいました。(スナップ用には12mmF2.0を使っていますが…)
>フォルダ内が猫の写真ばっかりになってしまいます(^^;)
これは私も同じです(笑)。
今、ブログでも始めようかとネコの写真を整理しているのですが、後で見返してもどこで撮ったのか分からない写真が多々あります。
前後の写真と自分の行動パターンから何となく分かるものもあるのですが、いつもと違う場所を散歩した時など、すっかりどこで撮ったか分からなくなっています(涙)。
やはりGPSの機能が付いていた方がいいのかな、などと思っています。
書込番号:15705999
1点

スレ主です。
再度画像を追加します。
今回はインパクト重視のネコを選んでみました。
(心臓の悪い方は要注意…なんてね)
今は手放したD7000も結構悪くなかったなあと思い返しました。
(私はキヤノンの操作性に慣れてしまったので、7DとD7000どちらを残すかを考えたときに、7Dを選んでしまいました。)
書込番号:15708931
3点

もういいと思われるかもしれませんが、あるのらネコの親子の写真をアップします。
今は子供たちも独立したのか、この場所にいなくなってしまったので、もう撮ることができません。
どこかで元気で欲しいなと思う今日この頃です。
書込番号:15709075
2点




Biogon 28/2.8さん
写真ありがとうございます。
>家猫でコスモス畑で捨て猫だったスズちゃんです。
こんなネコちゃんを捨てるなんて信じられませんね。でもBiogon 28/2.8さんといういいご主人さまに巡り合えて良かったと思います。(スズちゃんの表情が物語っているような気がします。)
>気が小さく心の狭いねこです。
捨て猫だと、捨てられたトラウマがあるのでしょうかね。
飼われて外にいるネコは、人懐っこいネコが多いような気がします。
純粋な?のらネコは相当警戒心は強く、私も少しずつ間を詰めていくのですが、ある一定の距離に近付くとサッと逃げてしまうことが多いような気がします。(でも日によっては意外に近付けることもあるので、ネコの気分によるのかもしれません。)
ネコ撮影歴がまだ3年半位の乏しい経験からですが…
書込番号:15711812
0点

fioさん
クゥワ〜(なんて表現していいかわからない位)可愛いネコの写真ありがとうございます。
>なんという猫天国♪
価格.comユーザの方は、ネコ好きな方が多いのではないかと思い、このようなスレを立ち上げてみましたが、皆様それぞれにいいネコちゃんの写真をアップして頂き、私も和ませて頂いてます。
>夜遅くしか帰れないので眠たそうな写真ばかりなのが悲しいですが;^_^A
遅くまでお仕事ご苦労様です。ネコちゃん達は起きてfioさんの帰りを待っているのでしょうか?
1枚目の写真は、絵葉書にしても売れそうですね。(私は買いたいです。)
2枚目の写真は、何か仕事の指示をしているような雰囲気ですね。
どのネコも可愛くて、家に早く帰りたくなりそうですね。
書込番号:15711863
0点

阪神あんとらーすさん
初めまして。
写真ありがとうございます。
私は鳥は撮りたいと思いつつ、木に止まっている鳥しか撮れません(涙)。
でもネコは被写体としては良いですよね(イヌもいいですが…)。
本当は可愛い女の子でも撮った方が楽しいし、感謝されるかもしれませんが…でもネコには感謝されませんが、飼い主さんに感謝されると嬉しいですね。
阪神あんとらーすさんはやはり常にカメラを携帯しているのでしょうね。
そうでなければ、このような写真は撮れないのではないかと思います。
特に2枚目の写真は、このような瞬間に巡り合いシャッターを押せたという引きの強さを感じます。
やはりNIKON 1 V1を始めとするミラーレスカメラやコンデジは常に持ち歩けるという大きなメリットがありますね。
私も、E-M5は外出時は手放せません。
fioさんが言って頂いたような「猫天国」のようなスレになればと思います。
(そのために皆様の積極的なネコ大好きアピールをお願いします。)
書込番号:15712003
0点

curry_loveさん、みなさんこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1445334/
ぺろぺろなめているところがかわいいです♪
今日撮ってきたほやほやです。いつものねこさんです。
今日の出番はGH2+XG VARIO 45-175PZ OISです。
書込番号:15712991
3点

ペンタイオスGさん
再度の投稿ありがとうございます。
1枚目のネコは貫禄がありますね。この辺のボスみたいな存在でしょうかね?
2〜4枚目のネコもふてぶてしさ(たくましさ?)を感じます。4枚目の「んぺ♪」の表情はサイコーです。
私は余り縦位置で撮ることがないので参考になります。
また、親子ネコの写真をアップします。
3〜4枚目は、7D+Tamron18-270VCで撮りましたが、もっと望遠が欲しいと感じました。
でも、これはこれでアリだと思っていますが…
書込番号:15713247
3点

はじめまして(^-^)。
楽しくやろうよさんに勧誘されて、お邪魔しに来ました(^-^)。
普段は子供ばかり撮っていまして、猫は庫出しですが、
貼っていきたいと思います(^^;)。
書込番号:15715934
6点

OBK48MMさん
初めまして。
(楽しくやろうよさん勧誘ありがとうございます。)
X4、60D、7Dと順調にカメラをステップアップしていらっしゃるようで、やはり撮るのに慣れてくるとエントリークラスでは満足できなくなってしまったのでしょうか(笑)。
でもネコを撮るには、連写速度が速い方が一瞬の表情を逃さなくて済むような気がします。
1枚目のバケツの水を飲むネコはたまに見かけますが、お腹を壊したりしないかなと心配になりますね(笑)。
2枚目のお嬢さんとネコもいい雰囲気です。撮影時から1年近く経っているので、お嬢さんも大きくなったでしょうね。独身のおっさんとしては、こういう写真が撮れるOBK48MMさんをうらやましく感じます。
3枚目のダラッとしたネコの表情は大好きですね。安心しきっている感じが伝わってきます。
4枚目ものんびりしていて、こんな風に生きていたい(無理ですが)と思わせてくれます。
EOS Kiss X4もエントリー機種としては結構完成度は高いのではと感じます。
私も時々写真を撮ってくださいとカメラを渡されるのですが、7Dや5DMark3を使っていると意外に使い方が分からず困ってしまうこともあります。
(キヤノンの初一眼レフは、見栄を張ってEOS 40Dから始めたため、Kissは使ったことがないので、逆に操作方法が分かりません…)。
書込番号:15716023
2点

curry_loveさん
返信ありがとうございます(^-^)。
カメラはX4→60Dは完全に物欲でした(^^;)。
初売りで60Dが安くなっていて下取キャンペーンのような
ものもやっていましたので、勢いでつい・・・(^^;)。
7Dは縦横それぞれでAFポイントの設定ができると言う
機能に魅力を感じ、購入しました。
普段、子供と一緒に遊びながら子供を撮っていまして、
構図を変えた時にAFポイントも変えなければならないって
言うのがロスに思えるようになってきまして・・・(^^;)。
でも、ちょうど自宅のネット環境を光にしようと思っていた
タイミングでしたので、ヒカリ契約時の特典5万円分適用して
ケーズデンキで55,000円程度で購入しました(笑)。
一時、携帯性も重要だ、と言うことで中古でX2も買ったのですが、
100Lマクロが欲しくて、X2にEF-Sレンズ全部つけて売っちゃいました(^^;)。
なので、4万円少々でマクロレンズが買えました(笑)。
その後、携帯性はPL1sにお任せしております。
今は6Dにしようか、5D3にしようか・・・どっちもムリか・・・(^^;)、
非常に悩んでいる時期です(笑)。
子供の方はおっしゃる通り、かなり大きくなり、
動きも素早くなりました(^^;)。
ですので、7Dを追加したのは正解だったかな〜って思いましたが、
室内で至近距離で素早く動く子供に対しては、7Dの素晴らしい
AF性能をもってしても、簡単には対応できませんね(^^;)。
自己紹介はこれくらいにして(^^;)、うちの庭に迷い込んだ
猫の写真を貼っておきます(^^)。
レンズはTAMRONの18-270VC古い方で、窓ガラスを挟んでますので
鮮明ではありませんが・・・(^^;)。
ちなみに18-270VCは新しいのが出た後で、新古品?がキタムラで
\26,800でしたので、思わず衝動買いしてしまいました(^^;)。
書込番号:15716159
2点

OBK48MMさん
再度の投稿ありがとうございます。
こんな可愛いネコが迷い込んでくるなんて…うらやましいです(笑)。
のらネコにしては随分きれいな気がします。誰かが世話をしているのでしょうかね?
カメラの購入経緯楽しく読ませて頂きました。
7Dもお安く購入できたようで、うらやましいです。
お子様を室内で撮るなら明るい単焦点レンズなんかあるといいかもしれませんね(と誘ってみます)。私も後輩の子供を撮る機会があったのですが、やはり難しいですね。
>今は6Dにしようか、5D3にしようか・・・どっちもムリか・・・(^^;)、
>非常に悩んでいる時期です(笑)。
5D3を持っている立場としては、5D3を熱烈にプッシュさせて頂きます(笑)。
私も5D3を買ってから、とりあえずカメラ関係の買い物は落ち着いたかなと思っています。
(でもビックカメラの通販でパナソニックのLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.を注文してしまいました…)
今回アップしたのは、前のネコの親子の子供の方の写真ですが、私は3匹いた子供の中でこの子を一番ひいきしていたのか、一番写真が多いです。
書込番号:15716901
3点

curry_loveさん>
返信ありがとうございます(^^)。
かわいらしい猫達に囲まれて、羨ましいですね〜(^^)。
うちは子供が猫見ると喜んで騒ぐので、せっかく寄ってきても
ビックリしてすぐに逃げてしまいます(^^;)。
前回投稿した迷いネコはきっと飼い猫でしょうね(^^)。
また来るかな〜と思っていましたが、自分が家にいるときには
現れませんでした。
きっともう完全に大人になっちゃったことでしょう(笑)。
curry_loveさん、5D3をお買いになって、カメラ関連の買い物が
落ち着いたんですね〜!
実はワタクシも買ったら落ち着くんだろうな〜とは思っていました(笑)。
ただ、やっぱり大き過ぎる買い物なんですよね〜(^^;)。
でもKISS→60D→7Dと来たことを考えると、無理してでも5D3の方が
出費は抑えられそうな気もしています(^^;)。
ま、まだもうちょっと先の話しですが、前向きに検討したいと
思います(^-^)。
レンズは今は7DにSigmaの30mmF1.4を室内で使用しておりますが、
買ったときはまさか自分がフルサイズに目が行くとは
思っていませんでした(^^;)。
今思えばフルサイズ対応の単焦点を買っておけば・・・(^^;)。
いや、でも気に入って使っているんですけどね(笑)。
そして、LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.はワタクシも
欲しいレンズの一つなんです(^^;)。
ただ、レンズの前にPL3にしようかGX1にしようか、
こちらも激しく悩んでおります(笑)。
では数少ない写真を貼って失礼いたします(笑)。
※1枚目・・・流し撮りの練習中に現れたのでものすごい設定になっています(笑)。
その他はうちの猫たちです。
書込番号:15720647
3点

OBK48MMさん
またまた写真ありがとうございます。
>うちは子供が猫見ると喜んで騒ぐので、せっかく寄ってきても
>ビックリしてすぐに逃げてしまいます(^^;)。
猫は急に寄ってくると逃げてしまうようなので、私も恐る恐る近づいていきます(笑)。
>curry_loveさん、5D3をお買いになって、カメラ関連の買い物が
>落ち着いたんですね〜!
5D3を買って、今のところキヤノンに関しては買いたいという気持ちが治まってきましたしたが、24-70がタムロンのVC付きなので、純正の24-70にしたいという気持ちもなきしもあらずです(笑)。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPHは前に持っていたのですが、一時金欠のため売ってしまい後悔したので、注文した日にビックカメラのサイトで安かったので注文してしまいました(苦笑)。
>※1枚目・・・流し撮りの練習中に現れたのでものすごい設定になっています(笑)。
1枚目は最初に写真を見て、こんなにSSが遅くてどうしてなのかと思いましたがそういうことでしたか。
2枚目はお局様ですね。タイヤにすっぽりはまっていて気持ち良さそうです。
3〜4枚目は気の弱い猫ちゃんですね。何だか楽しそうです。両方とも50mmの単焦点で撮られたのでしょうか? 私はあくびの写真は予兆を察知してから、ひたすら連写しています。そうなると本当は7Dがあればなぁとも思いますが、5D3なら6コマ/秒なのでまあいいかと思っています。
今回はOBK48MMさんがアップして頂いた「あくび猫」にちなんで私の撮った「あくび猫」の写真をアップしてみます。
やっぱりとっさのことなのでピントを合わせるのは難しいです…
書込番号:15721307
3点

curry_loveさん, `初めまして。
いつも、ネコ写真で和ませていただいてます。
普段はカメラもレンズも種類も違うので見ているだけなのですが、
上手くはないですが、参加させてください。
私もネコが好きで、街で見かけたらとりあえず声をかけてます。
1,2枚目はE-PL3にH-X025です。
昨年までのお散歩エースでした。
今年はM.ZUIKO 17mm F1.8が加入したので、2枚看板?で。
3枚目はD7000にAi AF NIKKOR 50mm f/1.8Dで撮ってます。
将来の為に買ったものの、まだあまり使いこなせていません。
ここいるネコさんたちは人気があるようで、
誰かしら撫でている人がいるのですが、
疲れたグループが定位置から離れた場所で休憩中の様子です。
休憩中なのでちょっとウザがられました(苦笑)
書込番号:15722566
3点

連投になってしまし、すいません!
3枚目のレンズを間違えました。
正しくはAF-S NIKKOR 18-105mm、キットレンズでした。
それだけではなんですので、50mmの写真を。
書込番号:15722668
3点

周ーじんさんさん
初めまして。投稿&追加投稿ありがとうございます。
1〜2枚目のようなツンデレにやられてしまうのかもしれません(笑)。
1枚目は後ろの通行人がこちらを見ているようですね。私も前なら人の目を気にして撮れなかったかもしれませんが、最近ではネコの可愛さが恥ずかしさを上回っています(苦笑)。
3枚目はベンチの上の2匹だけかと思っていたら、何気に右にも1匹いましたね。
ここは、ネコ達の安らぎの場なのでしょうか?
追加のネコは3枚目の一番奥のネコでしょうか。こちらも耳先がカットされているので、世話をされている方がいらっしゃるみたいですね。
E-PL2もD7000も以前使っていた機種です。H-X025は現在注文中なので届くのが楽しみです。
今回はD7000で撮った写真をアップします。
(だんだんネタ切れが…)
書込番号:15722950
2点

curry_loveさん はじめまして^^
スレタイに釣られて来てしまいました。。。
我が家のねこは昨年8月に生後1週間位だったのかな?ダンボール箱に入れられ家の前に捨てられていました・・・
夜中に鳴き声が聞こえてきたので見に行くと目ヤニが固まって目が開けられない状態の子猫が・・・家族があの鳴き声に気づかないで、あのまま日が昇っていたらと思うとゾッとします。。。
そんな子が今ではうちのワンコ2匹と仲良くやってます^^
書込番号:15723403
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トラスケのポートレート ニコンFA Ai-S5528Micro Ilford XP2 Super400 |
トラスケトイカメ風ポートレート ニコンF100 Nokton5814 Ilford XP2 Super400 |
クロ子 |
ママ居ないの...(ノ_・。)ぐすん |
curry_loveさん、(=^_^=)を愛する皆さん、こんばんは。
松永弾正さんの羨ましいEOS-1Nスレで、curry_loveさんのニャンコトピがあるとお聞きして
飛んで参りました。宜しくお願いしますm(_ _)m
しっかしこれだけ一同に可愛いネコちゃん達の姿を見られるなんて、ネコ好きには堪らない
ですね!これで美味しい珈琲を飲みながら拝見すれば、セレブなネコカフェですね!(^o^)♪
画像は、再掲載の古いものばかりですあげさせていただきます。
別宅はネコだらけなんですが、今居る方の家はワンコ一人でネコが居ません。別宅に行った時
はネコの洪水に曝されて、カメラを構える事も出来ませんΣ(^o^;) アヘッ
書込番号:15723522
5点

kagefune8さん
スレタイに釣られてということですが、可愛いネコちゃんが釣れて?良かったです。
4枚目の子猫が、1〜3枚目のネコに変貌を遂げた感じでしょうか。
>夜中に鳴き声が聞こえてきたので見に行くと目ヤニが固まって目が開けられない状態の子猫?
>が・・・家族があの鳴き声に気づかないで、あのまま日が昇っていたらと思うとゾッとしま
>す。。。
kagefune8さんのご家族が優しい方たちで、ネコちゃんもついていましたね。
ワンちゃんとの共同生活も仲良くされているということで何よりです。
それにしても中判カメラでのネコの写真、初めて見せて頂きましたがファイルサイズがすごいことになっていますね…予想通りでしたが。
ペンタックスユーザが集うようなスレは余り見ることがなかったので、新たにお知り合い?になれて嬉しいです。
書込番号:15723549
3点

アムド〜さん
可愛い写真ありがとうございます。
1〜2名の「トラスケ」ちゃんの写真モノトーンでいい感じですね。フイルムカメラで撮られているのですね。
3枚目の「クロ子」ちゃんの写真、迫力ありすぎです(笑)。
4枚目のネコちゃんは可愛らしいですが、見ると切なくなりそうです。
4枚目のネコちゃんほどではありませんが、まだ子ネコと言っていいネコの写真をアップします。
書込番号:15723697
3点

皆様、こんばんは。再再投稿失礼します。curry_loveさんと皆さんのお陰でたくさんのニャンコ写真が見れてうれしいです♪
OBK48MMさんもかわいいニャンコが2匹いたのですね。ウチも同じく2匹なんですよ〜。遊ばせて強引に撮るって、つい、やりたくなりますよね。最近、やってないのでまたやってみます(笑)
curry_loveさん
> 1枚目のシルエットはいい雰囲気ですね。私は外ネコ専門なのでこのような写
> 真は撮れません…
これはケンカ中に連写したうちの1枚なんですよ。シルエットでまたケンカをして欲しい?のですが、なかなかしてくれません(笑)
> 2枚目の眼に映っている風景はベランダでしょうか?マニュアルフォーカスで> ここまで撮れるとは恐れ入ります。
お察しの通りベランダですが、手摺の外まで行ってしまうんですよ。見張ってないと飛びおりそうでハラハラします。MF褒めていただいてありがとうございます!連写して、何とかごまかします^^;
> 3枚目のポーズ、一体どういう体勢なのでしょうか?肉球と相まっていい感じ
> ですね。
これはどうなっているのか私もよくわかりません(笑)この子はよく変な格好をしてますので、今回も変な格好を選んでみました。
> 4枚目の写真の眼には引き込まれそうです。
包装紙に潜ってくれたので目が大きくなりました。ニャンコは潜って喜ぶし、撮るほうは目の大きいところを撮りやすくなるという、お互いに良い方法です(笑)
あと、前回、レンズ情報アップしたはずが1枚目と4枚目が抜けてました。どちらもPZ14-42mmです。それから、はじめに14-175mmを使うと書きながら写真載せてなかったので、今回このレンズの写真も1枚選びました。
蔵出しなので手元にサイズが小さいのしかないのもありますがご容赦ください。
書込番号:15726439
3点

楽しくやろうよさん
写真の解説ありがとうございます。
やはり家にネコちゃんがいる生活は楽しそうですね。
今回の写真も1〜2枚目は面白いポーズですね。何でこのようなポーズをするのか不思議です。
3〜4枚目はいいポートレートだと思います。
PZ 45-175mmもSIGMAの19mmも持っていませんが、価格の割には?コストパフォーマンスが良いレンズですね。
今回は、無防備なネコの姿をアップします。
人懐っこいネコじゃないとこんなポーズは見せてくれません。
こんな姿を写真に撮れるとそれだけでハッピーになれます(笑)。
書込番号:15727584
2点


curry_loveさん>
返信ありがとうございます(^^)。
ワタクシは結構躊躇なくTAMRONを買っちゃうのですが(笑)、
A007の使い心地はいかがですか?
もしもワタクシがフルサイズを買うのでしたら、
5D3でしたらとりあえずA09を標準で買おうかな〜なんて
思っております(^^;)。
6Dの場合は24-105キットにEF40パンケーキかな?
5D3の24-105キットが30万円切ってくれたらな〜(^^;)。
なんか最近高くなりましたよね?
m4/3の25mmF1.4は使いやすそうですね〜!
こちらは単は持っておりませんので、かなり興味深いレンズです(^^)。
ちなみに猫の写真で使った50mmはEF50F1.8Uで、
30mmはシグマの30mmF1.4になります。
猫のあくびってなんだかすっと力が抜ける感じで好きです(笑)。
そんなに頑張らなくても良いんじゃないの?って言われてるような
気がして、不思議とリラックスできます(^^)。
勝手な思い込みですか・・・(笑)。
もうだいぶネタ切れですが(^^;)、一応貼っておきます。
これからは子供だけではなく、猫も頑張って撮影したいと思います(笑)。
書込番号:15729507
4点

ぐらかめらさん
写真ありがとうございます。
このスレは価格.comのすべてのネコ好きの方に参加して頂くのが目標です(笑)。
少々前置きですが。
私が以前、以下のようなスレを上げて、私には似つかわしくない婦人服店と親しくさせて頂くようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15641622/#tab
そこでアップしたクッションを頂いたので、貰いっぱなしでは申し訳ないので「まこという名の不思議顔の猫」の絵葉書を買いました。
それを踏まえて、1枚目のネコちゃんは本当にその絵葉書に勝るとも劣らないと思います。
2枚目は「ネコ玉」と言ってもいいような感じですね。大型の鍋に入れて「猫鍋」にでもしたい感じです。
3枚目は絶妙なぶれ方ですね。顔の掃除?の感じが良く出ていると思います。
4枚目のネコは近所にも似たようなネコがいるので勝手に親近感がわいています。
書込番号:15730138
2点

OBK48MMさん
写真ありがとうございます。
私も純正にはこだわらないので、サードパーティでも純正よりコストパフォーマンスが良いと思えば買ってしまいます。
A007は、ズームが純正とは反対ということ以外では概ね満足しています。
A09は使ったことがないので分かりませんが、最高にコストパフォーマンスは高そうですね。
5D3+24-106キットもちょっと価格が上がっていますね。
m4/3の25mmF1.4は本日ビックカメラより出荷のメールが来ましたので、今週末には試せそうです。久しぶりの再会が楽しみです。
>猫のあくびってなんだかすっと力が抜ける感じで好きです(笑)。
>そんなに頑張らなくても良いんじゃないの?って言われてるような
>気がして、不思議とリラックスできます(^^)。
>勝手な思い込みですか・・・(笑)。
私もネコのあくびを見ると、もっとのんびりした方がいいよと言われているような感じがします。
1、3、4枚目のネコはリラックスしている感じが癒してくれますね。
2枚目は、「早く家に入れろよ!」と睨んでいる感じが(かわいそうだけど)可愛いですね。わざといじめたくなりそうです(笑)。
やはり室内だと明るい単焦点レンズが役に立ちますね。
私は外ネコを撮るので、あまり近寄れずどうしても望遠ズームレンズを使いがちです。
昨日、私の住んでいる区で撮ったネコを数えてみたら、黒ネコを除いても70匹位いました…黒ネコの識別は難しいです。
中には一度しか見かけたことがないネコや既に亡くなってしまったネコなどもいて寂しくなってしまいました。
まだ、隣接する区のネコは数えていないので、最終的には膨大な数になりそうです。
ただ、似たようなネコも結構多く、区をまたがって移動してたりするので識別するのが大変です(笑)。
書込番号:15730360
3点

ネコを愛する皆様。
昨日は午後から夜に掛けてネコ撮影に勤しんでいましたが、やはり寒いせいかあるいは時間が悪かったのか中々ネコに合うことができませんでした。
やはりE-M5に35-100はいい組み合わせです。
最後の写真は暗かったので75mmF1.8を使いましたが、さすがに厳しかったです。
MFでピントは合わせたつもり(10倍に拡大されるので、MFがやりやすいのが便利ですね)ですが、私には難しかったです。
ちなみに今回はLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.で撮った写真はアップしていませんが、ビックカメラ.comで確か45,700円のポイント10%で6211ポイント使用したので、インチキくさいですが価格.comの最安値より安く買えたかなと思っています。
前回の書き込みの補足になりますが、ネコを本格的に撮るようになり約3年8カ月になりますが、私の住む区の○○1丁目にいるネコだけで約80匹撮っていました。(黒ネコは判別が難しいので識別に苦慮しています。)まだ、隣接する区の××5丁目で撮ったネコはカウントしていない(結構な作業になりそうなので、先送りをしています)ので、最終的には何匹になるか分かりません…
まだまだ、皆様の好きなネコ、気になるネコの写真を見てみたいので、既に投稿された方、今までROMしてたけど自分のネコを見て欲しいという方も是非見せて、ネコ自慢をして下さいませ。
(価格.comなので機材情報やExif情報なども教えて頂けると、これからネコを撮ってみようかという方にも参考になると思うので、そちらの情報もお願いします。)
書込番号:15746241
2点

自分の散歩の範囲内ではどの辺にネコが居そうかだんだん分かって来ているので、逆に変な所にいるネコもつい見つけてしまいます。
やはりネコに関して敏感になりすぎているのでしょうかね?
ちなみに使用レンズは1〜3枚目がEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISで、4枚目がタムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDです。
今は7Dもこれらのレンズも手元にありませんが、便利ズームは瞬間的にネコを発見した時に役に立ちますね。
書込番号:15761937
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
14mm 単焦点 残念写真で申し訳ありません |
PZ14-42mm その前足は・・・なに? |
非電動14-42mm 暑い時にする格好です |
これは変な格好ではないですがSIGMA19mmにて。左手を動かし注目させながら右手撮り |
curry_loveさん、こんにちは。先日、都庁の周辺でなぜか猫を見かけましたよ(笑)でもその時は14mm単焦点しかなく、近づいたらやっぱり逃げられてしまいました。その後ろ姿ですが1枚載せました(^^)
11日には以前、猫がいた公園に行きましたが今回は残念ながらいなかったです。なので他にまた変な格好など載せてみました。
どうやらcurry_loveさんのようにニャンコアンテナが敏感ではないようですが、(笑)また外でも見かけたら撮ってみます。
書込番号:15768182
3点

楽しくやろうよさん
お付き合い頂きありがとうございます。
都庁の近くにも結構ネコがいるのですね。
私のアップした1枚目のネコも都庁の近くというには無理がありますが、新宿西口のドトールの前に突然現れたネコですが、残念ながらあせって失敗してしまいました。
楽しくやろうよさんは、とっさの時にも冷静に対応できるようでうらやましいです(涙)。
2〜3枚目の写真は可愛らしいですね。すごい演技派なのでしょうか(笑)。特に3枚目の表情はたまりませんね。
4枚目は「のせ猫」みたいにシリーズ化できそうですね。
ネコはこういう狭い所が結構好きなのでしょうか?
私の写真の2枚目は、とっさに撮った割にはうまく撮れたかなと思った一枚です。
3枚目の写真は弟の経営する喫茶店に行った際に偶然見つけました。こういう新たな出会いがあると嬉しいです。つい夢中になって追いかけてしまいます。(この辺が怪しがられる原因かもしれません。)
4枚目は人に何も言わずに見せると、「このネコはネックレスをしているの?」と聞かれますが、実際にはよだれです。(これを言うとちょっとガッカリされるので、言わない方がいいかなとも思います。)
ちなみに昨日の「アメトーーク」で「カメラかじってる芸人」というのをやっていましたが、それでいうとネコの写真を撮れなくなりそうですが…(苦笑)
でも、私はイキらずにネコの写真を撮っていきたいですね(笑)。
書込番号:15768439
2点

皆様の投稿して頂いたネコにも額にM字マークが入ったネコ(キジトラや茶トラなど)も多いですが、最近特に気になってきました。
もちろん、M字マークがないネコも好きですが、M字マークが入っているネコを見るとミル・マスカラスという覆面レスラーを思い出します。(この辺、年が分かりますね…)
三毛猫でM字マークがあると最強に可愛いかも?
参考までに
1枚目:E-5+ED 8mm F3.5 Fisheye
2枚目:E-5+ED 50-200mm F2.8-3.5
3枚目:7D+タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
4枚目:5DMarkU+EF70-200mm F4L IS USM
書込番号:15784272
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
PZ45-175mmにて 顔つきと違って甘えてきました |
PZ45-175mmにて 家ネコとは表情が違いますね |
PZ45-175mmにて なぜそんなところに?誤ってファイルサイズをSにしてしまいました |
ピントが初期不良のiphoneにて |
curry_loveさん、こんばんは。外でニャンコを撮ってきました!この公園周辺に7、8匹はいるようです。この日は見なかっただけでもっといるかもしれません。でも外ではなかなか難しいですね。やはりズームが役立ちますが思うようには撮れません。走り去るところを逃してしまいました。
しかもバッテリーが切れてしまい予備も忘れたため最後はiPhone4Sです。このiPhoneは初期不良でカメラのピントが常時、無限遠なんです。せっかく一番良いポーズをしてくれたんですけどね(^^;
先日のあの黒いニャンコはネックレスしているように見えますね。言われなければわからないです。知らないほうが良かったかも(笑)
前回載せたトラの暑い時にする格好は、白黒が来てから減ってしまいました。あのポーズしてると、白黒がじゃれようと近づいてくのでトラが逃げてしまうんですよ。困ったものです(笑)このトラの額にもMマークありますね。子供たちはマックみたーいと言ってました(^^)
アメトークは見ようと思っていたのですけど忘れて見逃してしまいました。他にもおもしろかったようなことが書いてありましてちょっと後悔しました・・・。
書込番号:15792957
3点

楽しくやろうよさん
スレの最初に書いたように、私はネコの写真を撮る夢を見るくらい重症のネコ好きだと思っていますが、楽しくやろうよさんはそれ以上のネコ好きですね。
1枚目は、まさに「Theのらネコ」という感じがします。こんなネコちゃんが甘えてきたらたまりませんね。
2枚目も周りに対して警戒している感じです。家の近くのネコもこんな表情をしているネコが多いです。
3枚目は、なぜわざわざこんなに狭い所にいるのか不思議ですがここが落ち着く場所なのでしょうか。
4枚目は、iPhoneで撮ったとのことですが、ずいぶん近くまで寄って撮ったのではないかと推測します。それだけ近づいてもこんな体勢でいるのは楽しくやろうよさんが警戒されていない証拠ではないですかね。
私は、45-175は持っていません(その代わりに45-200は持っているのですが、最近は余り持ち出していませんが…)がやはり明るい場所なら便利ですよね。
スレ主にも関わらず、そろそろネタ切れになってきたので、また撮りに行かないと…(苦笑)
今回アップした写真のデータは、カメラはすべて7Dで、レンズは
1枚目:シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
2枚目:EF70-200mm F2.8L IS II USM
3枚目:EF50mm F1.8 II
4枚目:EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
です。
書込番号:15793700
2点

curry_loveさん,ネコ好きのみなさん、
またおじゃまします。
一枚目は散歩の帰り道に出会ったネコです。
SP AF90mm F/2.8 Di MACROレンズで梅を撮ろうかと公園に行ったんですが、
みなさんスマホだったので、ちょっと恥ずかしくてカメラを出さすに
帰った時のひとコマです。
2枚目は最初に投稿させていただいた場所から数キロ離れた
3匹のネコが暮らす場所です。
カメラはE-PL3で、レンズはFD 50mm 1.4です。
写真の下で写っていないネコをなでながら撮っていて、
合わせたつもりでもボケボケですね(苦笑)
最後は一時期ネコと暮らしていたのですが、その兄弟です。
親のオーナーさん曰く、ここの兄弟は見てくれはいいが、
頭が悪いそうで、我が家の子も確かに・・・だったかも。
私が不在の春の日に恋を求めて?
旅に出た様で、再会を話せぬまま転勤となってしまいました。
カメラはE-PL2でレンズはH-X025です。
書込番号:15811944
2点

周ーじんさんさん
また写真のアップありがとうございます。
今日みたいなクソ寒い日に散歩してネコの写真を撮っている変わり者は私だけだと思っていました(失礼)。私は散歩=ネコ写真撮りとなっています。
1枚目の撮影状況はなるほどと感じさせます。みんながスマホで撮っているときにデカい一眼レフを取り出すのも勇気が必要(?)ですね。ネコの写真も私が撮っているような住宅街でしょうかね?
2枚目は、こっちを向いてと言いたくなます。でもなかなか言うことを聞いてくれないのも魅力ですね(笑)。周一じんじんさんも何か所かネコの出没スポットを持っているのでしょうか。私も何か所かあるのですが、さすがに今日は寒すぎたせいかあまりネコはいませんでしたが…
3枚目のネコは確かに見た目かわいいですね。写真からはおバカかどうかはわかりませんが…
私のアップした写真はおバカつながり?で人に尻尾を怪我させられたらしいのですが、それでも私のような人間にも人懐っこいネコで、人間に怪我させられたのにそれでも人が好きなのかと思うとバカだな〜(涙)と思いつつ、その健気さにますます惚れてしまうネコです。
関係ありませんが、今日は東京マラソンで私の元の上司が出場したのですが、60を過ぎて4時間ちょっと完走したそうで、そんな姿を見せられると自分ももっと頑張っていいネコ写真をとらないとなぁと思います。(頑張る方向性が違うような気がしますが…)
現在は、ネコ撮影を終え喫茶店で一服しているところなので、本日撮った写真は後でアップします。
(出てくるネコはいつものメンバーという感じですが…)
書込番号:15812211
1点

先程の周一じんさん さんへのレスにも書きましたが、今日は寒かったせいか(また出かける時間がちょっと遅かったせいか)余りネコを見つけられませんでしたが、何匹か撮ることができたのでアップします。
(先程のレスで本文中お名前を間違えてしまい大変失礼しました。)
周一じんさん さんのレスを見て今日は何故H-X025を持って行かなかったのかと後悔しています。
(1枚目のネコなら近寄れるのでH-X025を使うチャンスだったのに…)
私はネコの写真は厳選?してCATSという名前のフォルダに格納していますが、それでも6000枚近くになると既に撮ったかどうかすぐには分かりません。特に3枚目のようなネコは似たようなものが多く、耳先のカットの有無や細かい模様などを等倍でチェックしないと区別ができません(涙)。
ところで遅ればせながら、ファン登録して頂いた、ぐらかめらさん、周ーじんさんさん、kagefune8さん、ありがとうございます。
こちらからもファン登録させて頂きました。
今後もネコ写真共々よろしくお願い致します。
書込番号:15813199
1点


fioさん
再投稿ありがとうございます。
アップする写真を選んでいたら返信が遅くなりました。
起きている姿も可愛いですが、寝姿も可愛いですね。
ネコ好きの皆様のおかげで、fioさんのいう「猫天国」にちょっとずつでも近づいてきていますかね〜
今回は2匹で写っている写真を選んでみました。
今回の写真のデータは
1枚目:7D+EF70-200mm F2.8L IS II USM
2枚目:7D+EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
3枚目:E-5+ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
4枚目:E-M5+ED 60mm F2.8 Macro
です。
書込番号:15813894
1点

他のスレで半年ぶりにE-5を使ったという情けないスレ主ですが、更に一カ月ぶり位にE-5を持ち出してみました。
せっかくの大荷物だったのに、まだ寒いせいかあまりネコを見つけられずに残念です(涙)。
レンズはすべて50-200を使用していますが、1枚目は50mmF2.0マクロを使えば良かったかなと後で反省しました。
また、さすがにISO3200ではちょっと厳しい(この点はE-M5に残念ながら劣っていると、個人的には思います…)
でも、E-5+50-200の組み合わせは5D3+70-200F2.8LUよりは軽いので、良しとしておきます。
書込番号:15827075
2点

curry_loveさん、こんばんは。ネコ天スレになってきてますね。ニャンコのシンクロ、はまりました(笑)不思議な感じがして何度も見てしまいますよ。
ペガサスははじめはわかりませんでした!はじめは足の格好かなと思ったのですが、影の方ですね。
私はニャンコ好きですが、でもやっぱり外ニャンコはcurry_loveさんには到底及びませんよ〜。公園のニャンコたちは先日書き忘れてしまったのですが、オバちゃんたちが餌をあげていましたので、人に慣れているんだと思いますよ。あ、しまった!!バラさなきゃよかったですかね(^_^;)
E-5もいいですね。1枚目のニャンコの目の透明感がいいです!
書込番号:15830670
2点

楽しくやろうよさん
毎度ありがとうございます。
「シンクロ」の写真はしばらくこの場所でネコの動きを撮っていましたが、偶然いい感じに撮れた感じがします(自画自賛です…汗)。
「ペガサス?」に関しての分析、恐れ入りました。写真を撮った後に見てみると、影を含めて何となくペガサスっぽいなと思い、このようなタイトルを付けてみました。
楽しくやろうよさんの1〜2枚目はやはりのらネコはこんな感じの表情をすることが多い(やはり常に周りを警戒しているのでしょうね)ですね。
3枚目は対照的な表情で、楽しくやろうよさんに対して安心しきっている気がします。このネコちゃんだけでフォトブックが作れそうです。
4枚目、お子さんが撮られたとのことですが、良くこんないいタイミングとフレーミングで撮れたなぁと感心してしまいます。
強力なライバルが現れたようで脅威?を感じます(笑)。
私は40歳を過ぎてから写真に目覚めたので、なんで子供のころ写真に興味がなかったのかと残念に思います(私の父は写真好きだったのに、不思議なことに影響を受けませんでした)。
楽しくやろうよさんのお子さんは写真に興味を持ち続ければ、岩合光昭さんのようなフォトグラファーになれそうですね。(楽しくやろうよさんといういい師匠がいらっしゃるので…)
今回の3〜4枚目の写真はE-M5+LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.です。
(4枚目はデジタルテレコン使用。)
書込番号:15831374
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D90+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED |
7D+EF50mm F1.8 II |
7D+EF70-200mm F4L IS USM |
E-5+ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD |
ネコを愛する皆様
今回は、戦闘中?のネコをアップしてみました。
この写真の後は仲良くしていたようです。
書込番号:15836192
2点

失礼しました。
上記の2枚目はEF50mm F1.4 USMの間違えでした(涙)。
書込番号:15836328
0点

ネコ好きの皆様
大して歩いていないにも関わらず、えらく疲れました。
でもおかげで疑問点が解消されたり、新たなネコに巡り合うことが出来満足しています。
1枚目は同じようなネコが同じような場所に2匹いるとは思っていたのですが、両方に巡り合え双子なのかな?と理解し疑問が解消されました。(耳先カットの違いで区別できました)
3枚目は、多分初めて見かけたネコだと思います。
撮影データは、カメラはE-M5でレンズは
1、4枚目はLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.
2、3枚目はLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
です。
また、FM10も持って行ったのですが、フィルムがうまく送られていなかったようで、修理かなと思っています…(涙)
書込番号:15854325
2点

前スレのネコきょうだいを改めて撮ったのでアップします。
どっちも可愛いです。
すべてE-5+ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです。
書込番号:15869429
1点

curry_loveさん こんにちは^^
やっと春らしい陽気になってきましたね!!!
ですが、こちらは花粉と黄砂とPM2.5が凄くて外に出る気が・・・
こんな空模様なんですが、先日メジロさんを撮影に出かけた時に寒桜の下でうろうろしてたネコさんを見つけたので
ちょろり撮ってみました。 2枚だけですが^^;・・・
書込番号:15869562
1点

kagefune8さん
お久しぶりです。
今日は私には相当暑い日です。まさに猫びよりといった感じですね。
1枚目のネコは本当に何かを狙っていそうですね。
今日は2枚目のようなネコが多いのではないかと思います(笑)。
本日はこれから1泊2日で実家に帰るところですので。今日撮影した写真は後でアップします。
写真ありがとうございました。
書込番号:15869601
1点

curry_loveさん、こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1481594/
双子みたいでかわいいですね♪
キジトラのようですが、灰色なのでサバトラにも見えますね。サバトラなかなか見ないので貴重です。
アップしたのはいつもの公園のねこさんですが、この子は人慣れしていなくて、近づくと逃げてしまうのでさわったことがありません。慣れてくれるといいのですが。今日も近づくとトコトコ行ってしまいました。
書込番号:15870432
1点

ペンタイオスGさん
コメント&写真ありがとうございます。
写真のネコちゃんは保護色で景色に同化しているようですね(笑)。
ノラ猫らしいいい面構え?です。
最近のおなじみになったネコですが、思いかけずに近寄ってくれました。
同じ場所に飼い猫もいたので、新たなネココレクション?に加わりました。(その後飼い主の方にご挨拶できたので、良かったです…)
3枚目のネコも飼い猫ですが、窓からの熱視線に気付き写真を撮らせて頂きました。
今日は、関東地方の昼間は本当に暑く感じました。
今は千葉の実家から(と言っても私の家から1時間半位で着きますが…)レスしておりますが、久々に母の手料理を食べました。
今回はE-M5に12-35を付けて、もう一本35-100を持ってきたつもりでしたが、うっかり45-200を持ってきてしまいましたが、結果的には正解でした。(フードを逆さに付けていると見た目違いが判りませんでした…)
フォーサーズ用の50-200をマイクロフォーサーズ化してもらえると個人的にはありがたいのですが(苦笑)。
書込番号:15870863
1点

>ペンタイオスGさん
突然すみませんm(_ _)m
偶然通りすがったんですけど、顔見知りの猫たちの写真がズラリと並んでいたので、びっくりして書き込んでしまいました。みんな人懐っこくてよく遊んでくれる良い子ですね。
今日も撮ってたので思いっきりニアミスしてます。
書込番号:15871442
2点

せっかくなのでもう少し。
5D3にEF24-70mm F2.8L USM、70-200F2.8LISの1型、40mmパンケーキで撮ってます。
寝っころがって撮ることが多いのでバリアングルのミラーレスが欲しいです。
書込番号:15871587
2点

りゅう@airborneさん
初めまして。
投稿ありがとうございます。
昨日は久々に早く寝てしまったので返信が遅くなりすいませんでした。
りゅう@airborneさんとペンタイオスGさんと活動範囲が同じなのでしょうかね。何か偶然でもこういう交流を持って頂けると、スレ主としても嬉しい限りです。
私のその場所に行ってみたいですね(笑)。
>寝っころがって撮ることが多いのでバリアングルのミラーレスが欲しいです。
私は、寝っころがって撮ることはありませんが、E-5やE-M5みたいなバリアングル液晶がついていると便利です。(例えば車の下に潜り込んだ猫を撮ったりしますので…)
ですから他の機種のスレでバリアングルは絶対反対という意見も見受けられますが、私はあった方がうれしいですね。
その点個人的には、E-5は猫撮りに便利なカメラだと思っています。
5DMarkVももちろんいいカメラですが、ローアングルのネコを撮るにはちょっと苦労しますね。
書込番号:15873195
0点

>curry_loveさん
それが今日、ペンタイオスGさんとお会いしました。
GF3を持っておられたので「ひょっとして?」と声をかけたら大当たり。
>ペンタイオスGさん
今日は有難うございました。これからも頻繁にお会いすると思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:15876698
2点

curry_loveさん、こんばんは。
今日の煙霧すごかったですね。出かけるの躊躇しましたが、風もおさまったのでねこさん撮りに出かけました。
りゅう@airborneさん
今日はお疲れ様でした。
いやー、びっくりしました。公園で出くわすなんて。昨日の今日で本人に遭遇するとはなんという偶然でしょう。同じねこさん撮っていたんですね。また公園でお会いしたらよろしくお願いします。
書込番号:15876734
1点

りゅう@airborneさん、ペンタイオスGさん
お二方の出会い、何だか読んでいる私も嬉しくなりました(笑)。
まさかこのスレがきっかけで新たな出会いがあるとは想像もしていませんでした。
お二方の撮り方も異なり、どういう風に撮るか参考になります。
昨日実家から帰る間に、地元で新たなネコを発見しましたので、今一ですがアップします。
私は東京に住んでいますが撮影場所はどちらでしょうか?(秘密で教えられないかもしれませんが…)
私の撮影ポイントも秘密にしていますが、現在住んでいる近所だけでも(1度しか見たことがないネコも含め80種類を超えたので、フォトブックでも作って近所のネコ好きの方に名刺代わりに配ろうかと算段しています。(いつ実現するかは分かりませんが…)
いつかは谷中にネコ撮影に行きたい(将来的には、猫島とも呼ばれる田代島にも行ってみたい)ですね。
書込番号:15876939
1点

>curry_loveさん
場所は特に秘密になってる訳ではない&ネット上に情報がゴロゴロ転がっている&過去に自分で思いっきり書いているので問題ないのですが、ペンタイオスGさんが特に場所を明かされていないので、秘密にしておきたいという意図があるといけないのでちょっと場所を大っぴらにするのは少々お待ちください。
至近距離で撮影するどころか、カメラバッグを乗っ取られたり、膝の上に勝手に乗ってきたり、好きなだけもふもふし放題です。ロケーション的にも季節ごとに絵になる背景があるので、撮影にはノラならではのアドバンテージもあります。
書込番号:15882010
2点

りゅう@airborneさん
場所の件、お気を使わせてすいません。
私も、自分の撮影場所は自宅の近所&住宅街なので、出すのは控えています。
りゅう@airborneさんやペンタイオスGさんの写真で楽しませてもらいます(笑)。
りゅう@airborneさんの写真、すべて良い表情ですね。
1〜2枚目は微かに微笑んでように見え、癒されますね。
3枚目の写真は光の具合がいい感じです。
4枚目のモデルっぷりがたまらないですね。こんなに近寄っても逃げないのは相当人慣れしているようです。
今回私がアップした写真は、40年くらい前に住んでいた場所で20年ぶり位に訪れた場所です。(20年位前に免許を取り立てのころ一度行きました。)
場所としては大雑把に書くと中野区のどこかです。このネコ達、元気にしてるかな?
後で過去に撮った写真を見返してみると、このころはまだネコが居れば撮るという感じですね。今はネコを探してついでに花や風景、スナップを撮るという感じです…
今回の写真は1、2、4枚目が
D90+AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
で3枚目が
D90+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
です。
書込番号:15882478
0点

最近、徐々に日暮の時間が遅くなってきたので、夕方の5時半近くでも撮影できるようになってきました(笑)。
何となく予感がして75mmF1.8も持っていったら、たまたまネコを見つけてしまったので撮ってしまいました…(苦笑)。
ただ、デジタルテレコンを使っているせいか腕が悪いのか、普通に見るとまあまあですが等倍で見ると何だかなぁという感じです。75mmF1.8の性能をフルに発揮できていないようです(涙)。
同じ地域でも何枚も写真を撮っていると前と同じネコなのか違うのか識別が難しいですね。
違うと思っていたネコが良く見たら同じだったり、同じと思っていたネコが違うネコだったりと中々地域のネコ図鑑?が作れません(苦笑)。
3枚目は5DMarkU+タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDです。
書込番号:15884472
1点

curry_loveさん、こんばんは。
撮影地の件ですが、自分も過去に公言していて特に秘密というわけではありません。教えても差し支えないと思います。
場所は立川市の昭和記念公園です。これからさくらやチューリップが楽しい季節です。ぜひ行ってみて下さい。
今日は出先からなので写真はアップなしで失礼します。
書込番号:15903954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンタイオスGさん
ネコ情報ありがとうございました。
実は私も一度だけ行ったことがあります。
この時はネコ撮りがメインではなかったのでちゃんと撮れていませんが、この子は元気かな?
書込番号:15904149
1点

本日も弟夫婦が経営する喫茶店に行ってきました。
このネコはのらネコですが、「かぁにゃん」と名前を付けお店の招き猫?代わりになっているようです。
1枚目は店の外から撮ったもので、私が思いっきり写り込んでいます。レンズはタムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USDです。
2〜3枚目は店内で撮ったもので2枚目は店の中にあるカーペットが写り込んでしまいました。3枚目はこの日まだエサを貰っていなかったようで、エサの催促をしているようです。レンズはEF70-200mm F2.8L IS II USMです。
4枚目はネコの写真ではありませんが、東武東上線の駅から元町・中華街まで行けるようになった記念?に撮ってみました(関東地方以外の方は関係ないと思いますが…)。
書込番号:15904661
0点

近所を散歩するだけでも結構ネコに会えるのですが、3枚目のネコは約2カ月ぶりに再会できました。
しばらく見かけなかったので、ひょっとして…と思っていたのですが一安心です。
FM10でも撮ったのですがベルビア100Fを使用したので、うまく撮れたかどうかは金曜日まで分かりません…何かドキドキしますね(笑)
書込番号:15908937
0点

今日は18時半過ぎに買い物に行こうとしていたら、またネコを見つけてしまいました。
4枚ともM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0(ブラック)でデジタルテレコンを使っていますが、何故肝心な時に最新兵器(LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. )を持って行かなかったのか(涙)。
まさかこんな時間にネコを見つけられるとは思わなかったので油断していました。
壁にカメラを直置きでちょっと斜めになっていたので、水平が取れていませんが手振れしないことを優先したでまあいいかと思っています。(ソフトで修正できるかもしれませんが、3枚目はこれでバランスが取れているような気がしますので、あえてそのままにしています。)
書込番号:15929370
0点

スレ主にも関わらず体調不良等でネコ撮りに行くことができず悶々としておりましたが、久しぶりにネコ撮りに行こうという気分になりE-M5にレンズを5〜6本持って出かけました。
今日はネコ日和だったせいか結構多くのネコに出会うことが出来ました。
だんだん日が長くなってきたようで17時過ぎでも随分撮れるようになりましたね。
書込番号:15982091
1点


curry_loveさん、こんにちは。ネコLOVEいいですね!家のネコですと、部屋の写ってはいけないもの等も写ってしまい、アップできるのはどうしてもネコ単体が増えてしまいます。
ニャンコの目にも映ってる事ありますね〜。curry_loveさんも見えました♪周囲は木の枝のようなのが見えますね。公園ですか?
レンズは左2枚(スマホは上)がPZ14-42、右2枚(スマホは下)がオリM.ZUIKO 45mm/F1.8です。
書込番号:15996697
2点

楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
最近は17時以降でもネコ写真が撮れるので個人的には良い季節になってきました。
とはいえ昨日は本当に期待していなかったので12-35だけしかもって行かず、デジタルテレコンを使用したのでちょっともやっとしています(涙)。
楽しくやろうよさんのネコちゃんの写真、本当にフォトブックを作っても良さそうですね。
私も近所のネコ写真でフォトブックを作ってみようかと思っています。
見せたくないものはシーツかなんかで隠してしまうと、ネコカフェで撮っているように見えるかもしれませんね。
楽しくやろうよさんに引かれるのを覚悟で、前の写真の場所を説明すると4枚目の写真の場所で左側の生け垣みたいな所から顔を突っ込んで撮っています。
周りから見ると本当にアホな人だと思われていそうです…(汗)。
書込番号:15996767
1点

もう結構地元のネコを見つけたつもりでしたが、まだ新発見(単に気が付かなかったため…)のネコがいました。
あせって撮ったので今一ですが、これから散歩コースも随分変わりそうです。
書込番号:16017987
1点

ご無沙汰してます(^^)。
週末、ちょっとうちの猫を撮る機会に恵まれたので、アップしていきます(^^)。
本当はEF70-200で庭を散策していたのですが、見当たらず・・・。
家に入ったら気持ちよさそうに寝ていました(^^;)。
もう1匹の方は暖かくなってきたので、お腹が減るまで帰ってこないでしょう(笑)。
書込番号:16020454
3点

皆様、こんばんは。
楽しくやろうよさん、OBK48MMさんのネコさん達もリラックスした姿を見て、
ネコとの生活をとても羨ましく、転勤を恨めしく思います(苦笑)
curry_loveさんもこれだけの名場面、羨ましいです。
さて、私ですが、夜な夜な散歩に出ているコースで見かける
ネコさん達を昼間同じ場所に出向いて撮ってみました。
まだまだ仲良くなるのは難しく、ようやくシロネコとコンタクトが
取れる様になったばかりです。
もう少し通って顔を覚えてもらおうと思っています。
書込番号:16020720
2点

OBK48MMさん
今日、懇意にしている婦人服屋さんに行き、ネコの写真を10枚プレゼントさせて頂きましたが、その店員さんの飼っているネコの写真を見せてもらいました。
自宅のネコは寝ている写真が多いと言っていました。やはり家はネコにとって安心できる場所なのでしょうね。
これから暖かくなって、昼寝にはいい季節になりますね。
外にいるネコはのんきに寝てはいられないでしょうね。
周ーじんさんさん
お久しぶりですね。
25mmF1.4を使いこなしていてうらやましいです。
私のアップしたネコのうち3枚目のネコだけは触っても逃げられません(飼いネコだからですかね)。それ以外は本当に距離感が難しいです。
できるだけ広角で撮ってみたいのですが、どうしても望遠レンズのお世話になります(涙)。
書込番号:16020887
2点

curry_loveさん、みなさん、こんばんは。以前にも載せましたニャンコにまた同じ公園で再開しました。曇り空で花なども撮っていたので、露出を+にしたまま撮ってしまったので若干オーバー気味です(^^;
curry_loveさん、確かにすごい所で撮ってますね!私なら諦めるかも・・・(笑)家の中は、そうですね、シーツなど使えばいいんですね。そういえばプロが撮ったようなニャンコ写真でもよくシーツや毛布が出てきてたような?あ、でも見せられるようなシーツが・・・必要ですね(笑)
OBK48MMさん、ナイスあくびです!私は最近、あくびにタイミングが合わず撮れてません(^^;
しかしニャンコは窓際好きですよね〜。今日も、というより、ここのところ毎日場所の取り合いしてます(笑)今日は窓に止まったテントウムシに大騒ぎしてたそうですよ。
周ーじんさんさん、転勤で飼いネコと離れてしまったのですか?
猫たちとの生活は毎日ドタバタと何かしら、やらかしてくれますがいいものですよね。散歩コースの猫達と仲良くなれるといいですね♪
書込番号:16031343
2点

楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
1枚目のネコは良い表情してますね。
私は久しぶりに合うネコがいるとそれだけで嬉しくなります(ああ生きていたんだと安心します)。
2枚目はネコ写真として良いでしょう(笑)。ネコの置物や看板なんかがあったら是非見せて下さいね。
3〜4枚目のネコは家ネコならではの安心感が漂ってきますね…
今回は5D3+70-200とタムロンの24-70VCで撮っていますが、さすがに70-200は重いですね。
でも、左手をお腹に当てて撮るとぶれにくいような気がします(私だからできることかも…涙)。
4枚目は甘噛みですが、結構痛いですね(笑)。
書込番号:16031611
2点

curryloveさん、ご無沙汰しております、何時も皆さんのネコ写真楽しく拝見させて頂いています、昨日家の門柱の上に実に威厳のある隻眼の猫がゆったりと寝そべっておりました、
猫にしておくのには勿体無い風貌で、暫く私を見据え,ゆったりと去っていく姿も堂々としており、私もこの猫の様な風格が欲しいと思いました(笑)。
書込番号:16035199
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D90+AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR |
E-M5+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. |
5D3+EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM |
E-M5+LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. |
阪神あんとらーすさん
お久しぶりです。
このスレを覚えていてくれて?ありがとうございます(笑)。
写真のネコちゃんは本当に風格がありますね。
ネコ界の伊達政宗かという感じですね。
私がアップした写真の1〜2枚目のネコは風格があって、何か相談に乗ってくれそうです(笑)。
3〜4枚目のネコは色々な動きをしてくれるので見てて全然飽きません。何枚でも写真を撮りたくなります。
書込番号:16035579
2点

curryloveさん、猫も育ちと言うか生き様と言うか、歩んできた猫生が其の侭容貌やしぐさに表れますね、(笑)
半年前に撮った未だあどけない猫ですが、この猫も多くの修羅場を生き延びて隻眼の猫の様な風格を身に付けるのでしょうね、言葉を話せたら頼もしい相棒になってくれそうです(笑)。
書込番号:16035806
1点

阪神あんとらーすさん
確かにのらネコは百戦練磨の顔つきをしていますね。
人間には気付かない様な苦労をひそかにしているのでしょうね。
今回アップしたネコは比較的可愛く成長しているようですが、多くのノラちゃんは傷があったりすることが多いですね。
何だかネコも頑張って生きているので、私も見習いたいと思っています…
書込番号:16036027
1点

まずは、運動不足解消の為に始業前に会社付近で散歩中の一コマ。
もう一枚は前回の散歩コースにいる別なネコです。
マクロレンズでうろうろしていたので、
警戒しているネコの動きについていけず、なんとかこの一枚。
curry_loveさん、
ネコはなんでこんな所に!?という場所にいたりしますね。
私の場合、そういった場面に遭遇するとカメラが上手いこと
使えなかったりして、写真もブレブレになって残念な結果になっています。
楽しくやろうよさん,そうなんですよ〜。
ネコが行方不明になってから体調を崩してしまい、
転勤という事にあいなりました(汗)
今度どこかに飛ばされる前にネコの多い所に飛んでやろうかと(笑)
書込番号:16040174
2点

周ーじんさんさん
>運動不足解消の為に始業前に会社付近で散歩中の一コマ。
すごいですね。会社付近で散歩をしようとは思ったことがありませんでした…
でも、ネコちゃんに巡り合えるとテンションが上がりそうですね。
>ネコはなんでこんな所に!?という場所にいたりしますね。
>私の場合、そういった場面に遭遇するとカメラが上手いこと
>使えなかったりして、写真もブレブレになって残念な結果になっています。
私も同じです…(涙)。連写で何とかごまかしていますが、大抵一枚目は失敗(ピンズレ)することが多いですね。
私の2〜4枚目の写真はこんな所にいるネコを良く見つけたなと自分でも感心(あきれて)しまいます(笑)。
書込番号:16040477
2点


fioさん
やっぱり寝姿はいつまででも見ていられますね(笑)。
可愛らしくてうらやましいです。
今日は関東地方は雨なので、ネコ撮りには行けません(涙)。
同じネコが何回も出てきて申し訳ありませんが、蔵出しのネコ写真を貼っておきます。
書込番号:16041606
1点

同じような写真ばかりですが、ちょっと貼っていきます(^^;)。
最近家の猫は、カメラを構えて近付いても、めんどくさそうな顔するくらいで、またすぐに寝ちゃいます・・・(^^;)。
周ーじんさんさん>
うちの猫は最近はほとんど家の中でのんびり暮らしていますよ(笑)。
とても野生で生きていけるような気がしません(^^;)。
書込番号:16046105
2点

OBK48MMさん
コメントが遅くなりすいません。
もうネコも写真に付き合いきれないという感じでしょうかね(笑)。
私もネコの写真がネタ切れになってきました(涙)。
今回の写真は、手前に柵があり奥にも柵があるので、MFでしかピントが合いませんでした。
デジタルテレコンを使用しているので、画質も今ひとつですね(涙)。
でも、見つけるとつい撮ってしまいます(苦笑)。
書込番号:16048060
1点

久々にネコを撮るために遠征(といっても谷中ですが)しました。
まず谷中霊園にいたネコ達です。
でも、初めて行ったのでどこを探せばいいのやらと思っていましたが、何匹か見つけることができました(苦笑)。
まるで、砂漠でダイヤモンドを探すような感じです(笑)
やはり近所にネコが多いなあと感じました。
書込番号:16103841
3点

続いて谷中銀座で撮った4匹ですが、やはりカメラを持った人が多かったですね。
中には価格.comに投稿されている方もいらっしゃったかもしれませんね(笑)。
この写真を撮った頃にはヘトヘトになっていたので、集中力もなくなってきていました(涙)。
でも、初めての谷中、堪能させて頂きました。
(今日は、ちょっと私には暑すぎましたね…)
書込番号:16103952
2点

暑い中遠征お疲れ様でした〜(^^)私は以前も写真を撮ってきました公園で新たなニャンこを発見?しました♪
ここのニャンコ達は来ている人たちにかわいがられているようでリラックスしてますね。
書込番号:16113537
3点

連続投稿失礼します!公園のニャンコの続きと4枚目はおまけです。ご要望のあった看板や置物ではないのですがこれがありました♪
書込番号:16113559
3点

楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
歳のせいか谷中に行った疲れがまだ取れません(涙)。
写真のネコ達は安心しきっているのですかね?
近所のネコはここまでゆったりしているネコはそうそうはいません(笑)。
最初の3枚目のネコちゃんは楽しくやろうよさんの家のネコに確かにそっくりですね(笑)。
今回アップした写真は、いつもの焼き鳥屋さんの飼いネコと多分初めて見たノラちゃんです。
お互い何か気になっているのでしょうかね?
やはりE-M5は気軽に撮れるので重宝します。
明日はE-P5の発表でしょうか。価格によっては買ってしまいそうで危ないです(汗)。
書込番号:16114548
3点

しばらくネコに遭遇する事がなかったのですが、
昨日・今朝と出会ったネコたちを。
最初の一枚は朝の通勤時。
会社に行くまでに土地長者!?のお屋敷が何軒もあるのですが、
そこで見かけるネコたちはどこか上品な雰囲気ですね。
豪邸だと遠くて手持ちのレンズでは中々撮れません。
この子は初対面でしたが、寄って来てくれました。
しかし、別の人の気配で逃げられてしまいました・・・
次はいつもの散歩コースのネコです。
餌場に向かっている所に遭遇。
別なネコが既にムニャムニャ言って食べている所を邪魔した格好になり、
ちょっと不機嫌そう。
書込番号:16120002
2点

周ーじんさんさん
出勤途中でもネコを撮るというその姿勢に感服します。やはりE-PL3は気軽に持ち歩けて良いですね。
私も見習わなくては…(汗)。
今日も朝からネコ撮りですか?
私は朝は弱いのでこちらも見習わないといけないですね(笑)。
どちらもいい表情のネコちゃんですね。
私のネコ写真は同じ場所で同じネコを撮っていますが、さすがに17時台だと明るいですが19時近くになると暗いですね。
でもE-M5は高感度も比較的強いので安心して撮れます。
こうなるとE-P5も買ってしまいそうで怖いです(汗)。
書込番号:16120184
2点

curry_loveさん、こんばんは。
お久しぶりです。
また写真アップします。わさびちゃんです。この子ばぐるぐる甘えてくるねこさんです。
ちょうどごはんの時間でした。茶トラとクロがいませんでしたが、ひとりで食べてました。
書込番号:16126475
2点

ペンタイオスGさん
写真ありがとうございます。
1枚目の写真の表情、いいですね(笑)。確かに「お腹すいた」と言っているような気がします。
ご飯をおいしそうに食べている姿に癒されます。
今回アップしたネコは、なかなか止まってくれずいつも撮影に苦労しますが、見つけたときは必ずいい動きをしてくれるので撮り甲斐があります。
1〜3枚目は7D+18-200、4枚目は5D3+8-15フィッシュアイです。
書込番号:16126807
3点

curry_loveさん、こんにちは。今日はまたうちの子達を載せます。公園の猫達は顔つきに野良の風格は漂いますが、私が見た限り公園に来た人たちにかわいがられているようです。それでいつも安心して過ごしているのでしょう。[16126807]のニャンコはいい動きしますね(笑)このニャンコもお腹見せてますし安心しているのだと思いますよ。
ペンタイオスGさんの撮られたごはんぷりーずは表情が本気ですね!うちの子も本当にご飯が欲しい時はあんな顔してます(笑)
書込番号:16142874
3点

楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
1枚目の写真、まさに決定的瞬間ですね。こんな場面にはなかなか出合えないですよね(笑)。こんな素晴らしい写真が撮れる楽しくやろうよさんに嫉妬しますね(笑)。迫力ありすぎです!!
2枚目の写真はamazonの箱に絶妙にマッチしています。
3枚目の写真の傾きがいいですね。バランスが良いと思います。私もたまには斜めに撮ったりしますが、参考になります。
4枚目はネコじゃらしで誘ったのでしょうか?手のブレがいい感じですね。
松永弾正さんの空スレでアップしていたネコ写真もいい感じで私は好きです(笑)。
今回は12mmから200mmまで撮っていますが、3枚目は上からバリアングル液晶を見ながら撮りました。
ちなみに1枚目はノーファインダで、2、4枚目はファインダを覗いて撮っています。
やはりバリアングル液晶は便利ですね。
書込番号:16143103
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
[16142874]4枚目の続き(手持ちの画像はリサイズ済みでした) |
これも構図より下でじゃらし中(レンズ パナ14-42mm) |
蔵出しですが雪を眺める(シグマ19mm 間違えてテレコンEX Mあり) |
雪に興味津々(シグマ19mm 間違えてテレコンEX Mあり) |
curry_loveさん、お返事と詳しい解説となんだかすごく褒めて頂いてありがとうございます!松永弾正さんの空スレも見ていただいたのですね。うちの愉快なニャンコ達のおかげですよ♪家でも余計なものを写せない制約はありますが、外よりは条件が良いですし、いつも身近にいるとたくさん撮れますからね。公園のニャンコを撮っているとcurry_loveさんの苦労がよくわかります。外ではまだまだcurry_loveさんの域には達せないですよ。
[16142874]の4枚目は仰るように片手でじゃらしながらの手持ちです。続きも1枚載せました。載せないつもりだったので、今手元にはリサイズ済みしかないですけど。追加で他にもちょっと前の写真を載せてみます。私はうちのネコの撮影はなにかと片手で撮る事も多いのです。例えばじゃらすときはもちろん、じゃらさないときもネコ達の視線を意図した方向にむかせるため、何かを動かしながらとか、カメラの軍艦部を軽くたたきながらとか。ですが外では望遠が多いのでなかなかそうはいかないですね。
斜めの構図は一応バランスも考えたのでわかっていただけてうれしいです!
そういえば、すっかり撮影レンズや状況について忘れてましたね。
レンズ情報を載せなかったスレの補足です。
[16113537]1〜3枚目はパナ45-175mm、4枚目はオリ45mm。
[16113559]1〜3枚目はパナ45-175mm、4枚目はパナPZ14-42mm。
[16142874]は順にパナPZ14-42mm、パナ45-175mm、オリ45mm、シグマ19mmです。
書込番号:16144224
3点

楽しくやろうよさん
説明ありがとうございます。
何だか批評めいたことを書いてちょっと恥ずかしくなりました。
たまたま、テレビでペケポンという番組で芸能界フォトコンテストという企画をやっていて、前のアメトーークの時のように小藪千豊さんが写真にあーだこーだ言っているのを見て反省?しています(苦笑)。
でも感想は書かせて頂きます(汗)。
1枚目は舞台裏を見せて頂いて、なるほどと感じました。私も手を噛まれている写真は片手撮りですが、その大変さは良く分かります(笑)。外ネコだとネコじゃらしを使ったり直接触ったりして別のネコに使ったり触ったりすると病気があった場合うつるかもしれないということで余り良くないというみたいですね。
2枚目は私には撮れない構図です。やっぱり家にネコがいると撮影の幅が広がりますね。
3枚目は物思いにふけっているようにも見えますね。哲学者っぽいですね。
4枚目も私には撮れない写真です。外の世界に興味津々といった感じがします。
私もまたネタ切れぎみですが…
1枚目はおなじみのネコで必ずレンズに突進してきます。そのため最短撮影距離以内に入ってきますので、ピンボケです(涙)。
2枚目は分かりにくいと思いますが、壁を隔てて左側のネコを右側のネコが観察しているように見えたので色々考えて撮ったつもりです。
3枚目は街中(住宅街)で撮っているので余計なものも写り込んでいますが、これが私の写真の宿命(大げさですが)ということで良しとしています。
4枚目は歩いていたら家の中から視線を感じたので思わず撮りました。(この家にネコがいることを知っていたのでいつも窓を見ているということもありますが…)
楽しくやろうよさんと同様に私もマイクロフォーサーズ機がメインになりつつあるので、この軽さでこれだけ撮れると嬉しいですよね。
カメラが軽いとそれだけ気軽に持ち歩けるので、その分シャッターチャンスを逃さない気がします。
もちろん私は5D3も好きですが…
長文になりすいませんm(_ _)m
書込番号:16144705
1点

皆様、こんばんは。
知らない街を歩きはするものの、
やっぱりなかなかいい出会いに恵まれませんね〜。
見かけてもネコとっては知らない人間ですので、
なかなか待ってくれないです(苦笑)。
最初の2枚は休日の体慣らしを兼ねて歩いた際に見かけたネコです。
このネコを見かけた後に自販機でスポーツドリンクを買いましたが、
当たりが出て2本飲めました♪
でも、結局20キロ歩いても他にネコに会えませんでした。
最後の1枚は朝の通勤中に発見!
近づけるかなぁと思ったのですが、ネコの上の方にいる飼い主の方の
冷ややかな?視線に気がつきここまでが限界。
ここまで離れているとファインダーがないとやっぱりつらいものですね。
あまり出番のないM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmにはがんばってもらいたいんですが。
書込番号:16168675
1点

周ーじんさんさん
写真ありがとうございます。
1〜2枚目の写真のネコ顔の模様が面白いですね。こんなネコ見たことありません。良い顔をしてますね。
>このネコを見かけた後に自販機でスポーツドリンクを買いましたが、
>当たりが出て2本飲めました♪
ちょっとした幸せを運んでくれたようですね(笑)
でも20キロも歩くとはすごいですね!私は谷中霊園〜谷中銀座だけでもへばってしまいました(涙)
3枚目のネコは家の前で監視しているのでしょうか?
私はネコを見かけて近くに飼い主さんや世話主さんがいたら「ネコの写真撮らせてもらって良いですか?」と聞いてみています。
ほとんど喜んで撮らせて頂けますが、食事中の場合は断られることもたまにあります。
OKの場合はネコに「撮ってもらえていいね〜」と話しかけている方が多いですね。
私の4枚目のネコは近付けないので、最近はパナソニックの45-200も積極的に持ち出すようになりました。この写真は35-100ですが…
書込番号:16168884
1点

curry_loveさん、おはようございます。
どちらかのお宅のネコで飼い主の方が近くにいる時は
撮らせてもらえる様に声を掛けるのっていいと思います。
人懐っこいネコとはつい夢中になって遊んでしまうので♪
昨日も上のレスにいる「おしゃれさん」に会いまして
仕事前にバッチリ遊んできました(笑)
curry_loveさんの4枚目の写真のネコはいい表情ですね〜
しかも、レンズはパナソニックの35-100mmですか!
私、垂涎のレンズです。
カメラも欲しい、レンズも欲しい・・・悩ましいです。
今朝は休みなのにカラスに起こされしまったので、
ちょっと早めに公園に散歩に出ました。
いつもより1時間早めに出たのですが、こんなにネコがいるとは!!
これは週末も休めそうにないです。
書込番号:16173982
1点

周ーじんさんさん
朝早くからのネコ撮影すごいです。
やはり早起きは三文の徳(得?)ですね。
1枚目の写真は私も良く撮る感じですね。室外機や自転車、バイクなどが写り込んでいて住宅街のネコだなと感じさせてくれます。レンズはタムロンの90mmマクロでしょうか?
2枚目は私もこういう写真を撮りたくても撮れない写真です。流し撮り?をしようとしても、ネコの速さとシャッター速度、レンズの振り方がうまくいかないです(涙)。
3枚目のネコは、私は葉っぱからもうちょっと動いてくれればと思いつつ我慢できずに撮ってしまいます(もっとちゃんと顔を見せてよ〜と思いながらも撮ってしまいますね)。
私の写真は1〜2枚目はまさに世話主さんがいらっしゃったので、一声掛けて撮らせて頂きました。
ただでさえカメラを持っているだけでも怪しい感じがするので、先に怪しいものではないという(十分怪しいですけどね)ことを認識してもらうために断りをいれました。
3〜4枚目は周りに誰も居なかったので自由に?撮りました(笑)。
書込番号:16174974
1点

curry_loveさん、こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1566537/
そういえば最近白黒ちゃん見ないんですよ。どこへ行っちゃったのかな…
楽しくやろうよさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1557871/
ひょうきんで楽しいねこさんですよね。
書込番号:16184632
2点

ご無沙汰しております(^^)。こちらでは・・・(笑)。
昨日、買い物から帰ったら、たまたまこんな状態でしたので、慌てて家の中からカメラを持ってきて撮りました(笑)。
昨日はこちらでも気温が上がったので、土の上で涼みたかったんでしょうね〜。
書込番号:16184911
3点

スレ主にも関わらずサボり気味ですいませんm(_ _)m
ペンタイオスGさん
思わずニヤッとしてしまうネコちゃんですね。
特に「大接近」の写真はここまで近づいても起きないのですか?
焦点距離とF値から判断するとオリンパスの45mmF1.8で撮っているのかなあと思いますが(違ったらごめんなさい)、マイクロフォーサーズなのにボケ方が良いですよね。
こんなに動じないネコちゃんならばずっと撮っていたいですね(笑)。
私の4枚目の左側のネコは久しぶりに見かけました。
のらネコは見かけなくなるとちょっと心配になりますよね。
OBK48MMさん
最近縁側に書き込むネタがないので、あちらはROMになってきています(涙)。
やっぱりネコは狭い所にハマるのが好きなのですね。
買い物帰りにわざわざ戻ってまで撮るとは…さすがです。
写真のネコに似たネコ(模様は黒と茶が逆な感じですが)なので何か親近感が湧きます。
あくびネコは決定的瞬間ですよね。
私の写真についてですが、
1枚目は前の白黒ネコと同じ家に居候しているのらです。これも久しぶりに見ました。
2枚目は最近お気に入りのネコで、近所の子供たちに「またネコですか?」と言われてしまった場所です。
3枚目のお気に入りの飼いネコで頭にたまたま葉っぱが乗っているところを撮りました。
4枚目は何か話し掛けているように見えた瞬間を撮りました。もちろんカメラは地面に置いてバリアングル液晶を見ながら撮りました。
最近はE-M5がメインで撮っていますが、普通に撮るには十分だと感じてきました。E-P5も予約しましたが、後一カ月待ち遠しいですね。
5D3は円周魚眼を使いたいときや絶対失敗したくない場合(そんなケースはあまりありませんが…)に使用しますが、AFの信頼性はさすがに5D3の方がいいように感じます(個人の意見です)。
また、5D3で撮りに行きたくなりました…でもつい軽い方を選んでしまいがちですね(涙)。
書込番号:16185300
3点

こんばんは(^^)。
楽しくやろうよさんに推薦していただいた写真も貼っておきますね(^^)。
ついでに、AIサーボにしていなかったために、ピントがずれてしまっている写真も貼っておきます(^^;)。
でも結構絞っているので、もしかしたら被写体ブレかも・・・(^^;)。
やっぱりバリアングルは便利ですよね〜。
しかもOM-DはAFが速いので使いやすそうです。
ワタクシが持っているバリアングルは60Dですので、正直動きものは辛いです(^^;)。
書込番号:16196850
3点

curry_loveさん、皆さん、こんばんは。またまたまたまたで申し訳ないですが、うちのコです♪
うちのキジトラもよく2階の窓から人間観察をしてますが私が外に出ようとすると、一緒に外に出せーと着いて来てしまうので撮るチャンスがありません。シロクロはあまり人間観察してくれないですし。私が外から写真撮ってるのをどんな顔して見るのかすっごく試してみたいんですけどね(笑)もし撮れたらまた載せます!
ペンタイオスGさん、ありがとうございます!うちのニャンコに変わって御礼申しあげます(^^)ペンタイオスGさんのお写真はなぜか私もボケだけでなく色味もm4/3というかパナソニックっぽくないように見えます。何か特別な事をされているのでしょうか??
周ーじんさんさん
20kmも歩いたのですか!私も先週土曜にけっこう歩いたなと思ったのですが調べてみたら7km弱でした。あの3倍くらいと思うと・・・(^^;
OBK48MMさん
リクエストにお応え頂きありがとうございます!この写真は後ろの花とニャンコがうまくマッチしてていい雰囲気ですね。鉢植えに入ってる写真もおもしろいです。ウチの子たちが何かおもしろそうな写真が撮れそうな事をしている時には、その状態で大人しく待ってて、と言っても(実際に頼むのですが・・・笑)、カメラ用意している間に何か察知するのかやめてしまいがちで・・・(^^;
書込番号:16200015
3点

OBK48MMさん
写真ありがとうございます。
返信をしたつもりでしたがアップする写真を選んだだけでアップするのを忘れていました…トホホ(涙)
前のレスでは書き忘れていましたが、今回アップして頂いた1、3枚目のネコが私がアップした1枚目のネコと模様が逆ですが何となく親しみを感じていました(笑)。
1枚目の写真は振り返った姿がいいですね。後ろの花のボケ具合も良いですね。最近100Lマクロは使っていないので、たまには使ってみたいと思わせてくれます。
2枚目は私も経験がありますが、こちらに向かってくるネコって意外にピントが合わないことが多いです。それだけ思ったより早くこちらに向かって来るようですね。でも普通にみれば問題ないと思います。(私は撮った写真で良いなと思っていても等倍で見るとガッカリという等倍ノイローゼになりそうです…苦笑)
3枚目は空気清浄機と何か考えているようなネコの表情の対比が面白いですね。後ろのウォーターサーバや赤ちゃん用のイス?などのボケがOBK48MMさんの生活を垣間見たような気がします。
24-70の純正も欲しいのですが、タムロンの24-70VCでもさほど問題ない(AFが多少遅いかなという点と周辺減光は確かにありますがネコ撮りとしては影響を感じません)ので微妙なところです。
私の写真はすべて5D3+70-200F2.8で撮っていますが、1枚目はボケ過ぎですね(まだ、ネコ写真の講評会に行く前だったので…)。もう少し絞ってネコの体のラインがちゃんと出るようにすれば良かったです。
70-200F2.8を使うと私の腕でもそこそこに写るのでありがたいですね。(無理して買った甲斐があったと思っています…笑)
書込番号:16200114
3点

楽しくやろうよさん
OBK48MMさんの書き込みをしている間に投稿して頂きありがとうございます。(私の場合このスレに書き込むのに写真を選んだり文章を考えたりするので結構時間が掛かってしまいます…涙)
スレ主がふがいない分、楽しくやろうよさんや皆様にフォローして頂き感謝しています。
1、2枚目の写真は本当に絵になりますね。緑の中にネコが映えますね。
3枚目の肉球、たまりません。
4枚目は尻尾で顔を隠しているのですね(笑)。ネコの柔軟性はうらやましいです。
楽しくやろうよさんのネコ達を見ていると、やはり自分はネコを飼わなくて正解だなと思います。だってこんなネコちゃんたちがいたらもう何にも手に付かなくなりそうですから。
今回はすべてE-M5ですが、30分程度歩いただけでも4匹のネコに会えました。
書込番号:16200252
2点

curry_loveさん、皆様こんにちは。
思わずニコっとなってしまう写真が増えていますね〜。
家の近所は花が多いので、
よくタムロンの90mmマクロを付けて外に出るのですが、
こういう時に限ってすばしっこいネコに会ったりします。
今日はE-PL3にオリンパス17mm F1.8をぶら下げて歩いてみました。
リラックスしたネコがいたので、画面を見ずに撫でてあげながらパチリ。
後の2枚は家に戻っている最中の近所のネコです。
道路を挟んだ家から数匹がおやじさんに追われて逃げ出してましたが、
彼は塀の上でマッタリ中(3枚目)。
さらに向うの塀から箒を振り回して威嚇するおやじさん。
彼を含めて、ネコ達は逃げ出してしまいました・・・(4枚目)
書込番号:16207305
2点

周ーじんさんさん
写真ありがとうございます。
1枚目の写真はほぼカメラを地面に付けて撮っていると思いますが、肉球を触りながら撮ったのですか?
やっぱり肉球はいいですよね(笑)。
2枚目はまさに「撮るな〜」と言っているように見えます(笑)。いい表情ですね。
3、4枚目のネコはちょっとかわいそうですね。でも世の中にはネコ嫌いな人もいるので、そんなことにも慣れているのでしょうかね。
今日は他のスレで重いカメラが…云々という話題があり、私も正直5D3は重いと感じるようになりましたが、それでも出てくる画を見るとやはりすごいなと思います。
今回はスリングショット350AWに入れて持ち歩きましたが、いつものCanonのオリジナルショルダーバックと肩が痛くなる部分が逆で結局、どっちにしても方に負担が掛かるという感じですね。
今日は結構撮ったので、続けてアップします。
書込番号:16209466
1点

久々に見かけたネコや思わぬところにいるネコを発見できたので、疲労感はありますが充実した一日でした。
撮った写真の枚数が多かったため、整理に時間が掛かるのが嬉しい誤算です。
また、5D3や70-200F2.8LUや16-35、8-15フィッシュアイの素晴らしさを実感できました。
(結局タムロンの24-70VCは使わずじまいでした…)
E-M5で撮った写真もありますが、それはまた別途アップします。
書込番号:16209474
0点

松永弾正さんに完全に影響を受け、最近E-M5でまたアートフィルタを使用するようになりました。
今回はポップアートで撮ったネコをアップします。
これで撮ると普通のネコの色と比べて、実物のネコが地味に感じてしまうという欠点がありますが(笑)、茶トラや三毛猫などに使うと合いますね。これらのネコはデイドリームやファンタジックフォーカスなども面白いかも?
錆ネコや黒ネコはドラマチックトーンやラフモノクロームが似合いそうです。
ART BKTで撮ってみようかなと思わせてくれますね。
たまにはこういうちょっとハズしたネコも良いですね(笑)。
書込番号:16210606
0点

ネコ好きの皆様こんばんは。
本日、岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を見てきました。
元の上司にチケットを頂いていたのですが、中々行けず今日が最終日ということで慌てて行きました(汗)。
最終日ということもあるせいか平日の昼間なのに人が沢山いてびっくりしました。
岩合さんのサイン会も行っていましたが結構列が出来ていました。
さすが岩合さん、すごい人気ですね。
展覧会に行った方はご存じでしょうが、やはり大きいサイズで展示すると迫力がありますね。
せめて私の写真もA3やA3ノビで印刷して見るとまた見方が変わるかもしれません。ただ、飾る場所がないのが困りものですが…(苦笑)
私は住宅街にいるネコを主に撮っているので、岩合さんのようなきれいな景色に溶け込んだネコというのは撮れませんが、もっと他の場所で撮る気力が出てきたらチャレンジしてみたいと思います。
でも、このスレにアップして頂いたネコの写真でも充分写真展が出来そうな気がしますね。
書込番号:16238167
1点

またまたご無沙汰しております(^^;)。こちらでは・・・(笑)。
先ほど撮ったばかりの写真をアップしたいと思います・・・。
・・・が、勤務中でしかもちょっと自販機に行ったときに撮ったので携帯のカメラです(^^;)。
スマートフォンでもないただの携帯です(笑)。
せめてサイズくらい大きいサイズで撮れば良かったですね・・・(^^;)。
でもチャンスが少なく、そこまで気が回りませんでした(^^;)。
書込番号:16243921
2点

皆様、こんばんは。
休みの日も早く目が覚めてしまい、
散歩コースのネコに会いに行きました。
なので、マクロは付けずにはじめからAF-S VRの70-300mmです。
最初は前はクロネコがいた所なのですが、今日はトラ。
ココでは離れて撮るのが精一杯です。
2〜4枚目は毎朝お姉さま方がエサをあげに来る場所で、
1時間後の食事タイムを待ちきれない常連たちがウロウロしていました。
見知らぬ私が来ても離れるものの、逃げる様子はありません。
ここのグループはちょっと太めな感じです(笑)
書込番号:16245214
1点

ネコを愛する皆様のおかげでレス数が150を超えました。
これも、皆様が写真を投稿して頂いたおかげだと感謝しておりますm(_ _)m
私がスレを立てた時には、まさか5カ月近くにも及ぶスレになるとは思いませんでした(汗)
まだまだネコ写真は拝見したいので、新規参入、再度の書き込み大歓迎です。
レス数を節約するために?お二人まとめてのレスになりますがお許し下さい。
OBK48MMさん
可愛らしいネコちゃんの写真ありがとうございます。
私も携帯は二つ折りのタイプを使用しており、これで写真は撮ろうとは思いませんが、でもいざというとき撮れると思うとバックアップ的な感じで重宝しますね。
私の思い込みかもしれませんが、普通だと近付けないネコでも柵越しだと意外に近付けるような気がしています。
やはり人間は柵を越えて来ることはないという知識が自然にあるのかもしれないと一人納得しているところです。
周ーじんさん さん
写真ありがとうございます。
1枚目のネコはメタボ気味ですね。家の近所もメタボ気味なネコが多いようです。聞いた話によると去勢手術をしたネコは太りやすい…みたいな感じらしい(ちょっとあやふやですが…)ですね。
2枚目のネコは伏し目がちみたいで物憂げな感じが好きです。
3枚目は良く黒猫の眼にピントが合いましたね。また、良く手振れをしていないで撮れたな〜と感心してしまいます。
4枚目の2匹のネコの関係性が気になりますね。こちらも1/13秒で手振れがないとは恐れ入ります。
私なら3、4枚目の環境だとISO感度を上げてしまいそうです。
皆様のレスが多いおかげで私のネコ写真のストックも底をつきそうですが、なんとか絞りだしてみました。(笑)
1枚目は単に屋根から降りるところですが、偶然足が入らなかった(狙いではないのが残念です…)ので、倒立っぽく見えますかね。
2枚目も連写をした中の一枚で偶然口の部分がVもしくはYに見えました。
3、4枚目は同じような場所に同じようなネコがいたので一瞬同じネコかと思いましたが、後で見返したら違いました(笑)
初めて見るネコは、どこまで近づいても大丈夫か分からないので、「だるまさんが転んだ」みたいな感じでちょっとずつ近寄ります。3枚目のネコは郵便配達のバイクが来てしまったので逃げてしまいました(それはしょうがないので私はあきらめがつきますが…)がもうちょっと撮りたかったですね(涙)。
と書いていて私の文章が長いのがレスを見るのを大変にしている感じですね(汗)
書込番号:16245661
1点

curry_loveさん、こんにちは。150レス達成おめでとうございます!curry_loveさんの丁寧な解説は役立ちますから、全然長いとは思わないですよ〜。200達成まで頑張って解説お願いします!
それより貴重なレス1枠を、またまた同じ子達のへんな写真で消費してしまってすみません(^_^;)
書込番号:16272683
3点

楽しくやろうよさん
仕事でお忙しいのに写真を投稿して頂きありがとうございます。
相変わらず可愛いネコちゃん達で見ているとフッと微笑んでしまいます(笑)
1枚目の写真は私も良くやりがちで、カメラに興味があるのか突進してきて最短撮影距離内に入ってしまいますね。
たまにレンズにぶつかって来るので、フィルタが付けられないレンズを使っている場合冷や冷やします(苦笑)。
2枚目は肉球がたまらないですね。こんな写真を撮ってみたいですね(笑)。
3枚目はサイコーですね。きれいな高飛び込みのポーズです。こんな写真を撮れる楽しくやろうよさんがうらやましいです(涙)。
4枚目はフラダンスを踊っているみたいにも見えますね。いい演技をしてくれますね(笑)。
私がこのスレに投稿した写真も今回を入れると220枚以上アップしていますが、皆様の叱咤激励の賜物だと思っています。
今回の写真は
1枚目は自転車用のチェーンがいい感じに足に掛かっていました。
2枚目は夕方だったので、黒目?が大きく撮れ、ネコの可愛さが倍増しますね。
3枚目は逆光の中ですが、屋根の上に乗っているネコを下からツンツンして、無理やり起こしてしまいました(ネコちゃんゴメン!)
4枚目は草陰に隠れていましたが、つい見つけてしまったので撮りました。
すべてE-M5で撮っていますが、やはり期待に応えてくれますね。
最近自分のfaccbookでも一日一ネコを目標にアップしています。(中井精也さんの一日一鉄は毎日撮った写真をアップしていますが、私のは蔵出しもあるので、ちょっとインチキくさいです…)
今まで2カ月位は続いていますが、写真の選択に苦労しますね。
書込番号:16273231
2点

curry_loveさん,皆様おはようございます。
いつの間にやら150レス達成ですか〜おめでとうございます。
様々なネコ達の表情に癒されて、いつも楽しみしています。
最近は専ら早朝ネコ撮りです。
最初は通勤仕様E-PL3+25mm。
ロープの向うは民家なのですが、
家の方の話によると2匹とも野良猫だそうです。
手前のネコが一番ヤンチャとの事(笑)
2〜4枚目は週末の習慣と化した早朝散歩から。
2枚目はいつもの公園のいつもの光景です。
3,4枚目はその散歩帰りに見かけた初ネコです。
週末の早朝はよく酔った学生が道で寝そべっていますが、
彼も水で酔っ払ったのでしょうか…ボーっとしていました。
書込番号:16281388
4点

周ーじんさん さん
また朝早くからご苦労様です。
このスレは周ーじんさん さんにも多大なる貢献をして頂いてると思い感謝しております。
1枚目のようなネコの表情は私も良く見かけます。「こいつ何するんだろう?」と様子を見ている感じですね(笑)。奥にネコがいるのは気が付きませんでした(涙)。確かに手前のネコの方がボスっぽいですね。
2枚目のどういう場所にいるのでしょうか?私は車の下にいるネコは良く見かけますが…でも可愛いですね(笑)。
3枚目の写真はネコの後ろ姿が良いですね。水たまりの水を舐めようとしているのか、自分の姿を見ているのか…
4枚目は特に好きな写真です。こういう姿を取れたら嬉しいですね。周ーじんさん さんの早朝散歩の賜物ですね。
今回の私の写真は、最近天候のせいであまり取れていないので蔵出し中心で、
1枚目は後ろ姿を望遠で撮りました。
2枚目は近くまで寄って広角レンズを使い、奥の道に人が歩く姿を入れてみました。
3枚目はゴミ箱の横から覗いている姿が面白かったので撮りました。
4枚目は比較的最近ですが、家の隣にいるノラでおっさんぽい姿だったので撮ってみました。
ここで使ったニコンの製品は今はすべて手元にありませんが、また使ってみたいなあと思います。
(ただこれ以上マウントを増やす余裕はありませんが…涙)
書込番号:16281883
2点

curry_loveさん、ネコと写真を愛する皆さん、こんにちは。私も新ネコ発見したので気兼ねなく載せられます。といっても場所はまたいつもと同じ公園なんですけど(笑)
curry_loveさん、前回言い忘れたのですがcurry_loveさんの写真で[16245661]の3枚目と4枚目の新ニャンコは模様と顔が似てませんか?模様と耳のかじられ方(笑)はちょっと違いますが兄弟かなあと勝手に想像してます(笑)
それと去勢すると太りやすくなるようです。専用のご飯もでてますしね。うちも気をつけてますよ。でも、どちらにしてもご飯を欲しがるままにあげてたら太りますけど(^^;
書込番号:16293585
4点

楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
新しいネコを発見するとワクワクしますよね(笑)。
いつもの公園とのことですが、今までタイミングが合わなかったのでしょうね。私も新ネコ発見のために少しずつ散歩コースを変えています(苦笑)。
1枚目のネコはオッドアイですね。わたしの近所ではまだ発見できていませんが、珍しいですよね。
2枚目の写真は、私も分かりますが距離感を縮めるのも苦労しますよね。そのため私は望遠レンズを使用しています。
3枚目のネコは割と近付けるようですね。こちらを見上げる姿がいじらしい感じがします。(個人的に見上げるネコの写真は大好きなので、ツボにハマりました)
4枚目は奇麗な逆Yの字ですね(笑)。何だかこのスレだけではもったいない気がします。
楽しくやろうよさんの質問ですが、実際には分かりません・・・でも同じ場所にいるので三毛猫ですから姉妹かもしれませんね?現在調査中ですが、結論は分からないかもしれません。世話主さんを見つければ分かるかも?
私のアップするネコもだんだんワンパターンになってきつつあるので、いろいろ撮り方を変えて撮ってみたいと思います。
P.S.私の撮ったネコの写真をサンワサプライの手作りバッチキットを使ってバッジを作り、懇意にしている婦人服屋さんに持って行ったところ大変喜んでもらえました。今は写真集やバッジ、団扇などの作成キットがあるので、楽しくやろうよさんも作成すると奥さまやお子様に喜んでもらえるかもしれませんね。
書込番号:16293862
2点

こんばんは、おひさしゅうございます。
まぁ、「かわいらしくも写ったかな」ってことで、手前味噌ですが。
勝手に居ついた野良猫親子猫の兄弟、"かわゆい"なんて言ってもらえるのも今のうち、世間の風の冷たさを知るのもさほど遠くはないだろうに・・・。
換算460mm、FUJI FINEPIX HS10 (1000万画素1/2.3型裏面C-MOS)、RAW撮り。
書込番号:16305587
1点

スッ転コロリンさん
お久しぶりです(笑)。
写真のネコちゃんたち、可愛いですね。
見たら思わず微笑んでしまいました(笑)。
こんな瞬間を切り取れたスッ転コロリンさんはすごいですね。
ネコちゃんたちもこれから苦難の道があるかもしれませんが、逞しく生きて行って欲しいです。
私の写真もこのスレでは結構アップしているネコたちですが、3枚目のネコ以外は逞しく生きています。
(3枚目のみ飼いネコです。)
3枚目は「アッカンベー」をしているようで、連写した中で撮れていた(自分では撮ったという実感がない)ものです。
まさか、こんな表情をしているとはうかつにも気が付きませんでした(汗)
書込番号:16306170
1点

写真を投稿出来るようになったので、僕も参加させてください。カメラはすべて、オリンパスのE-P3です。
1、2枚目は、島根に行った時のニャンコです。いくら触っても起きず、2枚目のような状態になりました。触りまくってる動画も存在するんですが、いつか公開したいですね。
3枚目は、別府に行った時のニャンコです。腕が悪いせいで、シッポのみです(笑)。
4枚目は、地元のニャンコです。f^_^;
書込番号:16314486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん
こちらにもお越しいただきありがとうございます。
1〜2枚目のネコは相当人慣れしてますね(笑)。
私の近所のネコはここまでしているネコはいません。
島根のネコはこんなにのんびりしているのでしょうか(種類によっても違いはあるでしょうけど・・・)?
3枚目は撮る視点が素晴らしいですね。こういう撮り方は考えてもみませんでした。
でも鏡がある場所にネコはいないしな〜(涙)
私の写真はすべて5D3で撮っていますが、4枚目は網戸越しに撮っていますがあせっていたせいもありますが、ピントがもうひとつですね(涙)。
書込番号:16314632
3点

curry_loveさん、感想ありがとうございます。
島根県の温泉津(ゆのつと読みます)町です。町もネコもゆったりとしていました。三匹いたんですが、二匹はどんなに触っても起きず、もう一匹はすぐ起きてジャレてきました。さすがに野良猫ではないと思います。
鏡の写真は、我ながら面白いですね。撮影者の顔が、ギリギリ見えないところが狙いです(二枚目なんですけど^o^)。もちろんトリミング無しです。
このスレのニャンコ写真ずっと見てました。curry_loveさんの写真の量がすごいです。お気に入りは、「あくび猫」です。やはり、連写で撮っているんでしょうか? 一発勝負じゃ難しいですよね。
それから気になったのは、子ニャンコの写真は反則です。カワイイに決まってるやん!!
書込番号:16318695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にゃ〜ご mark2さん
ネコ写真ありがとうございます。
1枚目の写真のアイデアを思いついた時点ですごいと思います。こんな写真見たことがありません!
お顔を見てみたい気持ちもありますが、今のネット世界ではちょっと怖いので危ないですよね(苦笑)。
2枚目は最近お姉さん達よりもネコを撮りたいという気持ちの方が大きくなっています(独身のおっさんがそれでいいのか?という気がしますが…)。でもネコと人間のいい関係が築けているようですね。
私も東京の谷中(やなか)に撮りに行ったことがありますが、そこのネコは観光客にすっかり慣れているようです。
あくびの写真はひたすら連写です。だから私の場合連写枚数が多いに越したことがありません。
だからE-M5やE-P5のように9コマ/秒撮れるカメラが良いですね。5D3も6コマ/秒ですが、この点に関してだけは1D Xが欲しいなとちょっとだけ思います。
価格.comでも結構たくさんネコの写真をアップしているので、ネタ切れになりそうなのですがまだ何とかなりそうです(笑)。
子ネコの写真は本当に反則ですよね。どうしたって可愛いですから。
私は関由香さんという写真家の「ほわほわ兄弟」という写真集を買いましたが、子ネコばかりでこれは反則だよな〜と思いながら見ていました。
でも子ネコはなかなか見られないので、見かけると嬉しいと思いつつちゃんと育つのか心配ですね。
でも見てると相当癒されます。
書込番号:16319972
3点

こんばんは。
反則のついで、微温調モノクローム。
換算660mm、FUJI FINEPIX HS10 (1000万画素1/2.3型裏面C-MOS)、RAW。
この写真を撮った後、居心地の良い所が見つかったのか、出て行きました。
書込番号:16321107
2点

curry_loveさん、皆さん、こんばんは。前回と同じ公園で新ネコを発見しましたので、またまた載せますね。GX1にオールドレンズのFD50mmF1.4で撮ったものが3枚です。たぶんF2.8〜5.6くらいまで絞ってます。
そこで撮ったのが偶然にもにゃ〜ご mark2さんが撮った写真([16314486]2枚目)とシンクロしてました!やっぱり暑いんですかね?(^^)
今回は餌の時間に行けなかったからか残念ながらオッドアイには出会えませんでしたが、他にも撮っていますのでまた機会があったら載せさせてください。
書込番号:16321173
3点

スッ転コロリンさん
反則の可愛い写真大歓迎です(笑)。
この2匹は憎たらしいけど可愛いですね。モノクロームにすると色がない分ネコの表情などに目がいきます。
カラーだとまた違う見方ができそうです。
楽しくやろうよさん
オールドレンズでのネコ写真ありがとうございます。
私はオートフォーカスで後は微調整でMFを使うことはありますが、フルマニュアル(ニュアンスが伝わるでしょうか?)では苦戦しますね。
1枚目のネコは私も似たようなネコを見たことがありますが、タキシードをビシッと着ているようですね。
2枚目は風船とネコのコラボが面白いですね。偶然に出会うとは楽しくやろうさんの運の良さを感じます。
3、4枚目はもう他人とは思えない気がしてきました。やはり4枚目のように狭い所にハマるのが好きなのだなと実感させてくれます。
あと、にゃ〜ご mark2さんのレスに書いた独身のおっさんとは私のことですので、もし誤解されているようであればお詫びいたします。(書いた後に、私のようなという言葉を入れ忘れていました・・・涙)。
今回、私がアップした写真はすべてアートフィルタを使用していますが、ART BKTを使用すると後でどのネコにはどのアートフィルタが合うか考えることができるので便利ですね。
但し、書き込みが終わるまでPモードなどに変更してもART BKTで撮れてしまうのでそこが難点かな?これは早いSDカードに変えれば解決できるのですかね?
関係ないですが、今日は1年もちょうど折り返しの日ですね。
皆様のおかげで、意外に長寿スレになり、お礼申し上げます。
書込番号:16321591
1点

curry_loveさん、皆様こんばんは。
心が和む写真がこんなに〜♪素晴らしいです。
にゃ〜ご mark2さんの[16314486]の3枚目の写真はモニターの前で思わず
「オオっ!」って声がでました。
スッ転コロリンさんの子猫の写真も色々想像できて楽しくなりますね〜。
楽しくやろうよさんの[16321173]の4枚目の自転車のカゴに
真面目な表情!?で乗っている姿も思わずウンウンと頷いてしまいます。
curry_loveさんの[16319972]の2枚目のネコはちゃんと木の下に戻る事が
できたのでしょうか?気になりますね。
私は最近始めたジョギングの帰りに遠くでネコと遊んでいると思われる
男性の姿を発見、彼が立ち去った後に近づくといました(笑)
いつもはネコがいない場所でも時間を変えると結構いるもんですね。
3枚目のネコはなかなか撮らせてくれないので、
ドラマチックトーンでどうにか見える感じにしてみました。
次回は正攻法?でいければいいのですが。
書込番号:16321780
2点

周ーじんさん さん
すごい写真ありがとうございます。
こんな長時間で撮る(撮れる)とは考えもしませんでした・・・
それだけ動かないネコもある意味すごいかも(笑)。
今回の写真は地面にカメラを置いていると察しますが、1枚目の写真は面白いですね。ナイスを100回位押したいです!
3枚目のような写真は私も撮りますが、周りに人がいたら不審者か落とした小銭を探しているように見られるかもしれませんね(失礼ですいません)。
私はネコ写真を撮るようになってから様々な人とつながっていき不思議な感じです。何かネコに引き寄せられているような出会いがありますね。
最近は年上のご婦人達と親しくさせて頂くようになり、懇意にしている婦人服屋さんに置いて頂いたネコ写真集(製本キットで作りました)の中の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1443143/
をいたく気に入って頂き、プレゼントさせて頂いたらすごく感激されたりと予想外の反響があったりで嬉しくなります。
それ以外にも色々今までの人生ではなかったようなことも起こり、びっくりしています。
これが私のネコ写真を撮るエネルギーになっていますね(笑)。
書込番号:16322250
2点

このスレは、ニャンコの写真を貼っておかないと参加できないという厳しい掟がある(笑)ので、古い写真を引っ張りだしました。
3,4枚目の写真。ニャンコのアップばかりでなく、風景の一部としてニャンコが溶け込んだような写真を、最近は目指しております。この2枚の写真は、満足のいく写真ではないですが、イメージ写真として貼ってみました。
curry_loveさん
誤解してはいなかったので、ご心配なく。ただ『独身のおっさん』って、僕にも当てはまるなぁと。でも僕はcurry_loveさんと違って、ニャンコよりお姉さんが好きです(笑)。
楽しくやろうよさん
水風船の写真ですが、子供が忘れていった水風船を、ニャンコが冷たい抱き枕にして寝ていたが、寝相が悪くあの状態(^^)、と予想しました。
鏡の写真が評判良くうれしいです。旅行中たまたまニャンコ見つけて撫でていたら、前のガラスが鏡になっていて、自分の姿が映っていました。この姿を写真に撮ったら面白くなるのではと思い、撮ってみると、偶然シッポだけが写り込みました。シッポが入った時点で、ベストショットになったと、すぐに確信しましたね。
書込番号:16322603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2さん
厳しい掟?があるにも関わらず投稿して頂きありがとうございます。
スレ主もそれに縛られ苦しんでいます(笑)。
それはともかくネコは確かにこちらを見透かしているような気がしますね。私はエサをあげない派なので、エサをくれる人を見つけるととっととそちらに行ってしまいます(涙)。何とかこちらに振り向いて欲しくて咳払いをしたり、フードを叩いたり、舌打ちをしたりと色々試してみています。
1枚目のネコは何か企んでいるのでしょうか?次に何をしようか考えているみたいです。
2枚目のネコは殺し屋にしては目が優しい感じですね。でも瓦や家の塀などがいい感じを出しています。
3枚目の場所は神社でしょうか?後ろの風景とマッチしていてこういう写真を撮ってみたいですね。
4枚目は画面を拡大した時になかなかネコが見つからないのであせりましたが、一番下にいたとは(笑)。何だか岩合さんが撮ったのかと思いました。
今回の私の写真はすべて横顔で統一して見ましたが、そう言えばあまりネコの横顔の写真はそんなに多くないですね。
3枚目のネコは良く動くネコなので微妙な感じですが…
書込番号:16324086
3点

こんばんは(^^)。
1枚ではありますが、E-P5の試し撮りを貼らせていただきます(^^)。
チルト&タッチAFですが、ものすごく便利でした!
動きものには対応できないとは思いますが、この機能は使えますね〜!
独り言ですが・・・マクロレンズ欲しくなっちゃった・・・(^^;)。
書込番号:16345001
3点

OBK48MMさん
E-P5でのネコ写真ありがとうございます。
17mmでこの写真ということは随分近くに寄っていると思いますが、それでも逃げないのは人懐っこいネコですね。
私はタッチAFにするとお腹でシャッターを切ってしまい、訳の分からない地面の写真を撮ってしまったりします(苦笑)
IS-AUTOも流し撮りなどに威力を発揮してくれそうですね。
久しぶりにE-M5を使ってみたら、操作に戸惑ってしまいました(涙)
未だにフォトストーリーは使っていないので、今度ネコに使ってみようかな(笑)
書込番号:16345389
3点

curry_loveさん,皆様こんばんは。
[16321780]の写真ですが、3枚目のコメント・・・まさか後ろで見られていたとは!?
意外と人通りがある所なのでその通りだと思います(汗)
梅雨が明けてネコにも私にも辛い季節がやってきました。
会社までの道のりはとても苦しいですが、
涼んでいるネコたちに励まされてます(笑)
1枚目、先ほど近所で別なネコ(シッポの辺りにいます)ネコを撮っていると割り込んで来て、
自分を撮れと言わんばかりに座り込んで来ました。
2枚目、通勤途中にビルの上の方を見ると・・・高さは2メートル程の場所なので、
邪魔されずに熟睡していますね〜。
3枚目は週末散歩コースにいるネコでいつも寄って来てくれます。
ただ、2分もすると飽きるらしく、定位置に戻ります(笑)
ところで単身赴任の私はオリンパスのib on the netでネコだらけカレンダーを作って
家族に送りました。
1月から12月まで季節を完全に無視していますが、評判は上々でした。
書込番号:16352307
3点

周ーじんさんさん
失礼な物言いにも関わらずネコ写真をアップして頂きありがとうございます(汗)。
私はネコ写真を撮っているときには努めて鈍感になるようにしています(苦笑)。
>梅雨が明けてネコにも私にも辛い季節がやってきました。
私も辛い季節です(笑)。ネコ写真を撮っていると汗がポタポタ垂れてきます。こういう時、防塵防滴なカメラの方が安心ですね(苦笑)。
1枚目はまた4秒とは・・・私も試してみようと思っていますがいつも忘れてしまいます(笑)
2枚目のネコはこういう場所がくつろげるのでしょうね。私もエアコンの室外機の上にいるネコは良く見かけますが、「動力操作盤」の上にいるネコは見たことがないですね。
3枚目は真っ暗という状況かなという感じですがそれでもここまで撮れるとは恐れ入ります。
この暑さでスレ主もネタ切れぎみ(ネコも暑いと見つかりませんし)なので蔵出しです。
レンズは1〜3枚目は70-200F2.8LISU、4枚目は70-200F4LISです。
ちなみに私がこのスレにアップしているファイルを区別するためにファイル名の最初にAから付け始めてZまで行き、次はAA〜AZ、BAと付けて今はBXまで行きました・・・
書込番号:16353175
1点

どうも、お久しぶりです(^^)。
久しぶりに猫の写真撮ってきましたよ〜(笑)。
先日、子供達を連れて妹の家に遊びに行ってきたのですが、妹の家にはなんと猫が3匹もいるんですね〜。
なので、普段は子供の写真を多く撮るところですが、今回は猫の写真も負けていなかったです(笑)。
書込番号:16366954
3点

OBK48MMさん
ネコ写真ありがとうございます。
妹さんもネコ好きだったのですね(笑)。
OBK48MMさんがネコの写真ばかり撮って変だと思われませんでしたか?
4枚とも室内で撮られていますが、やはりちょっと暗いのでしょうかね。ISO感度が高くても安心して撮れるのは、5D3ならではですね。
私も使おうとは思いつつ、重さで断念し(暑いということもありますが)今はE-P5+12-35だけ持ち歩くことが増えています。
たまには気合を入れて5D3+ニセ大三元(24-70だけタムロンなので)+8-15で探しに行きたいと思います。
書込番号:16367828
4点

curry_loveさん>
そうなんです!うちの妹の部屋は写真に厳しい部屋なんですよ〜(^^;)。
この日は天気も悪く、日中でも少し暗かったので電気をつけていたのですが、もともとの照明がオレンジっぽいちょっと暗めのタイプでして・・・(^^;)。
そして窓の外だけ明るく、普通に撮っていては被写体真っ黒って感じも多かったので、プラス補正必須(^^;)。
ま〜それのせいでちょっとオーバーになっちゃってるのも多かったですけど(^^;)。
でも5D3ですと、あまり苦もなく撮れちゃうのが恐ろしいですよね(笑)。
P5でも狙ってみましたが、ちょっとAFが厳しかったです(^^;)。
さすがに予測不能な子猫の動きにはついていけませんでしたね〜。
ただ、P5のISO6400って常用可能ですよね!
これにはかなりビックリでした(^^)。
ちなみに、ワタクシは猫の写真は少ないですが、猫好きであることは家族の間でも有名なので、写真を撮るのは普通の行為だと思われていますからなんの心配もいりません(笑)。
と言いますか、遊ぶのに夢中で、写真撮る暇がないんですよ〜(笑)。
書込番号:16373268
3点

OBK48MMさん
お付き合い頂きありがとうございます。
写真のネコちゃん、見れば見るほど可愛いですね。
部屋が撮影に適していないとのことで、こういう環境でも5D3では安心して高感度で撮れますね。
OBK48MMさんがご指摘の通り、私もE-P5やE-M5ではISO6400を最大ISO感度に設定しています。
でもさすがに5D3の方が高感度は強いですね(当たり前かもしれませんが・・・)。
私もこんなネコちゃんがいたら、撮影し遊びまた撮影しという感じになりそうです。
今回アップした写真はまた蔵出しですが、4枚目だけは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1443143/
の写真をプレゼントしたご婦人から頂いた団扇です。
妹さんが描いたようですが、良く特徴をとらえており見ていてほのぼのします(笑)。
何だかネコ写真を撮っていて良かったな〜と改めて感じています。
書込番号:16373731
2点

皆さん、こんにちは〜。先日、いつもの公園に睡蓮が咲いているので朝7時くらいに行ったのですが猫達は少なく3匹だけでした。他のニャンコはどこで涼んでいるのでしょうね。
curry_loveさん、こちらではしばらくご無沙汰してしまいました。うちの子たちを身近に思って頂いてありがとうございます!うちわの絵はいい雰囲気ですね〜。こういう楽しみ方もありですね。子供と一緒に写真を見ながらチャレンジしてみようかな。
> 私はオートフォーカスで後は微調整でMFを使うことはありますが、フルマニュ
> アル(ニュアンスが伝わるでしょうか?)では苦戦しますね。
わかりますよ〜。私は逆にAF後の微調整マニュアルが未だにうまくできず(泣)フルマニュアルの方がやりやすいんです(^^;
今回の使用レンズ
1枚目 PZ45-175mm
2枚目 PZ14-42
3枚目 オールドレンズ Asahi Super Takumar 35mm F3.5
4枚目 オールドレンズ Canon FD-50mm F1.4
スッ転コロリンさんの撮られたヤンチャそうな2匹は元気にやってるといいですね。うちの2匹もノラ猫になるところや捨て猫を引き取ったので気になってしまいます。
にゃ〜ご mark2さん、水風船の写真はそうかもしれませんよ〜!
> 水風船の写真ですが、子供が忘れていった水風船を、ニャンコが冷たい抱き枕
> にして寝ていたが、寝相が悪くあの状態(^^)、と予想しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1607179/
私が着いたときは今回の1枚目のような状態でしたが、その時、何組かの親子が「ネコかわいい〜」と見学?していたんです。その後その辺りで他の猫を撮り15分くらいして戻ったらあのような状態に(笑)
周ーじんさんさん、ネコをSS4秒で撮影ってすごいですね。お互いじっとしてるのが目に浮かびます(笑)でも、そのじっとしている距離感というか空間というのか、なんか良さそうです(^^)
先日コメント頂いた自転車の写真はそう見えますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1607193/
でも実は真面目に乗っているようですが怖くて固まってるです(笑)この子はやんちゃな性格ですが外が苦手なんですよ。抱っこされてカゴに降ろされたら、そのまま固まった図なんですよ(^^;ちょっと待てよ〜といいながら撮って、ものの数秒で「家に戻るー」と暴れ始めました(笑)
OBK48MMさん
うっわーーー、かーわいいですねー。3ヶ月くらいでしょうかね。うちの子たち2匹もこんなときがありました。懐かしいなあ(笑)これは写真よりも確実に遊び優先決定です(爆)でも、この時期はあっという間なんですよね。今のうちにいっぱい遊んでください(^^)
書込番号:16376236
3点

楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
最近の東京地方は昼間はネコを見かけないので、朝早くか夕方じゃないと見付けにくいですね(笑)。
私も早起きして撮ってみようと思いつつも断念してしまいます(涙)。
1枚目の写真は人間だったら寝違えそうですね。ネコは大丈夫なのでしょうか?(笑)
2枚目のネコは個人的にツボにハマりました。私は結構汚なかったりブサイクだったりするネコが意外に好きです。まさにノラという感じですね。何だか愛おしくなります。
3枚目は確かにワル三人?組という表現がぴったりですね。
4枚目の写真は見ると安心しますね。
オールドレンズも使いこなしている楽しくやろうよさんはすごいです。
皆様のアップして頂いたネコ写真は本当に参考になります。私のネコ写真の撮り方に良い影響を与えてくれます。
今回の写真は蔵出しと割と新しいものをアップしましたが、タイトルを付けることで想像を膨らませるか見方を固定してしまうか難しいですね。
今回のタイトルはどうですかね?見る方の助けになれば良いのですが・・・
(私は普段あまりタイトルを付けませんが、単に面倒だということもありますが・・・汗)
書込番号:16376909
3点

curry_loveさん>
うちわのイラスト、ものすごく上手ですね!
この雰囲気は、いくら写真を加工しても出せないように思います(^^)。
しかも一点物(笑)。
5D3の高感度が強いのは肌で体験しているので、今更ながら、感心させられますね(^^)。
でもレンズ込みで30万円以上も払ってるんだから、頼むよ!って言う気持ちもあります(笑)。
その5D3に負けないなんてことになるとさすがに悲しいので、勝って欲しくはないのですが(笑)、でもフルサイズとマイクロフォーサーズでこれくらいの差!?
って言うのが正直な感想です(笑)。
私もISOオートで上限6400にしています。
個人的な好みだと思いますが、なんか、P5ってノイズがのっても嫌な感じがしないんですよね。
7Dのノイズはちょっとディテールがつぶれて、色ノイズも目立ち、う〜ん・・・って感じだったのですが(^^;)。
楽しくやろうよさん>
この子猫はおっしゃる通り、3ケ月くらいですね〜!
妹は結婚する前はペットショップで働いていましたので、こう言うツテがよくあります(笑)。
うちの猫たちは17歳と15歳くらいなので、もう全然遊ばないですからね(^^;)。
ですので、子猫をみると、ついつい遊ぶの優先になってしまいます(笑)。
書込番号:16380121
3点

[16321591]curry_loveさん、[16321780]周ーじんさんさん、[16376236]楽しくやろうよさん、お気遣いありがとうございます、かの猫らに代りまして。
子猫の家族、近所のお店の駐車場に居着いたようです。通学路沿いのソコ、子供たちのアイドル(?)になっている雰囲気です。歩道橋の階段の下、食い物を与えている人もいるようで。
[16321107]の二匹の子猫のモノクロ写真は、もちろん元はカラー撮りです。ただこのコンデジでは子猫の毛並みを活かそうとするとノイズまみれ、それでモノクロ仕上げした苦肉(?)の策(作)です。
黒い猫は、熊本空港の裏の見物ポイントに居着いているソレ。見物人から弁当の残りをもらっているのでしょう、まずは「食い物くれ!」と近付いてきます。右脇のソレ、左手にカメラを握ったノーファインダー撮りです。食い物はやらなくても芸はしてくれる気性の良い猫です。
写真としてはパッとしませんが、この機会に。カメラJPEG、EXIF編集あり。
書込番号:16380459
4点

OBK48MMさん
写真ありがとうございます。
まさか私もこんな素敵な団扇を作って頂けるとは思わなかったのですごく嬉しかったです。
ネコ人脈も着実に広がっています(笑)。
5D3は私のような素人には過ぎたカメラだと思いますが、やはり買って良かったと思っています。
今までカメラにつぎ込んだ金額を考えるとゾッとしますが、私もこれだけハマるなら最初から回り道をせずにその時の一番良いカメラとレンズを買っていればもっと出費が少なくて済んだかなと若干の後悔はあります(汗)。
でもカメラを買ったときにこんなにハマるとは思わなかったんですよね(苦笑)。最初にキヤノンの40Dを買ったときにまさか5D2を買うとは夢にも思いませんでした・・・
でも色々なカメラを使って今があると思い込むようにしています。
それはともかく
1枚目は2匹のネコちゃんの微妙な距離感というか関係性が気になりますね。中央上のピンク色のものは何でしょうか?
偶然なのか狙って入れたのかは分かりませんが、手前のネコちゃんがそれを狙っているように見えます(笑)。
2枚目はこんな可愛い子ネコを抱っこ出来てうらやましいです。
3枚目の物憂げな表情も良いですね。約3カ月とのことですが、もう3カ月もするとまた顔つきが大人になっていくのでしょうね。でも将来が楽しみなネコちゃんです。
4枚目の後ろ姿も体の模様がきれいなのでこういうショットも好きです。
こういうネコちゃんならば1000枚くらい軽く撮れそうです。(でもネコとも遊びたいし・・・悩ましいですね)
今回私も5D3で撮った写真をアップしますが、やはり70-200との組み合わせは頼りになります。
私のように初級者でも、ちゃんとピントが合ってくれます(当たり前か?)。ただ1枚目は50Lなのでちょっと微妙ですが・・・これはあえてF1.2で撮るとどうなるかという実験なので良しとしておきます。
書込番号:16380668
1点

スッ転コロリンさん
OBK48MMさんのコメントを考えながら書いている間に書き込みして頂いたのでびっくりしました(笑)。
写真の説明なるほどと感じました。
私はたまにE-M5やE-P5でART BKTで撮るとき以外はモノクロで撮ることはないので、後で変更することはあまり考えたことがありませんでした。
苦肉の策?が功を奏したと思います。(何か上から目線ですいません・・・)
1枚目の写真はこれまた絶妙な距離に並んでますね(笑)。こういう場面に出会うとワクワクしますね。
2枚目のネコはいい表情していますね。空港の近くということですが、やはりネコも飛行機を見ているのでしょうかね?私はエサはあげないので、すぐにそっぽを向かれます(涙)。
3枚目の写真は大好きです!こういう表情が撮れたらすごく嬉しくなります。ただ、寝る前に見てしまったので夢に出てきそうですね(笑)。
まさか、1日に2回も(もう日付は変わってしまいましたが)レスするとは思わなかったので、早くストックを増やさないと・・・
書込番号:16380821
1点

皆様、おはようございます。
最近、暑さのせいか朝の散歩を日の出に合わせています。
夜は暗くてブレ連発、早朝は寝起きで体が動かずでこれまた撮れずです・・・
今日は近所のお母さんと3つ仔ちゃんです。
最初は今朝の様子です。
お母さん、放任主義なのか、子供を置いて自転車の周りを転がっています。
2,3枚目は昨晩のジョギング帰りのひとコマです。
2枚目の仔は好奇心旺盛タイプのお母さん似で、
わりとポーズを取ってくれます。
3枚目の毛色違いの仔はとにかく怖がりで、すぐに逃げられてしまいます。
バイクが向かってくるのに驚いて
この高さをジャンプして、この通りです。
4枚目の左側の仔は先週末の様子ですが、
左側の仔だけ見かけないので、ちょっと心配です。
そろそろ暑くなってきたので、ネコ時間に合わせて寝ようと思います(笑)
書込番号:16384361
1点

周ーじんさんさん
返信が遅くなりすいません。今日はもうお休みでしょうか?
1枚目のネコの表情、何かトボけた感じがして良いですね。自転車を見て何だと思っているのでしょうか(笑)。
2枚目はジョギング中とのことですが、そんな時にもカメラを持っている周ーじんさん さんはすごいですね。やはりネコは夜行性なので、こんな時間でも見つかるとは(見つけるとは)びっくりです。私はまだそこまでの域には達していません(苦笑)。
3枚目のネコも被写体ブレはありますが、それが良いですね。耳の動きがブレていてそれでいて背景がブレていないのは三脚や一脚は持ち歩いていないでしょうから、ストラップをピンと張ってブレを防止しているのでしょうか?
でもネコのジャンプ力はすごいですよね。
4枚目の写真は親子写真ということですが、私もネコの親子の写真を撮った時に最初は親から離れなかったのが、段々離れて行き、今ではその姿を見かけなくなりました。でも、見かけないと飼い主ではないのに心配になりますよね(笑)。
今回アップした写真は最近撮った写真ですが、2枚目は新宿に行った際に撮ったのですが、まさかネコがいるとは期待していなかったので70-200を持って行かなかったのが悔やまれます。
3〜4枚目は今日、近所の商店街のお祭りがあったのでネコの写真を撮らせて頂いている焼き鳥屋さんに注文したら50分待ちだったので、その間ぶらぶらして見付けたのですが、3枚目はいつも通りにISO感度を最大にして撮りましたが、4枚目は周ーじんさん さんのことを思い出して1秒で撮ってみました。でも思ったようにはいきませんね(涙)。
書込番号:16387181
1点

はじめまして。宜しくお願い致します。
先日E−PM2を購入したばかりの初心者です。
レンズはパナの20mm/f1.7を使ってみました。
ねこを撮る為に購入したレンズです(笑)
スコティッシュのメス10歳です。
書込番号:16389562
3点

ミィ友さん
初めまして。
写真ありがとうございます。
まさかここのスレに書き込むためにE-PM2を買われたというわけではないでしょうが、E-PM2は私は使ったことがないのですが、きれいに撮れていますね。
やはりE-PM2を選ばれて、しかも20oF1.7を買われるとは…正解でしたね。
ネコちゃん自体もすごくかわいいですし、黒目?の部分が大きいので一層かわいさを引き立てていますね。
私は外猫のみなので、なかなか黒目?が大きいネコは撮れないのでうらやましいです…
今回私がアップした写真はすべてマイクロフォーサーズ機ですが、ミィ友さんのネコにはラフモノクロームは似合わないような気がします。デイドリームやファンタジックフォーカスなどが似合いそうですね。
そろそろそのスレも終わりに近づいてきて、新スレを立てようかどうか思案のしどころです。スレ主がネタ切れ気味であるというのも原因ですが…でももっとネコの写真も見てみたいし…と心が揺り動きます(苦笑)
書込番号:16390018
1点

curry_loveさん こんばんわ。
暗い部屋でもねこが撮れるハイエンドコンデジを探していて、
デジタルカメラ なんでも掲示板で質問したら、
E−PM2を薦められて、レンズはLUMIX G 14mmがいいですよーって。
描写とかまだよくわからないのですが、とにかに綺麗に写るので大満足してます(笑)
4枚目の写真は膝の上に乗っている所を撮ったのですが、
ほとんど自分撮りみたいな体制の片手持ちで、
モニターもほとんど見えない状態だったので、
もちょっと奮発して自分撮りができるE−PL5にすればよかったかなーとちょっとだけ思ってます。
もっと練習してまたいい写真が撮れたら載せますね。
書込番号:16393030
2点

ミィ友さん
コメントありがとうございます。
ミィ友さんの購入の経緯のスレを読ませて頂きましたが、画質としては私の持っているE-M5やE-P5と変わりはないと思いますので、良い買い物をされたと思います。
自分撮りは確かに難しいですが、慣れれば出来ると思います。
4枚目の写真はそういう難しい環境でもきれいに撮れていますね。
でも良くこのスレを見付けて頂けましたね(笑)。
スレを立てたのが1月末なので既に投稿して頂いている方以外は、見付けられないと思っていました(汗)。
今度は他のレンズが欲しくなりませんか?(笑)
でも20mmF1.7があれば室内であれば特に問題はなさそうですね。
また写真お待ちしています(笑)。
書込番号:16393399
1点

curry_loveさん、みなさんこんばんは。
そろそろ終盤ですね。駆け込みでアップさせていただきます。いつものねこさんです。
この暑さでねこさんもたいへんですね。
書込番号:16393682
3点

>今度は他のレンズが欲しくなりませんか?(笑)
まずいです! 初心者なのに沼にはまりそうな気がします(笑)
標準ズーム付きを買ったのですが、繰り出すというのが面倒くさいのとズームが電動がいいなぁ、
と思いパナのPZ 14-42mmを昨日ぽちってしまいました(笑)
次は屋外で使う望遠ズームも欲しいなーと・・・。
>でも良くこのスレを見付けて頂けましたね(笑)
PZ 14-42mmの板で、楽しくやろうよさんがOBK48MMさんとの会話の中でこちらの板をご紹介されてましたので、
これは覗かねば!とやってまいりました(笑)
>また写真お待ちしています(笑)。
ねこ好きの板なら写真もアップしやすいです(笑)
お言葉に甘えて。
書込番号:16393741
3点

ペンタイオスGさん
写真ありがとうございます。
同じネコでも撮り方によって様々な面を見せてくれるのは良いですね(笑)。
このネコちゃんも演技派ですね。
夏が来ると昼間にはネコは木陰に隠れているのか、中々見付けることができません。
ミィ友さん
なるほどそういう経緯で見付けて頂いたのですね、楽しくやろうよさんには色々な方を呼び寄せて頂いて感謝しています。
レンズも購入されたとのことですが、オリンパスの45mmF1.8はお手頃価格で写りも良いですよ。
私はどうしても近付けないネコがいるので、パナの35-100を買ってしまいましたが、そこまで望遠が必要でなければ十分だと思います。
今回はまた今日(既に昨日になってしまいましたが)2回目のアップなのでまた蔵出し写真をアップします。2匹で写っているネコをチョイスしましたが、2匹の関係性(上下関係)も気になります(笑)。
1枚目:キヤノンEOS 7D+70-200F4LIS
2枚目:キヤノンEOS 5DMarkU+70-200F4LIS
3枚目:キヤノンEOS 7D+70-200F2.8LISU
4枚目:オリンパスE-5+50-200
です。私は200mm位(マイクロフォーサーズでは100mm)を使わざるを得ない状況が多いので、どうしてもこれをカバーするレンズが必要です(笑)。
書込番号:16393943
1点

りゅう@airborneさん
滑り込み投稿ありがとうございます。
1枚目はネコより携帯で撮っているお姉さんが気になります(笑)。
2枚目のネコは何か幸せそうに見えますね。私も写真を見てほんわかします。
3枚目のネコの体勢は良く見かけるような気がしますが、尻尾がしびれないのですかね(笑)。
4枚目は駅のネコでしょうか?この場合顔にピントを合わせるか、肉球にピントを合わせるか悩みますね。
私のアップした写真は類似カットが結構あるような気がしますが(苦笑)こんなにスレが続くとは思わなかったので、油断していました。
もうこうなったらPart2を作ろうかなと思ってきました(笑)。
書込番号:16395051
3点

皆様のおかげで?スレが終わりそうなので新スレを立ち上げましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/?lid=camera_pricemenu_0049_bbs#16399442
こちらに投稿して頂ければということで、このスレは締めさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:16399462
2点

OBK48MMさんにご指摘頂いたように新しいスレには
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16399442/#tab
の方でお越しください。
OBK48MMさん。ありがとうございました。
書込番号:16401956
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 11:10:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/15 10:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 13:47:43 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/15 0:45:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/15 10:49:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/14 23:31:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 6:40:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 22:27:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 21:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:05:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





