


平成27年7月からはじまったレース写真集合も全てが200周完走し今回「 part7 」^^
やっと涼しくなり秋レース撮影、だいぶ身体に優しくなって来るのではないでしょうか(笑)
各レースポイント争いも終盤に入るので熱い戦い、激写しガンガン貼って行きましょう!
お約束は、必ず写真を添付してください^^
貼り逃げ大いに結構、ガンガンお願い致します(笑)
でわでわ、part7のスタートです♪
【前スレ】part1〜part6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196441/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19286523/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?cid=mail_bbs#tab
書込番号:20222025
19点

>esuqu1さん
スレ立てお疲れ様です。
余りちょくちょく貼れませんが、このスレでも宜しくお願い致します。
いつかはesuqu1さんのようなセンスのある写真がマグレでも撮れたらいいなぁと思っています。
次回のサーキット撮影はmotoGPを予定しています。
書込番号:20222400
15点

>esuqu1さん
スレ立てお疲れ様です。
ここのみなさんの写真を見てると、すご〜くわくわくしてきます^^
そしてレース部のみなさま こんにちは!
前回 貼り逃げのような形になってしまってすみません。
ボクはもっともっと練習して〜ここにUP出来るような写真がたくさん撮れる様に頑張りたいと思っています。
11月はもてぎのSUPER GTにいけたらいいなぁ・・・
書込番号:20222860
15点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
f9 1/125 -0.7補正 解像感はどうですか? |
f9 1/60 -1補正 D500 |
f13 1/10 -0.7補正 D5 |
参考シグマ150-600Sに1.4倍テレコン 手持ちでは同じ距離ではこちらの方が楽かもです |
>esuqu1さん
part7 スレ立てお疲れ様です。と、part6お疲れ様でした。 ^^
これからも宜しくお願い申し上げます。
さて、ぶちょうさん。
part6の終わりに、2倍テレコン(三型)の使用感についてのお話しが有りましたね。
おとめ座さんの指名も有りましたので、恐れ多いのですが、ちょいと自分の感想を。
その前に、新しいレンズとは? 僕の予想では.... 最近凝り始めたポートレート用に 105mmf1.4 に1票!
先ず、ヨンニッパにつけてなんちゃってハチゴロー状態ですが、レース等では僕としてはAF能力、解像感共に許容範囲だと思います。
ただ、ヨンニッパ単体に比べ、本当の成功率が下がる感じは否めません。それと、大前提として、テレコン装着時のAFのズレをしっかり微調整する必要があると思います。テレコン使用時の絵が甘くなるって、よく言われる話ですが、その4割?位は、ピント位置のズレが有ると思いますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19539470/ImageID=2440680/
このハヤブサ君ですが、これ、D7200でヨンニッパに3型2倍テレコンに、シグマの1.4倍テレコン(表記上認識されません)かました換算1680oですけど、条件が良くちゃんと撮れればここまで解像します。なので、2倍テレコンだけであれば十分解像感有る写真が撮れることでしょう。 ぶちょうさんなら、なおさら問題無し!
で、低速流しですが〜 これはどちらかというと技術の問題なので個人差が有りますよね。 手持ちだし。
まあ、高速シャッタで解像感有る写真が撮れるならば、流しでも綺麗な写真が撮れるはずですね。
この部分も部長さんなら問題無し!^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20081814/ImageID=2581970/
これはD800E手に入れたので試し撮りしたときのものです。D5でならば2倍テレコンでも夜も十分使い物になると思います。
AFの能力がどれ位落ちるか? 解像感がどれ位失われるか? 低速流しの場合なら気にならない程度か? というのが、ぶちょうさんのお知りになりたい部分だと思いますが、僕の思いとしては、逆に 2倍テレコンでもこれだけ撮れる! って言うのを、ぶちょうさんにしてもらいたい! ^^ いままでの2倍テレコン評価を覆してほしい!
っていうのが本心です。 一緒に頑張りませんか? 2倍テレコン同盟(なんちゃってハチゴロー同盟) なんてね〜 ^^
アップの写真は、アンダー目に凝っていた時のものなので参考になりづらいかもしれませんが、おゆるしを。 ^^
書込番号:20223494
11点

このたびは『 レース写真集合 ^^ 』 part7の立ち上げおめでとうございます。
最近のレース撮影は先月8月末の鈴鹿SUPER GT1000kmレースです。
EOS-1DX2を購入後本格的に撮影しました。
この後は10月前にSUPER Formulaの最終戦に鈴鹿にいく予定です!
書込番号:20223832
14点

こんばんは皆さん。ご無沙汰しております。
◆esuqu1さん
part7のスタートご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2587343/
いきなりこれには度肝を抜かれました。よくぞこの瞬間を!! 感動ものです。
全日本MXもオフビと神戸に行きましたが、一番近い名阪に行ってなかったので
ちょいと出かけてきました。コースは自然の中に作られたアップダウンの激しい
難しそうなコースでした。見て楽しむには良いコースだなと思いましたが、写真を
撮るとなると、絵的に難しいコースでした。(自分のスキルでは・・・)
駄作ですが貼り逃げします。
書込番号:20224156
12点

>esuqu1さん
スレ立ち上げありがとうございます。^^
今日、宮島ボート行ってきて、SS1/15で撮ってみましたが、ブレブレ量産。"(-""-)"
皆の素敵な写真をみて、自分も撮れるかな〜なんて思いましたが、まだまだです。
もう少し早いSSで、練習ですね〜。
一脚を使って撮影をしてるんですけど、皆さんの使い方を教えていただけませんか?
@一脚を中心にカメラ回してを流し撮り
A自分を中心にカメラを振って流し撮り
↑伝わりますか???
ネットで調べてみましたが、これといったページがみつからず、
私は両方試してみていますが、どちらがいいのか、正しいのかよくわかりませんでした。
流し撮りのコツなどあれば教えてください。
書込番号:20224391
11点

20日の常滑、後半レースになるにつれ台風の風雨が強烈になり、12Rドリーム戦のスタ展を遅らせるまでになってました。
風にあおられフレーミングもままならない状況に…
そんな風雨の中最前列で撮ってるアホは自分だけだろうと思っていたらもう一人強者が!
ちなみに8R100円1点で4640円の配当当たりました。(他で700円外してますがまだプラス)
>★まっちゃ★さん
自分は流し撮り用にビデオ一脚を買い、上下にぶれないようにして一脚を軸に自分も回るイメージです。
重量合計4Kg以上のものを補助なしで1/15では厳しいです…
書込番号:20224921
9点

【 KID.R33GTRさん
>次回のサーキット撮影はmotoGPを予定しています
げっ!いいなぁ〜いいなぁ〜ロッシガチガチに撮ってきてください^-^/
motoGPライダーの強引なテクニックを一度目の前でみてみたいものです^^
【 Empty Spaceさん
>ボクはもっともっと練習して〜ここにUP出来るような写真がたくさん撮れる
な、なにをおっしゃいますやら^^;
4枚どれもが雰囲気ある作品で、もっともっと貼って欲しいと思ってしまいます。
もっともっと魅せてください^^
【 アクセルベタ踏みさん
>とりあえずお祝いに、在庫から
げっ^^; 私なんか、最近サーキット行ってないので在庫しか載せられない状態^^;
なんとか今週末に、モトクロス戦あるのでその撮影してきます。
なので旬な写真がなく、まさに保存食状態の写真を漁って載せています^^;
・・・・でも、サーキット撮影してると、どんだけでも在庫あり助かりますよね(笑)
【 始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2587522/
400/2.8 X2 解像感いいですねーっ、だけど洗車して走りなさいって感じ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2587523/
1/60ならもうちょっとシャープに撮れて欲しいなぁって本音
あっ。500かっ!ってことは1200mm・・・・しゃーないわね^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2587525/
テレコンだろうと生だろうと、ゴムなんかかんけーねー(意味不明解説)って1/10
カメラやレンズじゃなくて、エロ助さんの腕が凄いのです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2587527/
あらあら、シグマの方がパッキパキで見栄えいいじゃないですか^^;
まぁこれも陽の状態にもよるのでなんとも言えませんが、これだと歩留りいい写真
数多く残せそうですね・・・・
テレコンX2は歩留り無視して、フルサイズ超低速流し用と考えた方がいいのかもな・・・
>一緒に頑張りませんか? 2倍テレコン同盟(なんちゃってハチゴロー同盟)
こりゃ一度は試してみないとダメですね・・・・
D800Eを追加されたんですね^^
D810手放して後悔したと言われていたので買うとは思っていましたが、D800E。
ってことは今更D810買い戻し嫌なのでD850までの繋ぎってのがミエミエですよー(笑)
ちなみに、わたしもD810、いよいよ手放し、当初の2台体制に戻します^^
そろそろ高解像馬鹿やめて、低画素数雰囲気求め派になろうかと^^;イミフメー
>僕の予想では.... 最近凝り始めたポートレート用に 105mmf1.4 に1票!
ぶっぶーーっ(^▽^)/
22です^^
200、300、400の大三元揃いました(笑) ← なんだこの大三元って
【 ゼ クさん
>この後は10月前にSUPER Formulaの最終戦に鈴鹿にいく予定
わたしも2輪とフォーミュラー最終戦、鈴鹿で堪能する予定でいます^-^
それまでにテレコン追加するか・・・・いろいろまた道具整理に入っています^^;
しかし1/10ワールド凄いなぁ・・・・この構図センスを真似したい・・・
【 RED MAXさん
D5、モトクロスに導入してるんですね^^;
私も少し持ち出しましたが、あまりにも環境が悪すぎてカメラに負担おおきく
掃除に行くたびにニコンSCからもイエローカードをよく出されますので今は投入してないです。
モトクロスにはD500だけと決めて持って行ってるんですが、さすがにサブが欲しい・・・・
やっすい中古でD300とかでも買おうかなぁ〜なんて思う毎日です(笑)
名阪は私も用事があり行けませんでした・・・
一度はいってみたいのですが、なかなか日曜日は家族サービスが優先になるので
カメラを持って遊びにいくのをなかな許してくれません(笑)
いなべだけは特別許可もらってるので、月一はいけます^^
今週末、中部戦があるので持ってくレンズまたラッピングしておかないと(笑)
次回、鈴鹿はいつ行かれるのですか?
【 ★まっちゃ★さん
1/15でこれだけ上下動あるボートレースをしっかり止められてるじゃないですか^^
>@一脚を中心にカメラ回してを流し撮り
>A自分を中心にカメラを振って流し撮り
正解は、B
レンズに一脚ぶら下げたまま持ち上げて腕力でぶん回す(⌒∇⌒)
とても重く無駄な事になりますが、体力腕力がつき、ゆくゆく全てが手持ちでOK(笑)
一般に一脚はおしゃれな道具であり?
わたしらモタスポ部は待機中少しでも楽にするためのもの。
世間の目を気にしてオシャレにとるとき使いましょう(笑)
【 三河カープさん
>そんな風雨の中最前列で撮ってるアホは自分だけだろうと思っていたらもう一人強者が!
だれですかーーーーっ(笑)
>重量合計4Kg以上のものを補助なしで1/15では厳しいです…
サーキットや戦闘機撮影してると、4kgから5kgを手持ちでぶん回す猛者ばかりですよ(笑)
戦闘機は流しませんが、サーキットはモタスポ部は一桁流し奮闘中かも(笑)
ボートは真っ直ぐ動いてるようで、微妙に上下運動しているので
超スローシャッターは結構難しいですね^^
ぜんぜん違うのですが、カヤック競技とかは撮らないのですか?
今度、競技ボート撮りに行こうと思っています^^
書込番号:20226233
9点

>esuqu1さん
『 レース写真集合 ^^ 』 part7おめでとうございます。
サンニッパ+TC20E3の画像です。参考にはなりませんよ。
ニコンだとテレコン付けてクロップできるので望遠ユーザーはうれしいですよね。
ものすごい甘い絵が出てくるときもありますが、チャントあわせる技術のある人でしたら武器になるのでは?
AFはTC-17E2より気持ち早いか同じかなーと思います。
寒暖の差が激しくなってきました。皆さん体調にはお気をつけて
書込番号:20227193
10点

>esuqu1さん
常滑の女子戦で244ズームで手持ち流しって人がいましたが、聞くと1/100程度とか…(もう1本428持ってました)
道具で確率が上がるなら楽したいんで…
漕艇競技はすぐ近くに愛知池がありますが、日程を見てみれば土日ばかり…
ちょっと厳しいかなと…
>Empty Spaceさん
後半2枚は住之江のG1ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2587440/
水しぶきの質感の出方が抜群で、後続艇も入っていて若干開けてある進行方向に次の展開を想像させられます。
書込番号:20228657
7点


>三河カープさん
台風撮影お疲れ様でした。(;´・ω・)
もう一人は誰だろう・・・。
流し撮り、アドバイスありがとうございます。
まずは、一脚使うときは、一脚を中心に自分も回るイメージで撮ってみます。
とはいえ、1/15はブレ量産なので、もう少し早いSSで練習してみます。
>esuqu1さん
Bでしたか〜。
撮る時は手持ちなんですね。 手持ちでも数回チャレンジしましたが、全部ブレ写真でした。(*´∀`)
ゆくゆくは、手持ちなんですかね〜。
どちらにしても、私はまだまだ練習量が足らないので、がんばります〜♪
書込番号:20231380
9点

>三河カープさん
おっしゃる通り 住之江競艇です^^
レースはごめんなさい。よく解んないんです;;;
ここを覗くようになって〜競艇の写真を多く見かけるようになり
いつかは撮って見たい!って思ってたんですが 出張で宿泊してたホテルの窓からこの競艇場が見えたときは
さすがににやけました^^♪
レースの仕組みもわからず ただみなさんの真似っこで撮っただけなんですが
練習あるのみ!ですね^^; ちなみに低速シャッターは苦手です><
書込番号:20231403
13点

みなさん、こんばんは。
もうPart7まで来たのですね!
参加させて頂いてから1年以上も過ぎたのが信じられません。
この1年でホントに刺激を受け勉強させて頂きました。こんなにレース写真にのめり込んでいくとは・・・
色々な方が色々な機材を使い、経験や技術を駆使して好きなレースをカッコよく見せたい!という情熱がビシビシ伝わってくる凄いスレになっていると思います。
「レースの写真撮ってみたい」という方がこのスレを見て刺激を受け、実際にレースの現場に足を運んで盛り上がってくれたら素晴らしいですね!
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20231903
8点



>アクセルベタ踏みさん
SF!関口選手が今季二勝目ですか〜すごいですねぇ!
840mmもあると110Rが届くんですか!夕暮れ時はいいですよね〜
私は日本GP前にもてぎへ地方選のもてぎロードレースRd.6に行ってました。
日本各地でレースやってましたね!
書込番号:20237954
9点

おおおーーっ ^-^/
各地、レースと航空祭で盛り上がってますねぇ〜♪
(私はしばし彼岸花と樽見鉄道で汗を流しておりました^^; )
そろそろレースを撮りたい病でてきてる頃です。
さてさて昨日は、秋撮影の前哨戦いなべスポーツランドで中部選手権開催され行ってきました^^
不天候続きでコースコンディション悪い午前中は転倒者続出で、スローペースのなかにも
泥ショット撮れたりして結構楽しかった反面
機材だけじゃなく身体にも泥と石が情け容赦なく襲い、結構トホホな状態になりました^^;
まだ整理してないのですが、少しだけ貼っておきます^^
書込番号:20238943
10点



皆さん、こんにちは。
今日は、E-M1+フィッシュアイボディキャップレンズで、撮ってみました〜。
仕上げは、オリンパスのドラマチックトーンです。
たまに、こんな画角も新鮮では? ^−^
>三河カープさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2588689/
水面しっとりで、SS1/15は素敵です。
>esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2591225/
素敵な写真です。
泥、すごいですね・・・。 カメラ機材にも泥散ってきますよね・・・。
素敵な写真が撮れなかったら涙×3ですね。
書込番号:20242976
6点

>アクセルベタ踏みさん
岐阜航空祭の前日の競艇ハシゴ、10/29はスタッフの都合がつかず厳しいですが、
10/30の日曜なら夜都合がつきそうなので後夜祭にしてもらえれば…
ちょっと航空祭のスケジュールを見てみれば…15時までと。
自分も日中仕事してからになるので夕方以降合流できれば…
>★まっちゃ★さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2592115/
ワイドレンズがあればやってみたいですが所有の一番ワイドは17-70の17mm×1.6で27.2mm…
そこまで広く入るなら大時計を画角内に入れたかった…
書込番号:20250629
9点

赤鯉師匠
後夜祭の提案嬉しいのですが残念ながら19:00には空港で帰りの準備なので無理になります。
このレーススレも1年が過ぎ気の合った方々交流を図りながら撮影会も歓迎ですが
スレのでオフ会等の連絡事項は規約違反で削除対象になり、アク禁になる可能性もありますので
出しゃばった真似ですがレース部縁側開設しました。
縁側では自分はこのレース行く予定だけどどなたかご一緒しませんか?等はOKなので
そのような連絡ある場合は縁側で連絡取り合う様にしていきましょう。
認定メンバーのみにします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1998/
書込番号:20255355
8点

■みなさんごぶさたしてます。
先日、久しぶりにMX撮りに行きました。
最近はマニアックなスロー流しとか泥の写真をたくさん撮っていましたが、今回は基本に帰ってジャンプをたくさん撮りました。
ライダーにはカッコいいジャンプの写真が喜ばれるんですよね〜。
ヨイショに弱いので、喜んでくれるとついたくさん撮ってしまいます。(^_^;)
書込番号:20260664
8点

皆さん、こんばんミ(^O^)/
オフビに全日本MXを見に行きました。
取りあえず、IBですが大倉君が安定して速いですネ。ピンピンです。
大城君ですが、いい時は大倉君に絡めるのですが、そうでない時との差があり
かなりムラがあります。
今回一押しは#128鴨田君。まだ15歳です(≧◇≦)
2スト125で一番切れてました。
SUGOはマシンパワーが物を言うので、250で走ってもらいたいナ〜!と思ってます。
IBはますます面白く成ります( `ー´)ノ
書込番号:20262298
10点

10/4の津のヴィーナスシリーズの選手紹介式は蒲郡に比べとても空いていました。
2回連続でレインカバー使用かと思えば意外に台風は速度が遅かったうえに北へ逸れ、暑いくらいでした。
レースよりサギを撮るのに夢中だったかも…
書込番号:20272311
4点

みなさん、こんばんは。
F1日本グランプリ 金曜フリー走行に行ってきました。
残念ながら予選・決勝には行けませんが、
少しづつ調子を上げてきたマクラーレン・ホンダに期待したいですね!
書込番号:20275136
7点

>Ujizaneさん
F1鈴鹿行かれたのですね〜羨ましいです!
意外とAPS-C600mmで十分アップに撮れるんですね。
カメラマン席でしょうか?地方戦の値段になれてる私には手が届かないチケットです(;´∀`)
私は来週のMotoGP金曜日までガマンです。
書込番号:20277934
4点

>秋丸さん
金曜日のみの一般観戦券です!
土日は指定席でカメラマンエリア以外はカメラ全長26cm制限ありますが、
金曜はカメラマンエリアやVスタンドなどの一部エリア以外は自由席で、大型望遠レンズも使えます。(周囲への配慮は当然必要ですが)
前売りで4,200円ですから、結構お値打ちだと思います。
SFやGTの開催時と違い、フェンスの多くに目隠しがされていますし定番・人気の撮影エリアはほとんどカメラマンエリアとなっていますのでいつもと同じようにはいきませんが・・・
フリー走行なので当然ながら接近戦はなく緊張感も薄いですけど、華やかな雰囲気はやっぱりF1!ですね。
書込番号:20278387
4点

★熱田選手引退発表★
全日本MXの最高峰 IA1で長年トップライダーとして活躍した、♯2熱田考高選手が今シーズン限りの現役引退を発表しました。
10/23のSUGOの全日本最終戦が現役最後のレースになるそうです。
怪我が当たり前の激しいスポーツですから、素人には分からない大変さがあるのでしょう。
しかし、今年優勝がないとはいえ、表彰台には何度も上り、ランキングも4位と素晴らしい成績の中引退とは残念で寂しい限りです。
モトクロスを撮り始めて2年余り、熱田選手を詳しく知ったのも最近ですが、渋い憎めないキャラで応援したくなるライダーでした。
最終戦のSUGOでは海外のライダーをやっつけて欲しいです。
書込番号:20281343
8点

★連投です。
最終戦SUGO行かれる方は熱田選手の勇姿を撮ってぜひアップお願いします。
ベタ踏みさんとR259☆GSーAさんお願いしま〜す。
熱田選手最後まで頑張れ〜!!
書込番号:20281383
7点

レース板の皆様
はじめまして
昨日、アクセルベタ踏みさん(旧称)と、始まりはStart結局はエロ助… さんにご一緒して平和島に行ってきました(^-^)/
初めてのボートレース撮影で戸惑いもありましたが、お二人のアドバイスでとても楽しい撮影をすることが出来ました♪
拙いものしか有りませんが、なにせど素人なものでお許しくださいm(_ _)m
書込番号:20281817
7点



皆さん、こんばんミ!
1A2です。能塚はアメリカンな走りで、見ていて凄いナ〜と思いました。
森君は性格なのか、トップを走るライダーはアグレシップに攻めていましたが、
淡々と周回してるようで、内に秘めたやる気をもっと表に出したほうが伸びると思います。
ミル先生が来たので、張り逃げします( ゚Д゚)
777さん、よろしく(^O^)/
書込番号:20284789
6点

熱田クラスのライダーでも練習には
自家用車のケツにマシンでぶら下げて行くの見たことあります。
他のジャンルのレーサーではありえないでしょうね。
寂しくなるけど、若いライダーがガンガン出てこないと廃れて行きますねMX。
書込番号:20286369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

esuqu1さん、レース大好きの皆様、こんばんは。お久しぶりです。
先日、平和島に行ってきました。現地で雨降り大王さんと、レース写真デビューのみるるんさんと御一緒させていただきました。
天気は曇りで、写真としては締らないものが多かったのですが、超望遠で撮ったり、小絞りボケを体験するため、必要以上に絞って流したり、色々と実験し、楽しい撮影が出来ました。
>esuqu1さん
にぃにぃでしたね。鉄鳥スレで見ました。凄い大三元ですね。^^
次はゴーヨンロクヨンハチゴローもそろえて大車輪上がっちゃいましょう。
あ、僕の方はというと、サンニッパ買戻しちゃいました。
>Dr.T777さん
はじめまして。よろしくです。 Dr.T777さんで、このスレの777さんが3人御そろいですね。 ^^ 縁起がいいですね!
書込番号:20290530
7点

つづきです。 ^^
書込番号:20290564
8点


皆さん、こんばんミ(^O^)/
1A1です。週末motoGPに行くのでUPします。
新井ピンピンです。
sugoが楽しみです( `ー´)ノ
書込番号:20290707
8点

そういえばレーススレに写真出すの忘れていました。
って誰だお前ですよね〜色々ありましたが最初のハンネにたどり着きました。
今回始めてボートレースの優勝戦撮りました。
いつも縦アングル狙って見るのですが、なかなかうまくいきませんね。
書込番号:20292874
8点



>KID.R33GTRさん
行かれたんですね!写真お見事です!
私は金曜だけですが、撮影に行ってきました。
前に熱田護さんのキャノン1DX2のセミナー?でF1よりもGPクラスの加速は速い!と聞いていたのでビビりながらの撮影でした。F1は見たことないですが、全日本クラスJSBクラスとは比べ物にならないくらい速く・・・
地方戦ばかり撮ってきた私には慣れるのに2日は欲しいぐらいでした(^^;;
コーナーは遅いはずですが・・・(´−`) ンーと言った感じ
バッテリーグリップを忘れ〜久しぶりに持って行ったD7100の扱いに苦しみ〜苦い金曜日でした〜
それにしても海外のフォトグラファーさんはニコンがはやり?見かけた方々はニコンでしたね。
MotoGP行かれた方は綺麗な写真見せてください(^▽^)
書込番号:20302544
4点

みなさんこんにちは。
予告通りmotoGP行ってきました。
決勝のみ参加になりました予選から行きいろいろ試してから決勝レース撮りたかったです。
決勝でS字でのバックアングル〜体重移動〜クリッピングポイントの一連の動きをいろいろ試していたので、
甘々な全滅状態。NG写真ですが、3枚から4枚目の一連の動きを流し撮りで仕留めたいですね。
いい機材でも撮り手が下手な作例ですね。
1200mmの流し撮り練習しなきゃ来年の課題ができました。
レースも早々にヤマハファクトリーのロッシ、ロレンソが転倒で離脱
今シーズンのマルケスのチャンピオンが決まりました。
書込番号:20304325
8点


motoGPの写真がまだ全然整理出来ていませんが、取り敢えず決勝日のD500での写真です。
>秋丸さん
そういえば外人さんのプレスの方はNIKON機が多い気がしました。
日本人のプレスの方は圧倒的にキヤノンのような気がします。
上手ではありませんが、貼り付けします。
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
motoGP撮影お疲れ様でした。
書込番号:20306540
6点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
S字のつながりいい雰囲気ですね。スタート直後かな?
>KID.R33GTRさん
D500どうでしょうか?
D7100はサンニッパ+テレコンで動作が遅くヘアピンでさえ迷ってました。
D5譲りのAFなのでD500バイク撮影で使えそうだなと今更ながら・・・・(;´∀`)
D810の後継機もそろそろ出ると思うのでD500を新規投入するか悩みどころです。
書込番号:20308936
4点

■今回もワンパターンのMXです。(^_^;)
前回ジャンプの止まった写真をたくさん撮ったので、今回はスローSSで遊んで見ました。
R259☆GSーAさんの必殺技”露光間ズーム流し”にも挑戦してみましたが、ズームの芯(中心)をライダーに合わせて自然な感じに見せるのが難しいですね。
久しぶりに四輪も撮りたいな〜。
書込番号:20314548
5点

motoGPの練習走行のD500での写真です。
>秋丸さん
D500はD5とは多少AFやAEの挙動は違いますが、個人的には・・・ですが、
通常のサーキット撮影では、NIKON機では一番美味しい機種ではないかと感じます。
まだ晴れの日しか撮れていないので、何とも言えませんが。
我々アマチュアは遠くから撮らなければいけないので、1.5倍の換算焦点距離は何よりの強みと、
面白さがあるような気がします。
流し撮りは換算焦点距離が延びるほど、シャッター速度が遅いほど難しくなると思うので、
同じレンズだと多少歩留りは悪くなりますが、ヤッパリ大きく撮れるのはイイですね。
>硝子の中年さん
久しぶりにサーキット撮影行ってきました。8月のツインリンクもてぎ2&4ぶりです。
ニコンマウントですが、自分も露光間ズームの為にキヤノンの28-300が欲しいです。付きませんが。
書込番号:20315104
6点

こんばんは、皆さん。久しぶりの書き込みです(^^;)
PCの調子が悪くなり、クリーンインストールし直しで、ようやく写真の現像が出来るようになりました。
写真も9月頃から溜まりまくり、大変です。そんな中WECへ出かけ、また、山のようなへぼ写真を
持ち帰ってきましたので、取り敢えずお見せできるものをUPします。貼り逃げです(^^;)
書込番号:20316027
5点

11月に入ると各地で119期のデビュー戦があります。
今年5月に訓練生の女子が模擬レース中の事故で亡くなっていて
実戦形式の訓練は少なくともレースにかける想いは他の期に負けないと思います。
書込番号:20316449
4点

レース写真撮影ファンの皆様、こんばんは。
今年もMotoGP日本グランプリに行って参りました。
しかも今年は念願の3日間フル観戦&撮影を行うことができ、3日間とも好天に恵まれた事もあり、
とても充実したレースウィークとなりました!(^^)
今年のMotoGP、昨年よりもお客さんやフォトグラファーの方の人数が増えているなぁ〜と感じました。
まだ写真の整理ができていませんが、ひとまずアップさせて頂きます。
※画像の説明文が全て平仮名なのは、『ばくおん!!』の影響です。(笑)
>KID.R33GTRさん
>秋丸さん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
他、MotoGP日本グランプリを観戦&撮影された皆様、お疲れ様でした!(^^)
書込番号:20322051
7点

部長さんレース部のみなさんこんばんは。
いや〜風邪で寒気、節々が痛く絶不調でしたが、MX最終戦行ってきました。
硝子の中年さんの情報で熱田孝高選手が引退と思ってたら田中教世選手と北居良樹選手3選手が
引退ということでびっくりしましたが、3選手お疲れ様でした。そして素晴らしい走りありがとうございました。
IA1は成田選手が11度目のチャンピオンを決めて終わりましたが
チャンピオンセレモニーの時に自分の今シーズンのチャンプより子供の頃からのライバル熱田選手の引退が
寂しく男泣きしてのインタビューをみてたらもらい泣きですね〜涙腺緩んじゃいましたおっさんも。
書込番号:20324642
8点

こんばんは。
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2603746/
1200mmすごい迫力ですね。 7D2の400mmだとこうは撮れないです。><
>三河カープさん
今日は宮島行ってきました。同じ構図が多くなってしまうけど毎回違う写真が撮れて楽しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2610305/
若い子にはがんばってもらわないといけないですよね。
>硝子の中年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2600829/
この写真かっこいいです〜。 バイク、車のレースは撮ったことないので、いつかは撮りたいです。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2603209/
1600mmって、すごすぎです・・・。 超望遠あこがれます。
>初期型ブラックランダーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2611752/
走ったら気持ちよさそうですね。
書込番号:20330797
2点

レース部のみなさんこんばんは。
来季のMXIA1どんな選手のラインナップになるのか楽しみですね。
スズキとカワサキファクトリーのどのライダーが収まるのか?
HRCには山本選手が成田のチームメイトかな〜?
久しぶりに見たけどスタートは抜群だけどバトルは?で成田の牙城崩せなそうが印象。
コジヘイ、平田、小方、新井に掻き回して欲しいけどコこいつらも成田に負け続け30代になってるだよね〜
で、アメリカンライダー今年は初来日、初コースなのに予選でも2位に10秒の差だって。
決勝レースも両ヒートコイツの一人旅。
なんなのですかね〜この差は子供の頃から走ってるのは同じなのに。
青鬼退治の日本人ホント出てきて欲しいですね〜ノリックや加藤大治郎のような存在がMXでも。
最近MXも立ち入り禁止区域増えすぎて近づけなくつまらんポイントふえすぎですね。
でも写真は最後なので熱田孝高選手。
1枚2枚目はKYBジャンプここのポイントはこの時間帯は下は後ろの松の木で日陰ですが
ジャンプしたライダーのみにスポットライトのような光が当たります。
3枚目はラストに見つけた太陽かぶり光ポイントKYBジャンプの反対側です
もっと露出を追い込んで撮影したかったですが時間足りずにジ・エンド。
4枚目は最後の最後ファンとのハイタッチラストランでフィニッシュライン通過を狙ったショットです。
書込番号:20330881
4点

赤鯉師匠おつです。
時間的に常滑は諦めて今日、蒲郡に行ってきます。
初ナイターボートレース楽しみっす。
写真はMX
書込番号:20340193
7点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
常滑のメンバーは魚谷香織以外は訴求力に少々欠け、
むしろ浜名湖の方がハシゴに向いてそうです。
16時半くらいに終わり、新居町から蒲郡まで出て、名鉄に乗り換えればすぐ近くまで。
車なら国1に出て豊橋から国23で。
どちらを重要視するかによって浜名湖を早く切り上げたりも。
ちなみに自分は行くからには最初から最後までという考えなのでほとんどハシゴはしません。
で、蒲郡は1Fフードコートの蒲郡漁港食堂のワンコインどんぶりお勧めです♪
撮影許可はスタンド中央のインフォメーションにて。ムーンライトガールと呼ばれるきれいなおねーさんにドキドキ。
舟券発売中のジャズや周回展示のテンション上がるBGMは他にない雰囲気があります。
そして蒲郡一番の名物の高橋アナのコブシのきいた実況をぜひご堪能あれ。
書込番号:20341319
2点

部長さん、レース部のみなさんこんばんは。
赤鯉師匠行ってきました。初ナイターボートレース。
露出がムズいですね〜あと寒さで10R撮影でギブ・アップしちゃいました無念。
最近ボートレースって雨続きだったので
ナイターも面白かったですが、久しぶりのキラキラレース楽しかったですね。
蒲郡って平和島に比べると家族連れや若い人達が多く綺麗でした。
撮影許可も名前と電話番号のみをおねーさんに申請って良かったですね。
書込番号:20346576
6点

■みなさんこんにちは。久しぶりにコメントします。
■Dr.T777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2601727/
・初めまして。モトクロスフォトの仲間が増えて嬉しいです。
私も初めは成田選手位しか知りませんでした。
何回も地方戦に通ううちライダーと知り合いになり、MXの知識も増えました。
最初は”被写体”としか見ていなかったライダーと人間的なつながりが出来、新たな楽しみも増えました。
また投稿お願いします。
■mirurun.comさん
>アクセルベタ踏みさん(旧称)と、始まりはStart結局はエロ助… さんにご一緒して平和島に行ってきました(^-^)/
初めまして。いきなりモタスポ部のディープなメンバーとレースデビューされましたね。(笑)
私はボート撮影は行った事ありませんが、たくさんレースがあるので近場にあれば撮影チャンスが増えますね。
■★まっちゃ★さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2614135/
・初めまして。コメントありがとうございます。これ流し撮りが決まってますね。
★まっちゃ★さんは広島在住なのですか?
MXネタで申し訳ありませんが、広島の世羅グリーンパークでも毎年5月に全日本モトクロス選手権が開催されます。
ここにラムソンジャンプと言う有名なビッグジャンプのポイントがあります。
ジャンプの先がカーブになっていて、ライダーはマシンを大きくひねりながらビッグジャンプをクリアしていきます。
ここを飛ぶライダーのカッコいい事!! まさにモトクロスの醍醐味です。
これが見たくて(撮りたくて)たまらないのです。
チャンスがあればぜひ行かれて下さい。
■初期型ブラックランダーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2611747/
こういうアップの写真もいいですね。美しいです。
■三河カープさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2616077/
1/15とは思えないほどピタリと止まってますね。お見事です。
■RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2610183/
相変わらずクオリティの高い作品ですね。美しいです。
こんなコーナーでの流し撮りは難易度が高いと感じていますが、それをモノにされる所はサスガです。
■KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2604509/
バックショット気味のアングルがカッコいいですね。カラーもいいです。
レーススレも1年以上経ちますが、本当に刺激になるし勉強させてもらいました。
1年前はカメラを傾けて撮る発想さえありませんでした。(笑)
■秋丸さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2608236/
カートの撮影も楽しそうですね。撮ってみたいです。
■R259☆GSーAさん
「スタートが出る!」 ???
相変わらずの”らしい”タイトルありがとうございます。(笑)
R259☆GSーAさんの必殺技”露光間ズーム流し”をやって見ましたが、なかなか面白いですね。
いかにも露光間ズームって感じで遊ぶのも面白いし、控え目に使ってスピード感を出すのもアリだと思いました。
森君最終戦良かったので来年は表彰台期待したいです。
■始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2603247/
エロ助さんのこんな写真好きです。
エロ助さんの写真を見るとサンニッパやヨンニッパ欲しくなります。
■Ujizaneさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2600099/
>フリー走行なので当然ながら接近戦はなく緊張感も薄いですけど、華やかな雰囲気はやっぱりF1!ですね。
お〜!! F1か〜いいな〜。いつかは撮ってみたいF1ですね。
レースやマシンはもちろん、ピットだってスタッフだって何を撮っても絵になりそうで一度は撮りたいです。
でも予選、決勝のチケットの高さにはドン引きですね。(笑)
■たどり着かなくても雨降りmarkWさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2591568/
これ映画の1シーンみたいでカッコいいです。
MXにmotoGPにボートと相変わらずエネルギッシュに活動されてますね。
>アメリカンライダー今年は初来日、初コースなのに予選でも2位に10秒の差だって。
決勝レースも両ヒートコイツの一人旅。
なんなのですかね〜この差は子供の頃から走ってるのは同じなのに。
・確かにそうですね〜。
成田選手が「海外に行くと高速コースが多くて最初はスピードに目が慣れない。」と言ってました。
「日本にもダイナミックなハイスピードコースがないと世界に通用するライダーが育たない。」と
そういう側面もあるのでしょうが、今回は日本のコース。
もうちょっとなんとかならんのか?と思ってしまいます。
>最近MXも立ち入り禁止区域増えすぎて近づけなくつまらんポイントふえすぎですね。
・まったく同感です。私も書こうと思っていました。
最近は地方戦でも規制が厳しくなり、私が好きな撮影ポイントが立入禁止になってしまいました。
全く危険性がない場所ですら入れません。全日本だともっと厳しくなります。
ライダーや観客の安全を守るのは当然ですが、何でもかんでも規制すればいいってもんじゃないと思います。
結局人気のない競技は廃れていく運命ですから、協会はもう少し考えて欲しいですね。
書込番号:20347168
6点

>esuqu1さん
みなさん
こんにちは。
またまたレインさんとエロ助さんと三河カープさんの地元でボートレースでした(^-^)/
まだまだヘタッピで構図もなにもありませんが、とっても楽しかったです♪
>硝子の中年さん
コメありがとうございます♪
>ばいくおーさん
逃げるな!!
書込番号:20348026
5点


こんばんは。
>三河カープさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2616077/
私にとって、流し撮りはまだまだ、練習しないとうまく撮れません。まぐれショット狙ってます。笑
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2616245/
レースはボートしか撮ったことしかなく
MX迫力あって、いいですね。 撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2617911/
1200mmはこんなにアップで撮れるんですね、すごいです。
1DX2+EF600mm f/4L IS II 解像度がすさまじく素敵です。
>硝子の中年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2618130/
MXに興味がどんどん湧いてきますよ。
私は広島に住んでいます。 市内にすんでいますので、世羅グリーンパークまで1時間半くらいですかね。
ただ、ざんねんなことに土日が仕事なので、なかなかそういったレースを撮りに行くことができないんですよ。涙
平日にレースやってる所って、ないですかね???
>mirurun.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2618307/
ナイターは水面がすてきな色になんですよね。 昼間しか行ったことないので、丸亀か下関(来年からナイター?)にチャンスがあれば行ってみたいです。
書込番号:20349146
2点

幽霊スレヌシです^^;
先月末は、鈴鹿にも岐阜基地にもいかず、ひっさしぶりにレース撮影、いなべに行ってきました^^
レース写真はホント久しぶりという状況でしたが
素晴らしい皆さんの作品はいつも拝見させて頂き、モニター前で拍手喝さいしておりました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今日はとりあえず生存報告という事で貼り逃げです^^
書込番号:20349722
6点


esuqu1さん、レース部のみなさん、こんにちは。
ついに念願の328買ってしまいました・・・。
レース部のみなさんの刺激、特に私にとっての憧れの328を使っていたzc777さんの写真を見るたびに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/ImageID=2578894/
328を欲しい病にかかってしまい、先日ついにゲットできました。
クリアな写真で、ピント合っていれば等倍にしてもクッキリ写っていることに感動しております。
昨日は、納得した写真を撮ることができませんでしたが、これからいい相棒になりそうで、いろいろ設定変えてみながら練習してみます。
単焦点の魅力を感じつつ、最終の単焦点の沼へ足を突っ込んでしまったのか・・・。むむむっ!
書込番号:20353015
2点

esuqu1さん、レース部の皆様、こんにちは。
最近、写真の整理が追い付かず、なかなかアップ出来ていません。
モトGPも岡崎静夏ちゃんしかチェックしておらず......
先日行った蒲郡ナイターもチェックしてなくて.....
さすがに忘れられそうで、寂しいので在庫からペタペタさせて下さいね〜 ^^;
もてぎのSGTには行く予定です。
書込番号:20353115
4点

みなさん、お久しぶりです。
写真を貼るのをサボっていました。。
★まっちゃ★さん、328で良い写真をたくさん撮って下さいね!
実は10月はF1金曜日とWEC金土日に撮ってきました。
F1は初心に帰りしっかりピントを押さえる撮り方で、シャッタースピード速めにしました。
撮影ポイントは2ヶ所で、午前はヘアピン・SS1/125、午後は逆バンク金網越し・SS1/250。
鈴鹿の逆バンクは金網越しとは言え、富士の金網越しに比べれば何の苦労もなく撮れます。
今更感はあるのですが貼ります。
書込番号:20355694
6点

esuqu1さん、レース部の皆様、大変ご無沙汰しています。
九州支部、なんちゃって大分分会のjycmです。
除名寸前ですが、昨日初めてボートレースを関東支部の皆さんのご厚意で撮影することが出来ました。
まあボートは難しいですね。
見よう見まねで撮影しましたが、何とかまぐれ当たりを引きましたので貼らさせてください。
初めましての方も居られると思いますが、宜しくお願いします。
書込番号:20361771
9点

esuqu1さん、レース部の皆様こんばんは!
先日、岐阜の航空祭の前日、蒲郡でナイターを経験して参りました。
東京ではナイターは無いので泣いたぁ〜 なんてことは無いだぁ。
つまらない事を書いてしまいました。
ナイター、すっごく面白かったです。出来るだけ、ナイターでないとぉ〜 撮れない写真を撮ろうと考えましたが、どうでしょうかね。
夕日が綺麗で..... ^^
取り敢えず、D800Eのチェックがやっと終わったので貼らせて頂きます。
書込番号:20361975
7点


部長さん、レース部のみなさん寝静まった頃にこんばんは。
ボートレース撮影初蒲郡デビューから写真整理もついてないのに
江戸川競艇デビューしてきました。予報に反して朝から強い日差しの撮影で
思う存分キラキラ感が楽しめました。
こんな日差しが強く、カンカン照りな天気なのに流し撮りしている方々の横で撮影していました。
書込番号:20362412
6点

esuqu1さん、モタスポ部のみなさんこんにちは〜!!
先日初めての江戸川競艇場へ行ってきました(*^-^*)ノ
と、行ってもまだまだ競艇三度目?の初心者なので、ボート撮ることだけで精一杯なんですけどね(笑)
先輩の撮影姿を見ながら食べるたこ焼きは美味でした( ̄▽ ̄)b
とっても楽しい江戸川競艇になりました(≧◇≦)ノノ
書込番号:20362997
7点

>★まっちゃ★さん
思いっ切り道具(SIRUIビデオ一脚)の力を借りてます。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2621967/
この山崎哲司選手、趣味が写真だそうで競艇雑誌のカメラマンから弟子に認定されてます。
前検入り待ち、ドリーム戦や優勝戦のインタビューの機会があればこの写真を進呈するとかなり喜ぶはず。
105mmのND4使って晴天時に流し撮りしてます…
あと、東海地区で夕日をきれいに撮ろうと思ったらこの時期〜1月位の浜名湖の対岸で終盤のレースが良いと持ってます。
書込番号:20364525
5点

こんにちは、皆さん
最近ボートレース人口が増えましたね(^^;) MX&ボートばかりで、レースカーが
ちょっと押され気味なので、最新のネタの新城ラリーの写真をUPします。
今回は場所取りに失敗した為、今一のアングルですが、ご容赦を・・・
書込番号:20368237
6点

みなさん、御無沙汰しております。
最近サーキットの作例が少なくて寂しいので、先週のMFJグランプリスーパーバイク最終戦の写真をアップさせていただきます。
とりあえず、低速シャッターお遊び疑似アート編ということで…(^^;)
書込番号:20371798
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コルベット・・・GT300に来ないかな |
フェラーリ・・・サーキットにフェラーリは当たり前すぎてインパクトがないですね。 |
フォードGT・・・これもいいですね。GT300でお待ちしています<(_ _)> |
フォードGT・・・リヤセクションが独創的です。 |
こんにちは、皆さん
いよいよS-GT最終戦のもてぎ決戦が始まりますね。最強王者MOTUL AUTECH GT-Rの3連覇か?
それを阻止しようとするLEXUS 勢か?特にLEXUS はRC Fが今年で終わりの為、有終の美を飾りたい
ところでも有ります。また、ポイントランキングで遅れをとっているNSXも、尻上がりに調子を上げてきて
いるので、W/Hが減って、切れのあるコーナリングを見せてくれると思います。
いまからワクワクですね。!(^^)!
UPする写真は先月のWECのGTクラスから、UPします。今回の富士は金網抜きを多用しましたが
ちょっと気を抜くと、2重目の金網がモヤモヤと存在感を表すので、常に焦点距離と絞りに気を使い
ながらの撮影となり疲れますね。
書込番号:20373272
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
TC-14E20E3 X1.5DX撮影 1200mm相当 |
D5 TC-14E20E3 X1.5DX撮影 1200mm相当 |
D500 TC-14E20E3 X1.3クロップ 1560mm相当 |
D500 TC-14E20E3 1200mm相当 |
皆さんご無沙汰しております^^
毎度おなじみ、幽霊スレヌシでございます(笑)
ひっさしぶり、8耐後はサーキットに一度もいってなかったのでロードレース写真は3か月ぶりってとこです^^;
虎視眈々と計画していた、テレコンX2倍の試写を試す絶好の機会がありましていろいろ探っています。
数枚、貼っていきますね^^
D5とD500においての使用感も違い、いろいろ撮影だけじゃなく面白い一日でした。
が、月曜日からしっかり風邪をひいてしまい、鈴鹿で薄着撮影してツケが回ってきましたー(* ̄∇ ̄*)コンコン
書込番号:20375817
7点

レース部の皆様こんばんは!
D500をなかなかうまく使えるように上達できず、ずっとしつこく同じ場所で撮り続けてしまいがちになってます。
この日も、ずっと2コーナーの金網に貼り付いてました…
入院のせいで、体力と集中力がやや落ちたからと、自分に言い訳しておきます(^^;;)
書込番号:20378001
6点

昨日浜名湖は午後から雨が降り、狙っていた対岸から終盤レースの最初のターンを逆光で狙うというのは空振りに…
しかも最終12Rは大本命の地元服部幸男がF持ちの岡本にまくられ5万舟…
4-3-5でしたが買っていたのは1-4-5、1-4-6、4-1-5、4-1-6。
坂上忍が言うには「競艇は6艇しかないんだから外れても大抵【惜しい】と思いがち。」と。
で、ある場面を撮った瞬間2年半前のシーンが頭に浮かびました。
見返してみると昨日は外からツケマイに行ってましたが前は内側へ差しでした。
書込番号:20378509
5点

こんにちは、皆さん
◆y_fieldさん
D500の低速シャッターの歩留まりは、良くないと自分も思っています。そう言う自分も交通
事故の影響かな? と自分に言い訳していますが(^^;)
「入院」とありましたが、もう大丈夫なんですか?ご自愛くださいませ。
◆esuqu1さん
細かいことですが、写真のコメントが『TC-14E20E3』になってますが、焦点距離が800mm
なので、TC-20E3ですよね(^^;)
何を撮ってもセンスがいいですね。テクも凄いですが、何より表現力が違うなと思います。
UPする写真はD500の低速シャッターで撮影してものですが、イマイチですね。バッテリー
グリップ付けて安定するなら付けてみようかな?
どなたか体感できている人はいますかね〜
書込番号:20378661
6点

【RED MAXさん
いまいち・・・・なんてご謙遜されてますが、800mm以上で
いかにブラさずスムーズに撮るのが難しいというのがよく解りました^^
それをいとも簡単に操られているRED MAXさんのテクニックは流石としか言いようがありません!
ご指摘の800mmは、間違いなくTC-20E3です♪
>グリップ付けて安定するなら付けてみようかな?
そーなんですよね、D500での超望遠流しは被写体が綺麗に溶けないというか・・・荒いですよねっ
グリップで安定するならいいのですが・・・・根本的にシャッターユニットの相性なのかなんなのか・・・
D5やD810の方は超低速でもスムーズなんですよね・・・
って事は、D810もグリップつけないのだったら、D500とほぼ同じなので、やっぱシャッターユニット?
書込番号:20379512
6点

どもども
天気予報どおりドシャブリになったS-GT公式練習に行ってきました。
朝一番のGTの走行はもうドシャブリでスタート直後にでた車が6台ほど。出たはいいけど、ピットにもどる車もチラホラ居ました。カルソニック、SRod、一つ山R8 ARTAM6が周回してましたね。
カルソニックとM6はハイペースで走ってた場面もあるので雨のセットも考えたのかもしれませんね。土日の天気は晴れ予報ですが・・・
JMS458フェラーリがセッション最後にクラッシュしてしまって午後のセッションも修復作業に時間を充てていたようで明日本戦に出てくるか心配です。
久しぶりのGT撮影、外車勢は殆どはじめて撮影する車ばかりで新鮮でよかったです。
本戦のスローシャッターのすごい写真は皆さんのお任せします。
書込番号:20383639
6点


部長さん、レース部のみなさんこんばんは。
SGT最終戦もてぎRound行ってきました。
そして今シーズンのモタスポ観戦、撮影終わりました。
まさかのどんでん返しでレクサス勢39号車のサードがチャンプで幕を下ろしました。
優勝経験もある元F1ドライバーコバライネン選手がGT初優勝でチャンプとは、持ってますね〜
去年は行く先々でお会いしたRED MAXさんとの再会がまさかSGT最終戦になるとは。
元気そうで何よりですが無理なさらずに。
自分も今シーズン前に体調崩して計画倒れが多く消化不良のシーズンでした。
全く物足りないモタスポシーズンでしたが、新たな出会いもあり楽しく過ごせました。
RED MAXさん、y_fieldさんも入院などお互い歳なので体調には気をつけて来シーズンですね。
来シーズンもみなさんよろしくお願いします。
書込番号:20391403
8点

>esuqu1さん レース大好きの皆様、こんにちは。
もてぎのSGT最終戦に行って参りました。今シーズン最後のサーキットになります。
現地では思いがけず、zc777さんともお会いすることができ、とても良い締めくくりとなったと思いました。
一年間、こちらの多くの方々にお世話になり、刺激を頂き、お陰様で写欲・向上心が落ちることなく楽しいシーズンを送る事が出来ました。
皆様に感謝いたします。 このスレが無かったら、私のカメラライフは全く違うものになっていたと思います。
改めて、スレを立ち上げてくれた部長さんに感謝申し上げたいと思います。^^ 一説、悪魔かも.....
さて、D500について、低速流しが今までのカメラに比べ、なんか決まり切らない..... という悩みは私もずっと感じていたことです。
私も色々と仮説を立ててみました。
いつもの調子で低速で流し、画像をPCで見てみると、何だか線が太めで縦横のブレではなく、前後にブレた感じ?に滲んだような線になる事が多かったです。
もちろん流しですから、自分の技術の未熟が最も多い原因なのですが、それでも何か変。
特に、AFの速いレンズでAF-Cの時に多く出る現象に感じ、もしかしたらフォーカスレンズがD500のAF駆動力の強さ、駆動間隔の速さに、その制動力が追い付かず、露光中に微振動してしまっているのではないか? と思いました。
そこで、解決方法はフォーカスレンズの動きを少し緩慢にすることで解決できるかも。と思いました。
いままで、ロックオンはOFF、D5、D500では1、で使用していましたが、今回は2 で撮りました。
きっどさんの設定からヒントをもらい、ロックオンをプラス方向に設定すれば理屈としてはAFの動きが緩慢になると思ったからです。
結果は、今回、変な微ブレ、自分で納得できないような滲んだような線が太いようなブレ?は有りませんでした。
まだ、検証が足らず、今回は偶然かもしれませんが、これからもっともっと検証すれば原因と対策の答えが出る気がします。
そんな感じなので、取り急ぎ書込みさせて頂きました。
写真整理が出来たら、あらためてお邪魔します。 ^^
書込番号:20392165
11点

>esuqu1さん レース部の皆さま ご無沙汰しています。
esuqu1さん スレ立てありがとうございます。
私もSUPERGT最終戦に行ってきました^^
皆さんには遠く及ばない駄作ですが、少し貼らせていただきます。
今回は300oにテレコン1.4倍と2倍を交互に装着し
画質の低下度やAF追従性など色々試してみましたが
私くらいのレベルでは2倍も使えるな〜って印象でした^^
もちろんお金がないので低予算で楽しむって観点からのお話です^^!
来年はもうちょっと多くサーキットに通いたいと思っております♪
書込番号:20395303
9点

>esuqu1さん、皆様こんばんは。
>RED MAXさん
今回初めてお会い出来て凄く嬉しかったです。
自分の目標とする写真を撮る方に会う事が出来て感動ものでした。
で、D500自分はバッテリーグリップ(D5バッテリー)とkirkのLブラケットをつけたままで撮影していますが、
よく分かりません・・・。
というか皆さんが微妙にD500イマイチ感も分からないので、
単なる鈍感なんだとおもいますが・・・
来シーズンは少しでも近づける様に精進致します。
>esuqu1さん
やっぱりesuqu1さんは、自分の中では2輪って感じがしてしまいます・・・
高速シャッターでも写真としてセンス良く収まっているのがとてもウラヤマシイです。
今年のサーキット撮影はスーパーGT最終戦で終了ですが、来シーズンもかまって下さい。
>秋丸さん
自分は練習走行行けなかったので裏山です。
雨の撮影も、イヤですが良い物も撮れるので。
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2629411/
あのポイントで600mmでコレはスバラシイです。
来シーズンも宜しくお願い致します。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2629625/
こんな感じの構図は狙ってと言うか待っているんですが、ナカナカやってきてくれません。
>Empty Spaceさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2630353/
コレ最高です。
真似したいです。
コメント抜けてしまった方大勢いらっしゃると思いますがご容赦ください。
書込番号:20396463
8点

皆さん、こんにちは。
忘れられた頃に現れるzc777です(汗
私も茂木SGT最終戦に行ってまして、取り敢えず乗り遅れないように写真を貼っておきます。
Empty Spaceさん、始まりはStart結局はエロ助…さんにお会いすることが出来て楽しかったです。
ご一緒されていた他の皆さんとも、次回は是非ともお会いできればイイなぁと思っています。
実は先月のF1&WECの写真もたくさんあるのですが、今回のSGTの写真もたくさんあるので
SGT優先で貼り付けて行こうと思います。
書込番号:20396733
10点

こんにちは、皆さん もてぎ組の皆さんお疲れさまでした。
◆esuqu1さん
>それをいとも簡単に操られているRED MAXさんのテクニックは流石としか言いようがありません!
UPした写真の陰には100倍のボツ写真が・・・ それなりに観られる物しかUPしませんので(^^;)
グリップはもう少し安ければ、試しにと触手も伸びるのですが、如何せん高すぎです。
互換品も考えたのですが、やはりEN-EL18aをD5と共有で使いたいので、狙いは純正一択です。
◆秋丸さん
雨のモタスポ撮影、お疲れ様です。気合の入った走行が有れば、雨なんて気にならないですが
様子見で走られると、こちらもテンションが下がり、つらいですよね。
◆KID.R33GTRさん
初めまして、KID.R33GTRさんのホームコースを荒らしております(^^;)
価格.comに関係ない地元の友人と一緒だったので、行動を共に出来ませんでしたが
またお会いできることを楽しみにしています。
>自分の目標とする写真を・・・
とんでもない、こんな低い山はすぐに越えていってください(^^;)
◆たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>お互い歳なので体調には気をつけて来シーズンですね。
歳を考え始めた瞬間に、老け込んでいくと思いますので、気持ちはまだ青春です。!(^^)!
それだけに気持ちに体が付いていかずに、シンドクなるのですがね・・・
また、来シーズンあちらこちらでお会いしましょう。
◆始まりはStart結局はエロ助…さん
>いままで、ロックオンはOFF、D5、D500では1で使用していましたが、今回は2で撮りました
貴重な情報ありがとうございました。自分も流し撮りメインなので、未熟さとカメラ要因との
切り分けが出来てなく、なんとなくモヤモヤした状態でしたが、いろいろセッティングを変え
て、探ってみます<(_ _)>
◆Empty Spaceさん
>2倍も使えるな〜って印象でした^^
最終の鑑賞スタイルよっては、全然問題なく使えると思います。また、ズームとの組み合わせ
では、劣化が激しい時も有りますが、単焦点では結構頑張ると思います。
◆zc777さん
>実は先月のF1&WECの写真もたくさんあるのですが、今回のSGTの写真もたくさんあるので・・・
同感です。主なものをピックアップして、残りはゆっくり整理しようと考えていると、溜まる
一方です。12月〜1月がシーズンオフになるので、ゆっくり整理していきたいと思います(-_-;)
zc777さんもちょこちょこUPに来てくださいね。
書込番号:20397417
7点

>esuqu1さん レース部の皆さまこんばんは。
>秋丸さん
あの土砂降りの中・・・・お疲れさまでした。
私 雨のサーキットは未経験なので皆さんの写真を観て色々妄想しています^^
水しぶきとかまた違った迫力がありますね^^!
>KID.R33GTRさん
お疲れ様でした&お世話になりました。
D40で素晴らしいですね。 いつも感動しています。
私みたいに機材に頼ってるようではいけませんね^;;
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
お疲れ様でした&お世話になりました。
840oの写真迫力ありますね^^ 私の切り出し写真とは全然違います。
そして色々動き回って撮ってる姿、私も見習わなければいけませんね・・・
なにせ体力無いもので、同じ場所でずっと撮ってました;;
>始まりはStart結局はエロ助…さん
お疲れ様でした&お世話になりました。
あなたの影響でサーキットに行くようになり今年は充実してました^^
D500のもやもやが少し解消できて良かったですね♪
>zc777さん
会えないかと思っていましたが 偶然にもすぐそばにいましたね〜^^
ほんと会えてよかったと思ってます。
写真は相変わらず芯がしっかりしてて〜さすがです。
次は色々と撮影方法について教えてください。
>RED MAXさん
私もKIDさんたちとご一緒させて頂いていましたが
なにせ体力が無くて、動き回れませんでした>< お会いしたかったです。
噂通り! 写真素晴らしいです。
特に縦位置での写真。 私も数十枚、縦位置で撮影したんですがまったく絵にならず・・・
カゲロウがいい味を出して素晴らしい写真だと思いました。
皆さんの写真が凄すぎてため息しか出ませんが
それを糧にもっと練習し、また来シーズンはもっと動き回れるように・・・・・・・
私の場合 まず体力作りからですね^^;;;;;
書込番号:20399622
8点

火曜は予想より早く雨が上がり、心配されたこの時期の雨上がりにつきものの強風で中止もなくとても良い光線状態で撮影できました。
夕方少し雲が多くなり、その雲に太陽が隠れてしまって暗くなるのが思ったより早かったのが誤算…
東海地区の他の場に比べ、津は早い時間のレースの方が光線状態が良かったとはっきりしました。
書込番号:20400784
6点

みなさん、こんばんは。
やはり、クルマのレース撮影は楽しいですね。
スーパーGT最終戦・ツインリンクもてぎ での写真をアップします。
やはり・・・・D5 とか 1DX_II とか・・・羨ましいです。
書込番号:20402536
9点



うりゃーーっ(笑)
なんか、仕事が忙しく写真の整理ができないため、
風景写真とレース写真がゴチャゴチャストックされてってます^^;
書けない、貼れない間も皆さんの写真を拝見し、刺激受け唸りまくっている毎日でした(笑)
昨日、鈴鹿にいき懐かしい車のオンパレードみてきました^^
今日は晴れ、良い一日になるので行かれる方はいいですね♪
とにかく、ドヤドヤ年末に向けて貼るだけはっていきましょー♪
書込番号:20410207
8点

連投^^
書込番号:20410231
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
J P S !!!! これに憧れ少年時 どんだけこのタバコ好きで買ったか!(謎 |
やっぱこのカラーがいいですよね^^ ベネトン |
うぉっーーー ^^ |
グループC も嬉しい悲鳴の連続でした^^/ レイトーン! |
懐かしき名車のラン&デモレース
写すのを忘れて、どんだけ帽子を振って応援したことか^^
鈴鹿の楽しい一日
書込番号:20410276
9点

皆様こんばんは。
>RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2630856/
こういうの狙ってみたいんですが、いざ撮ってみると難しいです。
>Empty Spaceさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2631291/
こういう前も後ろもマシンが流れているのを狙っているんですが、ナカナカそういうの撮れません。
>三河カープさん
いつもワンコすれに有難う御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2631638/
いつかは競艇にいって撮りたいです。
>zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2632730/
zc777さんの写真はいつも芯があって綺麗ですね。
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2632332/
あの場所で600mmでコレは神業ですね。
>esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2634099/
いつもセンス光る写真拝ませてもらっています。
書込番号:20412068
7点

元々センスもウデもないのに
最近基準がどんどん甘々になってきました。
でも何となくイメージはつかめたかな〜という今日のお気に入りの写真です。
レベル下げ過ぎて申し訳ありません。
ハードル下げ係担当は任せて下さい。
書込番号:20412629
8点

たまには、昔作りたかった写真のイメージで現像してみました^^
久々、レース写真RAWで決めうちで撮ったLEGENDマシンたち。
スレ主だっちゅーに、まったくレス返さず貼りまくりで失礼します^^;
書込番号:20412897
9点

皆さん、こんばんは。
SGT最終戦の旬は終わってしまったのでしょうか?(笑
◆esuqu1さん
セナのマシン、イイですね!
SGTの写真はまだまだ沢山あるのですが、今日は10月のF1鈴鹿の写真を貼ります。
速めのSSで、とは言え停車しているように見えては残念なので
ギリギリ走っている感を残しながらバチピンで撮りました。
書込番号:20415003
9点

この時期の常滑は雨天時は最終レース出走前にかなり暗くなり、
絞り解放、ISO6400でも1/1000確保出来ず(レース前の測定値・レース中は水しぶきで少し明るく)
久しぶりに競艇で1/500を使いました。
一昨年のSGでは大雨で視界も悪く、だれが何番手なのかも見えづらく、肉眼でも見えづらいのにましてやカメラはかなりピント外してました…
書込番号:20415424
7点


COME ON !! COME ON !! COME ON !! щ(゚Д゚щ)カモーン !
みんな貼りまくろーぜーーっ .+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
引き続き鈴鹿の懐かしいサウンドを^^
書込番号:20415970
7点

esuqu1さん、レース部のみなさん、こんにちは。
広島競輪のモーニング行ってきました。 8:20開園で先着50名様にはコーヒーとパンをプレゼント。みごとゲットしてきました。
スーパームーンもうまく撮ることができ、満足です〜。 (って、合成です・・・。)
ペタペタ貼り付けします〜。^^
書込番号:20417170
7点

こんばんは、皆さん
自分も鈴鹿サウンドofエンジンへ、行ってきましたので、遅ればせながらUPします。
世代的にはグループCカーはドンピシャなので、めちゃくちゃうれしかったですね
欲を言えばトヨタのCカーやランチャも観たいな〜 グループ5ならシルビアや
セリカもいいな〜 なんて思いながら撮影していました。
書込番号:20418060
9点

珍しく連投しま〜す。
今度はF1です。葉巻型も味がありますが、やはりこの時代が一番旬だった様な気
もします。
フェラーリサウンドに、ロータス97Tのルノーサウンドもいいですが、コスワース
DFVのサウンドも、ロータス92辺りで欲しかったですね。
書込番号:20418191
8点


みなさまこんばんは。
最近全く写真をチェック出来てませんが、いつまでもこんなじゃいけない! と思い、とりあえず貼っていこうと思いました。
もう旬はとうに過ぎ去ったモトGPの写真です。 ^^ もとじーぴー
書込番号:20418765
8点



皆さん、おはようございます。
サウンド・オブ・エンジンは行ければ行きたかったのですが、何しろ片道500kmもあるので断念。
シルクカット・ジャガー、ロスマンズ・ポルシェなどのCカーとセナのJPS・ロータスF1を見たかったです。
話は変わり、ずっと遡って9月のSUGO スーパーフォーミュラの写真を貼り付けます。
書込番号:20419193
8点


>zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2636766/
常日頃このような感じの撮りたいなぁと思っているのですが、ナカナカ上手く撮れません。
>三河カープさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2635770/
波が何となく綺麗ですね。イルミネーションみたいで。
>R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2635821/
いつもR259☆GSーAさんの撮り方には勉強させてもらっています。
独特の切り取り方、撮り方を真似したいです。
>esuqu1さん
щ(゚Д゚щ)カモーン !
コレ凄くイイですね。
>★まっちゃ★さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2636187/
みんな綺麗にならんでいて、イイ感じです。
>RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2636396/
この、THE RED MAXさんみたいな写真を極めてみたいです。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2636605/
最高
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2637275/
光の差し込み方が抜群です。
書込番号:20421113
7点




皆様、こんばんは。
SFもSGTもシーズン終了しましたが、来季への戦いは始まっています・・・
ということで、SFのテストに行ってきました。
B-MAX初登場、ドライバーの入れ替わりも多く新鮮でした。
まだ整理しきれていませんが、旬なうちにアップしてみます。
書込番号:20424747
6点

月曜常滑に続き、火曜に蒲郡へ。
行ってまずがっかりしたのは大時計より2マーク側は工事中で来年3月末まで入れないとの事…
3月25〜30にG1があるのに…
1日違いで江戸川の施設改善記念のG1もあるのでどれだけのメンバーが来るのか不明ですが初日が土曜日というのも…
スタッフのやりくりをして開会式でメインレースの選手のサインをもらうだけのために行き、改めてレース撮影に休みの日に行くしか…
この前の津のオール女子、年明けの常滑のオール女子、土曜スタート多いなあ…
書込番号:20424887
7点









スレ主様、みなさまお邪魔いたします。
先日のもてぎSGTに会社の同僚に誘われて、初めてのレース観戦に初めてのレース撮影を体験してきました。
当日まではこちらのスレで(過去スレも)予習していきましたが、流し撮り、構図などなどなかなか難しいものですね。
お礼の意味を込めまして、古い機材での作例でお目汚しですが少しUPさせて頂きます。
レース撮影ハマりそうです。(汗
書込番号:20430663
5点


【蒼い六連星さんいらっしゃいませっ ^^/
お祭り騒ぎに便乗してガンガン行きましょう!
旬なものじゃなくても、ここはphotoテクニックを学べる素晴らしい場所と思っているので
論より写真!
雑誌よりも価格の「レース写真集合の方」が勉強になる・・・・・って馬鹿げた目標持ちながら
こんなん出すか!って笑いも有りの楽しい板が継続していけたらと思っています^^
今後とも宜しくお願い致します♪
【QUULEEMUさん
スタート時の流し・・・・この競馬写真は個人的に新鮮で、こまったなぁ・・・・
真似するにも地元の名古屋競馬場では横から撮るとこありません(涙
【フルメンバーさん
相変わらずのテクニックと唸る写真の数々!
こりゃいかん!みんなを驚かすような写真を作らなきゃ! って、なんかいい刺激になりレース撮るの楽しくなります^^
まだまだお祭り騒ぎ、なんでもありのストック在庫、オフシーズンだからこそ整理してどんどん貼ってくださいねぇ〜
ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
書込番号:20434631
7点







今度は貼り逃げカーニバル?
じゃ、お言葉に甘えて。
>蒼い六連星さん、QUULEEMUさん
はじめまして、宜しくお願いしま〜す。 ^^
今回は、V3にヨンニッパに2倍テレコンで換算2160oの江戸川ボートです。
でっかい事はいいことだ!
等倍観賞禁止! にゃぉ
書込番号:20441734
9点



お祭りなので。 ^^
あまりにも華が足らないようですので。
1年ぶりに...... 4枚お約束!
写真はもてぎSGT最終戦から。
>zc777さん
お約束写真
お待ちしています! ^^
書込番号:20442638
8点


出遅れ返還?
2週連続で儲かりそうだったのに…
初日11Rを1-4-6で100円購入、最初のターンで4-1-6隊形となり道中1が4を抜きあとはゴールすれば\3,000-くらい配当がと思っていたら…
最終ターンで3番手の6が転覆…
これで選手責任転覆の-5点、不良航法の-7点ガ一気にのしかかり初日の1走目の2着が一気に得点率マイナスに…
書込番号:20442814
6点

怒涛の写真アップ祭り!
まだまだいくぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
ストックは、10万枚はあるぜっ (* ̄∇ ̄*)マジカ (笑)
ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
書込番号:20442992
7点


今日のフジテレビ系でザ・ノンフィクションという番組で以前話題に出した坂井田晃選手の特集があったようですが、
生徒に教えられて選手になり、その生徒がもうじき選手になるなんて美談ではなく
ギャンブルにはまり離婚し、一発逆転を狙い自らバクチのコマになったという話だったらしいです。
先生だったというのは事実です。
書込番号:20453904
6点

まつりだ!
まつりだ!!
祭りと言えば『ファイヤー』(≧◇≦)
書込番号:20457625
5点

お久しぶりです。なにやらお祭りのようですね!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
私は将来有望な選手を撮影にS-FJ&F4日本一決定戦に行ってました。
F4は大湯選手がぶっちぎりの優勝 F4Hパターンは里見選手
S-FJは16歳の角田選手が優勝 2位は山内選手でした。
角田選手の乗るマシンは2014年に牧野 任祐選手(現ドラゴモデューロ)が優勝したときにドライブしていたマシンです。
大湯選手は来年度海外?との話も
SUPERGTなどの現役ドライバーが活躍するレースよりも私は若手のレースする方が好きで
皆さんなじみのない選手ばかりだと思いますが、数年後GTやSFで活躍が期待される選手を紹介しました。
レースシーズンは終わりましたが、今年ももう少しで終わりですので皆様体に気をつけてください。
書込番号:20457689
7点


速い動きに身体を同調させて撮ってる瞬間がタマリマセン ^^
レース撮影は体力的にもかなりハードなので
見た目以上に一枚の写真つくるため努力みんなしてますよね♪
書込番号:20461225
6点


先の日曜日、Honda Racing THANKS DAY に行った時に撮った写真です。
基本、スーパードライバーとスーパーライダーとレジェンドマシンのデモランなので、
完全な記念撮影です。
2周しかしないのでスローシャッターで冒険するわけにはいきません(汗
正確にいうとレースの写真ではないですが、
ま、自動車やバイクのレースだけじゃなくて協定、競輪、競馬、そしてレースの華も
加わって、レースに関係すればなんでもアリ。。。と解釈してます(笑
次回はご希望があれば華の写真を貼り付けます。
書込番号:20470785
7点

競艇を「協定」と誤変換してしまったので、
お詫びの印に、誰にもリクエストされてませんが
『華』を。。
画像サイズも小さく、データサイズもかなり圧縮して
低画質な写真を貼り付けておきます(笑
書込番号:20471290
9点


冬場は花が少ないので、華の写真はポートレート撮影意欲をかきたててくれちゃいますねっ♪
変な所に反応しちゃいまして、この時期にワイヤレス電波発光システム装置を3台も爆買いしてしまいました・・・・
これをつかって、今度はポートレートと考えています・・・・わけのわからん方向に行きそうな自分が怖いです(笑)
さて、まだまだ年末に向けて在庫一掃セール(笑)
来年の事は来年、また考えましょうヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
書込番号:20472940
5点


祭り一段落?
12日、13日の浜名湖、蒲郡連戦は空振り続き…
浜名湖では終盤レースでの逆光で光る水しぶきを狙ってみても薄曇りでは場所を変えただけの普通の写真に…
蒲郡はずっと雨…
月曜の常滑は晴れますように…
書込番号:20491806
5点


>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/ImageID=2656716/
たぶん試運転でニードル調整しているかと。
書込番号:20498463
4点

はっ!(* ̄∇ ̄*)
年末の多忙期に入り、気絶して祭り参加忘れてしまってましたぁぁぁぁ
年内200スレ、くぁん走目指し、追いこみましょ――!!!!
書込番号:20498804
6点

皆さんお久しぶりです。
今年はモタスポ撮影にもあまり行けず、PCの調子も悪かったのですっかりご無沙汰してました。^_^;
祭りにも完全に乗り遅れましたが今年の少ない在庫からUPさせて頂きます。
まず九州開幕戦より。
書込番号:20501780
5点

連投失礼します。
最後は来年注目のMXライダーです。
・ご存じIA2 森君 今年はルーキートップの10位でフィニッシュ。
来年は表彰台の常連になって欲しいですね。
・大城魁之輔君 わずか1年で競争厳しいIBをクリアとは凄い。
やっぱり器が違いますね。
来年はIA2で大注目ですね。
・松山司君 2016年の九州NAチャンピオンです。
まだ高校1年生ながらアグレッシブな走りでぶっちぎりの優勝でした。
来年はIBで暴れて欲しいです。
書込番号:20501848
6点


26日の蒲郡も天気はギリギリ持った部類ですが、照明点灯まではちょっと微妙な感じが…
でも投資\600-で配当\5,990-返ってきたので満足せねば。(でもフライングが出なきゃ配当もっとあったはず…)
書込番号:20519616
1点

皆さん、おはようございます。
今年も残り少なくなりましたが、まだまだ2016レースの写真、在庫十分です(笑
WECの写真は一枚も貼っていません。
ということで、今シーズンまでWECに参戦し、レース界から引退を表明したマーク・ウェバー選手特集を。
趣向を変えて、自分が撮った写真と、その写真にサインしてもらったものをスキャンしたものを並べて貼ります。
実際の写真はA4サイズです。
このスレで沢山楽しませていただきました。
来年も宜しくお願いします。
皆さん、良いお年を〜
書込番号:20522326
5点

29日開始の常滑、ドリーム戦インタビュー選手のサインをもらいに開門から並んで行きました。
サインをもらおうとステージの客席の最前列で陣取っている所を常滑競艇【トコタン】のtwitterの写真に撮られてました。
https://twitter.com/tokotan/status/814280218424668160
書込番号:20524482
1点

モタスポ部のみなさん、お久しぶりです。
紅葉・イルミネーションでしばらく三脚おっ立てての日々を送っていました。
年末年始の休暇に入りましたが、渋滞を避けて久しぶりに津ボートに行ってきました。
今年ももうあと僅か。
みなさま、よいお年をお迎えください。
書込番号:20526529
3点


部長さんとレース部の皆様、ご無沙汰しておりました。
来年も良い年でありますように!
ということで、新たに手に入れたカメラをテストしてきました。
平和島レディースに行ってきました。
さんにっぱ入院中.....
書込番号:20526803
4点


部長さん、レース部のみなさんこんばんは。
2016年も終わりですね。
今年もみなさんの作品の数々に刺激を受けました。
ありがとうございました。
来年も刺激的な作品見せてください。
それでは、よいお年を( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:20528539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、明けましておめでとうございます。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
本年も宜しくお願い致します!
バイク車もシーズンオフで、鮮度の高い写真が撮れていません^^;
またあらたなジャンルを今年は増やそうかと考えていますが、どんなモータースポーツあるでしょうかね?^^
スポーツというジャンルを広げてみたいと思ってはいますが
人物撮影を伴うので、今はなにかと写真撮影うるさいので、気軽に載せること出来ないので嫌な世の中になりましたね(笑)
でわでわ、ゆるく長く皆様よろしくお願い致します^^/
書込番号:20529757
5点





部長さん、レース部のみなさん遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年の目標はボートレース女子のトークショー撮りと岡崎静夏ちゃんのかっこいい写真撮り。
エロちゃんいいな〜
書込番号:20542143
5点

今回も無事、part7も200スレッド終え、新たにぱpart8立ち上げました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/#tab
モータースポーツ系はオフシーズンですが、練習風景
またはこの時期でも撮れるレースの様々なものを貼っりに来てください^^
相変わらずレスおざなりのグダグダスレ主してますが、皆さん宜しくお願い致します♪
でわでわ、part7ありがとうございました^^
書込番号:20542585
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 16:56:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 9:26:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/12 16:08:32 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/12 19:43:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 16:58:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/12 11:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 13:43:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 12:11:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 11:34:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/12 14:05:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





