『IRカットフィルム装着車の受信感度』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『IRカットフィルム装着車の受信感度』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

IRカットフィルム装着車の受信感度

2008/05/20 00:37(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:2件

ベルファイア用にパナストラーダHDS945TDを検討しています。
オプションでIRカットフィルム(スモーク、赤外線53%カット)を付けたのですが、地デジ受信感度が著しく悪くなる可能性あり、との情報が入り、その真偽についてディーラー&購入予定店&メーカーにそれぞれ確認しました。
いずれの回答も、総じて、多少は感度が落ちる可能性もあるがあってもごく僅かな影響だろう、とのことでした。
ただそれでも不安は拭えず、みなさんにご意見をいただきたく思います。
IRカットフィルムの受信感度への影響はほんとうに僅かなものなのでしょうか?
同機種に限らず、他機種の情報でも結構です。
ご存知の方教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:7830592

ナイスクチコミ!0


返信する
Gyo神さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/20 20:39(1年以上前)

IRカットフィルムが受信感度に影響を及ぼす場合には、そのフィルムの素材によります。
熱(赤外線)吸収タイプならまず大丈夫ですが、熱反射タイプのフィルムですと間違いなく受信感度が落ちます。
ベルファイア用に供給されたフィルムに何を使用しているかが問題ですが、ディーラーマンでは恐らく解らないでしょう。
解らなければ知識のあるフィルム専門店で施工されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:7833424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2008/05/20 22:46(1年以上前)

熱線反射タイプならやめた方が・・・
車用アンテナは元の性能が低いので、少しでも性能を下げる要素は避けたいですね。

アンテナが室外なら良いのですが?

書込番号:7834208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/21 22:28(1年以上前)

IRフィルムには熱反射タイプと吸収タイプがあるのですね。
なるほど。
ディーラーを通じて施行業者に確認します。
反射タイプならフィルム装着を止めておきます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7838271

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
携帯とテザリングで繋がらない 11 2025/10/02 18:18:33
SMS送受信について 2 2025/10/02 15:14:35
GPSが受信しません・・・ 5 2025/10/02 21:06:10
タッチスイッチのグレーアウトの原因について 3 2025/10/02 16:57:32
YOUTUBEを見る方法を教えてください。^^ 15 2025/10/02 11:43:20
MDV-727DTのGPSアンテナ 5 2025/09/25 12:49:30
不具合でしょうか? 4 2025/09/25 7:58:13
カーナビが自宅まで案内してくれない 26 2025/09/24 20:53:08
DCモデルでも8万円台!! 1 2025/09/23 22:10:12
ナビ機能 6 2025/09/25 7:06:51

「カーナビ」のクチコミを見る(全 324336件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング