『シャッターの耐久性』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『シャッターの耐久性』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

シャッターの耐久性

2005/03/04 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 TADY BEARさん

現行KissDを購入して1年2ヶ月、約8500枚でエラー99表示。
シャッターユニット交換で約2万円かかりました。
次の日に撮影予定があったので、修理依頼のその場で20Dを購入。(金銭的な余裕は無かったのですが・・・)
夢にまで見た?メインとサブが持てるようになりました。(嬉しいのか悲しいのか苦しいのか?)

ところで、いろいろな所で見聞したところ約1万枚前後でシャッターユニット交換の事例を2・3拝見しましたが(もちろんもっともつかたが大半だとはおもいますが、)デジ一眼の宿命とも言えるシャッターの寿命、20DとKissD、DNはどのような設定?になっているのでしょうか。御教えください。
KissDの次の重修理が必要な時はDNへの乗り換えも考えているので(もちろんその為の貯金も・・・)よろしくお願いします。

書込番号:4020373

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/03/04 21:47(1年以上前)

プロ仕様をうたった機種以外、メーカはシャッタユニットの耐久回数を公表していませんので分かりません。
ネットでの書込みやウワサの類いでは、現Kiss-D や10D は3万回程度と言われてました。
20Dは それよりやや向上したとのウワサです。
すべてウワサや伝聞の類いですので裏付けがありません。(^^;;

書込番号:4020547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/04 21:59(1年以上前)

一般に噂として10DやKissDでは3万から5万。20Dではその倍程度の耐久性になったといわれていますね。
ただ、どうも当たりはずれがあるようで、私の10Dはすでに6万ショットを超えていますが、今のところ何の問題もありません。(もっとも、ある日、突然……なんてことになるのかもしれませんが)

書込番号:4020621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/04 22:04(1年以上前)

シャッターユニットを交換したことはありませんが、28-55のレンズが故障してシッターが下りなくなりましたがキタムラの5年保証で送料も含めて、まったくの無料でした。

書込番号:4020656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/04 23:04(1年以上前)

>一般に噂として10DやKissDでは3万から5万。20Dではその倍程度の耐久性になったといわれていますね。

デジタルカメラマガジン10月号の67頁やCAPAキヤノン20D SUPERBOOKの
32頁にもそう書いてありましたね。
20Dは安心できるとして、最新のものでも普及クラスはちょっと心配ですね。

書込番号:4021052

ナイスクチコミ!0


TADYBEARさん

2005/03/04 23:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私も3万回程度という話はよく聞きました。
ですから、8500回というのは、±の範囲内(ちょっとはやいとは思いますが、)と理解しています。
デジカメと言うのはフィルムカメラに比べて数倍(十数倍?)シャッターをきる回数が多いので(実体験として、)数万回と言う回数は割と簡単に到達する回数だと思います。
カメラ本体は消耗品として(レンズは資産で残るので)更新していくのが本筋だとは思いますが、やはり愛着が湧いて今回は修理しました。
DNの情報も修理依頼時ありましたが、修理価格、DNの価格、DNが出た後の現行KissDの価格も考慮しました。
でも、第一に、1年前に10万円以上出して購入したものを、修理しないままにしておけない、(性格?)やっぱり愛着?ですか?
これからもこうやって増えていくのかな・・・

書込番号:4021108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/05 00:04(1年以上前)

同感ですね。
私の場合、技術がないので数うちゃ……式なので、1日500枚なんてこともあります。10Dは発売直後の購入なのでほぼ2年で60000枚超です。ペンタックスSPに始まり(古い!)、キヤノンはEOS100からですが、おそらくフィルム時代全部合わせても60000枚はいっていないと思います。そんなわけで、フィルム一眼ならシャッターの耐久性が3万、5万で十分なのですが、デジ一眼はフィルム一眼とは圧倒的に撮影枚数が違うので、耐久性がそのままのシャッターユニットを積んできたメーカーには、やはりちょっと問題があるのではと思います。最初に買ったD60など25万以上しました。フィルムならEOS1が買える値段です。私にとっては安い買い物ではありません。
EOS1系の15万回とは言いませんが、エントリーモデルといえども最低10万回程度の耐久性が欲しいと思います。

書込番号:4021413

ナイスクチコミ!0


ツナサンドさん

2005/03/05 05:08(1年以上前)

キヤノン社によると
KissDNのシャッター耐久性は20Dと同程度になった、とのことです。
実際の耐久性が何万回か、という数値は非公表だそうですけどね。
(数値を公表しないのは、公称値よりも少ない数値でシャッターユニットが壊れた場合
 クレームをつけてくる人がいるから・・・なのかもしれませんね(笑))
「同程度」という20Dのシャッター耐久性については、他の方が書いている通りです。

今度のKissDNは現行のKissDに比べて
AFモード・測光方式などの選択の制限はすっかり解除されて
シャッターの耐久性も上がって・・・。
私は今度のKissDN、いろいろと露出を考えながらという撮り方もできる
そこそこ長く使えそうな「いい機械」になったな、という印象を持ってます(^^

書込番号:4022284

ナイスクチコミ!0


ツナサンドさん

2005/03/05 05:25(1年以上前)

書き込みついでにちょっと余談ですが・・・・・・

>でも、第一に、1年前に10万円以上出して購入したものを、修理しないままにしておけない

これ、TADYBEARさんのレスの一文なのですが、これってもっともな心情だと思います。
少々話を膨らませますが、キヤノンは現行kissDの機能制限を解除するファームウェアは
配布しないものでしょうかね・・・。
たった1年前の、しかも10万円以上した品物を
メーカーが「旧い物としてしまう」というのも何となく疑問に思えてきます
(資源の有効利用などの環境問題も含めてね)。

ファームウェアによって機能の制限が解除できるのは確実だろうし
ファームウェアの配布は、多くの現KissDユーザーの望んでるところだろうし
単なる「消費者」だったユーザーが、ごひいきの「顧客」になるかもだし(^^;
KissDNの販売に影響・・・はあるかもしれませんけど、
長い目で見ると「キヤノンならモデルチェンジの時も安心」というイメージで
キヤノンのファンも増えそうな、あるいは離れなさそうな気もするのですがね。

キヤノン側がそう考えて、桜が咲いて、つつじの花も咲いた頃
KissDファームアップのスケジュールに新ファームが乗ってるといいですねぇ。

書込番号:4022295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/05 05:28(1年以上前)

キスデジNの耐久性が20Dと同じでしたら、実際は20Dよりも長持ちだと思います。
20Dの連写が怖いです。高速3連写や鈍い連写などを簡単に設定できる機能が欲しいです。

書込番号:4022298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/03/05 08:57(1年以上前)

去年、6000枚を少し越えた辺りでエラー99でシャッター交換になりました。
(運が無かった?と思っています)
計ったように、ギリギリ保障期間内だったので無料でした。
その時にCANONに聞いてみたのですが、はっきりとした回答は貰えませんでした。
私も、今度のNは良くなっていると期待しています。

書込番号:4022590

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/03/05 10:26(1年以上前)

シャッターユニットの耐久性向上にはぜひ力入れて欲しいです。
>エントリーモデルといえども最低10万回程度の耐久性が欲しいと思います。
10Dから20Dへ さん に同感です。
それから早く標準モデルで発売時点で本体価格が5万円前後で買える(実売でなくて)時代がきて欲しい。レンズ買う予算がなかなかひねり出せません。(笑)

書込番号:4022874

ナイスクチコミ!0


カメラ初心車さん

2005/03/05 15:54(1年以上前)

3万回くらいでは壊れないことを祈ります>現行キスデジ。
半年弱で7千枚くらいしかシャッターは切ってませんが、
これからもっともっとシャッターを切ろうと考えている自分には
5万回は最低でも無故障で使いたいです。
手が大きいので現行のがお気に入りで
20Dの後継機種がでるくらいまではキスデジでいきたいんです。
でももし壊れるのなら…、保証期間内にして欲しいです(苦笑)

書込番号:4024141

ナイスクチコミ!0


ハッサン北本 大いに悩むさん

2005/03/05 16:50(1年以上前)

kiss digitalの保証期限ギリギリでシャッターがダメになり、サービスセンターに持ち込みました。
撮影枚数は一万五千程度。
まさかそんな程度で限界のはずはないと思い、係の人に尋ねると「五万回くらいは大丈夫なはず」とのことです。
係の人のいう五万回がメーカーとしての正式な数字なのか、当人の個人的見解なのかどうかわかりませんが。

書込番号:4024380

ナイスクチコミ!0


物欲命!!KissDN予約ユーザーさん

2005/03/05 22:29(1年以上前)

EOS20Dで最初は約6万枚、2回目は1万枚と2回シャッターユニット交換しました。保障期間内に後1、2回は交換になりそうです。通常でも特に連写でErr99はそこそこ発生、そのまま駄目になるかとひやひやしながら使っています。20Dのサブに20Dをと考えているときに発表になり今度のKissDNは20Dより少しは信頼性改善されていることを期待して飛びつきました。シャッターユニットは低温下で最大速度の5枚/秒のときにErr99の発生頻度が高いように思えます。もう少し何とかしてくれキャノンさん!

書込番号:4026046

ナイスクチコミ!0


ただいま修行中さん

2005/03/06 00:05(1年以上前)

>シャッターユニットは低温下で最大速度の5枚/秒のときにErr99の発生頻度が高いように思えます。

そうだったのですか・・・・てっきり「はずれを引いた」と思ってました。
冬場の体育館で、ぐずるのは私の腕が悪いためではなかったのですね・・・・
  
奥日光で完全にあの世にいってしまったのはいただけませんでした。
撮影データは、ほとんど写っている人にあげてしまうので枚数は正確ではないのですが、9000前後のはずだったと思います。保証で直るので高く買い取るとのことだったので、先月末にお別れをしました。

暖かいところで使うオーナーさんに巡り会えることを祈りつつ 合掌

書込番号:4026692

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2005/03/06 06:31(1年以上前)

>奥日光で完全にあの世にいってしまったのはいただけませんでした。

お気の毒ですが、どのメーカー、どの機種であれこのようなことはあり得ます。
そのためプロは必ずサブ機を用意します。
「カメラが壊れたから仕事できません」と言うのは通りませんから。

書込番号:4027770

ナイスクチコミ!0


ただいま修行中さん

2005/03/06 09:12(1年以上前)

>そのためプロは必ずサブ機を用意します。

p-pp さん 全くその通りですね。現場に1台しか持っていかなかった私のミスです。

実は銀塩時代の写真仲間に、モノクロからカラーに移行するの合わせ、同時に同機種(当時、世界中で一世を風靡した一眼レフです)を2台そろえた者がいました。そのころは、カメラは使わないと不調になると教わっていたので、なるべく同じように使ってたようです。しかしあるむっちゃ暑い夏の日、2台とも、立て続けに全く反応しなくなり、それはそれは落ち込んでました。近くにいた私は何の問題もなく1台の叔父譲りの古びかけたカメラで撮り続けていたし、他の仲間も同機種のシリーズ機以外は問題は出ませんでした。ですが、文字通り茫然自失に陥った彼らの姿があまりにも気の毒で撮影会は中止! 当然の流れで飲みに行ったことがありました。

「2台3台持っても同じ時に壊れるんだ!!重たい思いをするだけ損」
「壊れる前に兆候があるさ。」「自分は、ど素人であって、アマチュア・カメラマン諸兄の足元にも及ばないのだから、機材構成は最小限度で良いんだ」という、1台だけで勝負することを正当化する明らかに間違った我流に陥っていたようです。 

当時の教訓は、「機種の異なるカメラを予備機として持つ方がよい。」ということでしょうから、やはり、26年目の老兵といえど銀塩モノクロ専用機を車に積み込むべきでした。
<反省してます>m(_ _)m

書込番号:4028045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング