『レンズ』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,980 (91製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥199,800 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ

2017/02/20 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 Gassi0513さん
クチコミ投稿数:41件

D750ユーザーです。
現在はタムロン70-300、Nikon50mmF1.8を所有しています。
広角域のレンズが欲しいと思い。
タムロン15-30F2.8がいいなと思いました。
主に風景に使用したいと思いました。しかし15-30は扱いが難しい?限られた場面でしか使えないような気がする。。。
24-85あたりの標準レンズの方が広角域をカバーし使用頻度が高く扱いやすいのではないかと思うようになりました。
そこでみなさんのご意見をお聞かせください。
みなさんならどちらを選びますか?
また24-85だとすればオススメのレンズあれば教えてください。
また15mmと24mmはそんなに変わりますか?

書込番号:20675872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/02/20 20:59(1年以上前)

広角では1、2mmでもかなりの違いを感じます。

単純に広く撮りたいから超広角もいいですが、
広角になるほど余計なものが入り込んだり、
歪みがでたり、
また構図を決めるだけでも難易度が増しますよ。

まずは純正の24mm始まりで予算に応じてのレンズで良いのでは?

書込番号:20675912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/20 21:00(1年以上前)

自分は24-70mmを所有していたので、15-30mm買いました。
とあるシチュでは24mmでは全く不足していたので。

D750含め、今はいずれも手放してしまいましたが…

書込番号:20675919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/20 21:03(1年以上前)

吾輩はFXのズームだと
15-30と70-200が使用率高いですね〜

標準ズームは
610の24-85とタムロンの28-75がありますけどね

単は35と50と85とタムキュー♪

書込番号:20675933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/02/20 21:08(1年以上前)

Gassi0513さん こんばんは

>また15mmと24mmはそんなに変わりますか?

同じ場所でファインダー覗くと 15oの広さにびっくりすると思いますし 画角の差の違い実感すると思います。

その為 超広角が欲しいのでしたら この2択になりますが このレンズの場合出目金レンズの為 フィルターは付けられないので 風景写真でよく使われる偏光フィルターが使えません その為 純正にある16oや17oから始まる 超広角ズームが良いように思います。

書込番号:20675953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19898件Goodアンサー獲得:1244件

2017/02/20 21:12(1年以上前)

>Gassi0513さん

手振れ補正のあるタムロンの24-70/2.8(A007)もおすすめで〜す。

書込番号:20675968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/20 21:43(1年以上前)

>Gassi0513さん
こんばんは。

拙は、ニコンはMFシステムが中心ですんで、
(デジタルカメラは他社のシステムになります。。。。)
焦点域についてだけのお話になります。
(すみません) m(__)m

>24-85あたりの標準レンズの方が広角域をカバーし
>使用頻度が高く扱いやすいのではないかと思うようになりました。
(広角域とされたのは標準粋のことかと思いますが宜しいですか?)

拙でしたら、(あくまでも個人的にはですが)こちらを選ぶと思います。

24oって結構ワイドですし、下手っぴいの拙には、
使いこなしもそれなりに気難しく感じます。

ただ、風景ですともう少し広角の20o前後も欲しくなると思います。
(お撮りになる写真にもよるのですが。。。。)

となると広角ズームですが、
(拙は単焦点主義者ですが、撮影ポジションが限られる場合は、やはりズームでしょうか)
ご指定の超広角ズームはジャジャ馬すぎるかもしれませんね。(;^_^A
他の方も仰ってましたが、
いらないモノが這い込みすぎたり、背景が撮り込まれ過ぎたり、
水平を外すとやたらパースが効いてしまったりです。。。。。

また、もとラボマン 2さんが仰るように
出目金レンズにはデメリットがあります。

ここは、純正の広角レンズ、
風景でしたら明るさそんなに必要ないんで、
18‐35oか16‐35oで良いんじゃないでしょうか。

>また24-85だとすればオススメのレンズあれば教えてください。

拙は、サードパーティーレンズも使用しますが、
ここは純正でいいんじゃ、と思います。
最近の電動ニコンレンズはそんなに明るくないんで何ですが、
風景やってるとマクロも欲しくなると思います。
標準でも寄れるレンズの方が良いのでは、と思います。
(じゃなきゃ中望遠マクロを追加。。。。)(;^_^A

>また15mmと24mmはそんなに変わりますか?

これは、「かなり違う」と言って良いと思います。
ただ、前述のように15o域はかなりオテンバさんです。
拙には使いこなす力量はありません。。。。
(その割には防湿庫に超広角ズームあるんですが)(;^_^A
今まで、良い写真が撮れた試しがありまsん。。。(´;ω;`)

案外ベテランさんだったりして、スレ主さんなら大丈夫かもしれません。
チャレンジしてみてください。

書込番号:20676086

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/20 21:57(1年以上前)

24-70/f2.8を使いこんでみてはいかがでしょう? 

それでも不足な機会が多ければ15-30を追加しても遅くはないし、無駄にもならないと思います。

書込番号:20676140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D750 ボディの満足度5

2017/02/20 22:01(1年以上前)

>Gassi0513さん
タムロンの大三元ツモを使ってます。FXを使う時にイルミネーションや風景や滝などでバックスペースが取れない時に重宝します。VC効果がしっかりしているし、レンズフィルターは、そのままでは付きませが超広角の風景撮りの相棒です。

書込番号:20676154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/02/20 22:27(1年以上前)

FXは24-70mmGメインで、遊びにTamron28-75mmとか旧24-120mm。
広角は古いですがTamron17-35mmで、超広角など広角系はDX機メインです。

FX機は前述のように標準域メインにしています。

書込番号:20676237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/02/20 22:50(1年以上前)

標準ズームは
@ニコンAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
 これは、ほとんど異論が無いと思います。
AタムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (A007)
 予算が無ければ、こっちをおすすめ。
 VCついてて、相当いいです。

超広角は
BニコンAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G
 私のおすすめです。ちょっと古いですね。
CタムロンSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (A012)
 手ぶれ補正がついてます。
 星を撮る人たちの作例は相当いいです。
Dシグマ12-24mm F4 DG HSM
 私はII型を持っていますが、比べものにならないです。
 12mmが欲しいならこれでしょう。Artシリーズです。

おすすめは、AとCのタムロン2本買い。
幸せになれる予感。
いかがでしょう?

書込番号:20676332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2017/02/20 23:59(1年以上前)

>>みなさんならどちらを選びますか?

用途によって異なります。
15-30mmのワイド端15mmはパースが強いため、アングルに工夫して広がりを表現したい場合などに向いています。
建築物撮影で画角が必要なときにも使います。

24-85mmは使いやすい常用域です。
もし描写の表現力の高さを求めるのであれば、24-70mm f2.8をおすすめします。

書込番号:20676557

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2017/02/21 00:36(1年以上前)

>Gassi0513さん

24mm以下の広角は、いわゆる超広角と呼ばれる域で、相当広角だと思ってよいと思います。
肉眼で見る感覚よりはるかに広く、ほとんどのシチュエーションでカバーできると思います。

特にスレ主さんは、標準レンズとして50mm、望遠ズームで70-300ということですので、まずは24-85が良いと思います。
お勧めはニコン純正の24-85mmです。
キットレンズにもなっていますし、その上のナノクリ24-120/F4と同等以上の写りのレンズです。

で、それを使ってみて、更に超広角が欲しいとなれば、超広角ズームへと進めばよいかと思います

> また15mmと24mmはそんなに変わりますか?

自分は純正の16-35mm/F4 VRを使用していまして、各焦点距離での画角の比較です。
16mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2277154/
24mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2277158/
28mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2277160/

15mmはたった1mmですが、広角はその1mmがはっきり分かるほど広いですので、この16mmの作例より更に広いことになります。
また、この作例の28mmですら、肉眼で見る感覚よりははるかに広角に感じます。
ましてや、16mmとかは、広すぎてこの画角を活かすのに苦労します(笑)

そんな超広角で試して撮った作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289337/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289338/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289342/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289344/
3〜4枚目などは、超広角でなければ撮れない作例ですが、1〜2枚目は、別に超広角じゃなくても少し下がればとは思います(というか、テストの為に焦点距離を先に決め、そこにあわせて自分が前に出て撮影しました(^^;;;

以上、ご参考になれば〜

書込番号:20676644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/21 20:11(1年以上前)

こんにちは。

目的を持って、特に超広角が欲しいということでなければ、24ミリでも可成りの広角になります。24ミリ以上の広角は、このような画角の絵を撮りたいという目的が無いと使い辛いと思います。でも、目的があるのでしたら、新たな撮影の世界の開拓になるかもしれないです。

もし、24ー85ですと、オススメは、純正でも、タムロンでも、画質が奇麗な24ー70F2,8になります。シグマからも24ー70F2,8の新型がでます。24ー85ですと持たれている50ミリF1,8Gとでしたら50ミリの画角では、50ミリ単焦点レンズの方が画質は上回りますので、広角側だけの目的で、24ー85は勿体ない感じがあります。できましたら性能の良いカメラを持たれていますし、それに相応しい24ー70F2,8がオススメです。


シグマの新型24ー70F2,8。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_24_70_28/


書込番号:20678378

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gassi0513さん
クチコミ投稿数:41件

2017/02/21 21:49(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます!!
たしかに24スタートでそれでも欲しければ→広角レンズへと行こうと思います。15-30広角レンズ使いこなせる気がしません笑

書込番号:20678720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング