


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
みなさま始めまして♪
1ds mark3 か 5d mark2 のどちらかを購入しようかと考えております。
キャノンのHPにて比較を見たのですが実際に使用している先輩方にお聞きした方がいいと思い書き込んだ次第です。
連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!
ちなみに今持っているのは40dです。
撮ろうと思っているのは主にポートレートです。
風景などは苦手です。
へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
あきらめもつくとも思っています。
なのでみなさまの経験を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8765692
0点

高感度は5DマークIIの方が優れていますが、他はどうでしょう?
はっきり言って、機械的な魅力や信頼感がまるで違います。
ファインダーも1DsマークIIIの方が、私には数段良く感じました。
見え方もありますが、ファインダー内の表示情報量もまったく違いますので・・・
ただかたや26万、一方は安くなったと言っても60万はしますよ。
最低でもf4通しかf2.8通しの広角・標準ズームぐらいは欲しいと思いますので
本体+20万ぐらいはレンズの予算も考えてからご検討される方が良いかも。
書込番号:8765711
1点

1DsMarkVは確かにいいですが、5DMarkUにして差額分をレンズに投資した方が楽しいような気がしますが。
お分かりだと思いますが、カメラより良いレンズを揃えた方が表現の幅は広がるはずですので。
すでに欲しいレンズはお持ちであったり、そうでなくても1DsMarkV+レンズに投資するだけの予算がおありのようでしたら、いってもいいかなとは思います。
書込番号:8765721
2点

1Ds3と5D2の双方を持っていますが、、、物はかなり違うので全部書けといわれても、はいそうですかというほどお人よしになれないところです ^ ^; きちんと撮ればどちらも遜色ない画を出すという前提で言いますと、体力に問題が無ければ、5D2で良い写真が撮れるようになれば1Ds3でも良いものが撮れるかと思います(逆は真ではありません)。ボクでしたら自分を鍛える意味でもまずは5D2を買います。
書込番号:8765738
2点

>>プロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかるし、あきらめもつくと思っています。
…と、おっしゃるのならば
(^_^;)
スペックの違いはHPを見ての通りです(^^)
考える必要は(^_^;)ないと思います(^_^;)
1Ds MarkV を購入してくださいm(__)m
それしかありません(^_^;)
プロは(^_^;)
最終的にどんな風に写真を仕上げるか?によって機材を選びます(^_^;)
場合によってフィルムだって使います
(^_^;)
5Dでも大体の仕事はこなせますよっ(^_^;)
場合によってはAPS-Cだって充分です(^_^;)
1Ds MarkV を購入すれば最高のスペックなので言い訳ができませんから
(^^)
腕を磨いて頑張ってださい
m(__)m
書込番号:8765740
1点

どちらの機種も持っていませんが、ポートレート前提であれば、シャッター音は重要な要素です。
妹がモデルをしていましたが、よいシャッター音だと乗ってくるのだと言っていました。僕の手持ちのニコンだと、D一桁じゃないと駄目だそうです。
キヤノンならEOS 1D系じゃないと駄目じゃないですかね。
書込番号:8765821
3点

1Dsの方がいろんな面でいいと思うのですけど、普通の方は
そこまでかけなくても、撮影会の参加費用にしたり
レンズやストロボを充実させたりした方が、より楽しめると思いますけど
フルサイズのボケはポートレートでは魅力的ですけど
大口径単焦点レンズでもボケは得られますしね
中古の5Dとか 1D3とかも考えられてはいかがですか?
書込番号:8765970
4点

皆さんの意見を参考にして判断されるぐらいお金があるのでしたら、
1DsMarkV買ったら良いのでは?
使い方は解ると思いますし、古くなっても高級機なので十分楽しめると思います。
もし買ってもったいないと思ったら、売れば良い。
書込番号:8766088
1点

今回の黒点トラブルで5D2がいいよと薦める事ができなくなりました。
ポートレートだと目のキャッチライトにも発生しそうです。
1Ds3が買えるなら買えばいいのではないですか
大分キヤノン問題での経団連会長の発言とか、今回の問題とかもっと
ちゃんとしろと言いたいです。
書込番号:8766090
3点

こんにちは
良い写真が撮れるかは別として、1DsVの方が遥かに良いでしょう。比較にはならないと思います。
同価格でどちらかを選択するとしたら5DUを買います。現にそうしていますが、飾って眺めているだけなら1Dsです。
1Dsの重量と大きさがカメラだったら撮影を趣味としていなかったろうと思います。
書込番号:8766105
1点

>へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
>あきらめもつくとも思っています。
高い機材を簡単に買えるプロはなかなか居ませんよ。今なら、プロでも1DsMarkIIIよりも5D MarkIIを選ぶんじゃないですか。
書込番号:8766154
2点

弘法は筆を選ばず・・・(なんちゃって・・・?)
書込番号:8766191
1点

1Ds3に一票です。人間いつ何が起こるか分かりません。買えるうちに買っときましょう。
プライスタグは市場原理で決まりますが、タグがなく純粋にモノ同士の比較なら、
1Ds3の方が総合的に格段に上です。特にAFまわりですね。1系のAFはホントに楽ちんです。
完成度が高いから楽なだけで、他機種の使いこなしで、無駄に努力しても腕の上達にはそれ程寄与しないかと。
大きさ重さを気にするなら、いっそライカM8くらいまで行かないと説得力に欠けます。
5D2も十分デカく、重いと思います。
書込番号:8766213
2点

アマなら
>飾って眺めているだけなら1Dsです。
これが象徴するのでは。
1Kg以上もあるカメラをお散歩スナップに持ち出す気にはなりません。
(その姿を想像すると異様に思うし)
書込番号:8766215
0点

液晶の違いが意外と大きいのではないでしょうか?
5DMarkUなら拡大して眼にピントがきてるか確認できますが、1DsMarkVではちょっときびしいのでは?
撮影後にモデルさんに見せると5DMarkUの方が綺麗に見えるかも?
書込番号:8766248
1点

現実には「弘法(空海)、筆を選ぶ」です(笑)
http://www.pentel.co.jp/pentelcity/library/2006_12/index.html
結構「筆」にはうるさくて「良い筆を使えば、キレイに書ける」と書いた手紙も現存しています。
1ds mark3はスペックに現れない部分もあります。
肉体的にも財布的にも余裕があるならGOGOです。
でも写真はご存じと思いますが構図、光陰、様々な要素で成立します。
いいカメラだけじゃ駄目です。
書込番号:8766255
1点

よく解らないで、どちらか買おうと思っているなら、5DUの方が良いですよ
1DsV買う人は、迷わないと思うので
書込番号:8766278
1点

1Dsではなく1Dmk3と5Dを使っています。
個人的には、もし出てくる画は同じだとしても遙かに1D系の方が良いと思います。
メカのフィーリングや満足感が違うと感じています。
金額的に購入できる環境なら1Dを購入されることをお勧めします。あとで後悔しないように・・・。
書込番号:8766294
4点

迷っているなら1DsIIIでしょう! 金銭的体力的に問題が無ければ、物量をかけて作った最上位機種を
使うのは気持ちの良い事です。
カメラなんて、色々機能があっても結局最終的にシャッターを切る時にはシャッタースピードと絞りと
ピントをそれぞれ1つずつ選ぶという事に集約される(まあデジになってWBと感度が追加されましたが)
訳ですから、上記機種が難しいなんて事は無いですよね。 暴論承知で言えば、むしろプロより初心者ほど
上位機種を使えと思います。(スレ主様が初心者かどうかはともかく) 撮影に興味があるなら、そこから
見えてくる事もあるでしょう。
...かく言う私は体力的に問題が有り(お恥ずかしい) 5D2を予約していましたが、黒点問題で
一旦延期中です。 キヤノンがどういう対応をしてくるのかも興味深いですね。
書込番号:8766305
2点

1DsMarkVや1DMarkVは箱を開けた時から違います。
バッテリーは全然違うしストラップの質も違う。
剛性も高く全く別物とお考えください。
大きなレンズを付けた時にバランスが良いので重さはさほど気になりませんが
長時間だと結構体力を要します。
またレンズも大三元の白レンズが良いのでこの分も考えておかないといけません。
雨の日に神経質にならず撮れるのは大きな利点です。
ソニータムロンコニカミノルタさんの言われるようにお散歩スナップ向きでは
ありませんがこれから気合いを入れて写真に取り組まれるのならお勧めします。
書込番号:8766308
2点

予算に余裕があるなら1DS系をお勧めします
買えるなら良い物を買って後悔しない方が良いと思います
当然レンズも含めての予算ですが
パソコンを買う時は出来る限りその時点の最新の物を買って後悔せず
後は自分の腕次第です。
ファイト(^o^)/
書込番号:8766352
1点

> へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
> あきらめもつくとも思っています。
一度、1DsMarkIIIを中古で購入して使ってみて、駄目だと思ったら売却されるというのは
どうでしょう? 撮影の頻度にも依存しますが、撮影の環境も含めてできれば一年、短くても
3ヶ月ぐらい使えば、良し悪しをご自身で判断することができると思います。
ただ、アメリカは、日本よりも写真が生活の中に入り込んでいて、写真屋さんに頼んで
写真を撮ってもらう頻度が高いのです。
(デスクの上に家族の写真がない人はいない..という話を聞いたことがあると思います)
私の知るポートレート系のプロは、仕事で5Dを使う人が多く「プロは1Dsだから凄い」
という訳ではないと思います。5Dでも凄いです。
書込番号:8766383
2点

> 1Kg以上もあるカメラをお散歩スナップに持ち出す気にはなりません。
> (その姿を想像すると異様に思うし)
偏見じゃないの。
女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?
変人に見えますか?
かっこ悪いですか?
書込番号:8766390
5点

こんにちは、
今の40D十分でしょう、壊れた50D買えば、
だって、安い単価のプロは、これをコタコタに使っているよ高級なぐらだ。
本当に、うまい人は、人物でも風景でも物でも上手い、
キャノンの中級機で良い写真が撮れなかったら、何買っても、良い写真なんか撮れないよ。
書込番号:8766443
4点

さうざさん
>今回の黒点トラブルで5D2がいいよと薦める事ができなくなりました。
>ポートレートだと目のキャッチライトにも発生しそうです。
確認しましたが、目のキャッチライトで黒点が発生している画像は、私の機種では
ありませんでした。
tanakamanさん
やはり、細かいところを見ると、1Ds3の方が高画質のようですし、メカの作りは
比べ物になりません。
ただ、ポートレイトを主に使うのであれば、画質面では、5D2で十分だと思います。
もしくは、旧5Dと高画質のレンズの方が、良い気もしますね。
書込番号:8766689
1点

じじQ6600さん
>キャノンの中級機で良い写真が撮れなかったら、何買っても、良い写真なんか撮れないよ。
サイドクダマさん
>プロならともかくアマには必要ないでしょう。
お二人さん、そんな消費マインドを冷え込ますこと言っちゃ駄目だよ。
度ヘタでも最高級の買って上手に成りたいと思っているのですからね!
まあ、環境キャンペーンに大いに参加するのは良いけど、日本経済や大分工場の季節派遣労働者のことも考えてくれないとぉぉ!
僕は、5D、1DsII、1D IIN、M8など沢山所持しているからもういらないけど、でも、少しでも日本経済の向上に役立って貰いたくて、
仕方なく買いましたよ。(~-~;)ヾ(-_-;)
ソニーの有効画素数2460万画素α900の方だけどね!(☆_*;)☆ \(^^;)
書込番号:8766690
2点

>女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?
頼もしいと思います(女性)
書込番号:8766699
1点

5D2に一票です。
液晶の表示精度を理由に。
あとは高感度以外は1Ds3が素晴らしいことづくしだと思いますが…。
1Ds3は迷って買うカメラではないと思います。
書込番号:8766710
0点

迷われるのであれば、EOS-1Ds MARKVを購入したらどうかと思います(^_^)
40Dをある程度使いこなされて、スペックアップをお考えの様なら資金がおありでしたらやはり上位機種を購入する方が最終的に納得されるかと。。。
現状で迷われてるなら、5D MARKUを使ってたら結局は1D系が欲しくなるんじゃないでしょうかね。
書込番号:8766825
3点

僕なら5D2を選ぶから今5D2を持っているわけですが、1DsVのほうがトータルですぐれたカメラであることに異論はないです。
ちなみにあたり前のこと聞いて申し訳ありませんが、レフ板もっていますか?ライティング機材はどんなものを準備していますか?Photoshopは?モニターは?等など。。
レフ板なんかほんの数千円のことですが、カメラボディやレンズにばかり目を向けず、「光」に目を向けたほうがポートレートで良い結果をもたらすと思います。ライティング機材も重要ですし、後処理だって重要でしょう。1DsVに高級レンズを付けたところで撮り方が同じなら結果はほとんど変わりませんよ。
1DsVを買うのはおおいに結構ですが、良い写真を撮るためのアプローチとして高級カメラを持つことが必ずしもmustな選択肢でないことはわかった上で踏み切ってください。そして、難しいこと言われたりやいろいろな厳しい批評などにさらされることも本気でやっていれば必ずあると思いますが、まずは、撮ることを好きでいてください。好きなら続けられますから。
つまり、僕にとって重要なのは「撮る気」にさせてくれるカメラ。「撮るのが楽しい」カメラです。それがスレ主さんにとって1DsVなら選択肢はそれでよいのではないかと。僕は、1Ds系のアレでは著しく撮る気がそがれるので5D2を選択しているわけです(笑)。
書込番号:8766876
4点

プロがカメラに求めるものは「壊れずにきちんと動く(撮れる)こと」です。
では壊れる状況とは何かと言えば、それはその人の仕事の分野によります。
第一条件としては、何をどういった状況でどれくらい撮るのか、それによって機材を選択します。
その後は、好みです。
私はもうそういった過酷な条件で撮影しないので、5D−2を選択しました。
基本的な性能は、高感度特性など部分的条件以外は5D−2の負けでしょう。でも、それはあくまでもハード的なことであって、できあがった写真が何を表現してどういう意味を見る人に伝えるか、については、レンズの方がボディより重要です。写真として表現をを大切にされるのなら、レンズを買われることを勧めます。
書込番号:8766969
1点

こんにちは。
横スレ、失礼します。
1Dやまとさんに質問です。
>5DMarkUなら拡大して眼にピントがきてるか確認できますが、・・
これは撮影済み画像に対してでしょうか?
それともライヴビューを駆使した撮影前での測距?
それと文面から察するに室内撮りでのコメントと思われますが、太陽さんさんの
室外でも同様にピンのきまりを確認出来るものなのでしょうか?
たった0.9M程度の液晶ですが相当出来は良さそうですね。
書込番号:8766990
0点

ポートレートなら開放絞りが多いのでファインダーが見やすくAF精度が高い1DsVで決まりでしょう。
また連写速度が早い方がまばたき防止にも良いです。
そして如何にも凄そうな外見もモデルさんには印象が良いと思います。
書込番号:8767002
1点

野外での撮影の場合、
プロはアシスタントがデカいレフ板持ってたりするわけで
カメラが同じでも同じ絵にはならんですよ。
書込番号:8767014
1点

このスレ主さんの質問は、
「連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!」
だったはずなのに、
技術的な回答はそっちのけで何やら精神論みたいな回答ばかりでこれでは返答のしようがないのでは無かろうか?とこちらが心配になります。
ここでは「こう思う」という個人の印象の話は正直どうでも良いと思います。
誰かにとってはそうかもしれないが、別の誰かにとっては全然違ったりするからです。
ましてや、「経済的な話」や「身の程」のコメントは大きなお世話ではないだろうか?と思います。購入する人の自由です。
私は、両方の機種を持っている訳ではなく1Dsmk3しか持っていないので比較コメントする立場にはないです。
それでも何かアドバイスするとしたら、海外のサイトやソフトメーカーにはノイズ特性や色彩特性を計測したサイトがいくつかあるので、それで判断するのが良いだろうということはあります。
たとえば、DxOの計測では、絶対的な性能という意味では1Dsmk3は5Dmk2より少しだけ良いことになってます。色の深度、ダイナミックレンジなど。高感度の基本性能は、少しだけ5Dmk3が良いそうです。
解像力に関しては、AAフィルターの材質、厚さが大きく異なるのでフィルターの効き具合も異なっていることは確かですが、具体的にその違いを示した資料はありません。おそらくレンズの違いによる焦点位置のシフトは1Dsmk3の方が少ないのではないかと想像しますが、大きな差はないと考えられます。1Dsmk3ではAAフィルターとは別に厚いIRフィルターが搭載され、水晶でIRフィルターとAAフィルターを兼用している5Dmk2との総厚が近いからです。
カタログで判る違いといえば、1Dsmk3のメインの骨格は全てマグネシウムダイキャストで剛性が高いが、5Dmk2はステンレスの板金と樹脂を併用したもの。この違いがどこに現れるかは比較したことがないので不明です。
もうひとつは、1Dsmk3は二種類のカードが同時に使えること。サンディスクのSDHCの高速タイプを使う限りは連続撮影コマ数などの数字的には大きな遜色のない性能です。SDは他の機器との汎用性も高くどちらもCFであるよりは応用の度合いは高いと言えます。値段は常に倍半分の関係があるので、16Gの容量でも半額で購入できるでしょう。
レリーズレスポンスは、元々1Dsmk3は高速ですが、サービスステーションで更にショートストローク加工ができるのでこの点でも差があります。
5Dmk2は民生機なので、イージーオペレーションの要素があり、自動逆光補正や露出時の顔認識の機能が搭載されているようですが、1Dsmk3には一切その手の補助機能がないので、撮影者が自分で判断する場面が多くなります。取材やウェディング撮影が多い人は5Dmk2の方が適している。というのはメーカーもコメントしているとおりです。
書込番号:8767158
4点

1Ds3のサブに5D2買いましたが、使うのはほとんど1Ds3です。
シャッター音だけでも比べれば使う気になれないですよ。
ほんと、機械とおもちゃって感じです。
1Dsは「重い重い」とみんなちょっと大げさすぎますよ。
コンデジと比べりゃそりゃ重いけど5Dとじゃそんなに
重いとは思いませんけどね。
書込番号:8767839
1点

1Ds3が重ければハンドグリップを付けるのを勧めます。
これを付ける前と後では腕の疲れが全然変わりましたし、手ぶれも減った気がします。
ポートレートでは縦位置撮影が多いのですが、右手を上に上げての縦位置グリップを
使わない撮影でも慣れてしまいました。
プロのポートレートカメラマンもハンドグリップを使わず、この撮影していましたから
慣れでなんとでもなります。
書込番号:8767894
0点

重さより大きさのほうが問題でしょう。
僕には、1Ds3は大きさで「Out of 眼中」←New words!
書込番号:8768011
0点

お散歩に1DsVを連れて行く人ははたしてどれだけ居るのでしょうか。
書込番号:8768024
1点

tanakamanさん
>へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
>あきらめもつくとも思っています。
だから、1Ds3買うんでしょ。(笑)
>撮ろうと思っているのは主にポートレートです。
1Ds3の方がモデルが喜ぶよ。
けど、撮影長引くと途中で疲れてよいショットを逃すな。(笑)
もし、5D2にしたら、、、
あ、、1Ds3やっら、もっとGoodな写真撮れたんちゃうの、、、モジモジ、、
1Ds3 やっら優越感に浸れたんちゃうの、、モジモジ、、
1Ds3持ってる人見て、、かっちょええ〜!!
1Ds3にするべし。
直ぐに5dmark2欲しなると思うけど(爆)
書込番号:8768046
0点

>1Dsは「重い重い」とみんなちょっと大げさすぎますよ。
私もそう思います。
5Dに縦位置グリップつけると、背丈が1DsVを超えます(笑)
重量は5D+縦位置グリップの方が軽いですが(僅かに)
>連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!
先ずファインダーですね。比較になりません。デカイ、みやすいです。
1DsVを使うと5Dの測距点が目障りな時があります。
5Dだけで使うと気になりませんが
あと1DsVは黒点問題がありません。
5DUも等倍鑑賞しなければ気が付かないかも知れませんが。
書込番号:8768065
1点

あの・・・苦言を呈しますが・・・他の方に意見やアドバイスを求めるのは構わないと
思います。ただ、仮にも60万円以上するカメラの購入を検討しているんでしょ?
自分でちったー調べるなり、比較するなりしましょうよ。
改めて読み直すと、完全に丸投げ発言なんですもん・・・・
書込番号:8768078
1点

tanakamanさん こんばんは
>連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!
ISOが5DMKUなら25600まで上げられます
液晶も綺麗です
価格が3倍も違いますが私の価値観では5DMKUにして
レンズに投資したほうが満足出来ると思います!
>女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?
先日小石川後楽園に行きましたら
女性の方が1D系を持って紅葉を撮っておられました
かっこよかったですよ! 2度見してしまいました(笑)
書込番号:8768114
2点

>自分でちったー調べるなり、比較するなりしましょうよ。
>改めて読み直すと、完全に丸投げ発言なんですもん・・・・
TAIL4さんが一番最初に愛の手を差し伸べていますが(^ ^;)
書込番号:8768118
0点

>>女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?
>先日小石川後楽園に行きましたら
>女性の方が1D系を持って紅葉を撮っておられました
>かっこよかったですよ! 2度見してしまいました(笑)
僕も先日、沖縄でみました。
20歳くらいの女の子。
かっこよかったね。舐め回すように見てしまいました(笑)
ま、見た目の話やけどね。
書込番号:8768138
0点

