AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日
『幼稚園の発表会で使ってみました。』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
暗いレンズなので、無理かな?と思いつつも幼稚園の発表会に持ち込んでみました。
結果は、意外とうまく行きました。
公民館の大ホールを使っての発表会で、1000席ほどの広さでした。
家にあるコンデジの望遠は少々明るめなので、こっちを使おうかと思いましたが
表情までは撮れないので、18-200mm + K100D SUPER で挑戦しました。
三脚を持って行きましたが、使用禁止との事で仕方なく手持ちでしたが、
ISO 1600で難なく撮れました。
コックさんの役で、なかなか渋い表情を見せてくれたので良い記念になりました。
書込番号:8750462
4点

K100D/Dsの600万画素はノイズも少ないので、こーゆー時は重宝しますね。相手の動きが少なくて1/180秒が出されば撮る方も助かりますね。
参考になると思います。
書込番号:8750711
0点

pisukehinakoさん こんにちは
上手く撮せていらっしゃりますね〜!
私もこのレンズを持っていますので感想なんですが、暗いには暗いのですが、
望遠側で被写体をUPにして撮すと、画面全体がライトの当たっている被写体で
大半を占めるので、意外にSSが稼げたりしますよね〜。
ので、結構使えたりします。
K100D系であれば、1600や3200なども積極的に使用できますのでかなり便利です
よね〜!
ただ、家庭の照明ですと、やはり辛い〜となってしまいますね〜(笑)
書込番号:8752909
0点

カルロスゴンさん
K100D系は、このレンズの弱点を補ってくれるので
これは安くて良い組み合わせかもしれませんね。(笑)
関係ないですが、カルロスゴーンさんとすれ違ったことあります。
C'mell に恋してさん
ホールって薄暗い感じがしますけど、舞台照明は意外と強くて明るいんですね。
子供の発表会は半分あきらめてましたが、思いのほかS/Sが速くて
楽に撮れたのは、嬉しい誤算でした。
確かに自宅の方が厳しいですが、自宅で望遠は滅多に使わないので
自分の用途を上手くカバーしてくれているみたい。
でも、夜桜見物のワンショットとなると、もう一本欲しくなりますね。
冬眠中にせっせと貯金しようかな。
書込番号:8753385
0点

pisukehinakoさん こんにちは
>舞台照明は意外と強くて明るいんですね。
そうなんですよね〜。
あと問題になるのは露出の設定が、分割、中央、スポットのどれになって
いるかでしょうね〜。
今回のアングルですとどれでもいけそうですが、舞台が遠く、望遠で中途
半端にしか寄れなかったりすると、背景の暗闇に露出が引っ張られるので
そんな時は、暗いレンズでも望遠で寄ってみるか、スポットで露出を
決めると良いですよね〜!
書込番号:8753471
0点

pisukehinakoさん
コックさん役の写真、最高ですね!抜群の一枚だと思いました!
私も5歳の娘の傑作写真を撮るぞ!と意気込んでおります。
書込番号:8843585
0点

ねじマニアさん
デジカメですと惜しみなくシャッターを切れるので、その中には幸運にも
丁度良いタイミングで撮れた写真があったりして、嬉しくなりますね。
出来る限り多くシャッターを切るようにすると、だんだんタイミングのコツが
掴めてくるので、ヒットする確率も上がってくるような気がしました。
書込番号:8846935
0点

pisukehinakoさん
子供の発表会の写真を見せて頂きまして
このレンズに決めました。
この値段と重さで(広角も有るし)フラッシュ無し!で素晴らしい!
充分すぎます。マネします。
届くのが楽しみです。
書込番号:8952829
0点

☆桜さん、どうぞマネしてくださいね。(笑)
実はウチの子の出番が来るまでの間は、練習タイムという事で、露出優先、S/S優先、露出補正など、
他のクラスの子供達をモデルに色々試してました。
特にK100D SUPERは、ホワイトバランスが自動ですと、舞台照明で画面全体が黄色くなってしまうという、
変なクセがある事にその場で気づき、ホワイトバランス取りを前もって行ったのが良かったです。
マニュアルを持参してなかったので、メニュー画面を見ながら試行錯誤していたら (分からないので結構焦りました)、
意外と待ち時間は、あっという間に過ぎてしまいました。
あと、子供の表情を撮りたいですから、席は出来るだけ最前列を確保される事をお勧めします。
子供に近いのに加え、前の観客が邪魔にならないので撮影には最適だと思いました。
我が子の出番が済むと、幕間に出てゆく人が結構いますから、すかさず最前列をゲットです。
中央最前列が一番かな?と思いましたが、私は左の最前列がやっとでした。
書込番号:8953551
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/06/17 19:55:02 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/05 23:01:01 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/13 23:16:45 |
![]() ![]() |
20 | 2016/05/26 13:32:17 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/10 18:30:59 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/15 22:07:23 |
![]() ![]() |
11 | 2013/11/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/18 23:07:57 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/10 7:54:14 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/12 1:21:53 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511357.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





