


初めて質問します。
音楽に関しては興味はあるものの、そんなにこだわりを持たずに聞いていました。
今まで家庭で音楽を聴くだけでしたので、高いものではないスピーカーやアンプを買って聞いていましたが、
外出先でも音楽を聴く機会が出てきましたので、ちょっと音のいいものを、と思って一万円前後のイヤホンを買おうと考えています。
聴く音楽はポップスとクラシック半々くらいです。特にバイオリンなどの弦楽器に興味があるのでその辺がきれいに鳴ってくれると嬉しいです。
少しだけ調べて、気になっているイヤホンが、Onkyo IE-HF300とSony XBA-100,SoftBank SELECTION SE-5000HR SB-EM03-ISSPです。
おすすめを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:19468585
2点

>Chapirinさん
RHAのS500やelecomのAQUA EHP-BA100もお勧めですよ。
挙げられた中ですと、onkyoはリケーブルが出来ます。ソフトバンクセレクションは音のバランスが良いですね。
まずはドライバの形式をBAかダイナミック型で決めるのがいいのでは?クラシックを聴かれるというならBAのほうが良いと思いますが、s500はBAのようなチューニングがされています。
書込番号:19468712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>unreal-youさん
アドバイスありがとうございます。
RHAのS500やelecomのAQUA EHP-BA100
お店で視聴してみる候補に入れてみようと思います。elecomは家電量販店によくありますよね。聴いてみたことなかったですが、早速試してみたいと思います。
BAとダイナミック型は特に気にしてませんでした。少し比べてみたいと思います。
>北摂の爺さん
返信ありがとうございます。
残念ですが、ヘッドホンはまだ考えていません。また買おうと思ったときに参考にしたいと思います。
書込番号:19468861
1点

>Chapirinさん
実際視聴することが一番大事なので、
候補に挙げられた物や、ほかの方が紹介された物も含めて、ベストな選択ができればいいですね^^*
書込番号:19469298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

候補の中ではHF300がいいかなと感じます。美音系で弦楽器は綺麗に聴かせてくれると思います。
他ではFOSTEX TE-05が良いかな。
こちらも弦楽器との相性は良いと思います。特徴としては奥行きある表現がクラシックにあっているかと。バランスが良いながらも適度な刺激と迫力を感じるキャラです。
書込番号:19469943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
僕からはZero AudioのDUOZAを紹介します。この価格帯としてはレンジ感と空間の広がりが優秀なイヤホンで高域の煌めきは弦楽器の倍音を綺麗に再現してくれると思います。
書込番号:19470566
2点

>A.ワンダさん
ありがとうございます。
fostexは存じ上げませんでした。
一度視聴してみようと思います。
>sumi_hobbyさん
ご指導ありがとうございます。
zero audioはちょくちょくネットで見かけていたのですが、気にとめていませんでした。
空間の広がりが感じられるというのは、とても好印象です。
倍音が気持ちよく聞こえるのでしたら、これにしようと思います。
視聴してみたいと思います。
書込番号:19471046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅い反応になってしまいましたが…
個人的にオススメはHF300、AH-C710、momentum in-earです。
ちなみにmomentum in-earはコントローラーついてるので注意です。
XBA-100は高音よりな傾向なので、これはこれで良いのですが低音を普通に欲しいのであれば要注意です。
se-5000hrはコスパ最強とか言われてますがそこまでではないにしろそこそこ良作だとは思います。ただすこしHF300やc710と比べると芯の弱い音に聞こえるかなと思います。あくまで個人的にはですが。
書込番号:19472000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chapirinさん
>聴く音楽はポップスとクラシック半々くらいです。特にバイオリンなどの弦楽器に興味
当方もバイオリンを好んで聴きます。現在はKlipsch X10を利用しており、サブとしてDN-10077を利用しています。DN-10077は価格は廉価ですがバイオリン&POPSに関して言えば1万円クラスのイヤホンと比較しても音質は引けを取らないばかりか、この機種固有の美しい響きは一度お聴きになることをお薦めいたします。非常に安価ですので、予備と思って1個ご購入されてはいかがでしょう。X10も弦楽器に非常にお薦めなのですが、今は2万円前後に価格が上がっていますね。
この価格であれば購入されても後悔はしない逸品と想定いたします。なお、装着時はイヤーピースを耳の奥まで差し込んでフィットさせると帯域こそ欲張っていませんが、タイトで締まった上品な低音が楽しめます。
<DN-10077>
http://kakaku.com/item/K0000672491/
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19473482
2点

>oyikakasさん
書き込みありがとうございます。
やはり、onkyoのHF300ですか。皆さまから、何度もおすすめされると安心できますね。よく聞いてみたいと思います。
denonのものも、クラシックによいそうですね。一度検討してみたいと思います。
>ёわぃわぃさん
お答えありがとうございます。
DN10077は、本当に安いですね。バイオリンをよく聞かれるということなので、この製品にも興味がでました。購入してみようと思います。
書込番号:19473583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンを買って参りました。
紹介していただいた全部を視聴することはできなかったのですが、いろいろ試してZERO AUDIOのDUOZAに決めました。
オケを聴いて決めたのですが、このイヤホンは一つ一つの楽器の音が気持ちよく探せるので気に入りました。空間の「ここでなっている感」があり特定(?)できるにもかかわらず、全体として音にまとまりがあるというか、一つ一つの音が浮いている感じがないのがいいと思いました。また、弦もよかったのですが、ペットなどの管楽器の音が個人的に好きな感じで鳴るのが決め手になりました。金属の感じがあるにもかかわらず、キンキンして耳が痛いということがない、とてもいい塩梅だと感じました。
購入したイヤホンで、今いろいろなものを聴いております。いままで鳴っていることに気づかなかったものを発見できることが多く、既存の音源でとても楽しく聞けています。
いろいろなイヤホンを紹介してくださった皆様には、本当に感謝しております。どのイヤホンも素晴らしいと感じるものでした。
ありがとうございました。
書込番号:19484597
2点

ZERO AUDIOのデュアルダイナミックは私もおすすめします。
キラキラしてて綺麗な音で好感もてました。
「へぇーこれで1万円以内なんだ」って思いました。
書込番号:19484709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 21:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 18:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





