『AHA-120と&uHA-120の差はどれぐらいでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AHA-120と&uHA-120の差はどれぐらいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

この機種は関西に試聴環境がないので質問させていただきます。

スッキリ高解像度フラット系のポタアンを欲しくなり、これらとiQube V1の3点に絞りました。
AHAの方が良いことは当然でしょうが、iPod + GO-DAP DDとの接続で3段での使用予定の為、AHAだと大き過ぎて結局使わなくなるのでは、との懸念があり、uHAでiQubeを凌駕する面があればそれでもいいかな、と考えています。

なお、iQubeの音は知っており、また私の手持ちでこれらの傾向に近い物はfireye HDで、可能であればこれらとの比較で記述頂けるとたいへん助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16606689

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/19 18:25(1年以上前)

とりあえず…さん
AHAは確かにすっきり見通しが良いタイプではあるのですが輪郭をカッチリ出そうというタイプではありませんのでややIQubeより大人しい気がします。

AHAとuHAだと空間的にはAHAがホールとしたらuHAは小さなステージのあるバー〜ライブハウス
この辺りは楽曲で得手不得手はあるかもしれません。
帯域がAHAの方が純水的なフラット、uHAのほうがやや低域が醸し出されてコクがある感じ。

同じイギリスのケンブリッジのDAC Maglcも似たような傾向にはありましたが、両者とも日米中台辺りのアンプに比べると柔らかくしなやか、それほどエッジはキツくない、が特徴かなあと。

サイズはAHAはPMAと並ぶデカさなんで…uHAは取り回しは良いです。

書込番号:16607029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/19 20:21(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは。
ヘッドホン板ではいつもお世話になっております。
ご回答いただきありがとうございます。

そちらを見る限り、私はuHAでは物足りなくなりそうです。
AHAはちょっと巨大ですし、気持ちはiQubeに傾いてます。

AHAがWalkmanとの2段で、他の機種の3段と互角であればAHAにしますが、流石に難しいでしょうね。
ちなみにDACは正確にはLimited MUSES01です。

GUTER PREISさんでAHAとuHAの在庫処分(再入荷なし)をしているので、モデルチェンジが近いのかなと思い今の内に購入すべきか考えていました。

他の角度からの回答があるかもしれませんので、もう暫く他の方の回答を待ってみます。

書込番号:16607500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/19 22:00(1年以上前)

とりあえず…さん こんばんは

μHAは聴いたことないのですがAHA-120は持ってます。

音場の立体的な広さとナチュラルで綺麗に整った繊細な音はポタではあまりない音だと思います。
傾向的にはfireye HDの方に近いかなと思いますがやっぱり別物でしょうか。
カッチリ系のiQubeとはある意味対極にあるかと思います。

ただやっぱりデカイですw
実物みるとより大きいと感じるかも。自分はこれ使う時は2段にしてます。

値段が上がりますが折角ddsocket1あるならiQube v3どうです?
以前光で出して試聴したことありましたがiQubeらしさが更に増して印象よかったです。

とはいうものの自分は結局XD-01を4段にして使ってますが…。
ちなみにAHA-120使うと4段に匹敵するデカさですw
それをどう考えるかですね。

書込番号:16608058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/19 22:29(1年以上前)

GUTER PREISの情報ありがとうございます。
AHA自体は出て2年程だったと思いますが次出るんですかね?

とりあえず凄そうなの、でしたらマス工房、portaphile627x辺りも…

書込番号:16608194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/19 22:41(1年以上前)

AHAとiQube(fireeye HD)だと音の傾向がかなり異なりますね〜。AHAはこれぞザ・自然体という感じです。


しかしながら音の傾向は違えど、一般に市販されているアンプで性能的にAHAに勝るモノは無いと思います。ハッキリ言ってズバ抜けてます(^^;;)uHAとAHAを所有してますが、ポタアンへの興味はほぼ無くなりました(今は唯一気になるモノリスのハイパワー基盤待ちです)。ただ、性能もズバ抜けている分、上流や音源の粗も丸見えになるので非常に困りますが(汗)


大きさは見ての通りですので、大きささえクリアすれば断然AHAのがオススメですね。バッテリーの持ちも相当良いですし、ホワイトノイズもハイゲインで音量を上げ過ぎなければほぼありません。

書込番号:16608254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/19 23:00(1年以上前)

ちなみにuHAですが、今現在の価格だとCPはズバ抜けているのは間違いないです。が、今回の目的とはちょいと離れると思います(^^;;)高解像度スッキリ系というよりは温かみのある音質ですので。


グータープライスさんの情報ありがとうございますm(_ _)m


AHAの次期後継機ですか……( °Д°)予想するだけでワクワクが止まりませんw←

書込番号:16608357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/19 23:27(1年以上前)

A.ワンダさん

こんばんは。AHAお持ちだったんですね。

>音場の立体的な広さとナチュラルで綺麗に整った繊細な音はポタではあまりない音だと思います。

やっぱりそうなんですね・・・非常に魅力的です。ご回答ありがとうございます。


丸椅子さん

>とりあえず凄そうなの、でしたらマス工房、portaphile627x辺りも…

試聴不可かつレビューもほとんど見つかりませんので次回に検討させていただきます、ありがとうございました。


☆パッチ☆さん

ご無沙汰しております。
貴殿がアップされたAHAとuHAの写真を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

>しかしながら音の傾向は違えど、一般に市販されているアンプで性能的にAHAに勝るモノは無いと思います。

AHAを溺愛されている貴殿ならそうご回答されるだろうなと思ってました。




皆様のご意見からして、どう考えてもAHAがよさそうですね・・・
でもサイズが・・・うーん・・・ん?


あれ、うっかりポチってしまいました。。。

・・・皆様どうもありがとうございました(^^)

書込番号:16608472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/19 23:59(1年以上前)

*解決済みですが……(^^;;


AHAを溺愛してる人、パッチです(え


とりあえずさん


………その即決力凄すぎです( °Д°)←


というわけで、AHAおめでとうございますです!♪( ´▽`)最初の出音は「( °Д°)ハァ?ナンダコノダメポタアンハ?」みたいな感じですが、じっくり炙って(バーンインして)あげて下さい(^^;;)最低でも100時間は掛かりますので……( ´ ω ` ;)

書込番号:16608651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/20 00:13(1年以上前)

パッチさん

>………その即決力凄すぎです( °Д°)←

私は迷ったら買いの人です。長考して買おうと思ったら無くなっていた、値上げしていた、とか嫌なもんで。
但し、見切りも早いです。
特にイヤホンがそうですが、エージング終了後に好みに合わないと判れば、買い取り値が下がる前に即、eイヤホンさん行きです。

>というわけで、AHAおめでとうございますです!♪

ありがとうございます♪

>( ´▽`)最初の出音は「( °Д°)ハァ?ナンダコノダメポタアンハ?」みたいな感じですが、じっくり炙って(バーンインして)あげて下さい(^^;;)最低でも100時間は掛かりますので……( ´ ω ` ;)

SR-71Aも150時間かかりましたしEdition8に至っては250時間かかりました。
私は最初箱出しで1回聴いて、後はひたすら連続バーンインです。
そのバーンイン期間のじれったいこと、で、終了後に最初と比べて「おお〜!!」というのを味わいたいのです。

書込番号:16608700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/20 06:21(1年以上前)

とりあえず…さん おはようございます。

しかし決断早いですね…

RSA系もそうですがバーンインで結構変わりますね。
自分は今タイフーンが楽しくて主にそちらを持ち出してますが冬場になってくると大きなポタ環境も持ち出しやすいので連れて出てやろうかと考えてます。
しかしやっぱりAHA-120含めた3段はギブですw

書込番号:16609182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/20 08:50(1年以上前)

A.ワンダさん

結局、物欲に勝てないだけなんですよ。
後で金策に困るのは目に見えてますが。。。

今はAHAの音を早く聴けることをワクワクしながら楽しみにしています。

書込番号:16609465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/21 12:39(1年以上前)

皆様!到着しました!

いやー予想をしていたよりは小さかったです。
PHA-1と同じぐらいでしょうか、PMAはもっと大きいですものね。

で、箱出し一発目の出音ですが、素晴らしいです。
今はドンシャリ気味で粗さがありますが、バーンインで収まると考えるとドキドキが止まりません。
音色の傾向は、私の求めていたもので間違いないと思います。
皆様はこんな凄い音でずっと聴いておられたのですね・・・

まあそういうことでワクワクしながら大切に育てます、どうもありがとうございました。

書込番号:16614257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/21 12:40(1年以上前)

写真忘れました。
いらないでしょうが念の為。

書込番号:16614261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/21 13:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。

確かにあんまりない系統のポタアンなんで持っていれば使い分けできますよね。

大きさに関してはは脅かしすぎましたかね(笑)

書込番号:16614480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/21 15:29(1年以上前)

A.ワンダさん

>確かにあんまりない系統のポタアンなんで持っていれば使い分けできますよね。

Fireye HD以外の手持ちはSR-71AとSTEP DANCEなので使い分けには申し分ないです。

ところでGUTER PREISさんでのAHAが品切れになってました。(私の書き込みのせいではないですよね…)
やっぱりすぐ買っておいてよかった〜

書込番号:16614808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/21 19:24(1年以上前)

確か自分が7月頃にGUTER PREISのページ見たらとりあえず…さんがおっしゃるように在庫限りでもう取り扱わない的なこと書いてありました。

もともと在庫が殆ど無かったとは思いますが影響力のかなり強い掲示板なんでもしかしたら…

いろんなキーワードでググるとふとした自分の書き込みがかなり上位に引っ掛かること多いので驚くことが多いです。

書込番号:16615478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/21 19:44(1年以上前)

皆さん こんばんは

とりあえず・・・さん
A.ワンダさん 
初めまして。
丸椅子さん、パッチさん どうもです。

解決済みにお邪魔してすみません。
自分もAHA使いです。

GUTER PREISさんって凄くいい方ですよね。

自分は随分前に丸椅子さんにμHAをで此の音なら上位も此の傾向の延長と
思いましてでした。
これを使いだすと、他が使えないです。
自分のは0dB、6dB、12dBで初期設定は0dBでしたがたまにAKG OHにも
使う関係で6dBにジャンパーを切り替えて使用です。
AKG OHでも十分ドライブしてくれてます。

今後の扱いをどうされるかは不明なのですが、Just Audioで次が販売であれば
突撃する予定です。
それくらい、気に入ってます。

書込番号:16615570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/21 20:14(1年以上前)

ブラックロッキーさんはじめまして

ケーブル自作の書き込みでは参考にさせていただいてました。
しばらくケーブル自作は休んでましたがPCOCC-Aの終売は衝撃的でした。今色んな種類買い込んでいるのでそのうちまたリケーブル病を発症しそうな恐れがあります。

さて自分もGUTER PREISで購入しましたが何度か丁寧にメールで発送についての説明もらった記憶があります。
AHA-120はいいですよね。解像度が高いながらも優しい音作りのポタアンです。後継機がでるならこの音作りのまま小さくして欲しいですね…
でも良い音を出すにはやっぱりデカくなるのかな。
とにかくこの音作りの方向性は崩さないで欲しいですね。

とりあえず…さん失礼しました。

書込番号:16615707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件 再出発!! 

2013/09/21 20:31(1年以上前)

ブラックロッキーさんこんばんは。

箱出し1聴していまは連続エージング中でじっと我慢の子です。
が、凄くポテンシャルの高い素性の良いアンプであることは分かりました。
今までのメインはSR-71Aで、これはこれでとても素晴らしいのですが、最近作成したカスタムと合わないと感じ、色々模索しているところで候補に上がりました。

また機会がありましたら宜しくお願いします。


A.ワンダさん

オープンな掲示板ですから、お気遣い不要で書き込んでくださいね。

書込番号:16615775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/21 20:44(1年以上前)

とりあえず・・・さん こんばんは
自分は200時間のバーンインでした。
RSAの時もですがほとんどの場合、おおむね150時間くらいで確定
してくる様に感じてます。
落ち着きますとさらにいいかとです。

A.ワンダさん こんばんは
そうなんですよね。
自分は音楽を聴くのが心地よく聴ければってのが一番でこのAHAは
欲求を満たしてくれてます。
此の音の傾向を維持であれば、Vr2も欲しいです。

Just Audioがメジャーでもマイナーか存じてませんが
まだまだ世界にはマイナーでも「音」を楽しませてくれるメーカーは
いっぱいあるんだな〜と実感してます。
でも、入手性の問題もありありなんですね。

書込番号:16615840

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/21 23:49(1年以上前)

皆さん今晩は

とりあえず…さん
ギリギリ捕獲おめでとうございます。
私はAHA買ってからも色々アンプは物色していますが結局AHAに戻るスパイラルに
使い分けはしやすい機種に感じますが何故か…
変にクセの無い音が長続きの秘訣かと思っています。


A.ワンダさん
個人的な感想で結構ですがTyphoonのOPA627とAHAはどちらがMiles tributeに合いますか?
個人的にはAHAだとメリハリが物足りなく、HA-11のOPA627はかなりストライクなんですが無音時のノイズがたまに傷
下取り交換、若しくは12v edition待ちかな、とか。

ブラックロッキーさん
HP上は次期主力はまだ把握できませんが、多分出たら見切り発車しそうです…。


書込番号:16616653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/22 10:59(1年以上前)

丸椅子さんこんにちは

Miles tributeに関してですが…
本当に環境によって素直に反応するイヤホンですよね。見せる顔も違うし…
今まで使ってきたイヤホンで一番扱いづらくもあり、また楽しむことができるものでした。

AHA-120ではrockなんかは厳しいことがありますね。もともと両方ともうまい具合に音の余韻を甘くして立体的に聴かせている印象があるので。あ、なんかごちゃごちゃしてるかなと感じることも。

ただゆっくりとした曲ではドハマリするものもありました。kalafinaのmoonfestaはよくイヤホン、ヘッドホン選びで使いますがこの組み合わせだと音の消え方が心地よく奥行きが非常に深く感じます。

台風(OPA627BP)ではDACの関係で単純には比較しにくいですが概ねAHA-120と逆の感想です。
輪郭がカッチリしやすいのでrockは楽しく聴けます。だから曲によって使い分けって感じですね。

ただやっぱりアンプ部分の弱さは少しある気がするので…

自分はMiles tributeをキレキレにしたい時はDD-socket1(9v OPA627au)→coaxial→xd-01→VORZduo
で聴きます。
ただ最近DD-socket1の調子が悪いので安くなった中古のDD LTD(OPA627sm)でも買いたいなと思ってます。

HA-11はまだ試聴もしたことないのですが今度マイルス連れ出して聴いてみようかと思います。

書込番号:16618099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/22 13:14(1年以上前)

A.ワンダさん今日は
無茶振りスイマセン
Vorz-Miles でキレキレは間違いないですね。
A.ワンダさんのレビュー読んで間違いなく通だと確信しました。
一時期マルチBAメインだったのでvorzとの相性悪く手放したのをちょい後悔してますが…。

TyphoonとHA-11はデフォルトのOPAは確か一緒だったかと思います。
厳密に比較してませんがアナログだとHA-11の方が硬質だったかなと。

書込番号:16618560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Playback device is not availableエラーにつきまして 26 2025/09/21 22:09:03
GENELECと組み合わせるDACとして 11 2025/09/18 13:49:35
音が鳴らない 23 2025/09/16 19:02:12
ほんとにHiFiなってる? 2 2025/09/13 20:04:01
接続方法 6 2025/09/12 10:18:43
RCA out 4.4mm in すると不具合が起きますか? 10 2025/09/16 13:24:01
AUDEZE LCD-XC 2021 Ver.にもお勧め 3 2025/09/14 20:20:59
USB接続のpcmが48Kで固定されているのを改善したい 6 2025/09/06 17:01:22
光接続で 1 2025/08/31 23:00:51
音が鳴らない 11 2025/08/31 21:43:39

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミを見る(全 69564件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング