


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
香港のPENTAX討論区では前ピン後ピンが大問題になっています。
ほとんどが前ピンで1cmほどずれています。
明るいレンズでしか試せないのですが、みなさんもやってみてください。
私のも1cm前ピンです。絞り開放では必ず修正が必要です。
香港ではお店で10日以内であれば通常新品交換ですが、この問題では交換してくれません。
ペンタックスのサービス代理に持ち込んでも、「絞って使ってください。」だそうです。ねばってやっとレンズと一緒に工場送りとなります。もし、みんなが明るい単焦点レンズを持っていて、テストしたら工場は調整で大変なことになりそうですね。
香港のサイトです。
http://www.dchome.net/viewthread.php?tid=289714&extra=page%3D1
ちなみに私は明るいのはSMC-M50mm/f1.4しかないので
AFモードでシャッターボタンを押しっぱなしでゆっくりとピントを動かして自動でシャッターが落ちるのでテストしました。
前からやっても後ろからやっても前ピンでした。
AFってこんなもんでしょうかね?
書込番号:5750886
0点

FA50mmF1.7でテストしましたが、幸い何度やってもジャスピンでした。
良かった〜〜〜!
確かに開放付近で最短距離だと1cmのピントのズレは厳しいですよね。
そんなにズレのある個体がたくさんあるんでしょうかねぇ?・・・
他の方はいかがでしょ?
書込番号:5751021
0点

>前ピン問題
ピントチェックは日中太陽光の下でするのが基本です。
蛍光灯の下では正しいチェックができませんので、注意しましょう・・・って知ってた・・?・・失礼しました(笑)
書込番号:5751034
0点


AFチェックシート(2004年2月号のCAPA付録)
でFA43/77mmLimiDA40mmLimi
SIGMA17−70mmでテストしましたが
全てピントきてました。
M50−F1.4もOKでした。
以前にK100Dでもテストした時も全てのレンズはOKでしたから本体も大丈夫でした。
書込番号:5751066
0点

続いてM85mmF2でMFチェック。
フォーカスインジケータの指示でシャッター切るも
どれもフォーカスは正常。
ちなみに蛍光灯下(爆)
AFって特定の「光束」で行いますよね。
もしかしたらF5.6の光束で行っていれば、多少甘いという
可能性もなきにしもあらずかも知れませんね。
どっかのメーカーではF5.6とF2.8のそれぞれの光束に
対応するセンサーを両方備えている機種もありますよね。
書込番号:5751071
0点

どなたかの受け売りです。
ピントずれの確認方法
http://focustestchart.com/focus21.pdf
18ページのテストチャートをプリントアウトし、13ページのようにテストチャ
ートが画面いっぱいに写るくらいまで近づけ、カメラを45度に設置し、中央
“Focus here”にフォーカスし撮影してずれを確認するようです。
三脚がなく45度が難しければ、カメラは水平に、テストチャート上部側を45度
持ち上げれば同じ結果が得られると思います。
プリントアウトする際の注意点として、インクジェットよりレーザープリンタ
ーの方がより鮮明でよいと思います。
また、アクロバットで開きますが、プリントする際、例えばアクロバットリー
ダー7の場合、ページの拡大/縮小の設定は“用紙に合わせる”ではなく、
“なし”にしてください。
そうでないと目盛が拡大され実際何ミリずれているか正確ではなくなります。
実際プリントアウトしたテストチャートの目盛に定規を当ててみると、実際よ
りも広くなっています。
書込番号:5751085
0点

みなさんモウマンタイのようですね。
私のは良く見るとピントの一番合っているところが6ミリ前という感じですね。ズームは問題なし。
MレンズがほとんどなのでAFほとんど使わないのですが・・・。
以前もDS時代に保証期間が切れるぎりぎりでやっとAFレンズを使ってみてレンズの片ボケを発見。修理となりました。
書込番号:5751116
0点

私の場合、シャンペンのラベルを撮っていてピントがずれているのに気がつきました。
どうしてもビンの奥まったところの文字でピントがあってしまいます。(後ピン?前ぴん?)
紙に線を引き45度位に置き、写してみても奥(1cm程)でした。
レンズは、DA21とキットレンズです。
ペンタックス相談室に問い合わせると、そうゆう事例はまだ聞いていない(12月4日)とのこと、レンズと本体を送ってくれとのことでした。
一応、販売店に問い合わせたら、在庫(他店から取り寄せて)と交換してくださいました。
今手元にあるものは異常ありません。
書込番号:5751243
0点

私も今43mm F1.9で試してみましたが、問題なしでした。
書込番号:5751292
0点

蛍光灯下で「後ピン」になるという話は有名で、ここの板のみならず、他の板でも常識な内容なのですが・・・どこかになかったかな〜〜? と探してみたのですが・・・なかなか無いじゃないですか(泣)
でも、らしきものが、やっとありました ↓
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/30d_fe2d.html
書込番号:5751301
0点

購入したカメラ店ですぐにジャスピンを確認したのですが、
今一度DA70及びDA40で確認しました。
やはりジャスピンです。(蛍光灯の下)
( ´o`)п< <(ホ)
FA31のところでも書きましたが、1pのズレは撮影目的によっては致命傷ですよね。
「絞って使ってください。」はひどい
書込番号:5751311
0点

私のは使っていて大丈夫そうでしたが、不安だったのでFA77mmで試してみました。
絞り開放で最短撮影距離付近でOKでした。
ここの板の方々は皆さん問題なさそうですね。
書込番号:5751479
0点

AFのセンサー部は意外と大きいので小さい物を撮る場合は正確に合わない事がありますね。
C-AFで試して見るとよくわかりますよ。
書込番号:5751564
0点

私のも問題ありません。
あと厳密に厳密に理想をいえば、本来はピント位置から、ピントのあっている範囲が「前:後ろ」=「1:2」程度になっているのが写真的には本当の意味でジャスピンなのですがそこまで厳密には見ていません。
書込番号:5751690
0点

あ、ちなみに「1:2」ぐらいがいいって話は撮影距離が離れた場合のことです。なのでそこまでテストしてませんw。
近距離での撮影テスト、私もジャスピンです。
書込番号:5751694
0点

AFのセンサー部は意外と大きいので、斜め45度も解釈が難しい気がします。
書込番号:5751935
0点

みなさんありがとうございます。
どうやら日本ではあまり問題なさそうですね。
それでちょっと気になったのですが・・・
これは勝手な仮説ですが、
出荷前の工場での最終テストでピントのテストもやっていると思うんですよね。
それでA〜Cまでのランクを決めてあって・・・
品質に厳しい日本人向けにはAランク・・・
あとはどことは言いませんが、BやCのランクの合格品は別の国に出荷してたりして・・・。
どれも合格品なので暗めのキットレンズのセットなら問題なしですしね。
ちょっとへそ曲がりな見かたですが、アジアに住んでいるとそういう知恵が付いたりしています。
なんせこのココの書き込みではみんなジャスピンですからね。
香港のみんなはひがんでいるんですよ。orz
書込番号:5764812
0点

本日、新宿のフォーラムにてピント調整してきました。
K10D+FA77にて「どうも甘いなぁ〜」と思っており、絞り開放気味
にて小物類を色々と撮ってみました。
結果、1cmほどの「後ピン」のようなので、本体+レンズを持ち込
みました。
約1時間程度で「AF調整(本体側)」が完了しました。
(調整はS/Wの書き換え(?)のようなことをおっしゃっていました)
これでスッキリです。
書込番号:5848464
0点

私もキットレンズでテストしてみました。
テレ側ではほとんどジャスピンでした。気持ち前ピンかな?
今度はワイド側でテストすると・・・んん後ピン!!
テスト方法の問題もあるかもしれませんが約1cm程後ピンのようです。
皆さんはズームレンズ全域でピント合いますか?
書込番号:5878954
0点

LXなどの銀塩機を普段使い、K10Dを予約し、納品を待っている者です。皆さんバンバンテストしていますね。これもデジタルのなせる技。フィルムではこうはいきません。
私の手元にもK10Dが来たら早速テストします。istDSを手放すのはそれからで良さそうです。
大変参考になりました。m(__)m
ところで香港懐かしいですね。16年前、ディスコンになったA Macro 100mmF2.8を探してチムシャッツイやモンコックの無数にあるカメラ店を歩き回りました。結果そのときマクロは見つからず、A24mmF2.8を購入しました。
書込番号:5884817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





