『本五輪の報道プロカメラレンズは、白が多い?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『本五輪の報道プロカメラレンズは、白が多い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ196

返信61

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1761件

まずは、はやばやと「 競泳 男子400m個人メドレー 金・銅獲得 」 誠におめでとうございます!

  さて、カメラの趣味人として、本五輪のプロの使用機材が色々気になるところですが、圧倒的に
2社のカメラが多いと聞いています。
先ほど中継された競泳報道席と思われるカメラレンズは、白24、黒16 程で、白レンズが多い様ですね。

  今回のは競泳の一部で、しかも私がおよそ判別できたところでしたが、やはりこんなもんでしょうか?
それに関連し、プロの方、またその道にお詳しい方、ご感想・実情等をお聞かせいただければ幸甚です。

書込番号:20097702

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/07 14:13(1年以上前)

キヤノニコが寡占状態でしょう。
もっと言うとキヤノンの独壇場かも…

書込番号:20097723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/07 14:24(1年以上前)

  えっ?   キヤノンの独壇場?!   
ソッ、そうなんですか?

  確かに私が数えた黒レンズもニコンとは限らず、レンズメーカーの黒も含まれているでしょうからね。
ニコンのD5は、今回はまだ各国のプロカメラマンには、あまりインパクトはなかったんですかね?

書込番号:20097733

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/07 14:33(1年以上前)

個人もちの機材じゃなければ報道関係で2社以外の機材を保有しているところなんてあるのでしょうか?ライカはもちろんソニパソなんて所詮アマチュアの機材でしょ?サポート体制を考えれば仕方ないですね。

書込番号:20097747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/07 15:03(1年以上前)

   >サポート体制を考えれば仕方ないですね。

 今、関連サイトを探してみたのですが、やはりキヤノンのプロサポート体制が!
それに比べ、ニコンのはヒットしないですね。

私の検索が至らないのか、あるいはやはりキヤノン本来の体制、及び資金力等が凄いのか?!

http://www.dmaniax.com/2016/08/06/cps-behind-the-scenes-rio-olympic/

書込番号:20097796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/08/07 15:15(1年以上前)

暑いから白。オリンピックとなると、大きい会社の報道スタッフが多く入っています。
大きい会社が現地に持ち込んでいる機材は凄いですよね。
35mm静止画ですと知っている機材・レンズを見かけて安心したりしますが、パナソニの民製品ではないカメラが出てきたりすると、なんじゃこりゃー!なります。
セレモニーのプロジェクション…あれはパナの独壇場?あの広大な面積は凄い。

書込番号:20097817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/07 15:38(1年以上前)

以前はキヤノンのブレスで作ってたカレーが美味しかった。
今も伝統は続いているのかな?
あ でも私はオリンピックの撮影はしたこと無いです。何かの取材で食べました。

オリンピックはバルセロナの時にブレス席が真っ白になって、当時のニコンの社長が激怒したそうです。それ以来ニコンが盛り返して、4年前はほぼ同数か若干ニコンが多い位になったと聞いています。
さてリオはどうなるか楽しみですね〜

書込番号:20097853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2016/08/07 15:42(1年以上前)

ニコンもサポートセンターは開設してます。
http://www.sankei.com/photo/story/news/160805/sty1608050010-n1.html

スポーツ分野でキャノンが優勢なのは事実ですが、理由としては2通りの意見が出てきます。。
 ・AF性能が優れているから
 ・報道会社や著名カメラマンには、無償や格安で使ってもらうから。

10億円の機材を持ち込んで・・・の記事を見ても、宣伝は上手ですね。

書込番号:20097860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/07 15:58(1年以上前)

日の丸

光が見えてきた

いっぱい日の丸見せて

お祝いの花火を

>tt ・・mmさん
やったー金メダル

プールサイドのカメラマン席すごいですね。

ニコンもかなり数見かけますよ。
そんなに長いレンズは使う必要ない手持ちで写せる範囲ですね

書込番号:20097884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/07 16:37(1年以上前)

湾岸戦争で取材に集まったプレスのF4が故障したのに対し、EOS-1が正常に作動したため世界の3大プレス社がカメラをキヤノンに変えたため、バルセロナではカメラマンの大砲レンズが真っ白になったといわれます。

デジタル化したアテネでもEOS-1Dで真っ白になり、捲土重来を期していたニコンはD3でキヤノンを追い上げ、ロンドンではキヤノンを追い越せと鼻息は荒かったようです。
当時はまだデジタルカメラは成長分野だと思われていたので、ニコンとしてはデジカメの市場シェアトップを狙っていおたし、そのためにもフラッグシップ機でトップになることは悲願だったのでしょう。

4年前、『ニコンの伊藤純一副社長は8日、決算発表の会見で「ロンドンでは6対4でニコンが逆転した。会場によっては7対3だった」と話した。』それに対してキヤノンは『同日、広報が「我々が優勢だ」とコメントし、ニコンが公表した内容に真っ向から反発した。』との報道がされました。

確かに、水泳や柔道などの競技では黒が多いようにも思いました。とはいえ、オリンピックが終わって、サッカーでも野球、テニスの世界的な大会でもパッと見で白が多いのはわかったし、販売のテコ入れでその2年後に4Dsを投入したのはニコンでした。

ニコンはもう経営者も交代してデジカメは成長分野という位置づけを変えました。
成長分野としては医療分野などに投資の重点を置くことにしたようですし、デジカメで無理はしないでしょう、多分。

リオではどっちが多いにしても、オリピックでみられるスチルレンズの超望遠レンズ数はバルセロナの頃に比べればずい分少なくなったと思います。

書込番号:20097944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/07 16:50(1年以上前)

>本五輪の報道プロカメラレンズは、白が多い?

そんなつまらないこと気にするより 競技を見る方がオリンピックを楽しめるぞ(^^)

書込番号:20097963

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/07 17:26(1年以上前)

以前は、オフィシャルスポンサー以外のカメラメーカーは指定地域内にサービスセンターを開けなかったと思いますよ。
そしてリオオリンピックは確かキヤノンがゴールド何とかのはずなので、サービスに関してはキヤノンが有利でしょう。

書込番号:20098026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/07 18:50(1年以上前)

TOKYOの発表をきっかけに、ソニーがドンドン動体モデルを発売し、湯水のごとく報道に機材と予算を投入して、リオデジャネイロでは1割から2割はソニーかなぁ?なんて2年前には勝手に想像していたのですが . . . 。4年後も2社だけでしょうね。

書込番号:20098210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/07 18:54(1年以上前)

公式の保管場所は、以下のような感じみたいです。壮観ですね!!

・This is Canon’s Crazy DSLR Stockpile at the Rio Olympics
http://petapixel.com/2016/08/03/canons-crazy-dslr-stockpile-rio-olympics/

ニコン関係は見付けられませんでした。ごめんなさい!

書込番号:20098214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/07 19:17(1年以上前)

  さて、多くの皆様、色んな情報、話題をありがとうございます。
本大会のサポートでは、やはり、ニコンもそれなりに力を入れているんですね。
また、ニコンのここのところの五輪への奮闘も、相当なものの様ですね。

  やはり、「プロにどれだけ使われるか?」で、その真価が問われる事 大でしょうから、
メーカーも社運をかけ、カメラの性能向上は無論、今回の様なサポートも力を入れるのでしょう。
また、こういったハイエンド機にメーカーがどれだけ精力を注ぐかにより、私などでも 今後
購入していこうとする機材の指針にもなります。  

  そして何より、我が国のカメラ界は、ことハイテク製品では「世界を席巻!」している
誠に希少なる産業分野にして、今後も更に頑張ってほしいものだと、心より願っています!!
    

書込番号:20098273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/07 19:18(1年以上前)

こちらは、Getty Imagesのphotographers用。

・This is Getty Images’ Canon Arsenal at the Rio Olympics
http://petapixel.com/2016/07/26/getty-images-canon-arsenal-rio-olympics/

またまた、ニコン関係は見付けられませんでした。ごめんなさい!


そして、まだ、こんな感じの写真は見付かりません(以下はリオではなく、過去のオリンピック等の写真)。

http://masuo2532.up.seesaa.net/image/83J8381838992B88FE391CE8C88.jpg

http://blog-imgs-41.fc2.com/s/y/a/syararin/20080827135223.jpg

書込番号:20098274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/07 19:45(1年以上前)

  なお、色んなサイトまでご紹介くださった方々、ありがとうございます。
色んなスポーツ競技(特に室内競技)を、記録している者につき、大変参考になります。

   「板本龍馬さん」
>そんなつまらないこと気にするより 競技を見る方がオリンピックを楽しめるぞ(^^) <
         ↑
   んっ、「つまらんこと」だと?    それで、ワレが競技を楽しめないとでも?  
否!  ここはカメラの板なんで、すぐ上の趣旨から板を建てたのだぞッ!

・・・って、一応、「板本龍馬さん」流に合わせた言葉遣いで、返信してみたぞ。  (^^   

書込番号:20098327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/07 20:27(1年以上前)

まあまあ 競技そっちのけでカメラマン席に視線をやるくらいなら ↓の記事でも読んだら(^^)

http://www.dmaniax.com/2016/08/03/mainichi-rio-olympic-canon/

「観客の皆さん! 競技中は競技者から目を離さないでください!」とIOCも言っていたとか言わなかったとか。。。。

書込番号:20098417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/07 22:27(1年以上前)

>まあまあ 競技そっちのけでカメラマン席に視線をやるくらいなら ↓の記事でも読んだら(^^)

その記事よりもっと詳しい動画付きの記事を、ワレが上で既に挙げているチュウの!
よく見てからにした方がいいゾ!  

「競技そっちのけ」って、自分はスポーツ競技はことさら興味を持って観ていますので心配なく!
貴殿も「つまらん」とか、決めつけたことを次々言う御方だが、とにかくもういいゾ!  (^^

書込番号:20098743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/07 23:48(1年以上前)

ソニーにも白レンズあるんだけど。。。

砲列の中には・・・無いわな(T-T)

書込番号:20098992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2016/08/08 06:36(1年以上前)

World CupやOlympicだと、ほとんどの会場には、CanonとNikonのブースがありプロサービスが受けれます。
センサー清掃や故障時の機材の貸し出しがあります。
F1もブースがあります。
世界陸上もあったはずです。
どこの会社が多いかは、興味ありません。
SONYの機材を使っている会場だと、サッカー・JFL・SONY仙台のホームゲームで数人見られます。
やはり大きい大会だと、2社がほとんどでしょうね。

書込番号:20099232

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/08 06:44(1年以上前)

宣伝費の名目で機材をばらまき
費用は一般ユーザーから回収
価格、サービス費用

書込番号:20099245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/08 07:37(1年以上前)

トヨタのF1参戦など、キヤノンだけじゃない、カメラ業界だけでもない。
価格が妥当と思えば買う。メーカーは儲けないと存続出来ないし。シンプルですね。

書込番号:20099316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/08 08:03(1年以上前)

>World CupやOlympicだと、ほとんどの会場には、CanonとNikonのブースがありプロサービスが受けれます。
>F1もブースがあります。  世界陸上もあったはずです。

やはり、大きな大会には2社のサポートはあるんですね。


>>宣伝費の名目で機材をばらまき
>>費用は一般ユーザーから回収
>>価格、サービス費用

  かなり前、「プロ会員が、カメラの購入や修理等に特別優遇があるのはいかがなものか?」と
言った趣旨のカキコミがありましたが
  「それは、取扱いに詳しいプロが条件の厳しい現場で、機材の良否をメーカーにアドバイスできるなど
メーカーにとって特に大切な情報を得られるから絶対必要!」みたいな意見で、総反撃(?)を食っていました。
今回のような場合も、それと似たようなもんなんでしょうかね?


書込番号:20099360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/08 08:22(1年以上前)

  上の「プロ会員」の件ですが、その時
「プロが使っている宣伝効果」も、特記されていましたね。
まあ、当然と言えば当然なんでしょうが・・・。

書込番号:20099389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/08 08:27(1年以上前)

つうか、毎度毎度の事だけど4年に一度必ず一人はこういうスレ立てるよね?
で、否定的なレスが来ると青筋たてて猛反発。
ようやるわあ (^-^)

しかし写真と言う数字では評価出来ないものを趣味にしてるのに、何故ここまで比率にこだわるのか判らん。

書込番号:20099405

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/08 08:40(1年以上前)

まぁ
比率に拘るのはメーカーだけでいいでしょう。
ユーザーが一喜一憂するのも良いけど、それで持っている機材の優劣が決まる訳でも無いよね

肩の力抜いて楽しくいきましょうよ

書込番号:20099421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/08 09:10(1年以上前)

夏のオリンピックならともかく、今回は冬のオリンピックなのだから、
黒レンズでも良かったかも。
凍える手を温めるためにもね。

書込番号:20099463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/08 09:12(1年以上前)

>つうか、毎度毎度の事だけど4年に一度必ず一人はこういうスレ立てるよね?