予算が許すのなら1Ds3・・・更にLレンズを買う
これしかないでしょう。
アマだのプロだの関係ありません。
書込番号:8768578
0点

>予算が許すのなら1Ds3・・・更にLレンズを買う
予算は、余裕のよっちゃん←New Words! のようですので、
今の世の中の事を考えて1Ds3買ってください。
ついでに僕の分まで買ってください。
そして、僕の1Ds3をヤフオクで売ります。
どうですか?アナタは救世主になれるかも?
書込番号:8768684
1点

ミホジェーンさん
返事送れました。
>1Dやまとさんに質問です。
>>5DMarkUなら拡大して眼にピントがきてるか確認できますが、・・
>これは撮影済み画像に対してでしょうか?
>それともライヴビューを駆使した撮影前での測距?
撮影済みの画像を5倍10倍に拡大することを想定しています。
5倍はもちろん10倍に拡大してもピントの違いが分かると思います。
23万ドットと92万ドットはこれほど違うのですね。
ライヴビューではモデルさんが微かに動いてしまうので正確なピント合わせは難しいのでは?
室内室外は適正露出なら関係ないと思います。
書込番号:8770580
0点

1Ds3のライブビューは(他は使った事は無いので)手持ちでピント合わせは不可能です。
カメラのホールドができないので手ぶれ量産になりますね。
三脚立てての撮影になりますから、ポートレート撮影にはあまり向かないと思います。
5D2みたいにライブビューでAFできれば使えるでしょう。
前にも書きましたが黒点問題がなんとかならないと5D2がいいとは言えないです。
書込番号:8770606
0点

この方はお金のことは一切条件であげていません。
結論としては、金に余裕があるのですから1Ds3とLレンズを買えば後悔しないし、
下手でもあきらめも付く。
40Dで練習をして1Ds3を買うのは別に珍しくないし、
私もお金があればそうしたい。
書込番号:8771473
0点

みなさんたくさんの書き込み本当にありがとうございます(嬉)
やはり新しいカメラといっても1ds mark3の方がポートレートに向いているようですね。
1年前に買おうと思ったのですが品切れ中でした。
その後パイオニアのプラズマTVを買ったのでお小遣いがなくなり
あきらめていた次第です。
なので触ったり持ったりしたことはあります。
あの重厚感たまりません(汗)
素材も違うんですね!
最近特に大量のカメラ雑誌を購入し見ていたところ明らかに1ds mark3の写真はすばらしい!
そして、5dも結構いいな〜なんて思っていたところmark2が現れたのでもしかすると
新しい機種なので1ds mark3と同様なクラスなのかと思って書き込みしてしまいました。
みなさんの書き込みと雑誌を総合して考えた結果
今回はまず赤と白のレンズを購入し、mark2が店頭で買えるようになってから購入し、
その後mark3を買おうかなと今のところ検討中です。
しかしながらなぜ今回こんなにも悩むかといいますとmark2は動画が出来ることです。
それにはとても魅力を感じています。
ポートレートのみではmark3ですが両方同時に買えるお小遣いはありません。
しかし新しく出るかもしれない1d系の新機種はmark3の機能に動画が付いてたりしたら
どうしようなんてことも思っています。
mark2を買う前に発表があるといいのですが・・・
みなさま貴重な情報ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:8775341
0点

mark2をレンズキットで購入、本来であれば年末では届かないと言われていて、
ギリギリ店が融通を利かせて年内に送ってくれたと思われる。
画像は圧倒的にサイズも大きくキレイだと思う、
拡張子はMOVでQuickTime用だしそのまま再生してみたら、
PCのスペックが足りず飛び飛び動画になりまともに再生出来なかった。汗
CFも32GBへ拡張し、さぁイベント撮影の準備万端だ!と思いきや、
ある事に気付く…
どうやら購入当初から、
レンズ内にはゴミが付着して、フォーカシングスクリーンにはブロアでも取れないシミが着いているのを発見!
風景撮影時には大いに目立つ。
前のEOSも同じ対応してもらったが
元々レンズに異物混入とか、多すぎる気がする。
修理窓口ではスクリーンは翌日返却だが、レンズの場合は一週間〜10日はかかるとか、
なんだが納得いかねぇな。
撮影もパーだ
書込番号:8904872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





