『D300とD700鳥や動物撮りにどちらが向いていますか?』のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

『D300とD700鳥や動物撮りにどちらが向いていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

皆さん、はじめまして。
現在とある大学のバードウォッチングサークルとアニマルサークルを掛け持ちで活動しています。題名の通り、鳥や動物撮りをしたくて、デジタル一眼レフカメラの購入を検討中です。
今現在は文字通りウォッチングのみです。
候補は、D300かD700です。どちらの方が向いているのでしょうか?勿論、これらの被写体はレンズにもお金がかかる事は承知しています。バイト頑張ります。笑
また、これらのカメラで、鳥や動物を撮影されている方の参考になるHPやブログがあればご紹介ください。宜しくお願いします。

書込番号:9571105

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/19 22:02(1年以上前)

どこまでレンズに予算をかけられるか分かりませんが、バードウォッチングでは
400mm・500mm級のレンズが当たり前のように使われます。
被写体が遠いのと、スポーツや航空機に比べて、被写体そのものが小さいのが
原因ですが。

予算がふんだんにあるなら、D700のほうが向いていると思いますが、正直二機種の
差はAPS-Cかフルサイズかであると言うこと。高感度にD700は強いですが反面、D300
の方が換算画角が1.5倍になりますので望遠には有利です。

無論、バードウォッチング用の望遠鏡にカメラを取り付けて使うのであれば、話は違
いますが、写真用レンズで撮影するなら、D300をお勧めしておきます。

書込番号:9571166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/19 22:14(1年以上前)

クランキーキッズさん、こんにちは。

体力と予算に相当な余裕があるようでしたらD700かと思いますが、一般的には、D700と比較してレンズが小型軽量で済むD300の方がおすすめです。

書込番号:9571266

ナイスクチコミ!2


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 22:35(1年以上前)

ニコンより、オリンパスが安くあがりますよ。

デジスコも、馴れれば楽しいです。

どうしても、ニコンなら100万円は覚悟しないと…

私は、貧乏なので、デジスコとD300+300F4で、鳥さんに遊んでもらってます。 300ミリだとTC×1.4噛ませても、厳しいので、ほぼデジスコで撮ってますけどね。

鳥さんにハマルと、大変ですよ。

書込番号:9571452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/05/19 22:49(1年以上前)

クランキーキッズさん。

>鳥や動物撮りをしたくて
>候補は、D300かD700です

でしたら、D300がおすすめかもですっ!!
投資&レンズによりますが、D700より焦点距離が稼げますよっ。

超望遠単焦レンズ&フルサイズは社会人になって資金がたまってからでもいいかも!!

書込番号:9571584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/19 23:03(1年以上前)

>候補は、D300かD700です。どちらの方が向いているのでしょうか?

皆さんと同じですが、D300をお勧めします。
野鳥撮影には、レンズの焦点距離×1.5倍は、強みですね。

書込番号:9571717

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/19 23:07(1年以上前)

わたしもmark Wさまと同意見で、鳥撮りならオリンパスがイチオシですね。

E−3に50-200mmSWD、これでフルサイズ400ミリ相当となります。
これに2倍の純正テレコンを付ければ800ミリ相当です。それでも手持ちで
行けます。値段も20万円半ばで済みます。800ミリ相当がです。これはもう
持ってけドロボー的安さ、そして画質も良いです。悪いことは言わないので
鳥撮りはフォーサーズ。そしてシグマじゃなくて純正のオリンパスのレンズ
にしておきましょう。そして70-300mmはAFがとろいので、鳥撮りには向き
ません。間違っても買わないように。

書込番号:9571755

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2009/05/19 23:28(1年以上前)

TAIL5さん、早速のレス有難うございます。m(__)m
確かに鳥や動物はこちらの思う通りにはいきませんね。
やはり1.5倍は強みなのでしょうか。

BLACK PANTHERさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
体力には自信がありますが、予算は考えてもいませんでした。D700が向いていれば
その分、バイトがんばります。
それから、HP観ました。コンテスト受賞歴すごいですね。写真と言うよりは作品ですね。

mark Wさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
オリンパスのカタログはもらって来ました。岩合さんも使っていますからね。
メリットは判るのですが、なにせ、望遠レンズの種類が少ないと思いました。
それに、オリンパスを使っている方に殆ど会わないという現実を考えると、やっぱりニコン
やキャノンかなあと思いました。

jack-o-lanternさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
やはり、D300ですか。jack-o-lanternさんはどんな鳥や動物の写真を撮られるのですか?
女性の方は少ないので興味があります。

デジくるさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
やはり、D300ですか。ところで、どんな鳥や動物を撮る時に特に恩恵を受けるのでしょうか?具体的に解説頂けると助かります。

quagetoraさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
少し、オリンパスにも興味が湧いてきました。quagetoraさんのオリンパスで撮られた写真も観てみたいです。

引き続きアドバイス宜しくお願いします。m(__)m







書込番号:9571935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/20 00:17(1年以上前)

野鳥撮影時には、超望遠レンズがほしくなります。

D300でしたら、400mmのレンズを装着したら、35mm換算で、600mm相当になります。
500mmのレンズでしたら、750mm相当になります。

D700で750mmというと… レンズだけで100万円コースですね。
(そもそも、ほとんどラインナップがないです)

野鳥撮影では、被写体に近づくことができない場合がほとんどです。
そのため、とにかく焦点距離が大きな望遠レンズがほしくなります。
焦点距離が1.5倍相当になるのは、いつでも恩恵を受けられます。

ところで、D300とD700の性能の違いを理解されていますか?
(APS-Cサイズセンサと35mmフルサイズセンサの違いも含めて)
とりあえず、ニコンのホームページでご確認することをお勧めいたします。

書込番号:9572364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/05/20 00:19(1年以上前)

クランキーキッズさん

私はD300を手放しD700です。鳥暦は44年になります。

D300、D700での300mmF4、70-300VRのレンズ別作例は
http://gallery.nikon-image.com/105405155/
にあります。

多くの方はDXのD300が有利といわれますが、現状のD700で満足していますが、D300後継機で感度が倍になったらそちらも買い増しの予定です。

D300に利点は連射速度の速さでしょうか。

書込番号:9572378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/20 07:16(1年以上前)

私が持っている望遠系は

オリンパス E3&E-620+70-300mm+1.4テレコン これで最大840mmです。鳥撮り用です。
ニコン D300+18-200mm これで最大300mmです。愛犬柴犬用です。
ニコン D3+70-200mmVR+1.7テレコン これで最大340mmです。体育館内撮影用です。

もっともD300+70-200mmVR+1.7テレコンで510mmという使い方も可能ですが、鳥撮り用はオリンパスE-3ですかね。無敵の防塵防滴&ゴミ取り性能&手ぶれ補正5段なので。

お遊びでオリンパス590UZ+1.7テレコンも導入して1000mmオーバーを達成しましたが、鳥撮りには厳しいです。特に腕が悪いようで・・・。

いずれにしても機材だけではなく腕(技術)が肝要で、あとはシャッターチャンスを得るまでの時間と観察力がないと厳しいです。私はこの3つがすべて欠けております。

ロト6が当たり、早期退職してジックリ時間がかけられるようになれたら・・・なんて夢を描いております。駄文失礼しました。

書込番号:9573290

ナイスクチコミ!4


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/05/20 09:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジスコも楽しいです(^^;

E-3、50-200+1.4倍テレコン

D90+70-300VR

D3、328+1.7倍テレコン

こんにちは。
以前D300やE-3を使っておりました。
フォーサーズは画角が狭くなるので鳥向きと言えなくもないのですが、
野鳥って、暗い場所にも多いですし、そういう場合は向かないかなと思います・・・。
(順光で鳥との距離が近いと、50-200でも良い感じです)
逆にFXは暗い場所でも撮れる事が多いですが、長玉を揃えない限り、今度はちょっと望遠が物足りなかったり(汗
中間のDXが扱いやすいかもしれませんね(~~;

書込番号:9573642

ナイスクチコミ!2


kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/20 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

今年の春生まれた子スズメさん

木の枝の上で、親鳥を待つ子スズメさん

クランキーキッズさん

はじめまして^^ 
ボクはD300にトキナの古ーい(苦笑)AT-X840AFレンズを付けて
近所の野山を駆け回っております。

やはりD300のAPS-C1.5倍の恩恵は大きいですね。
反則と云われるかもしれませんが画素数がそこそこある分、
焦点距離の不足分はトリミング(つまりはデジタルズーム?)
でカバーもアリかと思っています。

より良い機材も大事ですが鳥を撮ることで何よりも大事なのは、
やはり鳥さんへの思いやりの心かなぁと思います。
優しい気持ちでそっと近づけば、案外すぐ近くまでその可愛らしい姿を見せてくれますよ。

ご自身が納得出来る、良い写真が撮れますように^^ 


ではでは^^ 



書込番号:9575981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/20 21:47(1年以上前)

当機種

328+テレコン1.7です。

クランキーキッズさん


遅いレス失礼致します。
やはり皆さんが仰られるとおり近づけないことも多いかと。。。
ならAPS-Cの1.5倍はかなりのアドバンテージですね!^^
328クラスのレンズならテレコンを装着すれば相当の距離を稼げます。^^

下手な作例ですが。。。

書込番号:9576286

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/20 22:05(1年以上前)

クランキーキッズさん

D300とD700は性格の異なるカメラです。
ですから、野鳥の種類やシーンによって、D300が向いている場合もあれば、D700が
向いている場合もあります。

すでに、皆さんがおっしゃられていますが、APS−Cのメリットは大きいと思います。
ただ、朝夕の時間帯や暗い場所での撮影頻度が高いので、D700のメリットも捨てがたいです。多くの鳥撮りユーザーがFXに移行している理由はここにあります。
自分も、圧倒的にFXを使う場合が多いです。

それから、当然、装着するレンズも含めて選択しなければなりません。

余談ですが、自分も学生時代BW部に所属していました。
今、仮に当時に戻れたとして、自分にアドバイスするとしたら、
機材は、D40+70−300mmなど、なるべく出費を抑えて、その分、色々なフィールドに出かける足代に回せと言いますね。

書込番号:9576436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/05/22 07:40(1年以上前)

別機種
別機種

FXではTiltなどの遊びもしやうい

これは同じ300mmF4+D700の通常撮影

クランキーキッズさん

D700もD300もトリミング前提で考えたとき
同じ距離で撮影の場合、トリミング耐性が
D300のほうが10%ほど優れます(かって、15%程度と
書いたこともありますが、最近は10%が差として、
より近い値と思うようになりました)。

トリミング間の見かけの画像が150%大きいのですが
焦点がAF合焦であれば、合焦精度はD300とD700で差は
ないはずです。

よくある書込みで、望遠にはDxが有利との記載は
トリミングしない前提の考えではないでしょうか。

また、十分に距離を縮められる環境での群れの写真ではFXが
レンズの性能を良く反映できることは確かです。

FXでは、自作装置での遊びを行う余地がおおきいのも魅力です。
写真左はそのような写真です。
特殊撮影ですExiffはあてになりません。

D700から入って、必要に応じてD300後継機を買い増しされれば
良いかと思います。

または、とりあえずD90に何か望遠(300F4など)で始めるという手も考えられます。

書込番号:9584008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/22 12:04(1年以上前)

D300、D700を使用する理由は瞬間を捉えたい、クオリティやイメージを上げたい、
リモート撮影したいというのがあると思いますが、
ウォッチング、観察を主体に記録写真もという場合にはデジスコの方が予算的にもいいのではないでしょうか。
スコープで観察しながら必要な時にコンデジ付けて撮影と、
ニコン、ツァイス、ライカ、スワロフスキーとレンズも安価で性能抜群で軽装備なので機動性もあがります。

撮影、”写真”に嵌まるようならデジタル一眼の場合のスターターキットとしては
撮影主体ならブラインドに潜ってD700とAF-S300とテレコンと三脚、
ウォッチングしながら記録、動物園用として はD300とVR70~300手持ちで。

>鳥や動物を撮影されている方の参考になるHPやブログがあればご紹介ください。

野鳥ですけど

http://www.digisco.com/index.htm

書込番号:9584851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/05/30 09:58(1年以上前)

カメラ大好さん、早速のレス有難うございます。m(__)m
鳥歴44年ですか〜恐れ入りマスm(__)m D700がお勧めですか!
ベテランの一言で悩んでしまいました(>_<)

デジくるさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
いえいえ、そのぐらいは知っていますよ〜(;一_一)
そんな焦点距離だけの事ではなく総合的に考えてアドバイス宜しくです。(●^o^●)の鳥デジくるさんの写真もみてみたいです(^.^)

もりやすさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
フォーサーズもいいですか!ロト6当てたいです(^◇^)
もりやすさんの鳥写真もみてみたいです(^.^)


こねぎさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
フォーサーズはダメですか〜(;一_一)悩みますね〜

kotakazuさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
D300に1票有難うございます(^◇^)

タミン7155さん 、早速のレス有難うございます。m(__)m
D300に1票有難うございます(^◇^)

n_birderさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
おー!!バードソン全国大会優勝常連チームのご出身ですか〜(^◇^)
ブログもみましたがレベルが違いすぎます。(>_<)
でも、連射も出来ないD40ですかー?(@_@;)

wildnatureさん、早速のレス有難うございます。m(__)m
観察しながら写真も撮りたいです。でもせっかくなら綺麗に(^◇^)
デジスコに一眼だとどうでしょうか?
wildnatureさんの鳥写真もみてみたいです(^.^)
















書込番号:9624388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/30 14:44(1年以上前)

>いえいえ、そのぐらいは知っていますよ〜(;一_一)

大変、失礼しました。m(__)m


>(●^o^●)の鳥デジくるさんの写真もみてみたいです(^.^)

私は、「子供」、「庭のお花」がメインのため野鳥撮影は行っていません。
http://gallery.nikon-image.com/110226833/

知人が、D300で野鳥撮影を行っていて、いろいろと話を聞いていたので、
レスさせていただきました。

>そんな焦点距離だけの事ではなく総合的に考えてアドバイス宜しくです。

連射性能(MB-D10使用時):同等(最大8枚/秒)
連射性能(MB-D10未使用時):D300がわずかに有利
高感度性能:D700が有利
ファインダー:D300が有利?
AF性能:同等???(すいません、正確なことが分かりません)
液晶画面:同じ

スペック上の比較ですと上記のようになります。

ボディのみで、D300は15万円くらいで、D700は25万円くらいですね。

私がD300をお勧めしたのは、コストパフォーマンスを優先したためです。
レンズも含めると相当なお値段になってしまいますので…
とはいえ、性能の面でもD300が勝っている面もあります。

書込番号:9625484

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング