『カーテンサイドエアバッグは子供にも安全ですか』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『カーテンサイドエアバッグは子供にも安全ですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

後席にチャイルドシートを2台つけます 3歳 0歳です スペイド購入予定ですがカーテンサイドエアバッグをつけてかえって危険になるようなことはないですか? 助手席エアバッグが子供には危険という情報はありますが後席の場合はどうなんでしょうか?安全性が増すならもちろんつけたいのですが 子供に対しての影響を教えてください!!

書込番号:15725423

ナイスクチコミ!6


返信する
PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/06 14:49(1年以上前)

正しくチャイルドシートを取り付けていれば問題ないのでは?

書込番号:15725447

ナイスクチコミ!11


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/06 14:56(1年以上前)

サイドエアバックは、チャイルドシートがしっかり取り付けされてれば問題ないと思いますよ。
ガラスに沿って広がるので、座席側には影響ないでしょう。

助手席エアバッグは、子供に向かって来るのでダメなのでしょうね。

以前もメーカー聞いて、大丈夫って回答を貰ってますよね。

書込番号:15725468

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/06 15:08(1年以上前)

窓に沿って広がるので大人子供関係なく、あれば安全性は高まると思います。

助手席エアバックは子供に・・との話しはありますが、エアバックが開くような事故になった時には、無いより有ったほうが(開くほうが)イイと思います。

許されるなら、緊急時の安全装備OPは付けるだけ付けたほうが安全性は高いと私は考えます。

書込番号:15725504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/02/06 16:30(1年以上前)

目的が成人の乗員の頭部保護にありますから、チャイルドシートに固定された乳幼児にはほとんど効果を発揮しません。

古い記事ですが詳しくはリンク先で
http://response.jp/article/2007/02/05/91070.html

運転席・助手席側と違い、ルーフから下へ開きますので、チャイルドシート内であれば懸念されている危険性はないと思えます。

本来ならすべての国産車も、助手席側エアバッグのOffスイッチを付けるべきだと思いますが、基本的に後部座席設置なのでまぁいいかという感じなのでしょう。
(ケースによって開けばいいってもんではないので)

側面衝突の経験(ないほうがいいに決まっていますが)があれば、ドアがいかに脆い構造物なのか知っています、私も。
子供の保護にはほぼ無意味ですが、成人には効果があると考えられますので積極的に選ぶオプションです。

本来は標準装備が望ましいのですけど…。

書込番号:15725737

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/06 18:05(1年以上前)

安全の求め方次第?

運転席も、助手席も開いても、何かしらのダメージを受ける可能性もあります。 また、条件がそろわないと開きませんので、グシャグシャにつぶれても展開しないです。

サイドもどうなのでしょうか? 開かなければ怪我しなかった、開いたから最小限度の怪我ですんだ、さまざまだと思います。そこに、取り付けが不十分、子供のベルト装着も不適切な要素が入り込むと何とも言えません。

側面衝突、横転とかで、カーシートが飛んでいかない、動かないように装着できます?

書込番号:15726076

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2013/02/07 08:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます!色々調べているとhttp://response.jp/article/1999/10/15/96.html という記事を見つけました これを見て非常に迷うところです ディーラーの人はつけて子供に対してマイナスになることはないと言っていましたが。。。

書込番号:15728905

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/02/07 12:33(1年以上前)

難しいですよね、知らないことも多かったです。

記事の大元、アメリカ道路交通安全局(NHTSA)のレポートの解説(SaferCar.gov)
http://www.safercar.gov/Vehicle+Shoppers/Air+Bags/Side-Impact+Air+Bags
の7-9項から、少なからずリスクはあるが、このレポートの時点で極めて深刻なリスクはない、と捉えられます。
(翻訳から拾っていますのでもしかしたら違う可能性も)

正しい位置に正しい姿勢で子供が座っていた場合、正しくシートベルトを着用している場合に限定しているようです。
サイドカーテンエアバッグ側にもたれていた場合などは怪我のリスクが高まると記述されています(8 のTo minimize injury risks…)

'08年の小児科学会の提言の
http://www.jpeds.or.jp/saisin-j.html

「提言 車での安全な移動について―子どもの場合」
http://www.jpeds.or.jp/saisin/080702_teigen.pdf

P6 - 5【サイドエアバッグ】
------引用------
シミュレーションによると,拘束されずに正しく乗っていない子どもはサイドエアバッグの作動により重傷を負う危険があるとされている。
子どもが常に正しい位置に座っていることは不確実であるため、さらに研究が進んでデータが蓄積されるまでは、サイドエアバッグの潜在的な危険性について保護者に説明しておく必要がある。
------ここまで------

とあります。
"拘束されずに正しく乗っていない子ども" に対しての警告ですので、チャイルドシートに正しい姿勢で座っている場合についてではないですね。
正しい姿勢のリスクに対しての明言は避けているように思えます。

訴訟社会のアメリカでもSCAのキャンセルはできないようなので、どうなのでしょうね?
(当然助手席側のキャンセル装置はあり、これはこれで問題になっているようです)

書込番号:15729518

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/07 23:12(1年以上前)

付ける付けないで悩むなら付けるべきです。

クルマに関する事故や保険は実際に体験してみなければその優位性はわかりません。いくらネットや米国の機関がお墨付きにしてもケースバイケースで保証は出来ません。
何より大事なのは危険を素早く察知できる推測力と鋭い反射神経でしょう。

書込番号:15731989

ナイスクチコミ!5


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/08 10:13(1年以上前)

http://response.jp/article/1999/10/15/96.html
この記事に懸念があるようですけど、勘違いしておられると思います。

これは「前席のサイドエアバッグ」の話です。
「サイドエアバッグ」とは、前シートの横の部分から出てきて、ドアと人間の胴体の間に入って衝撃をやわらげるものですよ。日本ではサイドエアバッグと呼びますが、英語では「ボディ・エアバッグ」と呼ぶことが多いと思いますし、この名称の方が機能を正しく表現していると思います。

記事に「子供の場合は頭部や首の位置でエアバッグ膨張するため、衝撃で死傷する可能性が高い」と書いてあるように、もし前席に子供が座った場合、確かに子供なら頭がサイドエアバッグの高さになる可能性があります。エアバッグ展開の衝撃を頭や首で受ければ、死傷の可能性があるでしょう。


一方スレ主さんが問題にしておられるのは、「後席のカーテンエアバッグ」ですよね?これは、ルーフから下方にカーテン状に降りてくるもので、展開時にも、基本的に乗員の方へ向かってくることはありませんから、少なくとも付いていることでのマイナス面は無いと思います。

それから子供さんのことだけでなく、スレ主さんなど大人の安全性も大切ですよ。もし側面衝突の事故に遭って、子供さんはチャイルドシートのお陰で助かったが運転していた親は亡くなった、というようなことになったら、亡くなった本人だけでなく、子供にとってもとてつもない不幸です。

ですから是非、カーテンエアバッグは付けられることをお薦めします。


最後にテーマとは直接関係ありませんが、後席に大人が座る場合、必ずシートベルトをしてください。

ある事故で、シートベルトをせずに後席に座っていた母親の身体が、チャイルドシートに座っていた子供の頭部に当たって、子供は亡くなってしまったそうです。事故の衝撃は非常に大きいので、自分の身体を自分で制御することはできなくなります。自分の身体はただの物体になり、それが子供に当たった場合は凶器になります。

書込番号:15733397

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/08 10:15(1年以上前)

直接回答では無く恐縮ですが、個人的にはJTB48さんに1票な感じですね。

通常使用する機能でさえ、問題があることに気付く場合が多いとは決して言えないと思います。
そこへもって、廃車まで使うことの方が圧倒的に少ないであろう機能に影響があるか否かは、前記に気付くよりレアと思います。
さらにチャイルドシートの要因まで加われば、客観的な判断はより困難だと思います。

そこで言える一般論が「カーテンサイドエアバッグは無いより安全である」ということであり、その選択はユーザにゆだねられている訳です。

ゆえに、(自分が心がけてももらい事故があるでは無いかという発想はあるものの)個人的には事故前提で考えるのはいかがなものかということで、むしろ注意一秒怪我一生の事前のスタンス姿勢(JTB48さんがおっしゃる「危険を素早く察知できる推測力と鋭い反射神経」など)をしっかり意識し、もらい事故さえ回避するか軽微で済ませられるくらいで取り組むのが有意義と考えます。
(もらい事故も腕のうち)

具体的に、実際に選択される構成での実動作時のシミュレーション的思考を行っておくというのも、納得、安心の用件になるのではないでしょうか。

書込番号:15733405

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/08 16:52(1年以上前)

トヨタのホームページにスペイドの全エアバッグが展開した状態の写真がありますね↓

http://toyota.jp/spade/001_p_001/safety/passive/index.html

見た感じでは大丈夫と思いますが、後席に取り付ける予定のチャイルドシートにカーテンシールドエアバッグが接触しますでしょうか?

きちんと固定していれば、展開したカーテンシールドエアバッグによって傷害を負うということはないと思います。

書込番号:15734677

ナイスクチコミ!1


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 20:56(1年以上前)

過去スレにスレ主さん同様にカーテンエアバックがチャイルドシートの子供に影響がないか、車のメーカーに問い合わせた方がいますね。

書き込み番号 10267754

参考にされては?

書込番号:15740309

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/10 09:09(1年以上前)

自動車の事故は、どれだけ事故防止に注意しても、簡単には防げません。

私の身内で、対向車線からのスリップ飛び出しで車が破損した例が有りました。

本人は路外側に避けようとしたが、電柱に当たって避け切れなかったそうです。

安全装備を付ける事は、非常に大事ですので、付けられる物は付けましょう。

書込番号:15742368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/12 17:31(1年以上前)

どうでも良いけど・・・じゃない、良くないな、

> つけてかえって危険になるようなことはないですか?

という問いに対する

>安全装備を付ける事は、非常に大事ですので、付けられる物は付けましょう。


と言う回答は、質問の意図を全く理解していないという理解で正しいでしょうか?

書込番号:15754997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/13 10:54(1年以上前)

リヤドアガラスの飛散防止には役立ちそうですが、衝突感知してからリヤドアガラスが割れる速度とエアバックが展開する速度の因果関係はどちらが先かは不明です。
運転手の安全は想定範囲内であればかなり守れそうですので付けておいても良いかと思います。
お子様も大事ですがお母さんも大事ですよ。
最近の車はセンター側の座席側面からも出るんですね・・・知らなかった(^^;

書込番号:15758495

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/13 11:19(1年以上前)

ガラス飛散防止に役にたつ??

エアーバックは事故時にガラスでの怪我より、頭部の保護するのを防ぐのが主目的なのだから・・・。

書込番号:15758567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2013/02/17 10:01(1年以上前)

皆さん色々と教えていただいてありがとうございました!トヨタの人は問題ないとのこと あと皆さんの意見も参考にしてやはりつけました マイナスにはならないんではないかと思って本当にありがとうございました^^ 

書込番号:15776563

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング