『夜景と花火の撮り方を教えてください。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『夜景と花火の撮り方を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

夜景と花火の撮り方を教えてください。

2007/07/30 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

何時もお世話になっています。

今度もまた教えてください。
8月4日神戸港花火大会があります。

*ポートタワーの夜景と花火を上手く撮る方法を教えてください。

タイミングとWBと絞りの設定分かりません。
マニュアルに書いていません。
花火大会は、年1回の為撮り直しが難しいです。
K100D+シグマ17-70mm三脚使用です。

神戸港ポートタワーの夜景は、下記にあります。
http://notogadaisuki.seesaa.net/archives/20070427-1.html

よろしくお願いします。

書込番号:6592975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/30 22:37(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/11/4407.html

ココ ↑ が参考になると思います♪

書込番号:6593021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/30 22:40(1年以上前)

notogadaisukiさん こんばんは

この程度でよろしかったら見てください

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=4lIDXaHnTo

データが載っておりますので参考まで!
三脚を使用されるのでしたらもっとよく撮影出来ると思います

書込番号:6593035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2007/07/30 22:51(1年以上前)

点光源の撮影では露出が特殊になります。
(花火 星の撮影)

露光量は F値とISOのみによって定まります。
花火ではF8 ISO100を基準にしてください。

シャッター速度は露光量に影響せず
露光時間中に影響する光源数を変化させます。

書込番号:6593107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/07/30 22:58(1年以上前)

notogadaisukiさん 、こんばんわ。

コンパクトデジカメが対象ですが結構読めますよ。

ITメディア 今日から始めるデジカメ撮影術

1・27回が花火の回です。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

書込番号:6593148

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/30 23:05(1年以上前)

>タイミングとWBと絞りの設定分かりません。

 打ち上げ→シャッターを開ける→花火爆発→消える→シャッターを閉じる。
で、1発分を撮れますね。

>花火大会は、年1回の為撮り直しが難しいです。

 各地に足を伸ばされてはどうでしょうか。

ホームページに昨年の撮影を露出時間付で載せています。
画像は exif付なのでダウンロードしてデータを見て参考にして下さい。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→
鶴見区花火大会 2006/08/20 (20/08/2006)
多摩川花火大会 2006/08/19 (20/08/2006)
第20回 東京都大田区花火の祭典 2006/08/15 (16/08/2006)

書込番号:6593186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/30 23:30(1年以上前)

ラピッドさん さん 有難うございます。
早速お気に入りに入れて、コピーしました。

エヴォン さん 有難うございます。
早速メモしています。

ひろ君ひろ君さん 有難うございます。
F8 ISSO100?→200

パラダイスの怪人さん 有難うございます。
全てお気に入りに入れました。後でコピーします。

バルサマック6センチさん 有難うございます。
お気に入りに入れました。コピーさせていただきました。

今回ポートタワーの前の海で花火が打ち上げられるようですので、
行く予定です。
神戸港は、私の好きな夜景場所ですので、花火と一緒に合わせてみたいと思いました。
明日から通勤時、読みながら勉強したいと思います。





書込番号:6593343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/30 23:45(1年以上前)

lay_2061さん 有難うございます。
8月4日前に有るのは、8月1日PL教団の花火大会ですね。
富田林の友達に聞いてみます。
写真撮れるようでしたら行ってみます。

写真拝見しました。綺麗ですね!

書込番号:6593429

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/07/30 23:47(1年以上前)

花火の撮影は 微妙ですね 
花火との距離で 光の強弱が違う 1q近く離れた方が 撮り良いように思う
絞り11〜16 シャッター速度 BULBで2〜5秒 花火の状態で シャッター速度を 感覚で調整しています

7月28・29日の今日の写真と ギャラリーの花火にデーター入りで 有ります 宜しければ どうぞご覧を
なをWBは いつもオートです

書込番号:6593440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2007/07/31 00:39(1年以上前)

こんばんは、私もちょうど土曜に花火に初挑戦してきたのですが。
WBはオートで、MF、ISO100、絞りF9前後で
タイミングはバルブモードで適当に撮りました。
なかなか綺麗に撮れたんですが
なにせ、打ち上げポイントのすぐ近くで撮っていたため
三脚上で花火の方向に向けるのが大変でした。

遠くから望遠で狙ったほうが楽だと思います。

書込番号:6593682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 05:09(1年以上前)

rrirriさん 有難うございます。
エクストレーラーさん 有難うございます。

神戸港と花火を両方を重ね合わせて撮りたいと考えました。
場所を考えて早い目に確保する必要ありますね。

書込番号:6594087

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/31 07:39(1年以上前)

 関西の花火大会は

7/28姫路みなと祭り
7/30白浜花火
8/03宝塚観光花火
8/04なにわ淀川花火
8/04みなとこうべ海上花火
8/05加古川まつり花火
8/05長浜・北びわ湖大花火
8/08びわ湖大花火
08/07亀岡平和祭保津川花火
08/08宇治川花火

等あるようです。
可能なら出かけられてはどうでしょうか?
(経験値を上げましょう)

書込番号:6594197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/31 08:51(1年以上前)

残念ながら、PENTAXのサイトにはありませんが。ご覧になられてことあります?

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/


NIKONのH/P内、花火撮影関連

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2001/0106/

SONYのH/P内 花火撮影関連

http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/community/contents/07inabar/no4/hanabi01.html

書込番号:6594304

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/31 10:50(1年以上前)

>花火<
バルブにして、秒数を数えながら撮ります(出来れば リモートケーブル使用)。
或いは ここ一発の大きいのが入ったところで、シャッターを閉じます。
・RAW
・マニュアルに設定
・ホワイトバランス:晴天
・感度アップは不要
・∞
・絞り:F8〜F11
・シャッタースピードは任意(上記)
・三脚使用


注意点は
・持参するレンズの種類(撮影ポイントと花火の距離と画角)
・風下には 行かない事です、当日の風を読んで背景を考慮しながら撮影ポイントを決めます。
・懐中電灯持参
・周りが 明るい所は選ばない
・書き込みが遅く成りチャンスを逃がすので、長秒時ノイズ除去はOFFにします。
・虫よけ対策

書込番号:6594524

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/31 10:53(1年以上前)

追伸
団扇持参 (^^

書込番号:6594529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:11(1年以上前)

lay_2061 さん 貴重な情報有難うございます。
今年は、練習と思って2つほど行ってみます。

αyamanekoさん 有難うございます。
PENTAXサイトだけ見ています。
ニコン、ソニーもお気にに入り入れました。

robot2さん 有難うございます。
メモして、見ながら撮りたいと思います。

マニュアルを使ったことがないです。
まずマニュアルから練習してみます。
バルブ撮影したことないです。使ってみます。
絞り8〜11ですね。
LAW
リモートケーブル&三脚
場所取り。

やることが多いですね。

書込番号:6596216

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 23:34(1年以上前)

私が花火を撮ったのは3回ですが、そこで経験した事を書きます。
撮影は三脚、レリーズシャッター、自作の暗幕を使用してます。


1)K100Dは感度がISO200からなのでF16で大体適正露出になります。

  花火を沢山入れようと思ってシャッターを開けすぎるとF16では最初の方の
  花火が白飛びします。
  F16以上に絞れば良いのですが、回析現象で解像度が一気に落ちていくので
  使用するのは避けたいです。

  そこでND8フィルターを使って、絞りを落とそうとしたのですがファインダーが暗くて
  アングルを決めたりするのに支障が出ました。
  ND4フィルターならまだ良いかもしれません。


2)WBは固定の方が後で調整しやすいです。私は白色蛍光灯が好みの色でした。


3)花火の飛翔音の変化で爆発のタイミングを図ってシャッターを開けてます。
  開ききったらすぐに閉じます。
  この方法だと、2段仕掛けで爆発する花火を撮り逃す事があります。


4)単発花火を、ファインダー一杯に写すのは結構難しいです。
  前玉との上昇中の軌跡のズレ、発射音の大きさと変化で高さを予測して三脚を爆発前に
  固定する必要があります。

  花火が近すぎると、爆発の衝撃波でブレる事もあります。


5)K100Dに多重露光はありませんが、暗幕で可能です。
  単発花火を引き気味で、何発か入れるのも面白いです。
  暗幕はダンボールに黒い布を張って自作しました。
  多重露光を使うのは、空が明るくなり過ぎないようにするためです。


6)カメラのノイズリダクションはOFFです。ONだと花火を 撮り逃します。
  ISO200で30秒程度ならノイズは殆ど気になりません。


7)レンズはMFでピントを合わせておいてしっかり固定しておいた方が良いです。
  テープで軽く止めていたらいつのまにかズレていて、半分近くピンボケに
  なっていました。(>_<;)


私の撮った花火で参考になるか分かりませんが、ブログのカテゴリのアドレスを載せておきます。
小さい花火大会ばかりなので、花火が寂しいですがご勘弁を。。
大きい花火大会は混むのが嫌なんで行ってませんww。


Exifは残してあるので、Exif Quick ViewerをIEにインストールすれば見れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kurumaryokou/folder/1543927.html


まつり・イルミ・花火が一緒に入っているので、お手数ですが過去に遡ってください。

RAWで撮って、白飛びした所をPPL3のハイライト調整スライダーをすべて左端にして、色を戻してます。

書込番号:6596676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 22:34(1年以上前)

先日、南紀白浜の花火に行ってきました。(職場の近くです)
三脚使用で、レリーズを使ったバルブでRAW撮影しました。

ホワイトバランスは昼白色蛍光灯を主に使用し、ISO400に固定、
レンズは、花火に近かったので、20mmの単焦点です。
絞りは、当初F9でしたが、最終的にはF13まで絞りました。

気が付いたことは、連発になった時の露光時間で、長すぎると
次の花火の爆発で白飛びしますし、煙で汚くなります。
単発の時は長く露光して、連発の時は、短めが良いと感じました。
その辺は、撮影しながらいろいろ調整すると楽しいですよ。
  
ポートアイランドは何度か撮影しに行ってますが、花火となると
尋常ではない人の多さだと思います。
広角か、望遠か・・・撮影場面をシュミレートしてみると上手くいくかもですね。
ご健闘をお祈りします。

書込番号:6599632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 23:15(1年以上前)

PENTALLICA さん 有難うございます。

場所取りが、一番みたいですね。
早い目に行って場所取りします。

書込番号:6599829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/04 16:42(1年以上前)

MS090さん 有難うございます。
色々有難うございます。
コピーして、当日チャレンジしてみます。

書込番号:6608587

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング