『頭の上の蠅を追えですか(^o^)/』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『頭の上の蠅を追えですか(^o^)/』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

頭の上の蠅を追えですか(^o^)/

2017/05/05 03:53(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

1.レイアウト

2.linear power DC9V

PC-audioにifi micro iUSB3.0などの対策はとても有効ですね。
まぁ当たり前の出音が期待できるだけですけどね。
私も例に漏れず、Hifime High-Speed USB Isolator/
Stero誌付録noise filter ES-OT4 / USB電源分離cable / linear power DC5V /と導入、ifi micro iUSB3.0(ハブ付)はデモ機貸出試聴後、コストに見合うと判断、即購入しました。
1.レイアウトで運用の為、PCoff状態でifi micro iUSB3.0はOn可能、この無音状態でheadphoneAMP最大音量付近で付属のiPower9v駆動ifi micro iUSB3.0は、厳しく視るとほんの少しですがホワイトノイズが感じられます。
後日導入の2.linear power DC9Vで駆動するとPCon/offに拘らず無音静寂の極み、突き詰めると視えてくるのかな?
はてさて…


書込番号:20868076

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/05 20:46(1年以上前)

灯台もと暗し

Gemini

灯台もと暗し&Geminiくんです(^ ^)

書込番号:20869670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2017/05/05 20:49(1年以上前)

>Stero誌付録noise filter ES-OT4

此の黒子の助太刀アイテムって,余計じゃないの。

iGalvanic3.0
中野春祭り2017にて視聴出来ず(動作不安定)でしたが,担当者曰く,micro iUSB3.0よりも効果か高いとか云々でしたね。

書込番号:20869680

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/05 21:15(1年以上前)

>此の黒子の助太刀アイテムって,余計じゃないの。

Hifime High-Speed USB Isolator駆動と切り離し(EXT)に利用してます。

iGalvanic3.0ですか確かAVwatchだったか?に情報ありましたね。

書込番号:20869747

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/06 12:46(1年以上前)

訂正:駆動の切り離し(EXT)

書込番号:20871275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2017/05/06 20:45(1年以上前)

アイソレータ経由からの,電源供給を止める為でしたか。

まー,俺らのPCも,Pioneerの二股ケーブルから繋いでPCから供給してないからねー。

書込番号:20872394

ナイスクチコミ!1


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/06 21:39(1年以上前)

PC運用このレイアウトにしてからXMOSのlatency/bufferともに最小で安定動作してますょ出音は言わずもがなな眺めですね
強いてあげれば、ATH-A2000Xって何処が高音特化なの?で、解るかなぁ〜
まぁ針の穴を通しますょ

ぶっちゃけPC-audio
ノイズ云々はたまた音途切れとか理解に苦しみますね?



書込番号:20872531

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/07 15:41(1年以上前)


で、PC-audio にそこそこ投資している方々にしても…視えてないからor卑下し過ぎだからか?やけにトラポ傾倒が激しい(^ ^)様相

その典型が高級ケーブルで、半年経っても進化し続けるとか?
それがホントなら欠陥商品!リコールものですが?

…素直にreturnを楽しみたいモノですねぇ(^ ^)

書込番号:20874429

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/07 21:24(1年以上前)

↓まぁその〜試すのはタダだから如何でしょうか(^ ^)こういうコトすると直ぐにステマ扱い受けるけどねぇ(^_^)
https://enzojfi.co.jp/DemoContact.html

あぁ失敬、機材返却送料かかるんだった。
まぁモノは試しですから(^ ^)ねぇ



書込番号:20875242

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/08 16:43(1年以上前)


そうそう…因みに1.レイアウトの右上と左下に写ってるblack BOxはDC-noise Fileter (コモンモードチョークコイル)です。
それぞれ、linear power 5V/9Vの濾過に入れてます。(^ ^)

で、micro iUSB3.0以降はDDC経由I2sでダックくんからの〜
balance:審美眼AMp(笑)
unbalance :旧いLehmann BCL

ヘッドホンAMPはstep up トランスで117V駆動

linear power5V&9V/DDCとダックくんには、2台のクリーン電源をあてて正確無比な117Vを供給してますょ(^ ^)

まぁそのー何事も土台は大切かなぁ(^o^)多分




書込番号:20876917

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/08 19:33(1年以上前)

DC-noise Fileter (アモルファス2連リング)


DC-noise filter 内部(^ ^)

書込番号:20877245

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/14 00:29(1年以上前)

JS PC Audio/ALCC1

ACライン前工程wにもこんなん入れてますょ(^ ^)濾過
ダックから上流用クリーン電源供給系統(壁コン〜audioタップ間)とヘッドホンamp駆動系統(step upTR〜audioタップ間)
これもコモンモードチョークコイル…etcですね(^o^)

書込番号:20890455

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/17 17:05(1年以上前)

へんてこな…(^。^)

そう…価格のへんてこな主が、タンチョウなリズムを刻む音源が判りやすい云々…とよく語ってますよねぇw
まぁそのー土台がイケメンwだと寧ろフルオケ…雲泥の差が出るKARA判りやすいょ(^ ^)天国フルオケ〜by出音くん(^o^)/

しかし…盲目びとは…まるでルームランナーで消化(°_°)ストイックに、いったい何を得たいのかなぁ…?だめだめなカメレオン?w鳴るモノがかわいそー(;_;)で消化w

…土台がイケメンwだとヨーク視えるのにねぇ(^ ^)by審美眼amp君

まぁそのー
system研ぎ澄まして…針の穴ヲ通す…Return(出音くん)ヲ素直に楽しまないとねぇ〜(^o^)/天国フルオケ君w



とてもsimpleでっせ(^ ^)わっ
カンタン あっオイシイ!でんがな^_−☆


書込番号:20898914

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/17 17:31(1年以上前)

ストイックですね〜ですねぇ(^○^)

で、returnは期待してナイ模様(°_°)

書込番号:20898956

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング