『パナG85登場』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『パナG85登場』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

パナG85登場

2016/09/19 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

こんばんは。
他スレですでに紹介されていますが埋もれ気味ですので新規スレ上げておきます。

パナG7後継G85発表です。
日本名はG8になるんですかね。

http://digicame-info.com/2016/09/dmc-g85g8.html
https://www.dpreview.com/reviews/panasonic-lumix-dmc-g85-first-impressions-review

書込番号:20218148

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/19 23:25(1年以上前)

気になりますね(^_^)/

書込番号:20218171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/19 23:35(1年以上前)

BAJA人さん ありがとうございます。 日本名はG8らしいですよ。

電池はG7と同じというかBP-51使ってましたね(^^;)
Dual I.S. の関係で14-140mmと12-60mmはファームウェアのバージョンアップを行うようですね。12-60mmの購入を悩んでましたがLUMIX DMC-G8M-Kの購入で悩みが消えてしまいそうです。あとはお財布と相談だ!

書込番号:20218210

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

2016/09/19 23:42(1年以上前)

しま89さん

すみません。
有難うございます。

でもこれほんとに魅力的ですね。
マイクの件はちょっと引っ掛かりますが、期待大の新機種だと思います!

書込番号:20218240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

2016/09/19 23:44(1年以上前)

☆Mろっく☆さん

おぅ!


書込番号:20218247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/19 23:56(1年以上前)

Gシリーズで、ここまでやるかと言うくらい機能満載できましたね、
キットレンズも防塵防滴の12-60を持ってくるし、パナのやる気を感じます。
この機種(G8)をマイクロフォーサーズの基準にしたら、上位機種はどうなるんだろう??
用途や目的にもよると思うけど、現行機種のGH4やGX8より魅力的に思えてしまいます…

書込番号:20218280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/20 00:30(1年以上前)

G3やG5といった不遇の時代からすると、見事に立ち直りましたね。
Gシリーズでは初の縦グリップ。

書込番号:20218392

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2016/09/20 00:34(1年以上前)

GX7mk2を一眼レフスタイルにして、マイク端子を付けて防塵防滴にしたカメラですね。
GH4を持っている意味がなくなった。G8に買い換えよう。
GH4は静止画も動画もコントラスト低くて色が悪いから買い換えたかった。
YouTubeでGX7mk2とGH4の比較動画を見ると、手振れ補正が段違いだし、色もいいし、動画の高感度も低ノイズだし、たぶんG8も同じだろう。
DPreviewのサンプル画像を見ると、静止画の高感度はあまり進歩ないみたいで、そこは残念。
あと、たぶん4KのAFは亀AFだと思われる・・・。

書込番号:20218400

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/20 00:41(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

少し前にデジカメinfoにも上がった件ですが、今後のLUMIXは機種を整理して下記の構成になりそうです。

1桁はプロフェッショナル用:GH4→GH5
2桁はエキスパート用:GX8→20MPの後継機、G7→G8
3桁はアマチュア:GX7Mk2→廉価版の後継機
4桁はビギナー用:GMとGFを統合してGFのみに。GMはコストかかるためGFに統合していくようです。

書込番号:20218412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/20 01:02(1年以上前)

やっぱり、GMは採算合わないんですね。

書込番号:20218457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/20 03:39(1年以上前)

BAJA人さん
ボディー+アダプター+フォーサーズレンズで、
AF出来たらな、、、

書込番号:20218592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/20 06:36(1年以上前)

>nightbearさん

グッドラック!

書込番号:20218696

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

2016/09/20 09:31(1年以上前)

こんにちは。
皆さんレスありがとうございます。

■CrazyCrazyさん

出し惜しみなしって感じですね。
GがこれだとGH5も楽しみになってきました。

■ポポーノキさん

Gの進化はすごいですね。
もう少し一般の認知度が高くなればな〜と思います。

■taka0730さん

GH4そんなに色悪いですか(^^;)
できればGH5も見てG8と検討したいですね。

■しま89さん

GMなくなるのですか。
あそこまでコンパクトにするのはかなりコスト高になるんですかね。
GMは外装もコストかかってそうですしね。。

■nightbearさん

私あまり詳しくないんですが、4/3レンズではAFが遅くなるんですかね。

書込番号:20219017

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/20 13:57(1年以上前)

パナソニック 発売しましたね
10月下旬発売予定だそうです

http://panasonic.jp/dc/g_series/g8/

書込番号:20219733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/20 14:28(1年以上前)

BAJA人さん
パナソニックは、AF使えん奴もあるからな。

書込番号:20219819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

2016/09/20 14:59(1年以上前)

■しま89さん

情報ありがとうございます。
国内でも来ましたね。
ざっと見ただけですが、トピックはこんな感じでしょうか。

・5軸補正+DUAL IS2(動画も可)
・防塵防滴
・連写時のAF追従性能向上
・メカシャッター連写9コマ(AFC時は6コマ)
・ローパスフィルターレス
・236万ドット 換算0.74倍 有機EL EVF
・フォーカスセレクト搭載
・比較明合成搭載
・ドライブモードダイヤル(4Kフォト、フォーカスセレクト新設)
・フロントパネルマグネシウム化
・純正バッテリーグリップ
・SDカードスロット側面に移動(三脚・BG装着のままSD交換可)
・フォーカスブラケット、絞りブラケット

高感度がどんなもんか早く見たいですね。
あと価格はどのくらいなんでしょうね。

■nightbearさん

AF効かないのは難儀ですね〜(^^;)
レンズは資産ですからなんとかしてもらいたいところですね・・・

書込番号:20219890

ナイスクチコミ!1


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/20 15:11(1年以上前)

>BAJA人さん

360°VIEWから推測してみました。
嵩張らないコネクターを利用すれば、最低でも仰角45°位は確保できるんじゃないでしょうか?
後は、マイクジャックの位置しだい。

G8 魅力的過ぎます。

書込番号:20219920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/09/20 15:28(1年以上前)

「AF追従性能を大幅に向上」に期待してます。「大幅に」と付けるからには相当パワーアップしてるんでしょうかね(^^)
手ブレ補正が14-140mmの望遠端でも5段効くらしいのも嬉しいです。

書込番号:20219965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/20 16:04(1年以上前)

コネクタキャップを開いた図がありました。
ジャックの位置を液晶回転軸より下げているので、液晶の水平近くまで当たらなさそうです。
図の説明は2.5mm microphone input になってますが、これは多分間違い。 2mmのリモートジャックはパナは作ってませんからね。

ファインダーの窓が少し小さいのが気になります。 見えはスペック通り確保していると思うけど、有機ELの傾向なんでしょうか? もう手慣れてるので、心配ないでしょうが。

私的には、背面液晶の指かかりの掘り込みが大きくなったのが嬉しい。 私は頻繁に閉じるので、いつも開きにくいなあと思ってました。

書込番号:20220041

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

2016/09/20 16:11(1年以上前)

■TaCamさん

勝手ながら画像少しお借りしました。
カバーを開けた端子の位置は、カバーのMICの文字の位置と
ほぼ同じかなと思いましたので、それをTaCamさんの画像に
記してみました。
ほんと微妙な感じですよね(^^;)

ただ仰るようにある程度の角度までは大丈夫そうですね。
それと少し水平方向に全開からやや右に起こせばマイク端子を
かわすことは可能だと思いますが、バリアンをよく使われる方
にはやや使いづらいかもしれません。

■びゃくだんさん

AF追従性能を大幅に向上って書いてましたか。
期待しちゃいますね(^^)

書込番号:20220057

ナイスクチコミ!2


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/20 16:13(1年以上前)

>BAJA人さん

そですね。 チャット状態ですね。^^; わくわく。

書込番号:20220061

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

2016/09/20 16:15(1年以上前)

>TaCamさん

すいません。
のんびり書いてたらカブってしましました。。
水平くらいまで開きそうですか。

書込番号:20220067

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件

2016/09/20 16:16(1年以上前)

>TaCamさん

ですね(^^)

書込番号:20220072

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/20 16:59(1年以上前)

マイク端子等のカバーは下に開くみたいですからケーブルの出し方によっては干渉するかしないかの微妙な位置みたいですね。バリアングル展開した時の角度次第ですかね

書込番号:20220186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > パナソニック」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
さ、さすがにまだキャッシュバックは無いかな? 2 2025/09/24 13:24:56
CFEXPRESSカードの選び方 5 2025/09/25 12:46:00
S1IIEとの違い 2 2025/09/23 7:11:26
アップデート 11 2025/09/15 12:22:39
LUTが解除できない 3 2025/09/14 7:46:09
GF2のシャッター回数確認方法 5 2025/09/10 13:37:59
SDカードのファイル名 6 2025/09/07 11:48:40
動画の画質について 4 2025/09/04 12:08:00
アカアシドゥクラングール 3 2025/09/03 15:29:22
初めてのカメラ、悩んでます 24 2025/09/01 20:15:20

「デジタル一眼カメラ > パナソニック」のクチコミを見る(全 177661件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング