『FF14キャラクターベンチ』のクチコミ掲示板

2013年 6月 3日 登録

Core i7 4770K BOX

第4世代インテル Core プロセッサー(定格動作クロック3.5GHz/TB有効時3.9GHz/Intel HD Graphics 4600/TDP 84W/LGA1150/アンロック仕様)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 4770K/(Haswell) クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1150 Core i7 4770K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

Core i7 4770K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 6月 3日

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

『FF14キャラクターベンチ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 4770K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 4770K BOXを新規書き込みCore i7 4770K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信39

お気に入りに追加

標準

FF14キャラクターベンチ

2013/08/01 17:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

クチコミ投稿数:1195件

今日、配信されたFF14キャラクターベンチです。

PC構成です。

Processor :   Core i7 4770K BOX
Mainboard :   ASUS Z87-PRO
Physical Memory : CML16GX3M4A1600C9B 
Video Card :   GTX680-2GD5
SSD :   Intel SSDSC2BW240A401
SSD:     Crucial m4 CT512M4SSD2
Hard Disk :   WD10EZRX
Hard Disk :    WD10EZEX
DVD-ROM Drive : DVR-S16J
DVD-ROM Drive : DVR-S16J
DVD-ROM Drive : BDR-S07J-BK
電源BOX :   SST-ST1000-P
ケース:  COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
CPUクーラー:  サイズ 阿修羅 SCASR-1000
ケースファン: UCTA12N-BL
ケースファン: UCTA14N-BL 
サウンド:     LUXMAN DA-100
Monitor Type :   Flex Scan HD2452W
OS :   Windows8 Proアップグレード版64bit

書込番号:16425990

ナイスクチコミ!3


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/01 22:00(1年以上前)

3770K+GTX680 Win7 64-bit

全て定格設定で試してみました。

CPU Core i7 3770K
VGA GeForce GTX 680
OS Windows 7 Enterprise 64-bit

書込番号:16426721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/01 22:02(1年以上前)

こんばんは。

ワールド編より軽いですね。
今回CF&SLIに対応しているようなので、高速なビデオカードでCFXやSLIをやっている方々の結果も見たいですね。

書込番号:16426729

ナイスクチコミ!2


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/01 22:17(1年以上前)

SLI Off

2Way

Boincを止めてまわしてみました。

CPU:2600K 5.0Ghz
GPU:EVGA GTX780 SC ACX

書込番号:16426792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/01 23:46(1年以上前)

i7 3970X+GTX680 4GB(ELSA)

Windows Modeですと11000を若干超えますけど、Full screenですとこの数値です。

書込番号:16427228

ナイスクチコミ!3


とびかさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/03 02:30(1年以上前)

3770k【定格】+palit GTX670 JetStream【OCモデル】

新しいベンチが出ましたかー!
ということで記念に便乗させてくださいっ。
DLするのに随分時間かかりました(+_+;

書込番号:16430832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/04 05:51(1年以上前)

320.49フルスクリーン

320.49ウインドウ

314.22フルスクリーン

お早うございます。

早起きしたらこのスレがありましたので、少しだけ検証してみました。
私の環境では以下のようになりました。

4770K+GTX660定格、ドライバー320.49、最高品質フルスクリーン、7416
同ウインドウモード、7250
同ドライバー314.22、フルスクリーン8059

古いドライバーのフルスクリーンが最もスコアが高くなりました。
後ほど詳しく調べてみようと思います。

書込番号:16434434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2013/08/04 07:20(1年以上前)

フルスクリーンモード

ウィンドウモード

該当CPUではないですが、なんとなくベンチ廻してみたので、
便乗書込みさせて下さい。

昔のベンチよりCPU依存率が減ったんですかね?
AMDの1世代以上前のCPUでもそこそこスコア出ました。

環境
CPU:AMD PhenomU X6 T1055 (定格:2.8GHz)
VGA :RADEON 7950 (RAM:3GB、コア:880MHz RAM:1250MHz)
OS :Windows7 32Bit (RAM:4GB)

ウィンドウモードは、表示最大化&アクティブ(1920*1080モニター)で測定してみました。

書込番号:16434541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/04 15:11(1年以上前)

4770K+GTX660SLIドライバー320.49

同326.19β

SLIが使えるとのことなので試してみました。
 
ドライバー314.22と320.18はSLIが有効にならず、320.49と326.19゙βは有効でした。
(326.41βは私の環境ではインストールできず)

書込番号:16435890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/05 15:15(1年以上前)

最低の設定で、APUでも、エントリーはできそうですね。

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
SCORE:4669
平均フレームレート:37.961
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。

画面サイズ: 1280x720
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
グラフィック設定のプリセット: 標準品質(デスクトップPC)

システム環境:
Windows 8 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (9200.win8_gdr.130531-1504)
AMD A8-3870 APU with Radeon(tm) HD Graphics
7656.910MB
AMD Radeon HD 6550D(VRAM 4067 MB) 8.17.0010.1191

書込番号:16439222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/08 20:19(1年以上前)

しかし4770Kの価格もここまで来ましたか(笑)
ベンチとは関係なしでごめん。

書込番号:16450103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/09 00:48(1年以上前)

660GTXSLIの結果

一昔前の構成ですがSLIに挑戦しました。

CPU  Core i7 990X Extreme Edition 4.7Ghz O.C
MB Rampage III Extreme
MEM CorsairCMZ8GX3M2A1600C9 ×6枚
VGA MSIN660GTX Twin Frozr III SLI

電源は850W GOLDですが何とか耐えました。

書込番号:16451103

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/10 00:58(1年以上前)

4Gamerにてベンチ結果がUPされてました。

http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130809080/

書込番号:16454519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/08/10 01:58(1年以上前)

1100T HD5770です
フルスクリーン最高品質でやってみました
スコアは3955でしたw

書込番号:16454629

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/08/10 08:11(1年以上前)

AMD FX-8350@4.5GHz
Sapphire Toxic HD5850

Score 6162


INTEL Core i7-3830K@4.0GHz
ASUS MATRIX-HD7970-P-3GD5

Score 12367


なんかGPUベンチと化しましたね。CPUのクロック上げてもスコアがあまり伸びない。
GPU使用率は上がってますがフルに使うようになりましたので、ちょっと古いグラボでもそこそこイケるかも。

書込番号:16454999

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/10 10:31(1年以上前)

★画像・A
キャラクター変更:ミコッティ^ ^
最高品質・フルスクリーン 詳細の設定変更はしていません。

 システム環境(簡略)
Win 7 Pro 64 ビット SP1
Core i7-3930K CPU @ 4.00GHz
N660GTX Twin Frozr III OC

 コア温度:最高値
CPUCore MAX:64℃/106W
GPUCore MAX:64℃
 
**********************************

 GPU仕事量比較(ウィンドウモード)
★画像B=キャラクター編
★画像C=ワールド編
 キャラクター編はあきらかにGPUへの負荷の掛かり方が違うようですね。
 
ちなみにCPUへの負荷は、キャラクター編のほうがわずかに大きいようです(目視です)

書込番号:16455350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/10 14:45(1年以上前)

4770K+GTX760ドライバー320.49WIN8P64

4770K+GTX760ドライバー326.41β

NVIDIAから最新のドライバー(β版ですが)出たので試してみました。
GPUはGTX760、OSはWIN8P64です。
今回はドライバーのインストールは問題なし、ベンチも順当にスコアアップしました。

書込番号:16456022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/10 22:51(1年以上前)

フルスクリーンモード

ウィンドウモード

ドライバーのバージョンによっても違ってきますね。
当方では314.22が好結果でした。

書込番号:16457416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/11 09:51(1年以上前)

最高品質・フルスクリーン

みなさんのを見たら、やってみたくなりました。
一昔前の構成です。

Win 7 Pro 64 ビット SP1
i7 860 3.6GHz
Leadtek WinFast GTX560Ti Hurricane

最高品質・フルスクリーンでも予想以上のスコアに驚きました。

書込番号:16458560

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/11 16:31(1年以上前)

バージョン

N660GTX Twin Frozr III OC

バージョン311.06⇒320.18

スコア8236⇒7550
バージョンアップでスコアが落ちましたwww
ピンクモンキーさんと同様、私の環境では前のバージョンのほうが良い数値が出るようです。

誤差の範囲を超えてるので311.06に戻します。w

書込番号:16459502

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/08/11 20:32(1年以上前)

もしかして、Radeonへの最適化がかなり進んでる?


おお、Radeon HD7950@1000MHzで10000超えしましたよ。しかもFX-8350(4.5GHz)で。
7950は同じコアの7970とガラリと性格が違ってワットパフォーマンスが非常に高いので、多少OCしても消費電力上昇はそれほど気にならないレベルに収まります。搭載グラボもすいぶん安くなったし、Keplerと比較してさえワッパ高い場合もあり、Radeon派にはオススメです。

ベンチ中はの消費電力は320W程度。エフェクトで重くなるピーク時で360Wくらい。
Intel環境と比較すると高いけど、それはほぼCPUのせいですから…(マザーも電気喰いだけど)

CrossFireにはまだ対応してないみたいですね。これはドライバ側の問題ですが。


ホントは4770K+7950でテスト予定だったんですが、BIOS飛ばしたみたいでマザーが入渠中のため、夏でも元気に絶賛爆熱稼働中のFX君に奢ってやりました。暑いぜ…

書込番号:16460085

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/11 21:33(1年以上前)

SLI Off

2Way SLI

3Way SLI

4Way SLI

3930K+Titan機で廻してみました。
グラボの水冷化とケース取替え(Blackhawk-ULTRA → Xigmatek CCC-HSA0DS-U01)を
行ったので、CPU定格とOCでの比較をしてみました。
1GPUではCPU定格と4.8Ghzで差は殆ど無いですが、SLIでは2700〜4200位差が出てます。
(2Way〜4Wayは4枚刺しでコンパネにて設定)

CPU:3930K(上段:定格・下段:4.8Ghz)
GPU:EVGA Titan SC、Asus Titanx2、Zotac Titan

書込番号:16460293

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/08/12 21:16(1年以上前)

BIOS復旧したので4770Kと7950で廻してみました(デュアルBIOSで良かった)。
すると、ちょっとばかり衝撃的な結果が…

『4770K@4.5GHz』『FX-8350@4.5GHz』で同クロック対決なんですが、ほとんどスコア差が出ませんでした。
むしろ、4770Kのがスコア悪いという…

グラボは双方Radeon HD7950(MSIのリファ基盤モデル)で、Catalystから同じ設定に変更。
電圧弄らずに(Catalystじゃ弄れないけど)コアだけ1000MHzにOC。メモリは定格5000MHzのまま。
双方With Boostを適用していない側のBIOSを使用。

スコア10000超えするのはイイんですが、ここ最近ちょっと見られないベンチ結果となりました。
誤差の範囲とはいえ、AMDのシステムがIntelシステムのスコアを上回るなんて…

4770Kはゲーム系のベンチでどこか怪しい感じがするので、3770Kか2600Kで試してみる必要がありそうです。
それでも有意なスコア差が出ないのであれば、ある一定以上のCPU性能があれば、完全にGPUベンチという結論を出すことができるでしょう。

書込番号:16463266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2013/08/13 05:44(1年以上前)

HD7950 Core:1000Mhz

常用しているCore:880Mhz

うちもRADEON7950なので、1000MHzまでOCして廻して見ました。(非 Boost VBIOS)
WINDOWS7の32bitで
CPUはPhenomX6 T1055 定格(2.8Ghz)と足かせが多いですが、
割にいい数字が出ているように思います。

書込番号:16464226

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/13 19:12(1年以上前)

Titanはんぱない・・・・

書込番号:16465978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件

2013/08/23 10:20(1年以上前)

ドライバー326.80 にて、スコアアップしました。

書込番号:16498177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/23 11:36(1年以上前)

>ドライバー326.80 にて、スコアアップしました
こちらでもドライバーを326.80(Beta)でアップしました。

書込番号:16498340

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/23 15:26(1年以上前)

ドライバー326.80良いの?地雷臭なし?^ ^;

書込番号:16498947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/23 16:52(1年以上前)

314.22

326.80(Beta)

>地雷臭なし?^ ^;
今のところ、地雷は見つかっていませんね。

書込番号:16499127

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/23 20:07(1年以上前)

入れてみるかな。^ ^

書込番号:16499634

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/24 00:28(1年以上前)

3930K 4.8Ghz SLI Off

EVGA Pro SLI Bridge 4Way用

326.80β入れてみました。
グラボのOC無しで15000超えて、326.41よりもSLI Offで800強伸びてます。

性能とは冠ね以内ですが、EVGA Pro SLI Bridgeが届いたので、マザー付属と付替えてみました。
Titanおよび7**シリーズのみEVGAのロゴが光るようです。

書込番号:16500553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/24 01:09(1年以上前)

SLI off

SLI on

たくさんの人が書き込んでるのを見て、こちらにも書かせてもらおうと思います。

CPU:i7 3770k
GPU:GTX680-DC2T-2GD5
共に定格。OCなし

同じの2枚入れてのSLI時のスコアと、シングル時のスコアを貼っておきます。
ドライバは326.80βです。
前入れてた326.41βよりもスコアアップしてますね。

画像観づらかったらごめんなさいm(_ _)m

書込番号:16500654

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/24 12:12(1年以上前)

SLI Off

2Way SLI

3Way SLI

4Way SLI

メインで使っているPCも326.80βにアップしてみました。
CPUが遅いので、特にSLI時にボトルネックになっていますがゲーム用じゃないんで良いか。

CPU:2687Wx2
GPU:EVGA GTX670 FTW
SLIの設定はコンパネにて

書込番号:16501769

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/24 14:29(1年以上前)

ura03さんの画像を見ると「効果が大きい」SLIは2Wayまでってことになりますね。それ以上は「薄い」
あ、いや、ゲームによりけりか?
FF14に関してそれ以上(16,000台)は数値は上がり難いってことなのかな....。

書込番号:16502159

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/24 16:08(1年以上前)

SLI Off

2Way SLI

3Way SLI

4Way SLI

φなるさん、今日は。
4Wayまで試した結果では、伸び率では2Way・スコアでは3Wayですね。
670の結果はCPUが非力でボトルネックになっているので、16000で頭打ちになってます。
16460293で上げましたようにSLI時にはCPU定格ではCPUがボトルネックになっていて
CPUのOCが効果的です。

あと326.41β→326.80βですが、SLI Offでは効果が大きいですが2Wayで微増、3Way以上ではスコアダウンですね。
設定は全て同じで、廻してます。
CPU:3930K @4.8Ghz
GPU:EVGA Titan SC、Asus Titanx2、Zotac Titan
上段 326.41β ・ 下段 326.80β

書込番号:16502461

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/24 19:04(1年以上前)

>ura03さん
独り言みたいなコメントに返信いただきありがとうございます。m(_ _)m
大変参考になります。
 が、そもそも経済的にTitanはおろか、2Wayさえ無理ですがw

 おなじCPUですね。私は空冷クーラーなので、熱対策が大変ですw 夏場はそんなにあげられないデスw
私は冬場が勝負ですv

書込番号:16502957

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/24 19:47(1年以上前)

>ura03さん、どうもです。
自分は水冷派なので、3930KのクーラーはXSPC RayStormでマザーと一緒に
Phobyaの1080ラジで120x9ファンです。
グラボはXSPCの水枕にWatercool MO-RA3 420ですね。
室温が昼間50度近くになるので、4.6Ghzに下げてBoincを廻しています。

書込番号:16503073

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/25 17:18(1年以上前)

 ロートルグラボの動作確認・スコアまとめ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000182378/SortID=16489604/#tabより。
 みんなが思っている以上に古いグラボでも動くぞ!!!!

一部、コメントをしてくれた方の情報も拝借しました。この場を借りてお礼申し上げます。
 トランスフォーマー・リベンジでもSR-71じいさんが頑張ってたよね。w
 世代が変わってしまっても、「愛用のグラボ」で頑張る皆様の参考になれば幸い。
(スコアと評価から、「おおむね快適」な設定のものを抜粋。下に行くほど厳しい順。)


★提供・kokonoe_hさん
HD7750
モニタ:不明・1280×720 標準品質
スコア:9934「非常に快適」
提供者コメント『まだまだ使えるいい製品ですね。』

■RH6850-E1GHD/DP/OC
4:3TNモニタ[DVI接続]1280×1024 標準品質・フルスクリーン
スコア:7157「非常に快適」
大丈夫だ。問題ない。

★提供・軽部さん
HD5850@785MHz
モニタ:不明・1920×1080 最高品質
スコア:6103
提供者コメント『フルHD最高品質ながら、なかなかのスコア。
消費電力もピーク時に240Wといったところ。だいたい平均200W未満です。』

■HD4850・512MB
モニタ:フルHD23インチ1280×768・フルスクリーン
スコア:3915「快適」
動きはスムーズな印象。
フレームレートも気になるほどは落ちていない印象。

■N9500GT/512MB
(ダウンロードした当該機種用最新ドライバ適用。)
モニタ:フルHD23インチ1280×768 標準品質(ノートPC・デスクトップPC)・ウィンドウスクリーン
スコア:3536・3540『快適』
ウィンドウスクリーンとか、標準品質に我慢できるなら、まだまだ「使え」ます。驚き。

■EN7800GT/256MB TopSilent
モニタ:フルHD23インチ
計測不可・最低設定でも起動せず
(「スタート」後読込みがエンドレス。5分待ったが駄目でした。)
(ちなみにモンスターハンターとPSO2は設定を絞ることでなんとかベンチ起動できました。スコアは訊かないでwww)

書込番号:16506379

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/25 21:55(1年以上前)

1枚刺し

2Way SLI

CPU:4.3Ghz

Boincのチャレンジが終了したので、仮組した4770K機にGTX780を組み込んで廻してみました。

CPU:4770K @4.0Ghz
GPU:EVGA GTX780 SC ACX
M/B:Asus MaximusY Extreme
Mem:G.Skill F3-2666C10D-8GTXD 2666Mhz 10-12-12-31-1T
PSU:EVGA SuperNOVA NEX1500
ドライバー:326.80β

3930K+TitanのときにSLIだとCPU定格では伸びが少なかったので、CPUのみ4.3Ghzに上げてみました。
順当に伸びてますので、SLIだとCPUクロックで結構変わりますね。

書込番号:16507441

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/28 00:19(1年以上前)

1枚刺し

2Way SLI

3Way SLI

グラボを差し換えてみました。

CPU:4770K @4.3Ghz
GPU:EVGA GTX680 Classified
M/B:Asus MaximusY Extreme
Mem:G.Skill F3-2666C10D-8GTXD 2666Mhz 10-12-12-31-1T
PSU:EVGA SuperNOVA NEX1500
ドライバー:326.80β

書込番号:16515362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 4770K BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core i7 4770K BOX
インテル

Core i7 4770K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 6月 3日

Core i7 4770K BOXをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング