『S5PRO後継機用センサーの布石となる成果が公開されましたね』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

『S5PRO後継機用センサーの布石となる成果が公開されましたね』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090804/173846/

三層センサーと目されるS5PRO後継機の基礎技術となる有機センサーでカラー撮影に成功したというニュースです。

まだ10万画素にも満たないですが、昨夏の技研公開2008における120画素に比べると
格段に高集積化されてきました。
このまま1,000万画素×3くらいにもっていくには、あと1〜2年くらい
かかりそうでしょうか?^^;

書込番号:9999659

ナイスクチコミ!10


返信する
sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/15 01:39(1年以上前)

>あと1〜2年くらいかかりそうでしょうか?

待ちます!

>仮に大規模量産に至れば,主役の座を射止めてもおかしくない

このフレーズに心の底から痺れました。
撮らずに死ねるか!!(笑)

こんな情報を待っていました。Satosidheさん、ありがとうございます。
Fujiはまだデジタル一眼への情熱を捨ててはいないのですね!
涙、出そうです(笑)。

SONYの裏面照射型CMOSが当面コンデジ専用みたいですから、
この有機CMOSが商品化されれば他社はひっくり返りますね。

まさかこれもコンデジ用とか言わないだろうな・・・・・・・(笑)。

書込番号:9999731

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/15 06:00(1年以上前)

コンデジ用かも

書込番号:10000071

ナイスクチコミ!3


nic-o-cinさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 07:27(1年以上前)

どうもです。

フジのカメラ撤退はなさそうですね^^;

メーカーとしての独創的な発想と真摯な努力に敬意を表します。

一方S5後継機が当分出ないという判断材料にも・・・

S5の画像は決して古くは無いから、待てといえば2〜3年は待てますが、型名更新のみ、S5ProXでいいから・・・見てみたい。
って書くと、器用な方は見せてくれそう^^;

書込番号:10000192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/15 09:22(1年以上前)

コンデジ用かな

書込番号:10000462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/15 09:47(1年以上前)

コンデジ用みたいな

書込番号:10000563

ナイスクチコミ!2


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/08/15 11:45(1年以上前)

凄く基本的なことですが、コンデジに使用できる技術はデメリットがないなら
デジタル一眼レフに使うことが当たり前に可能です。
今回は画素ピッチ3μmですからデジタル一眼レフの方が作りやすいでしょう。
50フレーム/秒はデジタル一眼レフ用としてもムービー用としても十分ですし、
あとは消費電力がどの程度かだけですよね。

ダイナミックレンジ60dB(10EVクラス)が気になりますが、ハイライトの粘りが
どの程度か次第でそのままデジタル一眼レフ用になるか工夫が必要になるかが
決まるでしょうし、あとは経営陣の判断だけだと思いますよ。


sharaさん

フジの経営状態とイメージング部門の収益を考えると悲観的な気持ちに
なっちゃいますから、こういう形で「やってるよ」と公表してくれるのは
嬉しいですよね。

今回の試作センサーは単板ベイヤーセンサーのようですけど、本文を見る
限りは1素子で全波長受光させる気は満々みたいですから、経営陣の判断を
信じて待つのが正解のようです。
コンデジ用のEXRセンサーもこちらに置き換えられれば、より高パフォーマンスを
期待できそうですしね。


nic-o-cinさん

3年後継機が出なくて、しかもフジの人が「当面はネオ一眼に注力」と言って
ましたから、不安も確かにありましたよね。
もうしばらく待たされそうですが、フォビオン並の解像力とフジの色と低ノイズ
この3本柱が実現しそうな流れですね。

書込番号:10000972

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/16 00:04(1年以上前)

>コンデジに使用できる技術はデメリットがないならデジタル一眼レフに使うことが当たり前に可能です。

さすがSatosidheさん!グッと受け止めて、バッと蹴散らしましたね(笑)。

>有機CMOSセンサは,既存のCMOSセンサ(非裏面照射品)が抱える3大課題と無縁である。

と『日経エレクトロニクス』が書いているのですから、
他社ユーザーが慌てふためき、蒼ざめるのも無理からぬことかと・・・・・・(笑)。

>こういう形で「やってるよ」と公表してくれるのは嬉しいですよね。
>フォビオン並の解像力とフジの色と低ノイズこの3本柱が実現しそうな流れですね。

ホントです。信じて待ちたいです。

課題は例によって動作速度と、処理するPCのスペックでしょうか?
私はもともと動作速度をカメラを欲していませんので問題なし。
PCはCore i7機にメモリを24Gほど積んで待つとしますか?(笑)

書込番号:10003938

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/16 00:21(1年以上前)

>私はもともと動作速度をカメラを欲していませんので問題なし

興奮してヘンな日本語になってしまいました(笑)。

「私はもともと”8コマ/秒”のような連写に代表される動作速度をカメラに要求しておりませんので問題なし」に訂正させていただきます。

それでも”初期設定時、5コマ/秒とそれに伴う書き込み速度”位はなんとかなりませんかね(笑)。

書込番号:10004024

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/16 23:53(1年以上前)

最後に一曲・・・・・・・

「S7Proのうた」    「デビルマンのうた」のメロディで・・・・・

♪  あれはどこの デジだ Fujiだ
   あれはFujiの S7 S7!
   夢のセンサー、手に入れて
   すべてのカメラ、葬る画質

   F1aはプロネガ調
   F1bはアスティア調
   STDなら標準で
   F2はご存知ヴェルビア調

   フィルムの力身につけたFujiのデジイチ
   S7 S7!

この歌はフィクションなので、実在のカメラ・メーカー等には関係ありません(笑)。
ちなみにオリジナルの作詞はあの阿久 悠先生です。

「Fujiはデジイチをもう作らない」という話があったころは、
「APS−Cで良いから作って〜」と思っていましたが、
こーなってみるとフルサイズで欲しくなるのはわがままでしょうか?

D3ベースで60万アップとなると辛いですが・・・・・・・(笑)。

書込番号:10008681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 20:58(1年以上前)

私は今までより解像感があがって、書き込みが早くなり、フルサイズなら文句はありません。

みんなそれを待ってますって?(笑

書込番号:10011933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/17 21:49(1年以上前)

ニコンを喰ってしまうそんなモデルはフジはつくれないでしょう・・・(??)(苦笑)

でも皆さんフルサイズフルサイズ言うけど、APSC専用のレンズは持ってないのかしら?
S7-proがフルサイズ20Mp超えだったら。。。レンズ込みで100万200万必至ですね・・・orz

(10Mp機種なら、私はちょい古いNikkorかタムロン探しますがw)

書込番号:10012235

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/18 00:42(1年以上前)

最後と言っておきながらもう1曲・・・・・・・。

「S7Pro」      「バビル2世」のメロディでどうぞ

♪ 企業秘密に隠された
  有機CMOS積んでいる
  デジタル一眼 S7Pro

  デジの画質を上げるため
  三つの課題を克服だ

  感度は上げてコストは下げる
  「混色」発生、有り得ない
  ローパスフィルター、いらないぞ


この歌もフィクションですので、実在のカメラ、メーカー等には関係ありません(笑)。
元歌、知ってるFujiの関係者の方が笑ってくれたらうれしいです。

書込番号:10013408

ナイスクチコミ!4


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/08/18 17:39(1年以上前)

画素ピッチ3μmなら、エントリー向けの1,000万画素クラスフォーサーズ用センサー
なんてのも視野に入りますね。
出すかどうかはやっぱり経営判断でしょうけど。

個人的には広角側に有利な135フルサイズかフォーサーズが来れば嬉しいです。
(ファインダーを使うなら、D700クラス以上の光学ファインダーが有り難いですが。)
フジの三層センサーは普通のCMOSよりも安く作れるような話も特許内の文章などで
見ますから、値段はニコンと変わらないレベルに抑えられる可能性もあります。

まぁ、センサー以外に何も情報が無い内から製品について議論できることは
何一つ無いですし、妄想で議論交わしても意義は大して感じられませんよね。


sharaさん

ノリノリですね^^;
さすがにフルフレーム50fpsをセンサー上で実現するなら、ボディもUDMAくらいは
サポートされると思います。
周辺回路がボトルネックで1.5fpsとかだと泣くしかないですね^m^;
それでもCFの転送速度上限が45MB/s、SDHCで30MB/sですから、
16ビット2,400万画素では圧縮RAFを採用して貰わないと秒1枚も行かない計算ですけど。

逆にSRのような合成無しに1,200万画素くらいなら、カメラ上でもPC上でも
かえって軽くなる気もしますよ。
2,400万画素以上のクラスなら心許ないですが、過度な多画素化は色ノリも浅く
なりますし、やはりフジの戦略次第じゃないかと。

ライカのSシステムのスペックも固まり、16ビット3,500万画素ローパス無し
コダックCCDだそうですから、こちらの画質と勝負できるかも興味深いところですね。
http://www.dpreview.com/news/0908/09081601leicassystemspecs.asp

今のところ、SRセンサー使いとして気になるハイライトの粘りも分かりませんし、
なるべく早期の続報を待ちたいですね。

書込番号:10015711

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/18 23:44(1年以上前)

Satosidheさん、こんばんは

>妄想で議論交わしても意義は大して感じられませんよね

いつもながらの冷静なコメント、見習いたいです。
私なんかスッカり舞い上がってますから・・・・・・・(笑)。

>ライカのSシステムのスペックも固まり、16ビット3,500万画素ローパス無し

これはスゴそう。値段もスゴそう!
こんなのと同じ土俵に上がれるだけでもスゴいことかも・・・・・・。

何れにせよ楽しみに待ちたいですね。

書込番号:10017544

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/18 23:56(1年以上前)

>ノリノリですね^^;

スミマセン、また考えちゃったのでお付き合いください(笑)。


「王者!S7Pro」       「王者!侍ジャイアンツ」のメロディで・・・・・。

♪  デジイチの星が 俺を呼ぶ
   俺はS7 呼ばれたからは

   無限の諧調 写し出す  
   白トビなんて 恐れるものか
   
   熱撮 一筋 命を賭けた  
   Fujifilmの Fujifilmの旗の下
   Fujifilmの Fujifilmの旗の下

勿論今回もフィクションです。元歌がマニアックになってきました(笑)。
Fujiの関係者の方〜、見ていただけてますかぁ〜?
待ってま〜す!

書込番号:10017616

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/19 23:49(1年以上前)

スミマセン、止まりません!


「S7Proちゃん」      「魔女っこメグちゃん」のメロディで・・・・・。

♪  シャランラ シャランラ 
   ヘイ ヘイ ヘイ イエ イエ
   シャラン ラン

   フィルムだなんて おもったら
   (子供だなんて おもったら)
   大間違いよ デジ一眼
   (大間違いよ 女の子)

   おでこのFujiの 刻印は
   (ふたつの胸の ふくらみは)
   なんでも撮れる 証拠なの
   (なんでもできる 証拠なの)

   フィルターなんかは しなくても
   (お化粧なんかは しなくても)
   彩度は抜群 もう夢中
   (あなたは わたしに もう夢中)
   輝度差の大きな場面なんて
   (真珠の 涙を 浮かべたら)
   他のカメラなんて イチコロよ
   (男の子なんて イチコロよ)

   S7は S7は 
   (魔女っこメグは 魔女っこメグは)
   あなたの心に しのびこむ しのびこむ sharaンラ
   (あなたの心に しのびこむ しのびこむ シャランラ )

メロディはわからなくても元の歌詞がわかるともう少しおもしろいかも・・・・・・。
というわけで()内はオリジナルです。
営利目的ではないので著作権は大丈夫だと思いますが・・・・・・。
当然、この歌もフィクションです。

あと2曲、ストックを用意してあります(もーえ〜ちゅーの!)。

書込番号:10022315

ナイスクチコミ!3


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/08/20 03:31(1年以上前)

sharaさん…^^;

侍ジャイアンツは小学校低学年の頃に放映していて、巨人好きでもないのに
子供の頃毎週テレビにかじりついてましたけど、個人的には前期OPが好きですよ。
「ズンタッタタ〜、ズンタッタ♪」って奴です。

センサーの方ですが、有機CMOSの製造に関する特許記述などから類推できる
こととしては、受光面サイズと回路サイズは別に出来るかもというものも有りますね。

可能かどうかは分かりませんけどね。

もし可能なら、どんなダイサイズのセンサーでもそれ程コストをかけずに
実現できる可能性を秘めている、そんなセンサーのように感じてます。
エントリー機にフルサイズセンサーなんて事を一番早く実現できそうな
センサーじゃないでしょうか。

書込番号:10023001

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/20 12:08(1年以上前)

Satosidheさん、こんにちは

暴徒と化している(?)私にいつも丁寧な対応、ありがとうございます(笑)。

>エントリー機にフルサイズセンサーなんて事を一番早く実現できそうな
センサーじゃないでしょうか。

”Fuji機3機種併売”なんて実現しないですかね?
・フルサイズ フラッグシップ機 (D700ベース)
・APS−C 中級機 (D300ベース)
・APS−C エントリー機 (D5000ベース)

まぁないでしょうけど・・・・・・・・。
”高画質・低価格”を実現できる可能性が高いわけですから、
ホントにあったら最終的には3つとも買っちゃいそうな自分がコワい(笑)。

書込番号:10023959

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/08/20 19:00(1年以上前)

Satosidheさん、今更ですが・・・・・・・

>巨人好きでもないのに

大阪にお住まいですものネ・・・・・・・(笑)。

この番組、関西でも放送してたんですね。
視聴率、取れなかったろーなぁ〜・・・・・・。

書込番号:10025298

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング