AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
はじめまして。こちらの情報は大変参考になるので、いつも参考にさせていただいております。
これまでデジカメはコンデジを利用していましたが、娘が今年幼稚園に入るのを契機にデジ一が欲しくなり、昨年11月中旬にいろいろお店で比較検討した結果、本当はVR18-200とD80の組み合わせで購入したかったのですが、在庫がないということで、近くのカメラのキタムラでD80+18-70のレンズキットで購入しました。
とまあ、家内を説得するための表向きの理由はそうなんですが、実際はそれに加えて、海外旅行に行った時に綺麗な風景が撮りたいというのが本当の理由でした(笑)。今年も2回くらい行く予定です。
これまで、こちらのクチコミ情報を参考にさせていただいて、VR18-200以外に35F2DとSB-800にVelbonのエルカル645と一気に購入しまして(結構なお金がかかるんですね)、今のところは主に娘の写真を撮っております。でも、コンデジでは考えてもいなかった背景をぼかしたりとかの世界を体験できて、とても満足しています。
で、ここからが本題なのですが、これから幼稚園に入る娘の行事関連で屋外の運動会などではVR18-200では望遠側の距離が不足する可能性があると考えているのですが、このレンズに買い足すとしたらどのレンズがお勧めでしょうか?VR70-300は価格的にはお手頃ですが、焦点距離がかなりかぶるのでどうかな?と思っています。VR18-200を購入していなかったら、キットレンズの18-70とセットでちょうど良い組み合わせだったのですけど。
屋内イベント用にVR70-200 2.8も興味はあるのですが、値段と用途を考えるとこっちは使う時だけのレンタルでもいいかな?とも思っています。
ちなみに単焦点の方は35F2Dでかなり綺麗な写真が撮れることがわかりましたので、ポートレート用に50mm 1.8D、85mm F1.8Dをセットで買い増ししようかと思っております。
書込番号:5916368
0点
幼稚園の行事って講堂とかちょっと広い室内の場合も結構多いんですね。
私はISO800に増感してVR70-200mmF2.8Gに一脚でそういう場面を撮影しています。
また幼稚園の運動会なら200mmもあれば充分ですね。
小学校に上がったら、1.7倍テレコン購入されれば充分対応出来ると思います。
#私は小学校の校庭での運動会もVR70-200mmF2.8G+1.4倍テレコンと一脚を使って撮影しました。
私はVR70-200mmF2.8Gで最近よく花を撮ったりもします。
#ボケが綺麗なんですよね。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-200mm/slide/slide.html
もちろんポートレートにもバッチリです。
また、VR70-200mmF2.8GはAFが爆速なので、スポーツなどにも向いています。
というふうに、明るい望遠レンズって結構いろいろな場面で使えます。
DX18-70mmにはVR70-300mmという組み合わせもベストマッチな感じもしますが、
VR70-200mmF2.8Gをちょっと無理してでも購入する価値は充分あると思います。
>ポートレート用に50mm 1.8D、85mm F1.8Dをセットで買い増ししようかと思っております。
ポートレート用なら50mmF1.4Dと85mmF1.4Dをおすすめ致します。
50mmF1.4Dの開放はちょっとクセがありますが、室内のポートレートにも充分対応出来ます。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/50mmF1.4D/slide/slide.html
また85mmF1.4Dはボケがとにかく綺麗なレンズなので絶対おすすめです。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1650061&un=158493&m=0
書込番号:5916623
0点
おはようございます。
レンズは、できれば、ちょっとのムリをして
値段が高いのを購入したほうがいいと、思う者です。
VR70−200 F/2.8Gはすばらしいのですが、
はじめての方には、何度かの練習をお勧めします。
イベント当日、一回だけの使用だと、不慣れゆえに、
能力の半分も使えないです。(私だけ?)
慣れてくると、文句なしにいいです。
35F/2Dをお持ちでしたら、50mmよりも、
85mmのほうがいいかな?
絞り開放だと、被写界深度の浅さゆえに難しいのですが、
少し絞って使えば、被写体とボケのバランスがいいですよ。
書込番号:5916843
0点
どこまでの望遠域をお望みになるかでしょう。
400mmまで不要でしたら、コストパフォーマンスの高い
AF-S VR ED 70-300mm F4.5-5.6Gが焦点距離の面で被るところもありますが、
最適ではないかと思います。
純正のズームですと、
AF VR ED 80-400mm F4.5-5.6D
AF-S VR ED 70-200mm F2.8G+テレコン(TC-14/17/20E II)
一般的に現実的なお値段ではないですが、
AF-S VR ED 200-400mm F4G
望遠単焦点なら、
AF-S ED 300mm F4D++テレコン(TC-14 II)
という選択肢がありますね。
たまの運動会でしたら、安価なTAMRONのA061(28-300mm/F3.5-6.3)で済ませるのも手?
書込番号:5917022
0点
18-70mmあるなあら、70-300mmVRが絶対おすすめ。
もっと出せるなら80-400mm VR 70-200mm VR+1.4倍テレコンなども良いです。
高倍率はお薦めしません。
便利さだけ追求なら それも良いでしょう。
便利さだけで写真は面白いとも思わないので^0^
ああ。高倍率買ってしまったのね。
それなら 80-400mm VRしかないかな。
書込番号:5917067
0点
私はVR18-200mmにVR70-300mmがいいと思います。
焦点距離はかぶっていた方がレンズ交換の頻度が減りシャッターチャンスを逃さないで撮れます。
私はVR18-200,VR70-200を持っていますが今回VR70-300を購入しました。
その時その時の状況に応じて数本のレンズの中からどれか1本か2本を持って出かけるのがまた楽しみです。
VR70-300mmはまだ室内で試し撮りしかしてませんが、VRは18ー200よりも強力な感じがしました。
また純正のテレコンは付きませんがケンコーのデジタルPro3001.4倍を付けて試してみたらAFもVRも効きますので、屋外の超望遠撮影も出来そうです。
300mmとしては小型軽量で価格も安く強力なVRが付いているこのレンズは一本あってもいいのではないでしょうか。
書込番号:5918068
0点
運動会用はVR70-300が丁度良いと思います。
風景はとりあえずお持ちのDX18-70かVR18-200で良いと思います。
20〜28ミリの良いレンズは中々ないですね。
純正20/2.8D、24/2.8Dか、シグマ20/1.8、24/1.8だと思います。
自分は24/2.8Dですが、トキナー12-24(24ミリ付近は甘い)と、
タムロンA09の間にあるので、出番が多いです。
書込番号:5918376
0点
こんばんは。
屋外での撮影であれば、今のVR18-200mmで十分ですよ。
要は、自分が動いて撮影すればいいんですから。
それも、手振れ補正が効いて一脚も三脚も不要でしょうから、
積極的に動き回って撮影しましょう。横着はいけません。
ただ、体育館などの屋内のスポーツや舞台での発表会での撮影
では、うろうろ出来ず席が固定されてしまうので、どうしても
F2.8の70-200mmが欲しくなります。というか、被写体ブレを
止めるには必要になって来ます。テレコン×2で、F5.6相当な
のでVR70-300mmよりも実用性は高いと思います。
ただし、値段の高さもさることながら、重くて長いレンズなの
で、それに耐えられるかも購入する前に確認された方がいいで
すよ。私は、手持ち撮影で一日頑張った翌日、腕がパンパン
に張ってしまい、その日は撮影を断念した経験もありますので。
(笑い。
書込番号:5918436
0点
皆さん、親切なコメントをいただき、本当にありがとうございます。
いただいたコメントを元にいろいろ考えてみたのですが、300mmクラスの手頃なサイズの望遠は欲しいけど、屋内遊技撮影用の明るいレンズも揃えておきたいとの思いが強く、AF-S VR 70-300mm F4.5-F5.6Gを買っても、あとでAF-S VR 70-200mm F2.8Gが欲しくなるのは目に見えているので、AF-S VR 70-200mm F2.8G + テレコン TC-17EIIの組み合わせで考えようと思います。当初の想定予算からは、かなり外れてしまいますが、仕方ないですね。背中を押していただき、ありがとうございました。
書込番号:5918724
0点
ニイニッパ+テレコンの世界へようこそ。
金はかかるし、重い組み合わせですが、幸せになれます。
へったくそぉな私でも、レンズが助けてくれています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=911972&un=141140
練習で、たまたま撮った鳩ですが、等倍で見てびっくり。
これ以来、このレンズの信者です。
(それでも、たまに手振れします。 やっぱ、へったくそぉ!)
書込番号:5919047
0点
小学校のグラウンドを借りて行う運動会なら別ですが、普通の幼稚園の運動会な
ら18-200+脚で有る程度賄えませんか?
書込番号:5920122
0点
お勧めしといて、何なんですが...。
よくある運動場の幼稚園でしたら、
お持ちのVR18−200で、ほぼ事足りると思います。
idosanのレスに同意です。
小学校になると、トラック外周競技(徒競走、リレーなど)の時、
スタート&フィニッシュを追いかけると、
もう少し大きく撮りたい部分が出てきますよ。
こんなときに、
VR70−300や、VR70−200+テレコンが
欲しくなってきます。(400mmが欲しいときもあります。)
書込番号:5920343
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/18 19:28:54 | |
| 7 | 2025/05/26 21:47:25 | |
| 10 | 2022/09/07 6:56:52 | |
| 4 | 2020/11/08 19:11:23 | |
| 12 | 2019/08/23 14:09:43 | |
| 4 | 2019/01/06 15:17:14 | |
| 10 | 2017/11/29 13:40:01 | |
| 11 | 2016/06/19 23:36:20 | |
| 13 | 2016/03/02 15:34:29 | |
| 10 | 2014/11/30 0:55:49 |
「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 9175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









