『Kiss DX"Fb"仕様、SUPER GT開幕戦でロールアウト!』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『Kiss DX"Fb"仕様、SUPER GT開幕戦でロールアウト!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

別機種
別機種
当機種
当機種

見た目は『ミニ1Dシリーズ』のFb仕様です。(笑)

右は純正、左はROWAの互換バッテリー(SANYOセル)です

Kiss DX Fb+EF70-200mm F4L IS USM(回折が…)

開幕戦のポールシッター、22号車(これまた回折が…)

皆様こんばんは。いつもお世話になります。

以前40Dのスレで、40Dと併用して使っていたKiss DXのグリップ対策について若干触れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7475557/

その対策とは、バッテリーグリップ(BG-E3)の導入です。
実はモノ自体はカメラのキタムラのネット経由で注文しており、SUPER GT合同テストの前日(2/29)にはキタムラに到着していましたが、月末という事もあり仕事が忙しくキタムラに立ち寄る事ができず、合同テストへの導入は間に合いませんでした…。
という事で、SUPER GT開幕戦の予選でこの『Fb仕様』をデビューさせて参りました。(^^)

以下、簡単にインプレッションをまとめてみます。(レンズはEF70-200mm F4L IS USMを装着しています。)
まず横位置のグリップについては、予想以上にホールド感がアップした印象を受けました。
ノーマル状態では小指がグリップに引っかからず、40Dと併用しているとどうにもしっくりきませんでしたが、バッテリーグリップを装着する事で見事にその難点が解消されました。
前回の合同テストで、EF70-200mm F4L IS USMをホールドに苦労しながら撮影していたのは一体何だったのかと思わせてくれるほど、今回はとっても快適に撮影できました♪(^^)
次に縦位置の使い勝手については、これはもう『圧倒的じゃないか、バッテリーグリップ付きは!!』です。(笑)
バッテリーグリップなしの状態でシャッターボタンを上にくる格好で撮影しようと思うと、無理な構え方になってしまいますが、バッテリーグリップを装着する事で自然な構え方になり非常に撮影しやすくなりました。
もちろんバッテリーは2個搭載でき、同梱されている別のマガジンに換装する事で単三電池の使用も可能になりますので、撮影枚数が多くなるのもいいところですね。
特にUSM・IS搭載のレンズを使用する状況ではバッテリーの消耗も多くなりがちなため、バッテリー交換なしで連続撮影できる点もメリットの1つだと思います。

その反面、改善して欲しい点も見つかりました。
まず、グリップ両サイドのプラスチックが非常に傷つきやすくてキズがとても目立つ点です。
特にバッテリーを装填する側は開閉を伴うため、傷つかないように気を遣わなければならないのでボディと同じ材質・仕上がりにして欲しいなと思いました。
あと、縦位置グリップで親指をかける場所がストレートになっている点も気になる点です。
露出補正スイッチの真下に、親指がかかるような若干のくぼみがあると使い勝手も増すと思いました。

なお決勝では、一緒に観戦した先輩の弟さんにこの『Kiss DX"Fb"仕様』を託して撮影を楽しんで頂きました。
私は40D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを、先輩はKiss DN+EF75-300mm F4-5.6 IS USMを持っていましたが、先輩の弟さんはコンデジしか持っていなかったので、3人でデジ一を使って撮影を楽しめるといいなという思いから、先輩が持っていた予備のCFをKiss DXに入れて撮影して頂きました。
こういう使い方ができるのも、2台体制のいいところですね♪(^^)

Kissシリーズをお使いの方で、縦位置撮影の機会が多い方やどうにもグリップがしっくりこない方、長距離砲や重量級レンズの使用頻度が高い方には特におすすめできる一品だと思います。

ちなみに『Fb仕様』のネーミングは私の好きな例のシリーズから引用しています。ご存知の方にはすぐわかっちゃいますね。(^^;)
ただ、これまたどうでもいい事ですが『フルバーニアン』ではなく『ふたつのバッテリー』と呼びます。(笑)
ロングライフにはなりますが、加速性能が増えるわけではないので…。ましてや宇宙での稼動はもってのほかです。(^^;)

あ、予選で発覚したレンズの回折現象(3・4枚目の写真をご覧下さい)は決勝ではなんとか対処できました。
その報告は、いずれ40Dの板で報告したいと思います。

書込番号:7556733

ナイスクチコミ!1


返信する
CanonPixさん
クチコミ投稿数:124件 CanonPix 

2008/03/19 22:50(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん

いつもステキなお車の写真、ありがとうございます!(^^)
22号車の流し撮り、いいですね〜!APのゴールドキャリパーまで
くっきりと写し出されているし...やはり、F22まで絞ると回析は
避けられないですが、対策は???気になります。

書込番号:7557034

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/03/19 22:55(1年以上前)

別機種

ND・・・

>予選で発覚したレンズの回折現象(3・4枚目の写真をご覧下さい)は決勝ではなんとか対処できました
シャッタースピードを遅くすると・・・そこでNDフィルターの出番です ^^
普通のプロテクターもあるので、NDも含めるとフィルター代だけで結構な額に・・・

書込番号:7557080

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/19 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

135L+1.4倍テレコン

135L

初期型ブラックランダーさん、こんばんわです。
DXでの素晴らしいお写真ありがとうございます〜(^^♪
DX用のバッテリーグリップ(以下BG)お気に召された用で何よりです。
私も常時BGは着けっぱなしです(^^♪ 上位機種のBGと比べてお値段もお手頃ですし、レンズキットならぬ、BGセットなんてあっても良いのになぁ〜なんて思うぐらいですねぇ〜 駄レスで失礼。ではではm(_ _)m

書込番号:7557278

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/19 23:36(1年以上前)

Fb仕様で『ガトー』って叫びながら連写ですね。
その内、テンドロビウム仕様なんて登場したりして(笑)

書込番号:7557375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 名の無いブログ 

2008/03/20 00:03(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん こんばんは。

相変わらず素晴らしいお写真ですね(^^)

私は近所のサーキットで先日行われたモータースポーツの登竜門であるカートレースの撮影に行ってみました。

モータースポーツの撮影って難しいですねぇ
ほぼピントの合っている(自己満足?)写真の成功率わずか1%でした(^^;;

でも楽しいですね(^^)
これから修行していい写真を撮りたいです!

書込番号:7557553

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/03/20 00:16(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん

こんばんわ

あいかわらず、素晴らしい写真ですね。
SUPER GTの開幕戦を堪能されたようで、羨ましい〜(⌒-⌒)

バッテリーグリップは、イイですよね。
私は、即行でヨドバシポイントでBG-E3+バッテリーをゲットして着けっぱです。

>その内、テンドロビウム仕様なんて登場したりして(笑)

え〜箱入りですか〜そうなるとキャノン砲じゃなくてメガビーム砲になっちゃいますね
ヾ(・ω・o) ォィォィ

書込番号:7557638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2008/03/20 00:26(1年以上前)

素晴らしいレポート、ありがとうございます。
残念ながら私のゼフィランサスにはまだFb化の予定はありますが、参考にさせていただきます。
確かにKissDXは男性にはやや小さめのグリップだと感じますので
状況次第で小型軽量としっかりした安定感を使い分けられるのは良いですね。

書込番号:7557690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/03/20 01:00(1年以上前)

真横の流し撮りってショットって難しいですよね。

すばらしい!

書込番号:7557883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/20 06:19(1年以上前)

Kissはちょっと手が余っちゃうので縦グリップ付けると持ちやすくなりますよね。
私は縦位置が多いので縦グリップは無いと辛いです。(でもサブにした20Dは外していますけど)

難をいうとバッテリーが入るからちょっと太い事。
1Dにしたら縦グリップが持ちやすくてボディも軽く感じてうれしいです。

書込番号:7558431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/20 06:36(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん おはようございます

KDXも頑張ってくれますね。失礼しましたオーナーの腕が良いんですね。

「Fb」仕様って何だろうと考えてしまいました最後まで読ませて頂いて納得しましたけどBGがあると無いのとではどんなカメラでもタテ・ヨコ問わずホールド感が確実にUPしますね。私はKDXに求めるのは軽さだけなんでBGを装着しておりませんが今度中古でも見つけてみようかなとも思いました。

書込番号:7558461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件 Shift_My Haphazard Life 

2008/03/21 01:40(1年以上前)

皆様、レス頂きましてありがとうございます。
結局今日も一日RAW現像に没頭しておりました…。(^^;)

>CanonPixさん
写真見て頂き、ありがとうございます♪(^^)
回折対策は…。下でelpeoさんが書き込みされているそのものズバリでございます。(笑)

>elpeoさん
お写真つきのご解説、ありがとうございます。
以前どこかのスレでelpeoさんがレスされていた内容を思い出し、予選後の帰路の途中でキタムラに立ち寄り、急遽ND4フィルターを購入しました。
私が購入したのはPro1DではないND4フィルターでしたが、それでもEF70-200mm F4L IS USMとEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの2枚(67mm・77mm)を購入したため、約8,000円近い出費となってしまいました…。(^^;)
まあ、そのおかげで決勝は快適に撮影できたのでよしとします。(笑)

>Coshiさん
どうもこんばんは♪
いろんなスレで、Coshiさんの見事な作例を拝見しております。
>レンズキットならぬ、BGセットなんてあっても良いのになぁ〜
これは私もそう思いますね〜。キヤノンさん、『BGセット』ぜひご一考下さい。
それにしても、L単の描写はすごいですね〜。Coshiさんの腕と機材がなせるお写真だなぁと思います。
これからもよろしくお願いします♪(^^)

>毛糸屋さん
さすがですね〜。やっぱりわかっちゃいましたか。(^^;)
40Dと比べるとKiss DXは連写が効かない分、慎重に撮影をするようにしています。
が、目の前を爆走するGTマシンを見る度に『強敵=ガトー』と思ってしまうかも…。(笑)

>なんちゃてブルーズマンさん
カートレース、いいですね〜。
私は鈴鹿サーキットにあるカートに乗った事がありますが、コーナーを曲がるたびにスピンしていた事しか覚えていません。(^^;)
それでも普段の乗用車の運転とは全く違う感覚でしたので、とっても楽しかったです。
ぜひ今度はお写真のアップ、お待ちしてます♪

>Panyakoさん
それはもう待ちに待った開幕戦ですからね〜。存分に観戦&撮影を満喫する事ができました♪(^^)
>そうなるとキャノン砲じゃなくてメガビーム砲になっちゃいますね
メガビーム砲ですか…。やっぱりゴーヨン・ロクヨンの世界ですね〜。
そうなると、ステイメン仕様では厳しいかもしれませんね。(笑)

>パパローズさん
つたないレポートですが、参考にして頂けて幸いでございます。(^^)
ご夫婦で共用される場合ですと、おっしゃるようにバッテリーグリップを脱着して使い分けることもできますね。
まあ、私のゼフィランサスは基本的に女性が使うことはないのでつねにFb仕様のままだと思います…。
そういえば、ゼフィランサスの花言葉は『清き愛情』なんですよね。これまた私には無縁の言葉ですが…。(^^;)

>IR92さん
お褒めの言葉を頂き、非常に恐縮でございます。
鈴鹿サーキットのS字は、マシンのスピードも十分乗っておりテレ端200mmでも十分足りる事から、撮影にはもってこいの場所だと思います。
今後はスローシャッターでの撮影を頑張りたいと思います!

>くろちゃネコさん
そうですね。1Dシリーズのような一体型と比較すると、縦位置グリップは太いですよね。
実は鈴鹿サーキットでお会いできたゼ クさんのご好意により、1D MarkV+EF500mm F4L IS USM+エクステンダーを使った試し撮りをさせて頂きました。
縦位置撮影はできませんでしたが、ファインダーの見やすさ・シャッターフィーリング・連写速度・グリップの握りやすさはまさに異次元の感覚でした。さすがプロ機といった感じですね。貴重な体験ができました。(^^)
これが本当の『デンドロビウム』仕様かもしれません…。(^^;)

>湯〜迷人さん
レスが遅くなって、ご挨拶が『こんばんは』になってしまいました…。
私の腕は相変わらずへっぽこですが、それを補って余りあるほどに私の持っている機材が活躍してくれるおかげで、かろうじて撮影を楽しむ事ができています。(笑)
私もBG-E3の中古を探してみましたが、なかなかお値打ちな物件が見つからなかったので結局新品で購入しました。
重量が気になる場面ではバッテリーグリップを外して使えるのも、いいところですね。

書込番号:7563250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング