


先日来、入門フルサイズ機かハイスペックAPS-C機かでご相談させて戴いていたものです。
クチコミでご意見を伺っていくうちに、入門フルサイズ機で検討を始める事に致しました。
現在レンズ資産が皆無です。
風景が第一、次いで物撮りや食べ物が中心の撮影です。
ここまではフルサイズセンサーではなく、FOVEONセンサーの描写を好んでおりました。
入門フルサイズ機としてはキャノン6DやニコンD600が市場に出ておりますが、
キャノン6DやニコンD600を選んだ際、レンズはどんなものをチョイスするのが得策でしょう?
また、噂ではミラーレス一眼の登場も間近とも言われていますよね。
これらの機種以外でおススメの組み合わせがあるようでしたら、そちらもご教示願えれば幸いです。
一から揃えていく状況なので、どのメーカーにも縛られておりません。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:16497539
0点

FOVEONを使っていたのならD800をおすすめしたいところですが・・・
6DかD600かはお好きな方でいいと思います。
レンズはタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACROがそこそこ寄れて明るいので物撮りや食べ物撮りにいいと思いますよ。
コストパフォーマンスは抜群です。
http://kakaku.com/item/10505511961/
書込番号:16497570
5点

こんにちは
6Dを選ばれるのでしたら、24-70oF4Lの
レンズキットでまず初められたらと思います
このレンズは、マクロ撮影に強いので、
ほぼこの一本でご希望の撮影をこなす事が出来ると思います
その後、その先を求めたくなってから、次なるレンズを考えらば宜しいかと・・・
先ずは、6D+24-70oF4Lレンズキットから^^
D600は、わかりませんっ!
書込番号:16497680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

風景重視で解像力重視ならアナスチグマートさんのおっしゃる通りD800(E)一択
じゃないでしょうか?
逆にそういうのはFOVEONに任せて苦手な高感度性能等を補完する目的であれば
6D、D600どちらでも満足いくと思います。
どちらを購入するにしても
レンズ資産0での最初の一本なら標準ズームのキット購入が無難ですね。
書込番号:16497726
4点

入門フルサイズ機ということなら、レンズにナンチャッテマクロ機構のついたEOS 6D EF24-70L IS USM レンズキットが良いとおもいますよ
http://kakaku.com/item/K0000436572/
書込番号:16497793
2点

しばらくレンズキットのレンズを基本として使い、不満点を感じた時にレンズの買い増しをする事が理想的だと思います。
ご承知の通り、被写体に応じたレンズを使用出来るのがメッリトなので。
書込番号:16497834
2点

なんかハイスペックAPS-Cって聞くと笑っちゃうの(~ω~)クスクス
書込番号:16497859
3点

RX1持ってる奈良ーα99じゃぁ駄目なの?・ω・)
書込番号:16497866
4点

フルサイズであればどれも満足のいく絵を写してくれるでしょう。
D600も6Dもいいカメラです。
実際に手にしてスレ主さんに合った機材をお選びください .。.:*☆
書込番号:16497872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D600 24-85 VRレンズキットっ(・ω・)ノ
全然入もん機じゃないよー
ミドルすぺっく(^ω^)
書込番号:16497881
4点

どのレンズ(将来)を使いたいかでボディを決めてみては?
PHOTOHITO ↓ で撮ってみたい撮影対象のジャンルを選び
http://photohito.com/
画像を選べば使われている機材が表示されます。
それを参考にして、レンズ・ボディを選んでみるのも一つの手です。
書込番号:16497889
2点

おはようございます^_^
うちの4姉妹さんがCanonのオススメアドバイスされてますので、私からはNikonの提案を。
皆さんがすでに言われてるように初めはズームレンズが良いと思います。この先単焦点をいくら揃えてもズームレンズが一本あっても邪魔にはなりませんから^_^
風景なら24mmは欲しい所ですね。
まずは安くコンパクトに抑えられたいなら、24-85VRキット。
もう少し予算に余裕があり、少し大きくても良いならAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR。
さらに予算が許されてレンズがバカデカくなってもよいならAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED。
をオススメさせていただきます^_^
書込番号:16497956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
シグマの独特の描写に近いので、この中からであればD600というのが良いかも知れません。
ただ、クセのある色合いは大部スポイルされてしまいましたが、それでもややコクのある色彩は残っているようです。
レンズに関しましては、キットに組まれているAF−S 24−85で充分かと思います。
あるいは奮発して、AF−S 24−120 F4でも良いでしょうけど、キットから始められるのがよろしいかと考えます。
そのうえで、必要となる次のレンズをチョイスするのが、ベストではないでしょうか。
これに対してキヤノンEOS 6Dとなりますと、FOVEONに慣れているのであれば物足りないかもしれませんね。
ちょっと色褪せして見えるかもしれません。
でも間違いではなく、本来肉眼で見えるがままを忠実に再現してるのがEOSということになります。
こちらEOSを選ばれた場合でもレンズはキットから始められたほうが良いかと思います。
EF 24−70 F4LでもEF 24−105F4Lのどちらでもよいですね。
キヤノンの場合は大きく色合いが異なるということはありませんので、この点は好感が持てます。
いずれにせよ検討を重ねて、良いと思われるほうを選ばれてください。
書込番号:16497983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FOVEON機を使っているとのことであれば、RAW現像はしているでしょうから、
RAWでのレタッチ耐性が圧倒的に高いニコン機の方が良いでしょうね。
特に、太陽と影を入れるような構図では圧倒的にニコン機が優れます。
また、色のことを気にするのであれば、ニコンでしょうね。
6Dだと色飽和してしまうような場面でも、ニコン機だったら何とか耐える場合が多いです。
画質面と撮影するときの軽快さであれば、ニコンが一歩か二歩秀でるでしょうが、
それ以外は、好みでしょうね。
書込番号:16498060
4点

ボディーはどっちでもいいと思う。
レンズは、現在使用しているレンズから、自分がどの焦点域をよく使うか判断できると思うので
自分が使用しやすい、焦点付近の単焦点レンズを何本か買われるのが良いと思います。
レンズについては、人それぞれ、十人十色なので、ご自身の判断が必要と思います。
書込番号:16498134
0点

FOVEONと言っても、SD15までの小さいのですか?
今のFOVEONなら DP1Merrill DP2Merrill DP3Merrill とSD1Merrillという4択があります。
個人的には DPMerrillのうち2台あれば良いと思いますが、
どうしても 18−35F1.8を使いたいなら、SD1Merrill、それと70マクロを奨めます。
フルサイズなら D600 24−85mmキット + マイクロ60mm ですね。
書込番号:16498156
1点

DPM1 DPM2 を使っていらっしゃったのですね。
ならば、RX−1 とコンビを組むのなら 同じ素性のセンサーを使ったD600で宜しいのでは?
キットのズーム24−85mmは実用で、
28mmf/1.8 50mmf/1.8 85mmf/1.8 マイクロ60mmf/2.8
の4本のうちお好みで。
書込番号:16498181
1点

>さすらいの「M」さん
ご意見ありがとうございます。
SD15でFOVEON に出会い、以降DP1〜DP2M、DP1Mとシグマ派で来たのですが、RAW現像作業の負担が余りに大きく、容易に高精細な画像を手に入れられそうなRX-1に注目し、フルサイズの世界に触れた次第です。
正直、SD1Mを使いたい気持ちがあるのですが、活躍の幅を考えるとフルサイズデジイチかな、と考えています。
書込番号:16499072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 22:38:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 20:28:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 18:49:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 20:30:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 22:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 14:43:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 15:01:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 14:55:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/08 18:28:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 12:02:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