冬季オリンピックでは立たないの?

書込番号:20099468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/08/08 11:54(1年以上前)

   >肩の力抜いて楽しくいきましょうよ

そうですね。
今回の競泳の中継では、表彰式のあと 受賞3選手がカメラマン席の前を通る時
その「カメラマン席全体」を、色んな方向から映し出していましたね。
スレ主様も、それを観られて板を建てたなのかな?
かく申す私も、表彰が終わってのその画面には、ことさら注目しましたね!

まあ、色んなご意見も有りましょうが、自身の使っているカメラが、あるいは今度求め
ようとするカメラが、いかほどプロに受け入れられ、また華々しい祭典でどのような
サポート体制があるのか?、力の入れようは?の関心は、自然なことでしょう。
無論、関心のない方はスル―されるがよろしいのですし・・・。  

  上でも出ていましたが、プロが職業生命を懸けて選択するカメラは、素人でも
色んな観点から指針になりましょう。
また、こういった場で、メーカーがそこから撤退したり、あるいは気を抜いたり(?)する
メーカーのカメラは先が見えている様で、少なくも自分には求め難いですね。  (汗

書込番号:20099716

ナイスクチコミ!2


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/08 12:15(1年以上前)

毎回毎回、くだらないね・・・・・
どのみち写真機はニコンかキヤノン、放送機材はソニーとパナ中心にあと放送用レンズ提供メーカーでしょう。

書込番号:20099759

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/08 18:43(1年以上前)


私も、競泳ラストの中継には大変関心をもってみましたよ!
今度、どっちにしようか考え中ですしね。  

まあ、興味ない・関係ないって人には、確かにつまんないのでしょうね。 (^-^;


書込番号:20100477

ナイスクチコミ!2


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/08 19:13(1年以上前)

>MiEVさん

二つ目のリンクのゲッティ水中カメラ知ってます
中身は 1DX mk2 防水カバーのでっかいレンズは
600万円するみたいです

書込番号:20100522

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/08 22:06(1年以上前)

単純に最大手のGettyがキヤノンの機材を数多く用意していたから白大砲が列をなしているだけなんでは?

まぁGettyにそこまで営業しているキヤノンの営業力の賜物なんでしょうけど。

アメリカのメディアに配信する写真はGettyがほぼ制圧しているっていう感があるので、アメリカのメディアの取材が多いっていうこともあるでしょう。
ちなみに今年のアメフトのSuper Bowlはほとんど白大砲でしたよ。

書込番号:20100950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/09 08:49(1年以上前)

競技の終盤画面で   (NHK中継より)

 皆様、引き続き色んな情報・ご意見をいただきありがとうございます。
とりわけ、色んな関連サイトまでご紹介頂いた方に、感謝です。

>今回の競泳の中継では、表彰式のあと 受賞3選手がカメラマン席の前を通る時
>その「カメラマン席全体」を、色んな方向から映し出していましたね。
>スレ主様も、それを観られて板を建てたなのかな?

そうなんですよ。
プロカメラマンは、こういったブースで、こうして撮っているんだなと。 
因みに、その場面は競技・表彰式が終わった後だったので、「競技そっちのけ」ということはありません。(^^


さて、今回は冒頭でも申しましたように、サポートを含めプロ界の実情等を知りたかっただけで他意はありません。
この板建てに、否定的なご意見をお寄せ頂いた方も含め、レスを下さった方々に、心よりお礼申し上げます。

以上、我が国のカメラ産業界のさらなる発展を願いつつ、一旦閉めさせていただきます。

書込番号:20101787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/09 08:49(1年以上前)

心配なのは、そのコストを最終的に誰が負担するか?っていう
人はいるのかな?

株主?購入者?サービスを有償化すれば10億円なんて直ぐかな?
機材は進呈ではなく、貸し出しなんだから、実際の持ち出しは1億円以下
なのかも。

有名タレント(事務所)に払うよりかは、有意義なのかも。(笑)

書込番号:20101788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/09 22:33(1年以上前)

金だらけ

ふくらむ夢

夢はかなう

お祝いの

福山雅治さん、体操競技写してましたね

内村選手のバック転きれいに写してありましたね

レンズは100−400キャノンみたいでしたね

書込番号:20103141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/09 23:13(1年以上前)

福山は柔道の時は黒ボディにグリーンラインのレンズでしたよ。白い70ー300発売してかなり経つのに。
さらに、観客席&室内でF2.8じゃなく70ー300DO?ISOかなり上げてトリミングしたのがわかる写真でした。
カメラを持ってる、写真が好きってだけでキャスター&カメラマンってのも厳しいものが。
人気回復を狙って新しい分野開拓?

書込番号:20103258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/10 08:40(1年以上前)

何はともあれ



☆★Go Japan!★☆
☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆

書込番号:20103795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/10 17:07(1年以上前)

白は膨張色だから多く見えるんじゃねw

書込番号:20104708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/10 21:08(1年以上前)

まあ、白レンズは各社から出てますからね。
買う人が凄いのか、無償提供してもらう人が凄いのか、
意見の別れるところです。

書込番号:20105232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/10 22:38(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

いい写真、決定的な瞬間が撮れる、それらをリアルタイムでデスクに遅れるカメラマンがすごいのであって、持ってるか否かはスゴさには関係ないかと。

書込番号:20105533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/10 23:15(1年以上前)

>やはり、「プロにどれだけ使われるか?」で、その真価が問われる事 大でしょうから

自分で機材も決めれないんですかね、悲しいやら寂しいやら

自分合うかどうかもわからないんですかね?

ゴルフクラブでも何々プロが使ってるって買ってる人がいるけど使い方まで真似できていないですよね。

自分に合うかどうかが重要かと思うド素人でしたw

書込番号:20105620

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/12 00:28(1年以上前)

  「たそがれた木漏れ日さん」  
  ことにフラグシップ機を使うような場合、「プロがどういった場で、どのように
使っているか?」って、関心を持つのはおかしくはないですよね。
私も、色んなことから関心がありますよ。

  あっ、そう言えば、「たそがれた木漏れ日さん」の作品を拝見したことあるけど
確かにそのカメラは、貴殿のレベルに合っていそう。   (^-^;

書込番号:20108267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/12 22:41(1年以上前)

白いレンズにわざわざ黒いカバーをかけて目立たなくするアマチュアもいるようですが…
プロにはそんな人いないようです…てかニコンでグレーを使う人もあんまりいないな

書込番号:20110455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2016/08/13 14:13(1年以上前)

>心配なのは、そのコストを最終的に誰が負担するか?っていう

上でもコメントがあるように、とりわけ旗艦機では、やはりプロに
使われることのインパクトは、もう絶大なのでしょう。
もとより、企業は単なるボランティアでは有りませんから、それらの
コストは充分に還元出来るどころか、論より証拠、それによって
益々企業は元気が出る!?

なので私も、本大会でのプロ機の活躍&サポート体制には、大いに
関心がありますね。

わがカメラ界もさることながら、日本選手団の更なる活躍も期待しています!!

書込番号:20111777

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2016/08/13 16:34(1年以上前)

キヤノン、レンズ白く塗って商売上手いわねぇ。

テレビ見たカメラ好きな人、またまた白いの欲しくなるのかしらん。

書込番号:20111965

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/13 19:46(1年以上前)

   「6084さん」
うーん、色々あるけど、私は今後もやはり黒かな?  (^-^;

でも、パナやSONYも もっと頑張れば、わがカメラ産業界は更に発展するのにね!
2強では、ともするとこの先 天狗になるばかりかもね。

すでに、時にそれを感じる事がありますし・・・。。
また、色々聞いてもアサってなことしか言えない営業もいますね。

書込番号:20112401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/13 23:14(1年以上前)

キヤノンがNew F-1を出してニコンF2と比較され得る対象となった頃から2強なわけだから・・・。
たしかロスアンゼルスオリンピックの公式カメラとなり、記念モデルが発売されました。

カメラというのはフラッグシップ機がプロの最前線で認められてこそそのブランドが価値を持つわけで、ほとんどの一般消費者にフラッグシップ機の性能は必要はありませんが、多くの消費者はそのブランドイメージに左右されます。

だからこそ長らくフラッグシップ機で2強時代を維持してきたキヤノン・ニコンがカメラ市場でも1〜2位なわけで、2強がオリンピックに力を入れるのも当然だし、カメラファンがそれに興味をもつのも当然でしょうね。

書込番号:20112982

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/14 00:27(1年以上前)

>カメラというのはフラッグシップ機がプロの最前線で認められてこそそのブランドが価値を持つわけで、
>だからこそ長らくフラッグシップ機で2強時代を維持してきたキヤノン・ニコンがカメラ市場でも1〜2位なわけで、
>2強がオリンピックに力を入れるのも当然だし、カメラファンがそれに興味をもつのも当然でしょうね。

  全くその通りですね。  
それに、2強の比率はもとより、プロの撮り方や、またメーカーがフラグシップ機にどれだけ本気で
取り組んでいるのかも、サポート状況等を見るにつけ、今後の参考にもなりますね。
  それを、「自分には興味・関心が無い」と言うのならともかく、「つまらん、くだらん」とかって・・・。
色んな意見は大事だけど、それは人を馬鹿にし、見下した言い方そのものですね。

  >ほとんどの一般消費者にフラッグシップ機の性能は必要はありませんが、
  
  私は、暗めの体育館や武道館等で、室内スポーツ等をよく撮りますが、そこでは
フラグシップ機は、やはり特段に使い勝手が良いですね。
まあ、腕のせいもありましょうが、もう私には他のカメラではどうにもなりませんね。 (汗

書込番号:20113152

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2016/08/14 11:40(1年以上前)

ん〜、あたしは基本キヤノンのレフ機のユーザーなんだけれどぉ、此処で「白が多い、残りの黒はみんなニコンだ!」ってあたしたち殊アマチュアが浮かれてあんまり意味がないと思う。

って言うか浮かれて騒いでるとそれが面白く無い人達も居るのよ。あたしなんか白くて長くてクソ重いの必死で使ってると、見ず知らずの人から「白いの使ってやがる!」とか「それどうせAF追えないんでしょ!」なんていきなり因縁つけられて。あたし撮影で忙しいの、途方に暮れちゃうの。白いの目立ってコマッタと思いうのそういう時だけ。あとは炎天下でいいわね。お高いから、今の格差社会じゃやっかみの対象になるかもね。もっともっとお高いのがあるけれど、1本20万円のズームレンズ、このお値段で他の人のカメラ、レンズ、フラッシュから三脚までの一式より高かったりするのよ。

ここの皆さんは多分ご存知と思うけれど、長玉が白いのって、炎天下対策だけじゃない意味が有ったらしいの。戦場カメラマンが長玉もっていると、機関銃やバズーカと間違えられて射殺されちゃうから「私はカメラマンです!これはカメラです!」って事でわざと目立つ白にしたとか。
今は米兵なんか白いレンズ見ても、例え西側のカメラマンでも射殺するらしい。少し以前、ロイターのクルーが支局の部屋ごとやられましたね。ベトナム戦争のおり、残虐行為がカメラマンにより世界中に知れ渡った事への「反省」かららしいです。

白レンズにはそういう悲しい歴史もあるって事。

まぁ平和なスポーツの祭典ついでに白玉だ黒玉だって浮かれて楽しむのもいいけれどこういう事も頭の隅っこにでも入れておいたらどうかしら。

書込番号:20113967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/14 12:23(1年以上前)

  〆後にもかかわらず、引き続き、多岐にわたるご意見をありがとうございます。
大変参考になります。

  >って言うか浮かれて騒いでるとそれが面白く無い人達も居るのよ。<

 決して浮かれているわけではありませんが、確かに「タイトルの付け方が良く
なかったかな?」と反省しています。

ただ、デジタルでは一頃キヤノンに圧倒されていた時期もありますが、ここに来て
ニコンも相当に頑張っているようでもあり、その実情をお聞きしたかったのと、また、
メーカーが互いに切磋琢磨して、更なる向上を目指して欲しいと願ってのことでした。
ことに、フラグシップ機で開発された技術は、他の機器にも波及されるでしょうから。

 無論、上でもあるように、それは他メーカーも含めての発展ですが・・・。 


書込番号:20114064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/14 15:58(1年以上前)

>白いレンズにわざわざ黒いカバーをかけて目立たなくするアマチュアもいるようですが…
>プロにはそんな人いないようです…てかニコンでグレーを使う人もあんまりいないな

オリンピックの取材をしているカメラマンにはいないと思いますが、私が実際にコンサートの撮影をしていた頃は、「着る服は黒っぽい服、白いレンズの黒い布をかけて」という所もありましたよ。
白レンズを使っていたのでいつも黒い布かけて撮影していました。(泣

書込番号:20114449

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/14 17:19(1年以上前)

>私が実際にコンサートの撮影をしていた頃は、「着る服は黒っぽい服、白いレンズの黒い布をかけて」という所もありましたよ。
>白レンズを使っていたのでいつも黒い布かけて撮影していました。(泣

  例えば、地方の学生卓球大会でも、カメラマンは「靴や服装も黒」って、厳格に決められている場合が
有りますが、オリンピックの卓球会場ではそうでもなさそうですね。

そこは、カメラマン席が一段高いところにあり、また、照明が当たらないんで影響が無いんでしょうか?

書込番号:20114618

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2016/08/14 19:25(1年以上前)

ある高名な音楽写真家の方から直接伺ったのですが、ある大きな小屋(ホール)にはカメラマンが入る防音室の様な部屋が最初から作られており、そこの小窓から指揮者やソリストを本番中に狙って撮影出来るそうです。っていうかその方が建築設計の段階でその様にアドバイスされたそうです。

こうした場合はレンズの色など無関係と思われます。

書込番号:20114886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/15 09:58(1年以上前)

カメラもそうだがあの背中からクレーンみたいの生えていてビデオカメラ吊ってるのいるよね。

四年程前道東に行った時アレしてるおっさんいたんだけどアレは一眼レフには向かないね。
白い望遠レンズ吊るしてるんだけど背中の軸がズレちゃってて全く自由が効かず・・・・・
回りの人の注目の的になってたけど皆笑ってた。

書込番号:20116242

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/16 20:34(1年以上前)

>カメラもそうだがあの背中からクレーンみたいの生えていてビデオカメラ吊ってるのいるよね。

  リオのメイン会場のオリンピックパークで、つられていた中継カメラが、大勢が歩く通路に
突然落下し、7人がけがをしたそうですが、危険極まりないですね。

  今回の五輪関連の工事は、色んなところが突貫工事でようやく間にあったところもあると
報道されていますが、もしそのせいもあるとしたら、事は命に関わることですからね。
ともあれ、東京も色々あるようですが、恙なくやってほしいですね!

書込番号:20120200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/16 22:36(1年以上前)

空港によっては望遠レンズ禁止ってところもあるのかな?
ロケット砲や、距離測定器に見間違われて撃たれるのも怖いけど。。。
折り畳み式の傘が銃火器に見える、、、という文化もあるそうですね。

書込番号:20120614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/21 21:34(1年以上前)

以下を、(どこの板かを全く確認せず)スレタイだけ見て書き込んでしまいましたが、思いっ切り顰蹙を買うでしょうね。板の住民の方々に申し訳ない事をしてしまいました。

と言う訳で、「白」がお好きな方は、お時間があれば、以下をご覧下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=20130820/#20133094

書込番号:20133165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/24 14:18(1年以上前)

tt ・・mmさん

D5の板にて、さりげなくフォロー頂き、どうもありがとうございました。
なお、御礼が遅くなり、大変、申し訳ありませんでした。
今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:20139737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件

2016/08/24 20:03(1年以上前)

  
      「ミスター・スコップさん」
  〆後にもかかわらず、大変興味深いサイト等 重ねてご紹介頂き誠にありがとうございました。
また、こちらこそお礼が遅くなり申し訳ございませんでしたが、今後も色々教えてください。
なお、多くの皆様にも、重ねてお礼申し上げます。

   この上は東京五輪に向け 選手はもとより パナソニック等の関連企業も含め
日本カメラ産業全体の益々の活躍を願っています!

書込番号:20140411

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング