『D90 に惹かれて迷ってます・・』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

D90 に惹かれて迷ってます・・

2009/07/11 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、D40(kit)18-55mmf3.5-5.6Gを約2年使っておりますデジ一超初心者です。
用途はHPに掲載する鉢花やアレンジメント花を撮影するため、軽さに惹かれて購入しまた。

室内での撮影が主なのですが、被写体にお花モードでフラッシュが出ない程度のライティングを当てて撮影していたのですが、光を当てすぎても花の色再現がうまくいかずPC側で画像補正に四苦八苦しておりました。

ところが先日知人からEOS40D+単焦点(f1.8 50mm)を借りて撮影するとほとんどライティング無しでも思ったイメージに近い花の撮影が簡単にできてしまって画像補正の時間が大幅に短縮されたのです。

そこで!これはいいレンズが必要なんだ〜! と短絡的に思いオークションでAF Nikkor f1.4 50mm を落札(中古で2万円) わくわくしながら取り付けましたが・・・・・
素人知識のなさが災いして D80以上の上位機種でしか使えないことが判明し落胆&自分のアホさに更に落胆しているところです(涙)

そこで少し勉強もかねて上位機種を購入しようか・・・それともD40にマッチするAF-S NIKKOR 50mm F1.4G (新品で4万円くらい)というレンズを買うのがよいか思案しております。

HPに掲載する花の画像がメインなのですが、今後はカタログ作成用途なども出てくる予定なのです。予算的にはD40用のレンズを買いなおしたほうが安上がりなのですがD40にも2年お世話になっていることもあって買い替え心が・・・・

素人質問で大変申し訳ないのですが、私のような初心者にはD40のままでレンズを換えるほうがよいのか、それともD90のような高性能な機材のほうが楽なのか、諸先輩の方々にご意見を頂戴したく投稿してみました。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:9836756

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/11 09:04(1年以上前)

D40で AF Nikkor f1.4 50mm でAFは効かないけど、AEは効くので

ピント合わせだけ、マニュアルでやれば、撮れると思いますが。
あとは、自分の好みに合うように露出補正をすれば良いと思います。

書込番号:9836800

ナイスクチコミ!0


爺Shockさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 09:05(1年以上前)

私はレンズを先がいいと思います。シグマの50mmですが、絵が収まり切らない場合以外はずっと付けてます。

書込番号:9836806

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/11 09:12(1年以上前)

>用途はHPに掲載する鉢花やアレンジメント花を撮影するため、… <
現有D40で、良いと思います。
購入された、AF Nikkor f1.4 50mm は露出計も働かないのでやりにくいですが、撮ったあと背面液晶で確認出来ますから、
M マニュアルにして、絞りとシャッタースピードを調整しながら撮るのも楽しいですよ。
暫らくすると、この明るさならこの位の設定と判るように成るかもですよ。

書込番号:9836838

ナイスクチコミ!0


スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 09:13(1年以上前)

hiderimaさん
早々にありがとうございます。
私の使い方が悪いのかもしれませんが、被写体がどんなに明るくでもf16(最小値)以外ではシャッターを切ることができませんでした。
液晶に最小値にしてくださいとメッセージが出てNGになってしまいます。

書込番号:9836839

ナイスクチコミ!0


スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 09:15(1年以上前)

爺Shockさん

ありがとうございます。
レンズ買い替えでしょうかね^^;

書込番号:9836846

ナイスクチコミ!0


スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 09:17(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます
Mは未熟な私には厳しいかもです(笑)
新しいレンズを購入すると、下取りに出さざるを得ないという
感じです。
f16以外ではシャッター切れないのは正常なのでしょうか?

書込番号:9836859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2009/07/11 09:20(1年以上前)

katoreiさんこんにちは、
ご購入されたレンズはDタイプレンズですからオートフォーカスが使用できないだけなのでマニュアルでフォーカスすればD40でも使用できますよ。
オートフォーカスが絶対必要というなら話は別ですが。。。

50mm F1.4Dは良いレンズですよね。私も欲しいなと思っています。
私ならレンズ優先で考えますのでD90買っちゃいますけどね〜!

書込番号:9836867

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/11 09:23(1年以上前)

すみません
このレンズは 露出計は働きます、マニュアルフォーカスに成るだけです。

カメラを ボデイに付ける時に、注意点が有ります。
それは レンズの絞り値を最小絞り(数字の多い方)してからボデイに着けます。
こうすれば 大丈夫ですよ。

書込番号:9836876

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/11 09:24(1年以上前)

>f16(最小値)以外ではシャッターを切ることができませんでした。

その時のISOはどの程度だったのですか?

書込番号:9836877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/07/11 09:24(1年以上前)

katoreiさん 

おはようございます。

D40で AiAF Nikkor 50mm f1.4Dって使えませんでしたっけ?
オートフォーカスができないだけではなかったでしょうか?

書込番号:9836882

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/11 09:26(1年以上前)

レンズ優先でいいと思います。


DX35mF1,8が値段、性能ともにお薦めですよ。
焦点距離の違いは花なら近づけば済むので50も35も変わらないと思います。

AFなどの機能も使えます。

書込番号:9836888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/07/11 09:26(1年以上前)

おっと、朝ごはん食べてる間に。。。

かぶっちゃいましたね。ごめんなさい。


このまま、D90を購入sれてもいいように思います。

では

書込番号:9836889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/11 09:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1 D40+DX35mm F1.8G

2 D40+DX35mm F1.8G

3 D40+DX35mm F1.8G

katoreiさん お早うございます。

D90/D40共に使っていますが、D90で撮れてD40で撮れない状況は殆どありません。
別の話として今回購入された50mm F1.4Dでしょうか?を活かすためにD90をというのは、
順番として逆な感じですがおかしい事ではありません。
私も昔Zeiss Planarを使いたくてContaxを購入しました。

経費としてはD40にレンズ追加でしょうね。しかし2年使われて気持ちとしてもう1台というのは十分理解できます。
2台で使い分けされていくのがベターでしょうか。

ご参考にD40+DX35mm F1.8Gの事例です。レンズ追加でしたら35mm F1.8Gも視野にどうぞ。

書込番号:9836899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/11 09:31(1年以上前)

>被写体がどんなに明るくでもf16(最小値)以外ではシャッターを切ることができませんでした。

私はD40は持ってませんがニコンの一眼レフボディの場合、D−タイプレンズを付ける場合、レンズの絞りは『最小絞り』にセットしないとエラーが出てシャッターは切れません (^^)
ですから、どんなに被写体が明るくても、D40でレンズを最小絞りにしないとシャッターが切れないのは正常です
では、絞りはどうやって変えるのか?と云うと、カメラ本体のコマンドダイアルを廻して変えます

で、レンズですが、AF 50mm F1.4Dはとても良いレンズで、絞りを開ければ背景がキレイにボケてくれますし、解放から4段絞ったf5.6辺りからはキリッと締まった描写に変わる『二度美味しいレンズ』です

経験された通り、D40ではフォーカス駆動モーター内蔵のAF-Sレンズ以外はAFが効きませんが、ポイントは合わせ辛いですがマニュアルフォーカスでなら使えますし、自動測光も効きますからそのまま使ってみるのも手ですね (^^)

 

書込番号:9836906

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/11 09:34(1年以上前)

すみません

robot2さんの言われるように、レンズの絞り環を絞り最小にして装着してください。

書込番号:9836916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/11 10:10(1年以上前)

 >HPに掲載する花の画像がメインなのですが、今後はカタログ作成用途なども出てくる予定
 >D40(kit) 18-55mmf3.5-5.6G + 50/1.4D

 ⇒1.機材:
   ・いいカメラとレンズをお持ちですね。
   ・これで十分だと思います。

  2.使い方の習得と慣れ:
   ・あとは、撮影方法、カメラとレンズの使い方を勉強し、慣れるだけかと思います。

  3.フォーカス:
   ・ぼけを利用して綺麗に撮ろうとする場合、被写界深度を考えると、
    花の撮影は普通にはマニュアルフォーカス(AFよりも、MF撮影)が便利かと思います。
   ・難しくなく、被写体との距離、使うレンズの焦点距離、その使用する絞りとの
    関係で被写界深度(ぼけ具合)が決まります。慣れれば実感できると思います。

  4.色合い(ホワイト・バランス(WB)):
   ・色合いは、花の場合、やはり、ホワイト・バランス(WB)を
    ライティング(光源の種類を含めて)をAuto利用もいいですが、やはり、
    マニュアルプリセット利用の方が、あとでパソコンで色あわせする手間が
    省けて綺麗に撮れると思います。
   ・当面、A4の白い紙があればマニュアルプリセットができますよ。

  5.露出:
   ・色合いを大事にするとき、露出も微妙に影響します。
   ・露出をきっちりと取る必要があります。
   ・レンズのもつ最短撮影距離が50センチ以下であれば、左手の掌(グレーカードの
    代わり)を利用して露出のマニュアルセットができます。
   ・露出もAUTO(Pモード、Aモード、Sモード)ではなく、
    Mモード(マニュアルモード)の方が安全(カメラの向きによりカメラが
    勝手に露出を変更してしまうのを避けるためにもMモードの方が安全)だと
    感じています。
   ・これも慣れだけの問題かと思います。

  6.撮り方(カメラ設定)の一例:
   ・撮り方はひとによりさまざまかと思います。
   ・一例として、HPの右下の方の「雑感メモ枠」のなかに、
       ・撮り方に関しては、「フォトメモ」、
       ・写真用語の説明としては、「被写界深度」「EV値とは」など記載。
   ・あくまでいろいろな方法があります。
   ・WEBや図書館での雑誌など利用されて、勉強され、ご自身に合った方法を
    試行錯誤しながらでも見つけていかれればいいかと存じます。

   ・写真をご自身なりに上手に撮れると感じるようになれば、HPも作成も
    より楽しくなるかと思います。   

書込番号:9837039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/11 10:14(1年以上前)

絞りリングの付いているレンズでも、絞りの設定はコマンドダイアルで行います。絞りリングは最小絞りで固定です。

マニュアルフォーカスでも合焦マークは作動するのでは? 室内での植物の撮影なら十分だと思いますけど。キットレンズでの画像は何処が駄目なんでしょうか。撮影情報付で画像をアップされると、いいアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:9837054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/11 11:02(1年以上前)

ほしい時が買い時ですよ。

AF50mmF1.4を購入されたのかAF50mmF1.4Dを購入されたのかわかりませんが。

撮影方法は、まずレンズのマウント側のリングの数字16を○に合わせる。
次に横のロックレバーをスライドし、ロック。

カメラにレンズを取り付ける。
MFになりますが、どの撮影モードでも使用できたはず。
AFが利用できてもD40ですと、3点しかAFポイントがないので・・・。

D40のAモードで、コマンドダイヤルをグリグリするとF値が変化するはずですけど?

ちなみに、部屋の外で撮影される場合はAF-S60mmも 良いレンズですよ。
D40でもAF利用できます。

書込番号:9837257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/07/11 11:15(1年以上前)

別機種
別機種

絞り値の上がF16で右側の赤いロックをすればOK

絞り値の上がF16以外でNG

kyonkiさん robot2さんの言われているようにレンズの絞り値を最小絞りにセットすれば撮影できると思います。

書込番号:9837303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/07/11 11:21(1年以上前)

絞り値の上がF16以外でNG画像何度トライしても正常にならないです。

元は問題ないのに。

書込番号:9837331

ナイスクチコミ!0


スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 13:25(1年以上前)

robt2さん、kyonkiさん、takutaさん、でじおじさん、とらうとぱむさん、天国の花火さん
50mm f1.4Dのセットアップについてのご指導をいただき、大変ありがとうございます。
今今、D40にインストールしましたところマニュアルでの撮影が可能になりました
Aモードを初めて使ってみてf1.4側でのボケ具合に感動しております^^
こんなに綺麗に写るものなのですね〜
ただマニュアルでのピント合わせは、慣れの問題もあるのでしょうが、限られた時間内に複数の作品撮影をする小生には少々難儀かもしれません(笑)

ファンタスティックナイトさん、はるくんパパさん、うさらネットさん
アドバイスありがとうございます。やはりオートフォーカスに頼ってしまう小生には
AF-Sレンズ(D40用)の購入か、思い切ってD90への乗り換えが良さそうです。

うさらネットさん
D90/D40ともにオーナーということで、教えてください。
コストでは DX35mm f1.8Gのほうがお値打ちレンズのようですが、
レンズが同じ場合D90とD40での仕上がりには、素人でもわかるような差が現れるのでしょうか?
f1.4とf1.8で値段の違いが明らかに画像に出るような事ってあるんでしょうか?
(超素人質問でごめんなさい、あとからやっぱりf1.4にしておけばよかったとならないためにお伺いします)

輝峰(きほう)さん
大変ご丁寧なアドバイスに感謝いたします。
小生はどうやらD40の機能すら使いこなしていない、というよりMFモードを勉強していないことが誤った追加レンズを買ってしまったように思えてきました。
標準のキットレンズでも十分綺麗に撮影することができるのかもしれませんが
ついついEOS40Dについていたレンズが単焦点のf1.8だったことで、ならば更に明るいf1.4ならD40でもいい画像が撮影できるのではと安直に思ってしまいました

最近の人に優しい車のように、カメラの世界でも上位機種にしておけば機械側で人間の未熟な部分を補ってくれるのだろう?という甘い考えからD90への思いも残っております(笑)

D40で勉強しながらある程度の苦労をしないと、D90を持つことの恩恵は感じられないのかもしれませんね。

素人質問に対して、皆様からのタイムリーなご回答に改めて感謝いたします。

書込番号:9837786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/11 14:40(1年以上前)

こんにちは♪
仮に「写りはD40と変わらないよ」と言われてD90への未練は断ち切れますか?

スレタイと文章からkatoreiさんはD90を買われたほうがいいと思うのですが^^

…でしょ?w

書込番号:9838033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/11 15:38(1年以上前)

オークションで買ったレンズはオークションで処分し、50mmF1.4Gを買うのが
いいと思います。

書込番号:9838256

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/11 16:28(1年以上前)

D40を気にいってるのなら、今、カメラを買い換える必要はないでしょう。
私はじじさんと似てるんですけど、まずは買ったAiAFを使ってみる。
大切に且つさんざん使い倒したところで、ヤフオクで売却。
そしてAF-Sに買い替え。
一石二鳥攻撃です。

私もD40にAiAF使っています。
なかなか良いですよん。

書込番号:9838442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/11 16:41(1年以上前)

カメラかレンズかという話ですが、その前に
「50mmF1.4では補正無しで撮れるけれど、18−55mmでは撮れない」というのが不思議です。

よほど暗いところで撮影されているのでしょうか。

一度、撮影方法を再検討されることをおすすめします。
この掲示板で画像をアップしてみて質問するとか、友達に相談するか、写真教室に通うとか。
もう少し、撮影方法を勉強されてからの方がいいような気がします。

背景を大きくぼかす以外なら、18−55mmでも充分きれいな写真は撮れるはずなので。

書込番号:9838487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/11 17:13(1年以上前)

レンズやボディに凝るより、ライティングに力を入れるべきでしょう。
光と影は写真の基本です。とりあえず、バウンス可能なストロボの購入を
お薦めします

書込番号:9838604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/11 18:09(1年以上前)

katoreiさん

すっかり出遅れましたが、ついでにひとつ。

D90以上の機種だと、内臓ストロボをトリガーにして対応純正ストロボ(SB-600以上だったっけかな)を使用した多灯撮影ができます。正面から内臓ストロボ、斜め上からバウンスさせた外部ストロボ・・・とかで朝の光とかの擬似再現ができたりします。
ちょっと説明を読み込んで試行錯誤しないと難しい機能ですが、光がうまく操作できると楽しいですよ。本体で外部のストロボも光量コントロールできます。
D40でも多灯撮影はできないことはないですが、外部ストロボにスレーブ発光をさせることになると思うので、光量のコントロールが難しいです。

ちょっと初心者のうちは手を出しにくい機能ですが、室内で花を撮られるということなので書いてみました。D90だと将来こんなこともできるよ・・・ってことで。

ちなみにこのレンズを最大限生かしたいから、ボディをこれにするというのは、他の方もおっしゃるように有りだと思います。
私は、昔から持っていたAiレンズと、コシナのプラナーが使いたかったのでD300を無理して買いました。買った後、「あれ、こんなおおきいの買うって言ってったっけ?」と嫁に冷たい目で見られましたが(^^:)

書込番号:9838799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/11 19:12(1年以上前)

書き忘れましたが、ニコンの50mmF1.8と50mmF1.4ともに絞り輪のあるDタイプの場合、すごい差が!なんて程のことはないと思います。
どちらも使いましたが(今はシグマの50mmF1.4にしてしまって両方とも手元にないです)、ちがいは開放の場合のハロの出方くらいでしょうか?F1.8の方が甘めですね。
どちらにしろニコンのDタイプまでの50mmは平凡な性能の気がします。

ちなみに、そんなに詳しくはないですが、キャノンの1.8はめちゃめちゃ安いくせによく写ると評判のレンズです。差はそのあたりかもしれません。

書込番号:9839066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 20:42(1年以上前)

ちょきちょきさん
う〜〜ん くすぐられてしまいますねぇ〜(笑)
ただ、成果物が変わらないと言われてしまうと7万円チョットの投資には怯んでしまうかもです。
AFなしは厳しいので、うらさネットさんからアドバイスいただいた35mmf1.8(2万円程度)のAF−Sに傾いています。
私のような初心者にはD90に失礼なのかもですね^^

じじかめさん
そうしようかと思いましたが、とても良いレンズとの事なのでMF訓練用として、また仕事以外で被写体とじっくり向き合って撮影できる時用にKEEPしておこうかと思っています。
もしかしたらD90衝動買いなんてことが先々であったりするかもなので(笑)
D40は2年使ってますので、そろそろ故障なんかもでるかなぁ〜〜なんて心配したりもしています。


kawase302さん
D40+AiAFなんですね^^
私もちょっと頑張ってみようかな^^
ありがとうございます。

Seiichi2005さん
そうですね、きっと私の撮りかたが未熟なのだと思います。
友人のEOS40D+50mmf1.8を借りていつも通りに撮影したら
大したライティングもしていない環境下でとても綺麗に被写体の色(花)を再現できたものですから、機体はNikkonだけれど、直感的にもっと明かるいf1.4ならいいかなぁ〜という素人考えが災いしております^^;(汗)
ただ、今回ご指導されてf1.4のぼけぐあいに感動しております^^(MFがネックですが)

ぎむ2000さん
>レンズやボディに凝るより、ライティングに力を入れるべきでしょう。

う〜〜ん深いいかつ私のチャレンジ精神をくすぐるご指摘だと思います。
いつも天井に角度調整可能なライトがいっぱいの場所でお花に光をあてて(なのでストロボ発行はまずしないです-それがいいのか良くわかりませんがストロボが発光すると花の色が飛んでしまって後で画像補整がむずいので・・・そうしています←超素人の考えです ボソッ)

お地蔵パパさん
ある意味ぎむ2000さんのおっしゃるとおりで、ライティングがうまくできれば
f1.4やら1.8のレンズはいらないのかもしれませんね。
花の撮影でいつも感じていることなんですが、おおきな白系のスクリーンを垂れ幕のように伸ばして(90度にして)スクリーンの上に花や花器を置いて撮影しています。
ただ、撮影しても影が微妙な位置に出てしまって、下手くそだな〜といつも感じていました。
SB-600のスレに行ってきましたが、いやはやなんとも深い話しで布みたいな白カバーなんかも使うのですね^^ でも柔らかい発光になっていかにも綺麗に撮れそうな気がします

f1.4とf1.8の実感が変わらないとのアドバイスもありがとうございます
AF−S35mmf1.8が新品でも2万円くらいなので、まずはこれかなぁ〜という気持ちになりました。

あとはストロボ発光しても花色が飛ばない撮影方法を勉強してみます
花撮影ではストロボ発光しないのがベターだと思っておりましたので、レンズやボディがどうだの前に基本的なことを理解する必要があると認識しました。

みなさんありがとうございます。

書込番号:9839409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング