


https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/03/26_02.html
対象機種はXperia AX(SO-01E)、AQUOS PHONE ZETA(SH-06E)を持っているのでアプリをインストールし繋いでみました。PCから
https://mobizen.jp
へアクセスし2台とも接続成功しますが、SO-01Eでは何故かPC上でスマホの画面が真っ黒で何も出ません。
SH-06Eでは正常に画面が出て操作可能でした。
PCはWindows 8.1でタッチパネル対応なのでスマホと同じくタッチ操作できます。まるでPCの中にスマホがそのまま入り込んだ感じで、これは初めての感覚で新鮮ですね。
試したのは同一ネットワークのWi-Fi接続なので反応はなかなかスムーズですが、LTE/3G接続時やMVNOの低速SIMでは反応速度がどうなるのか今後検証してみます。
また、SO-01Eで画面が真っ黒になる不具合については今後のバージョンアップを待ちたいと思います。
書込番号:17352037
0点

追記です。
PCはVAIO Duo 11で本体を縦にすると自動で縦画面になるので全画面表示にしてパズドラをやってみました。
PCのタッチ操作で起動からダンジョン攻略まで全ての操作が可能です。
PCの画面解像度はフルHDですが、スマホの画面を全画面に引き延ばすと粗くなりますので解像度はフルHDではなくもっと粗いはずです。(SH-06E自体の画面解像度もフルHD)
VAIO Duo 11は11インチなのでスマホの5インチに比べると面積比で4倍以上あり迫力満点ですw。
ただ、Wi-Fi接続でも表示にタイムラグがあるので非常に微妙な瞬発力を要求する格闘などアクションゲームには向きません。パズドラは微妙ですがギリギリ遊べるレベルですかね。
RPGなどは十分遊べそうです。
問題はPCで音が出ないので例えばスマホを自宅に置いたままPCを外に持ち出して公衆Wi-Fiなどで接続してパズドラをプレイしても音がないので面白くありません(泣)。
音が出ないのは仕様のようですが今後改善して欲しいですね。
書込番号:17352332
0点

SO-01EでMobizenアプリを一旦アンインストールし、再度インストールし直すと正常に動作するようになりました。どうやらバージョンが古かったようです。
LTE接続で試したところ、Wi-Fiよりやや反応は鈍くなるがそこそこ使えるレベルです。
しかしMVNO(BB.excite)の200Kbpsモードだと表示がコマ送りになり、ゲームで遊ぶのはかなり厳しいですね。設定変更とかテキストベースのアプリの閲覧などスピードが要求されないような作業ならなんとか出来そうですが。
Mobizenはスマホ画面の操作だけでなく、音楽や写真などファイルのスマホとPC間のコピーなどが出来るようなので色々いじって遊べそうですw。
書込番号:17354904
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 16:13:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 16:22:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 13:22:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 12:10:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 12:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 10:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/29 15:53:49 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 17:04:19 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 15:11:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





